T-64

「T-64」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

T-64」(2008/08/17 (日) 19:50:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[T-64]]は、ソ連時代の1960年代にウクライナ共和国で開発された中戦車である。複合装甲、滑腔砲、自動装填装置などが特徴で、主力戦車として使用された。 T-64は、T-55に続いてウクライナ共和国・ハルキウ所在のハリコフ設計局で開発された。 T-64の主砲は115mm滑腔砲で、改良型であるT-64A以降では125mm滑腔砲に換装されている。従来の戦車は主砲の砲弾を出し入れするために、専属の乗員である装填手を必要としたが、T-64の主砲ではこれらを自動で行う機構(コルジナ自動装填装置)を採用したため、乗員を1名減らすことに成功している。しかしこの装置は欠陥があり、乗員を死傷させる事故を発生させたが、後に125mm砲用に新型のカセトカ自動装填装置が採用された。 T-64は同時期に生産されたT-62やT-72に比べ限定的な数(各型合計約3600輌)しか生産されなかったが、ソ連崩壊後もロシア連邦軍とウクライナ軍とで多数が使用されている。また、ウズベキスタン軍でも少数が運用されているとされる。 我が部隊では鹵獲された1両が運用されている。
[[T-64]]は、ソ連時代の1960年代にウクライナ共和国で開発された中戦車である。複合装甲、滑腔砲、自動装填装置などが特徴で、主力戦車として使用された。 T-64は、[[T-55]]に続いてウクライナ共和国・ハルキウ所在のハリコフ設計局で開発された。 T-64の主砲は115mm滑腔砲で、改良型であるT-64A以降では125mm滑腔砲に換装されている。従来の戦車は主砲の砲弾を出し入れするために、専属の乗員である装填手を必要としたが、T-64の主砲ではこれらを自動で行う機構(コルジナ自動装填装置)を採用したため、乗員を1名減らすことに成功している。しかしこの装置は欠陥があり、乗員を死傷させる事故を発生させたが、後に125mm砲用に新型のカセトカ自動装填装置が採用された。 T-64は同時期に生産されたT-62やT-72に比べ限定的な数(各型合計約3600輌)しか生産されなかったが、ソ連崩壊後もロシア連邦軍とウクライナ軍とで多数が使用されている。また、ウズベキスタン軍でも少数が運用されているとされる。 我が部隊では鹵獲された1両が運用されている。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。