「【スレ29】自分のご先祖を何代も遡って把握している人」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【スレ29】自分のご先祖を何代も遡って把握している人」(2008/08/09 (土) 09:26:04) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**&this_page() このページのタグ:&tags() ---- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 23:52:15 ID:YgWgi4o8 >>374 350じゃないですけど。 遠い祖先ってどうやって遡るんでしょうか。 口伝? 古い家系図とかが残ってるんでしょうか。残ってるとしたらどういう風に保管されてるのでしょうか。 そういうのに興味があります。よろしければ教えていただけませんか。 376 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 00:33:20 ID:60qbcGgt 江戸時代くらいなら檀家にしてる寺に記録が残ってるよな #divclass(leader1){ 377 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 00:33:31 ID:nYe8+IXJ >>375 >>374じゃないけど、うちは日記と手紙があります。 お寺のは戦さで前半消失したみたい。 } #divclass(leader2){ 378 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 01:09:10 ID:HrIF/04P 過去帳とかない? うちは古い家系図がある でも古い家って、それなりのことをしてきたから存続できてる部分もある訳で 家系をやたら誇るような人は恥ずかしいなと思っとります。 ちなみに先祖は大河ドラマにでてくることもあるのだが、かなり脚色歪曲されているので不愉快だ ああいう「あたかも史実に基づいた」ごとくなドラマは本当に迷惑だ } 381 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 01:15:27 ID:nYe8+IXJ >>378 過去帳もあるけど、日記や手紙の方に意味があるみたい。 いくつかは奈良の博物館にあるみたいだし。 #divclass(leader3){ 382 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 01:18:44 ID:CnJUyKTJ >>375 自分ちは少ない姓な上に、大きな地名辞典にその歴史が載ってる一族だから、嫌でも知ってる。 でもまあ別にドメジャーじゃないし、自分自身が何か業績残したとか有名な訳でもないから、フーンて感じ。 戦国時代辺りの出来事なんて生臭くて、逆に変な因縁残ってんじゃないかとか そっちの方が気になるw } 393 :375:2007/10/14(日) 17:12:30 ID:dI4shFIh お返事をくださった皆さん、ありがとうございました。 お寺や日記、手紙、姓&記録ですか。なるほど。 日記や手紙の類って素人にはなかなか読めないと思いますが、どうやって読んだんだろう。 やっぱりそれらしい家で、専門家の人なんかが調べに来て分かったりするのかなとか想像してみました。 そんな古い書物が普通に残ってるってことも凄いですね。 >ちなみに先祖は大河ドラマにでてくることもあるのだが、かなり脚色歪曲されているので不愉快だ ああ、やっぱりそういう事ってあるんですね。 私も無関係ながら首をかしげる事も多いのですが、やはりご先祖さまがとなると首をかしげるどころではないのですね。 興味深かったです。ありがとうございました。 >戦国時代辺りの出来事なんて生臭くて、逆に変な因縁残ってんじゃないかとか >そっちの方が気になるw 自分自身が関係ある事ではないですが、私が通っていた学校が有名な街道の旧道沿いにあります。 で、校庭の池から戦国時代のモノと思われる人骨が出てきた事がありました。 少しだけ歴史が身近に感じられた瞬間でした。w が、その池でよく遊んでたんだよなぁ。。。 397 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 21:10:35 ID:E6jruD4T >>393 日記の人は奈良の博物館=平等院レベルの名門だと思いますが、 そういうお家には学術員が日参して、蔵の虫干しをお手伝いさせて頂くんです。 >>377さんのお家は、そうした機会に出た書簡等を、国宝として寄贈されたんでしょう。
**&this_page() このページのタグ:&tags() ---- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 23:52:15 ID:YgWgi4o8 >>374 350じゃないですけど。 遠い祖先ってどうやって遡るんでしょうか。 口伝? 古い家系図とかが残ってるんでしょうか。残ってるとしたらどういう風に保管されてるのでしょうか。 そういうのに興味があります。よろしければ教えていただけませんか。 376 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 00:33:20 ID:60qbcGgt 江戸時代くらいなら檀家にしてる寺に記録が残ってるよな #divclass(leader1){ 377 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 00:33:31 ID:nYe8+IXJ >>375 >>374じゃないけど、うちは日記と手紙があります。 お寺のは戦さで前半消失したみたい。 } #divclass(leader2){ 378 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 01:09:10 ID:HrIF/04P 過去帳とかない? うちは古い家系図がある でも古い家って、それなりのことをしてきたから存続できてる部分もある訳で 家系をやたら誇るような人は恥ずかしいなと思っとります。 ちなみに先祖は大河ドラマにでてくることもあるのだが、かなり脚色歪曲されているので不愉快だ ああいう「あたかも史実に基づいた」ごとくなドラマは本当に迷惑だ } 381 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 01:15:27 ID:nYe8+IXJ >>378 過去帳もあるけど、日記や手紙の方に意味があるみたい。 いくつかは奈良の博物館にあるみたいだし。 #divclass(leader3){ 382 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 01:18:44 ID:CnJUyKTJ >>375 自分ちは少ない姓な上に、大きな地名辞典にその歴史が載ってる一族だから、嫌でも知ってる。 でもまあ別にドメジャーじゃないし、自分自身が何か業績残したとか有名な訳でもないから、フーンて感じ。 戦国時代辺りの出来事なんて生臭くて、逆に変な因縁残ってんじゃないかとか そっちの方が気になるw } 393 :375:2007/10/14(日) 17:12:30 ID:dI4shFIh お返事をくださった皆さん、ありがとうございました。 お寺や日記、手紙、姓&記録ですか。なるほど。 日記や手紙の類って素人にはなかなか読めないと思いますが、どうやって読んだんだろう。 やっぱりそれらしい家で、専門家の人なんかが調べに来て分かったりするのかなとか想像してみました。 そんな古い書物が普通に残ってるってことも凄いですね。 >ちなみに先祖は大河ドラマにでてくることもあるのだが、かなり脚色歪曲されているので不愉快だ ああ、やっぱりそういう事ってあるんですね。 私も無関係ながら首をかしげる事も多いのですが、やはりご先祖さまがとなると首をかしげるどころではないのですね。 興味深かったです。ありがとうございました。 >戦国時代辺りの出来事なんて生臭くて、逆に変な因縁残ってんじゃないかとか >そっちの方が気になるw 自分自身が関係ある事ではないですが、私が通っていた学校が有名な街道の旧道沿いにあります。 で、校庭の池から戦国時代のモノと思われる人骨が出てきた事がありました。 少しだけ歴史が身近に感じられた瞬間でした。w が、その池でよく遊んでたんだよなぁ。。。 397 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 21:10:35 ID:E6jruD4T >>393 日記の人は奈良の博物館=平等院レベルの名門だと思いますが、 そういうお家には学術員が日参して、蔵の虫干しをお手伝いさせて頂くんです。 >>377さんのお家は、そうした機会に出た書簡等を、国宝として寄贈されたんでしょう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー