基地情報|飛行場

「基地情報|飛行場」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

基地情報|飛行場」(2010/01/10 (日) 15:18:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**設備 ***空港コード -ICAO…RJUA -IATA…SSF ***旧飛行場滑走路×3 -RW30L/12R (A滑走路)…3000m ILS CAT-IIIb -RW30R/12L (B滑走路)…1800m ILS CAT-I -RW30C/12C (C滑走路)…1800m ILSなし ※30L/12Rと30R/12Lにおいてはオープンパラレル方式、同時離着陸が可能 ***新飛行場滑走路×4 -00L/18R(A滑走路)…3500m ILS catIIIc(地上航空機自動誘導装置) -00R/18L(B滑走路)…3500m ILS catII -28L/10R(C滑走路)…2100m ILSなし -28R/10L(D滑走路)…3500m ILS catIIIc(地上航空機自動誘導装置) ※00L/18Rと00R/18Lにおいてはオープンパラレル方式、同時離着陸が可能 ※ILS catIIIc は、視界が全くなくてもILSで離陸/着陸ができる装置です。 ***管制 -コールサイン…SSF -管制席 --管制承認伝達席 Siberia-Delivery(シベリア空港供用) --飛行場管制席 SSF-Tower --地上管制席 SSF-Ground --出域管制席 Siberia-Departure(シベリア空港共用) --入域管制席 Siberia-Approach(シベリア空港共用) -[[主任管制官]] [[クリムガノフ少将]] -[[管制官補佐]] [[ロシャーナ大佐>ロシャーナ◆1mh7vQdfYk]] -[[管制官補佐]] [[へろっくす一等兵>へろっくす◆HEROXL6TNs]] 飛行場利用に関する決まり ・基本的に日本語でおkですが、分かる方は英語(ATC用語)の方がかっこいいです。 ・管制官が不在の場合は、離着陸したことにしておいて下さい。 ・地上管制席は、離着陸機が多く、管制官に余裕がある場合に使用します。 ・IFR(計器飛行方式)でシベリア管制圏外に出る航空機(輸送機または旅客機etc...)は、離陸して安全上昇速度まで達したら、Siberia-Departureにコンタクトを取ってください。 ・同様にIFRでシベリア管制圏外から来る飛行機は、シベリア管制圏に入ったらすぐにSiberia-Approachにコンタクトを取ってください。 新飛行場共用開始時から施行の決まり パイロットの皆様 ・基本はパイロットのリクエスト→管制官の許可です。積極的に許可を求めて下さい。 ・日本語でおkです。ATC用語がいい人は、YSFS@2chの管制入門が手軽かと思います(Wikipediaなどでもおk)。 ・管制官からの指示・許可は、復唱してください(待機の指示を除く)。復唱が正しいと言われたとき、その指示を実行して下さい。 ・誘導路の指示がなかった場合は、基本的に高速脱出誘導路を使用して下さい。 ・ヘリコプターで離陸の場合も、航空力学上問題により、滑走路を使用してください。 ・完全無視界の状態で地上航空機自動誘導装置を使用中の場合、人は絶対に誘導路上を通らず、地下道を利用して下さい。 管制官の皆様 ・人がいれば、1航空機1管制官が望ましいかと思います。 ・誘導路は、時間短縮のためにできるだけ高速脱出誘導路を指示してください(指示なしでもおk)。 ・航空機だけでなく、地上車両の管制もよろしくお願いします。 ・要求が日本語の場合は日本語(または日本語訳つき)で、ATC用語の場合はATC用語で管制して下さい。 ・求められていない許可を出さないでください。 *☆必須事項 **離陸 ・コールサイン ・現在地(ハンガーまたはスポット) ・希望滑走路(あれば) **着陸 ・コールサイン ・希望滑走路(あれば) ・希望スポット、ハンガー(あれば) *☆ATC用語(一部) ・Clear 許可する ・IFR 計器飛行方式 ・VFR 有視界飛行方式 ・Take off 離陸 ・Approach 近づく(着陸する) ・飛行場管制席 飛行機の離着陸(地上管制席がいない場合はハンガー、スポットまで)を管制 ・地上管制席 ハンガー、スポット、誘導路での航空機、各種車両(タンクローリー、タラップなど)を管制 意見があればご自由にどうぞ。
**設備 ***空港コード -ICAO…RJUA -IATA…SSF ***旧飛行場滑走路×3 -RW30L/12R (A滑走路)…3000m ILS CAT-IIIb -RW30R/12L (B滑走路)…1800m ILS CAT-I -RW30C/12C (C滑走路)…1800m ILSなし ※30L/12Rと30R/12Lにおいてはオープンパラレル方式、同時離着陸が可能 ***新飛行場滑走路×4 -00L/18R(A滑走路)…3500m ILS catIIIc(地上航空機自動誘導装置) -00R/18L(B滑走路)…3500m ILS catII -28L/10R(C滑走路)…2100m ILSなし -28R/10L(D滑走路)…3500m ILS catIIIc(地上航空機自動誘導装置) ※00L/18Rと00R/18Lにおいてはオープンパラレル方式、同時離着陸が可能 ※ILS catIIIc は、視界が全くなくてもILSで離陸/着陸ができる装置です。 ***管制 -コールサイン…SSF -管制席 --管制承認伝達席 Siberia-Delivery(シベリア空港供用) --飛行場管制席 SSF-Tower --地上管制席 SSF-Ground --出域管制席 Siberia-Departure(シベリア空港供用) --入域管制席 Siberia-Approach(シベリア空港供用) -[[主任管制官]] [[クリムガノフ少将]] -[[管制官補佐]] [[ロシャーナ大佐>ロシャーナ◆1mh7vQdfYk]] -[[管制官補佐]] [[へろっくす一等兵>へろっくす◆HEROXL6TNs]] 飛行場利用に関する決まり ・基本的に日本語でおkですが、分かる方は英語(ATC用語)の方がかっこいいです。 ・管制官が不在の場合は、離着陸したことにしておいて下さい。 ・地上管制席は、離着陸機が多く、管制官に余裕がある場合に使用します。 ・IFR(計器飛行方式)でシベリア管制圏外に出る航空機(輸送機または旅客機etc...)は、離陸して安全上昇速度まで達したら、Siberia-Departureにコンタクトを取ってください。 ・同様にIFRでシベリア管制圏外から来る飛行機は、シベリア管制圏に入ったらすぐにSiberia-Approachにコンタクトを取ってください。 新飛行場共用開始時から施行の決まり パイロットの皆様 ・基本はパイロットのリクエスト→管制官の許可です。積極的に許可を求めて下さい。 ・日本語でおkです。ATC用語がいい人は、YSFS@2chの管制入門が手軽かと思います(Wikipediaなどでもおk)。 ・管制官からの指示・許可は、復唱してください(待機の指示を除く)。復唱が正しいと言われたとき、その指示を実行して下さい。 ・誘導路の指示がなかった場合は、基本的に高速脱出誘導路を使用して下さい。 ・ヘリコプターで離陸の場合も、航空力学上問題により、滑走路を使用してください。 ・完全無視界の状態で地上航空機自動誘導装置を使用中の場合、人は絶対に誘導路上を通らず、地下道を利用して下さい。 管制官の皆様 ・人がいれば、1航空機1管制官が望ましいかと思います。 ・誘導路は、時間短縮のためにできるだけ高速脱出誘導路を指示してください(指示なしでもおk)。 ・航空機だけでなく、地上車両の管制もよろしくお願いします。 ・要求が日本語の場合は日本語(または日本語訳つき)で、ATC用語の場合はATC用語で管制して下さい。 ・求められていない許可を出さないでください。 *☆必須事項 **離陸 ・コールサイン ・現在地(ハンガーまたはスポット) ・希望滑走路(あれば) **着陸 ・コールサイン ・希望滑走路(あれば) ・希望スポット、ハンガー(あれば) *☆ATC用語(一部) ・Clear 許可する ・IFR 計器飛行方式 ・VFR 有視界飛行方式 ・Take off 離陸 ・Approach 近づく(着陸する) ・飛行場管制席 飛行機の離着陸(地上管制席がいない場合はハンガー、スポットまで)を管制 ・地上管制席 ハンガー、スポット、誘導路での航空機、各種車両(タンクローリー、タラップなど)を管制 意見があればご自由にどうぞ。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。