牙鬼軍団

「牙鬼軍団」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

牙鬼軍団」(2016/02/08 (月) 18:49:53) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//*「」 |【名前】|牙鬼軍団| |【読み方】|きばおにぐんだん| |【登場作品】|[[手裏剣戦隊ニンニンジャー]]| **【詳細】 『手裏剣戦隊ニンニンジャー』に登場する敵組織。 ラストニンジャ/伊賀崎好天によって封印された[[牙鬼幻月]]の器を復活すべく画策し、その完全復活に必要なエネルギーである「恐れ」と呼ばれる人間の感情を収集する。 封印されていた墓から牙鬼が解放され、その影響で彼の怨念と妖気を纏って飛び散った[[封印の手裏剣]]が器物に憑依する事で[[妖怪>妖怪(ニンニンジャー)]]が生まれる。 総大将の牙鬼幻月、軍師兼家老の[[晦正影]]、正室の[[有明の方]]、侍大将の[[弓張重三]](劇場版に登場)、一番槍の[[蛾眉雷蔵]]、小姓として身分を偽って暗躍していた牙鬼家長男の[[十六夜九衛門]]([[牙鬼久右衛門新月]])、有明の方が産んだ次男の[[牙鬼萬月]]で構成されている。 有明の方以外のメンバーは「駕凌道」という流派の技を使用する。 伝承された絵には「生前の牙鬼と共に妖怪に転生した」と見られる幹部の姿も描かれ、何れも人間だった頃の姿の要素を残しつつも化物に転じた姿をしている。 誕生が戦国時代という事もあり、「軍団」というよりは戦国武将の一家としての存在が強い。 忍びの43で幻月が復活し、忍びの44で本拠地の[[牙鬼城]]が地上から浮上し、総攻撃を開始する。 それ以降から幹部が次々と倒れていき、忍びの最終章で幻月自身も討伐され、牙鬼城も地上から消え去った事で壊滅した。 **【余談】 牙鬼軍団のマークは「家紋みたいにしようと思ったが、大概の和風なモチーフは実際に家紋として使われている為、そこで色々と調べた末に存在が確認できなかった『鬼瓦』をモチーフにした」らしく、「デザインを検討する中で『瓦』部分が邪魔になるとの事でカットされ、変な『鬼』部分だけが残ってしまった」とコメントしている(DVDの映像特典の「忍者秘伝ノ書」でのデザイナー・篠原保氏のコメントより)。 ----
//*「」 |【名前】|牙鬼軍団| |【読み方】|きばおにぐんだん| |【登場作品】|[[手裏剣戦隊ニンニンジャー]]| **【詳細】 『手裏剣戦隊ニンニンジャー』に登場する敵組織。 ラストニンジャ/伊賀崎好天によって封印された[[牙鬼幻月]]の器を復活すべく画策し、その完全復活に必要なエネルギーである「恐れ」と呼ばれる人間の感情を収集する。 封印されていた墓から幻月が解放され、その影響で彼の怨念と妖気を纏って飛び散った[[封印の手裏剣]]が器物に憑依する事で[[妖怪>妖怪(ニンニンジャー)]]が生まれる。 総大将の牙鬼幻月、軍師兼家老の[[晦正影]]、正室の[[有明の方]]、侍大将の[[弓張重三]](劇場版に登場)、一番槍の[[蛾眉雷蔵]]、小姓として身分を偽って暗躍していた牙鬼家長男の[[十六夜九衛門]]([[牙鬼久右衛門新月]])、有明の方が産んだ次男の[[牙鬼萬月]]で構成されている。 有明の方と弓張を除くのメンバーは「牙凌道」という共通の必殺技を使用する(蛾眉は「雷幻斬り」、晦は「洒落頭」、萬月は「満月斬」など)。 伝承された絵には「生前の牙鬼と共に妖怪に転生した」と見られる幹部の姿も描かれ、何れも人間だった頃の姿の要素を残しつつも化物に転じた姿をしている。 誕生が戦国時代という事もあり、「軍団」というよりは戦国武将の一家としての存在が強い。 忍びの43で幻月が復活し、忍びの44で本拠地の[[牙鬼城]]が地上から浮上し、総攻撃を開始する。 それ以降から幹部が次々と倒れていき、忍びの最終章で幻月自身も討伐され、牙鬼城も地上から消え去った事で壊滅した。 **【余談】 牙鬼軍団のマークは「家紋みたいにしようと思ったが、大概の和風なモチーフは実際に家紋として使われている為、そこで色々と調べた末に存在が確認できなかった『鬼瓦』をモチーフにした」らしく、「デザインを検討する中で『瓦』部分が邪魔になるとの事でカットされ、変な『鬼』部分だけが残ってしまった」とコメントしている(DVDの映像特典の「忍者秘伝ノ書」でのデザイナー・篠原保氏のコメントより)。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: