ナグロスファ友邦軍


登録日:2010/04/11 Sun 22:46
投稿先GDW新設定草稿(ケンタウルス座銀河群編)No.8
更新日:2014/08/19 Tue 23:01:18




名称 ナグロスファ友邦軍
筆頭 盟主格種族:グニパリル
本拠地
組織的性質 星間連合(古代においては軍事組織であった)
メインページリンク

概要


 ハドケウリ銀河系の基準時における第2勢力であるが、退潮傾向の最大勢力、バリクラット条約機構と異なり勢力を拡大している。

 元々強力なザイオノイドグニパリルが開発者時代に組織した連合が原型であるが、当初はさほど強硬でもなかった。
 およそ17万年前、魔神ボワジルの後ろ盾によるヴァーツ侵攻とされるシトロエラ危機の際、バリクラットが苦戦するさなかナグロスファが退けたため、急速に軍事主義が進んで軍事政権となり(クーデターによるものではなく、それ自体は平穏に行われているが)、やがて彼等は非道な侵略軍となってシトロエラ腕に急速に勢力を伸ばしていった。

 本来、非道行為が過ぎれば組織は内部から反発を起こされて自壊するのが常であり、その全てを押さえつけられるほどにはグニパリルも強大ではない。タイランタ連邦すら、2万年ほどで内部から愛想尽かしをされてガタガタになっていった。
 しかし、グニパリルは内部統治自体は上手であった上、戦時となれば下の勢力をけしかけず常に自分達でも陣頭に立ち、大人しく降伏した者を虐げるような真似はしなかったため、なかなか組織は崩れなかった。

 そうこうしているうちに、グニパリルの知性も3万年ほど前にようやっと進化して監視者認定を受け、それに伴いナグロスファ友邦軍も非道な軍事主義からは脱却。軍事政権ではあるものの基本的には無難な星間連合としての地位を確立していった。

 とはいえ、ナグロスファ友邦軍の「前科」はかなり苛烈なものでありバリクラット条約機構など、ナグロスファ友邦軍に不信感を抱く種族は今なお決して少なくないのが実情である。グニパリルも当時の責任からは逃げないことを決めており、今なお星間連合の名を変えないのはその名残なのだが、それだけではその過去の清算に至るのは難しいのが実情のようだ。
 その不信感から来る行動がバリクラット条約機構の求心力を低下させている要因となっているのも、皮肉と言えば皮肉なのだが。

 未来史においては、タマスチルド連邦内紛支援などを経て成立したプルティトゥス連合とも接近していくこととなる。

デザイン・プロフィールハドケウリ銀河系の星間連合として最初に考案したものであり、タイランタ銀河連邦の設定にも影響を受けている。もっとも、タイランタ銀河連邦は内部で愛想尽かしをされてだんだんと退潮していくのだが、こちらではタイランタとは対照的に軍事非道系の組織が脱却してトップクラスにのし上がった例として考案したもの。言ってみればタイランタ銀河連邦のもう一つの未来像というイメージもあるのだ。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ハドケウリ銀河系
  • 星間連合
  • 組織

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年08月19日 23:01