「【スレ32】生活情報誌の編集者」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【スレ32】生活情報誌の編集者」(2008/08/15 (金) 09:29:31) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**&this_page() このページのタグ:&tags() ---- #divclass(leader1){ 690 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:17:53 ID:r7zOGAbD ちょっと前にマンガ編集者さんがいたんで自分も。 自分は生活情報誌の編集者。 お料理のページと読者のお便りページが今のメイン担当。 料理ページは、テーマが決まったら、社内で打ち合わせをして 料理家、カメラマン、スタイリストを決定。 料理の先生にメニューを出してもらい、社内に持ち帰って調整。 調整というのは、うちの雑誌では出せない調味料とか、難しい 調理法などを省いてもらうこと。ここで料理家にイラッとされることが多い。 「このメニューは、この調味料がないとダメなの!」とか。 そういう頑固な先生にはだんだん依頼をしなくなる。 んで撮影、原稿書きって感じかな。 読者のお便りページは、いろんな人がいるなーと実感。 素人の文章だから、文法めちゃくちゃ、結論が分からないなどは序の口。 少しおかしい人からのお便りも多数。 で感動するお便りも来る。自分が担当したページへのお便りだとかなり 嬉しい。「この間のお菓子のページ、すごく役に立ちました」とかね。 他にも雑貨紹介のページとか、手作りもののページとかもやってます。 何か質問ありましたらお答します。 } 691 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:23:44 ID:Ox2s3ufc >>690 >うちの雑誌では出せない調味料 というのはどういうことですか? #divclass(leader1){ 692 :690:2008/02/22(金) 01:30:12 ID:r7zOGAbD しょうゆ、酢、酒、みりんなどの基本調味料以外の調味料のことです。 家にない調味料がレシピで使われてたら 読者が「あ、これ作れない」と思ってしまうことが多いので……。 よく料理家ともめるのがナンプラー。 最近ではかなり浸透してきているけど、やっぱり地方の人や 年配の方にはなじみがなかったりするので、たいていの場合は 外してもらっています。 あとはゆずこしょう、バルサミコ酢などが該当しますね〜 } 693 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:30:28 ID:iILzu7Dx >>690 どう考えても一般家庭にないだろう調味料を使った料理が多いのはなぜなんでしょう・・・・ たまに料理雑誌参考にしようとするとソコで投げてしまう 694 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:35:16 ID:qSbm+QL1 >>690 数年前の雑誌に載っていたレシピですごくおいしくできたのがあって、 また作ろうと思って切り抜いておいたんだが数回の引っ越しでなくしてしまった。 こういう場合、その雑誌に問い合わせたらレシピ教えてもらえるもんですか? 695 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:37:19 ID:iILzu7Dx あっ、上にレスありましたね。すみません 雑誌の料理コーナーなら基本の調味料をおさえているっぽいですね 料理雑誌の調味料の奇想天外さに、以前ちょっとびっくりしまして、 料理専門誌だし、料理家さんの独断なんですかね 696 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:38:58 ID:vW3aCku3 >>690 そのメニューってのはやっぱ既成のものじゃなくて、 テーマに合わせてのオリジナル(オリジナル度がどのくらいかはあるでしょうが) のものなんですよね。 料理家さんは依頼からどのくらいの期間で メニューを出してくるもんなんですか? 作ったのを試食したりします? メニューでは美味そうだったけど、出来上がったもの食べたら……ってことは ありますか? #divclass(leader1){ 697 :690:2008/02/22(金) 01:39:17 ID:r7zOGAbD >693 やっぱりそう思う人は多いですよね。 ちょっと高級志向の料理雑誌だとそうかもしれないですね。 うちの雑誌は庶民がターゲットなので、なるべく気をつけてます笑 参考までに、「あ、作らね」って思う調味料の ボーダーラインがあったら教えてくれませんか? ナンプラー △ ワインビネガー × タバスコ ○ など。 } 698 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:41:00 ID:LW7ukR3y ゆずこしょうもバルサミコ酢もナンプラーも持ってる。 料理ちょっとやってるとメジャーな部類なんだけど、 使ったことない人には抵抗があるのかな。 ちなみに最近は田舎でも大型スーパーが多いから、ちょっと特殊な調味料でも売ってるよ。 抱き合わせでマイナー調味料のレシピ特集をやってもらえればありがたいんだけど、 「この材料の使いまわしで1週間レシピ!」とかいう趣旨の雑誌だと難しいんだろうね。 699 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:47:34 ID:iILzu7Dx >>697 すみません、1人暮らしなもんで調味料揃ってないんですよw で、料理の基本の本買ったら妙な調味料沢山出で来て結局まったく使いませんでした。 ので主婦の方の書きこみを待ってください・・・・すみません ちなみにナンプラーもワインビネガーも一回使ったらもう使いそうにないので× タバスコは・・・・和食が多いので常備していない、けど買っても使いそうなので△ 基本和食だと最近の調味料は買うことないかもですね・・・ まあ1人暮らし者の意見なので不要ならスルーしてください。 #divclass(leader1){ 700 :690:2008/02/22(金) 01:51:05 ID:r7zOGAbD >694 出版社によるでしょうね。 うちではたぶん、問い合わせがあればコピーをお送りしているはずです。 とはいえ、お金を取るわけにはいかないので、公には昔のレシピの情報は 提供できない、というのが実情です。 >695 基本的には調味料の組み合わせは料理家のチョイスです。 みなさん個性があって、好きな調味料もありますからね。 うちでよくお願いしてるような方たちは、ほとんど基本調味料で 最初からレシピを出してくれますけどね。 >696 もちろんオリジナルですよ。 そのためにも、企画段階でオリジナリティーを出すよう努めています。 「食べてみたらまずかった……」ということがないように、 メニュー調整の段階で、まず味を想像して、調味料や素材を 足したり、または引いたりをしてもらうんですよ。 >698 そうですねー、ちょっと料理する人なら持っている人も多いですよね。 ただ、新米主婦の方、ひとり暮らしの学生さんなどは、なるべく 普通の調味料だけのほうが嬉しい、という人が多いんですよ…。 逆に、小さな企画で珍しい調味料をピックアップして特集することは たまにあります。 } 701 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:57:22 ID:LW7ukR3y >>697 写真を見ておいしそうだったり、自分でもおいしく作れそうだったり、 お弁当に合うおかずだったら調味料を買ってきて作ります。 でも買い足しが2種類を超えると躊躇するかも。 調味料の効能(冷え性に効くとか)のコラムなどが載ってたら、 挑戦してもらえるんじゃないかな。 ちなみに30歳1人暮らし会社員♀です。 食べるのが好きなので、学生時代から一応自炊してました。 >>700 ピックアップ特集はやってもらえてるんですね。 690さんの出版社かどうかは分からないけど、雑誌で見かけたら買ってみます。 702 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 02:16:03 ID:vW3aCku3 >>700 レストンです。 お礼に自分の持ってる調味料。 しょうゆ、塩、こしょう、酒、みそ、みりん。 しかもたぶんどれも賞味期限切れ…… 703 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 03:04:26 ID:LvD8U5VY >>690 旬の食材を使った料理特集などで、扱う食材が他の雑誌とかぶった、 または同じようなレシピが載ってた、なんてことはないのですか? お料理のレシピでも、盗作で、もめることなんてあるんですか? ちなみに自分は調味料より、フードプロセッサーなど 持ってない器具が出てきたらアウトです。 707 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 07:49:40 ID:DAt1mOTi >>703 自分は普段使わない野菜ですかね〜 全部使い切れないのでもったいなくて。 #divclass(leader1){ 709 :690:2008/02/22(金) 09:11:23 ID:br4K7uAH >699 学生さんはもちろんそうですし、主婦の方でも同じですよね。 料理は毎日のことだから、調味料は普通のものがいい。 うちではタバスコもナンプラーもワインビネガーもほとんどと言って いいくらい出てきません。貴重な意見をどうもです。 >701 なるほど。やはり写真を見て「おいしそ〜」と思ってもらえるかが 大事なんですね……。ふむふむ。 701さんも喜んでもらえるような企画、考えますね。 来週ちょうど企画会議なので笑 >702 おぉ〜、リストアップありがとうございます。 それだけあれば、うちの雑誌に載ってるものはたいてい作れちゃいます。 でも新しいものを買ってくださいね笑 710 :690:2008/02/22(金) 09:11:43 ID:br4K7uAH >703 鋭いご指摘ですね。 それを避けるためにも、旬だとしても直球過ぎるレシピは出さないようにしています。 肉じゃがならキムチを加えて韓国風にしてみたり、少し変化を出して 目新しく……。あくまで雑誌であって本ではないので、冒険というか ちょっと面白い目線の企画、レシピを出すように努めています。 盗作に関しては微妙ですね。料理界の場合、誰かのアシスタントを経て 独立することが多いので、師弟関係で味付けが似る、っていうのは 当然のことですしね。事件になるようなことは今まで経験ないです。 そうですよね、フードプロセッサーや圧力鍋、蒸し器……。 それがないと作れないのは僕でも嫌です。うちでは基本、フライパンと 普通の鍋があれば作れる、というスタンスを守っています。 料理にとことんこだわりがある人は、うちの雑誌では満足できないかと 思います笑 } 712 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 10:27:48 ID:GbPbD6Dq >>690 洋服や物に流行り廃りがあるように、食材や調味料にも 今はこれが人気!!とか特集しやすいものってありますか? あんまりそんな物はないのかな・・ ちなみにうちは柚子胡椒は常備、あとは醤油、酒、砂糖、塩、味噌程度です。 ナンプラーやコチュジャンも買った事はあるけど、 結局1〜2度使ったくらいで使い切れずつい最近処分しました。。 >>705 兄弟全員という事はご両親とか祖父母は? 家系的にもそれっぽい職業(霊媒師とか)の人は今までいたのかな? もしまわりの友人らにも霊感の事は伝えているなら 皆どんな反応なんでしょうか? 713 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 11:24:56 ID:OQpTcyXL >>690 料理雑誌とかのレシピってオリジナルなんだ。 一人暮らしで自炊してます。 持ってる調味料は 醤油、ソース、味醂、料理酒、お酢、砂糖、塩、こしょう、片栗粉、小麦粉、 しょうがチューブ、ケチャップ、マヨ、味噌、鶏がらスープのもと?みたいなもの(炒飯用) 一人暮らしで台所も狭いので、手数が多かったり道具を沢山使う料理や、 ビネガーやにんにく等その料理以外使わなさそうな材料が出てくると諦めちゃいます… 716 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 12:12:53 ID:uc9nDGBO >>709 むしろあれだ、あんまりつかわなそうだけど実は使える調味料による料理特集とかおもしろいかも。 やっぱ「たまにしか使わない・使えない」ってのが常備しづらい理由だし。 おかんレシピで変なもんで代用されるとつらいしなw 722 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 16:48:51 ID:3330HhMR >>710 丁寧な回答ありがとうございます。 やっぱり普段、文章を扱ってる方だからか、レスがとても読みやすいですね。 >>711 つ専ブラ 724 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 16:58:00 ID:EGpyc5vi よく使う調味料 味噌、サラダドレッシング(胡麻)、マヨネーズ、ケチャップ、醤油、お酢 辺りかな。 買ってみたけど使いこなせず・・な調味料 オイスターソース、もみじおろし 常備してるのは、にんにくとしょうが。確かにワインビネガー、ナンプラー、バルサミコ酢なんつーのが レシピに出てきたら読み飛ばすw 728 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 18:11:46 ID:5TzYvlFu >>690 レシピの中に出てくるから買ったけど、その後ほとんど使うことなくて 消費期限切れを待っている調味料を使い果たせるレシピ特集をお願いします。 特に家で持て余してるのは、バルサミコ酢、豆板醤、柚胡椒、八丁味噌。 調味料じゃないけど、ベーキングパウダーも。 730 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 18:31:03 ID:vG1I36lj >>690 料理研究家はどのようにしてデビューされてるんでしょうか。 小林カツ代の息子と弟子のマロン、というのは聞いたことありますが、 それ以外の研究家の出自が疑問です。 相手から売込みがあるのでしょうか。 それとも料理教室とか開いていて、声を掛けるのでしょうか。 #divclass(leader1){ 749 :690:2008/02/23(土) 01:55:36 ID:cuGyhc/M >>712 もちろん、料理界にも流行り廃りはありますよ〜〜。 数年前だとカフェ風ごはんや、フォーなどのアジアン麺が雑誌で 取り上げられることが多かったり。 お菓子の方が流行が出やすいですね。 料理はそこまで流行は出しにくい(基本的に主婦の人たちは保守的)ので、 企画を考えるのが一苦労です……。 >>716 やっぱり余りがちな調味料でお困りの方、多いんですね。 そういう特集、やりたいんだけどなかなか企画が通らず、という感じです。 ナンプラーは油で炒めたセロリにかけるだけ、とかシンプルに 使うだけでおいしいですけどねー。 >>728 確かに、よっぽどお菓子作りが好きでもないと、ベーキングパウダーは あまりますよね〜。パンケーキの企画でも出してみよっかな笑 >>730 ケンタロウさんですよね。家族関係で独立する方はかなりレアですよ。 ほとんどの場合は、誰か料理家のアシスタントとして働き、 実力がついたらそこを卒業して、めでたく独立、というパターン。 カフェやレストランで働いている人が、直接会社に売り込みに来る こともありますよ。 ちなみに、男性の料理家だとかなり有利かと。まだまだ珍しいですからね。 } 750 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 02:23:41 ID:mihR1ov4 >>749 >>730です。 ということは、コネがほとんどだということでしょうか。 男性の料理かが少ないのは気づきませんでした。 考えてみれば、料理番組に出てるのは、女性は料理研究家なのに、 男性は板前さんやシェフですね。 #divclass(leader1){ 767 :690:2008/02/23(土) 11:09:11 ID:LndmyRT1 >>750 シェフや板前さんの世界って、素人では手の届かないレベルの技術 ですよね。男性はそういう「極み」を求める人が多いのかも? 逆に料理研究家は、素人が家庭でも作れるようなレシピを考え、 提供するという仕事が大半。そういう意味で、女性のこまやかさは 必要なのかもしれないですね。あとは「家庭で作る」という観点を 持っているのも、女性の方が圧倒的に多いですよね、なんだかんだ。 料理雑誌に限って言えば、購読者のほとんどは女性、そしてその半分 くらいは主婦の方。だから、彼女たちの心をつかむような男性料理家は 食いっぱぐれないんですよね。「●●さんに教わった〜〜」なんて 特集を組んでもらえるわけですから。 }
**&this_page() このページのタグ:&tags() ---- #divclass(leader1){ 690 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:17:53 ID:r7zOGAbD ちょっと前にマンガ編集者さんがいたんで自分も。 自分は生活情報誌の編集者。 お料理のページと読者のお便りページが今のメイン担当。 料理ページは、テーマが決まったら、社内で打ち合わせをして 料理家、カメラマン、スタイリストを決定。 料理の先生にメニューを出してもらい、社内に持ち帰って調整。 調整というのは、うちの雑誌では出せない調味料とか、難しい 調理法などを省いてもらうこと。ここで料理家にイラッとされることが多い。 「このメニューは、この調味料がないとダメなの!」とか。 そういう頑固な先生にはだんだん依頼をしなくなる。 んで撮影、原稿書きって感じかな。 読者のお便りページは、いろんな人がいるなーと実感。 素人の文章だから、文法めちゃくちゃ、結論が分からないなどは序の口。 少しおかしい人からのお便りも多数。 で感動するお便りも来る。自分が担当したページへのお便りだとかなり 嬉しい。「この間のお菓子のページ、すごく役に立ちました」とかね。 他にも雑貨紹介のページとか、手作りもののページとかもやってます。 何か質問ありましたらお答します。 } 691 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:23:44 ID:Ox2s3ufc >>690 >うちの雑誌では出せない調味料 というのはどういうことですか? #divclass(leader1){ 692 :690:2008/02/22(金) 01:30:12 ID:r7zOGAbD しょうゆ、酢、酒、みりんなどの基本調味料以外の調味料のことです。 家にない調味料がレシピで使われてたら 読者が「あ、これ作れない」と思ってしまうことが多いので……。 よく料理家ともめるのがナンプラー。 最近ではかなり浸透してきているけど、やっぱり地方の人や 年配の方にはなじみがなかったりするので、たいていの場合は 外してもらっています。 あとはゆずこしょう、バルサミコ酢などが該当しますね〜 } 693 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:30:28 ID:iILzu7Dx >>690 どう考えても一般家庭にないだろう調味料を使った料理が多いのはなぜなんでしょう・・・・ たまに料理雑誌参考にしようとするとソコで投げてしまう 694 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:35:16 ID:qSbm+QL1 >>690 数年前の雑誌に載っていたレシピですごくおいしくできたのがあって、 また作ろうと思って切り抜いておいたんだが数回の引っ越しでなくしてしまった。 こういう場合、その雑誌に問い合わせたらレシピ教えてもらえるもんですか? 695 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:37:19 ID:iILzu7Dx あっ、上にレスありましたね。すみません 雑誌の料理コーナーなら基本の調味料をおさえているっぽいですね 料理雑誌の調味料の奇想天外さに、以前ちょっとびっくりしまして、 料理専門誌だし、料理家さんの独断なんですかね 696 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:38:58 ID:vW3aCku3 >>690 そのメニューってのはやっぱ既成のものじゃなくて、 テーマに合わせてのオリジナル(オリジナル度がどのくらいかはあるでしょうが) のものなんですよね。 料理家さんは依頼からどのくらいの期間で メニューを出してくるもんなんですか? 作ったのを試食したりします? メニューでは美味そうだったけど、出来上がったもの食べたら……ってことは ありますか? #divclass(leader1){ 697 :690:2008/02/22(金) 01:39:17 ID:r7zOGAbD >693 やっぱりそう思う人は多いですよね。 ちょっと高級志向の料理雑誌だとそうかもしれないですね。 うちの雑誌は庶民がターゲットなので、なるべく気をつけてます笑 参考までに、「あ、作らね」って思う調味料の ボーダーラインがあったら教えてくれませんか? ナンプラー △ ワインビネガー × タバスコ ○ など。 } 698 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:41:00 ID:LW7ukR3y ゆずこしょうもバルサミコ酢もナンプラーも持ってる。 料理ちょっとやってるとメジャーな部類なんだけど、 使ったことない人には抵抗があるのかな。 ちなみに最近は田舎でも大型スーパーが多いから、ちょっと特殊な調味料でも売ってるよ。 抱き合わせでマイナー調味料のレシピ特集をやってもらえればありがたいんだけど、 「この材料の使いまわしで1週間レシピ!」とかいう趣旨の雑誌だと難しいんだろうね。 699 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:47:34 ID:iILzu7Dx >>697 すみません、1人暮らしなもんで調味料揃ってないんですよw で、料理の基本の本買ったら妙な調味料沢山出で来て結局まったく使いませんでした。 ので主婦の方の書きこみを待ってください・・・・すみません ちなみにナンプラーもワインビネガーも一回使ったらもう使いそうにないので× タバスコは・・・・和食が多いので常備していない、けど買っても使いそうなので△ 基本和食だと最近の調味料は買うことないかもですね・・・ まあ1人暮らし者の意見なので不要ならスルーしてください。 #divclass(leader1){ 700 :690:2008/02/22(金) 01:51:05 ID:r7zOGAbD >694 出版社によるでしょうね。 うちではたぶん、問い合わせがあればコピーをお送りしているはずです。 とはいえ、お金を取るわけにはいかないので、公には昔のレシピの情報は 提供できない、というのが実情です。 >695 基本的には調味料の組み合わせは料理家のチョイスです。 みなさん個性があって、好きな調味料もありますからね。 うちでよくお願いしてるような方たちは、ほとんど基本調味料で 最初からレシピを出してくれますけどね。 >696 もちろんオリジナルですよ。 そのためにも、企画段階でオリジナリティーを出すよう努めています。 「食べてみたらまずかった……」ということがないように、 メニュー調整の段階で、まず味を想像して、調味料や素材を 足したり、または引いたりをしてもらうんですよ。 >698 そうですねー、ちょっと料理する人なら持っている人も多いですよね。 ただ、新米主婦の方、ひとり暮らしの学生さんなどは、なるべく 普通の調味料だけのほうが嬉しい、という人が多いんですよ…。 逆に、小さな企画で珍しい調味料をピックアップして特集することは たまにあります。 } 701 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:57:22 ID:LW7ukR3y >>697 写真を見ておいしそうだったり、自分でもおいしく作れそうだったり、 お弁当に合うおかずだったら調味料を買ってきて作ります。 でも買い足しが2種類を超えると躊躇するかも。 調味料の効能(冷え性に効くとか)のコラムなどが載ってたら、 挑戦してもらえるんじゃないかな。 ちなみに30歳1人暮らし会社員♀です。 食べるのが好きなので、学生時代から一応自炊してました。 >>700 ピックアップ特集はやってもらえてるんですね。 690さんの出版社かどうかは分からないけど、雑誌で見かけたら買ってみます。 702 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 02:16:03 ID:vW3aCku3 >>700 レストンです。 お礼に自分の持ってる調味料。 しょうゆ、塩、こしょう、酒、みそ、みりん。 しかもたぶんどれも賞味期限切れ…… 703 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 03:04:26 ID:LvD8U5VY >>690 旬の食材を使った料理特集などで、扱う食材が他の雑誌とかぶった、 または同じようなレシピが載ってた、なんてことはないのですか? お料理のレシピでも、盗作で、もめることなんてあるんですか? ちなみに自分は調味料より、フードプロセッサーなど 持ってない器具が出てきたらアウトです。 707 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 07:49:40 ID:DAt1mOTi >>703 自分は普段使わない野菜ですかね〜 全部使い切れないのでもったいなくて。 #divclass(leader1){ 709 :690:2008/02/22(金) 09:11:23 ID:br4K7uAH >699 学生さんはもちろんそうですし、主婦の方でも同じですよね。 料理は毎日のことだから、調味料は普通のものがいい。 うちではタバスコもナンプラーもワインビネガーもほとんどと言って いいくらい出てきません。貴重な意見をどうもです。 >701 なるほど。やはり写真を見て「おいしそ〜」と思ってもらえるかが 大事なんですね……。ふむふむ。 701さんも喜んでもらえるような企画、考えますね。 来週ちょうど企画会議なので笑 >702 おぉ〜、リストアップありがとうございます。 それだけあれば、うちの雑誌に載ってるものはたいてい作れちゃいます。 でも新しいものを買ってくださいね笑 710 :690:2008/02/22(金) 09:11:43 ID:br4K7uAH >703 鋭いご指摘ですね。 それを避けるためにも、旬だとしても直球過ぎるレシピは出さないようにしています。 肉じゃがならキムチを加えて韓国風にしてみたり、少し変化を出して 目新しく……。あくまで雑誌であって本ではないので、冒険というか ちょっと面白い目線の企画、レシピを出すように努めています。 盗作に関しては微妙ですね。料理界の場合、誰かのアシスタントを経て 独立することが多いので、師弟関係で味付けが似る、っていうのは 当然のことですしね。事件になるようなことは今まで経験ないです。 そうですよね、フードプロセッサーや圧力鍋、蒸し器……。 それがないと作れないのは僕でも嫌です。うちでは基本、フライパンと 普通の鍋があれば作れる、というスタンスを守っています。 料理にとことんこだわりがある人は、うちの雑誌では満足できないかと 思います笑 } 712 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 10:27:48 ID:GbPbD6Dq >>690 洋服や物に流行り廃りがあるように、食材や調味料にも 今はこれが人気!!とか特集しやすいものってありますか? あんまりそんな物はないのかな・・ ちなみにうちは柚子胡椒は常備、あとは醤油、酒、砂糖、塩、味噌程度です。 ナンプラーやコチュジャンも買った事はあるけど、 結局1〜2度使ったくらいで使い切れずつい最近処分しました。。 >>705 兄弟全員という事はご両親とか祖父母は? 家系的にもそれっぽい職業(霊媒師とか)の人は今までいたのかな? もしまわりの友人らにも霊感の事は伝えているなら 皆どんな反応なんでしょうか? 713 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 11:24:56 ID:OQpTcyXL >>690 料理雑誌とかのレシピってオリジナルなんだ。 一人暮らしで自炊してます。 持ってる調味料は 醤油、ソース、味醂、料理酒、お酢、砂糖、塩、こしょう、片栗粉、小麦粉、 しょうがチューブ、ケチャップ、マヨ、味噌、鶏がらスープのもと?みたいなもの(炒飯用) 一人暮らしで台所も狭いので、手数が多かったり道具を沢山使う料理や、 ビネガーやにんにく等その料理以外使わなさそうな材料が出てくると諦めちゃいます… 716 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 12:12:53 ID:uc9nDGBO >>709 むしろあれだ、あんまりつかわなそうだけど実は使える調味料による料理特集とかおもしろいかも。 やっぱ「たまにしか使わない・使えない」ってのが常備しづらい理由だし。 おかんレシピで変なもんで代用されるとつらいしなw 722 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 16:48:51 ID:3330HhMR >>710 丁寧な回答ありがとうございます。 やっぱり普段、文章を扱ってる方だからか、レスがとても読みやすいですね。 >>711 つ専ブラ 724 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 16:58:00 ID:EGpyc5vi よく使う調味料 味噌、サラダドレッシング(胡麻)、マヨネーズ、ケチャップ、醤油、お酢 辺りかな。 買ってみたけど使いこなせず・・な調味料 オイスターソース、もみじおろし 常備してるのは、にんにくとしょうが。確かにワインビネガー、ナンプラー、バルサミコ酢なんつーのが レシピに出てきたら読み飛ばすw 728 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 18:11:46 ID:5TzYvlFu >>690 レシピの中に出てくるから買ったけど、その後ほとんど使うことなくて 消費期限切れを待っている調味料を使い果たせるレシピ特集をお願いします。 特に家で持て余してるのは、バルサミコ酢、豆板醤、柚胡椒、八丁味噌。 調味料じゃないけど、ベーキングパウダーも。 730 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 18:31:03 ID:vG1I36lj >>690 料理研究家はどのようにしてデビューされてるんでしょうか。 小林カツ代の息子と弟子のマロン、というのは聞いたことありますが、 それ以外の研究家の出自が疑問です。 相手から売込みがあるのでしょうか。 それとも料理教室とか開いていて、声を掛けるのでしょうか。 #divclass(leader1){ 749 :690:2008/02/23(土) 01:55:36 ID:cuGyhc/M >>712 もちろん、料理界にも流行り廃りはありますよ〜〜。 数年前だとカフェ風ごはんや、フォーなどのアジアン麺が雑誌で 取り上げられることが多かったり。 お菓子の方が流行が出やすいですね。 料理はそこまで流行は出しにくい(基本的に主婦の人たちは保守的)ので、 企画を考えるのが一苦労です……。 >>716 やっぱり余りがちな調味料でお困りの方、多いんですね。 そういう特集、やりたいんだけどなかなか企画が通らず、という感じです。 ナンプラーは油で炒めたセロリにかけるだけ、とかシンプルに 使うだけでおいしいですけどねー。 >>728 確かに、よっぽどお菓子作りが好きでもないと、ベーキングパウダーは あまりますよね〜。パンケーキの企画でも出してみよっかな笑 >>730 ケンタロウさんですよね。家族関係で独立する方はかなりレアですよ。 ほとんどの場合は、誰か料理家のアシスタントとして働き、 実力がついたらそこを卒業して、めでたく独立、というパターン。 カフェやレストランで働いている人が、直接会社に売り込みに来る こともありますよ。 ちなみに、男性の料理家だとかなり有利かと。まだまだ珍しいですからね。 } 750 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 02:23:41 ID:mihR1ov4 >>749 >>730です。 ということは、コネがほとんどだということでしょうか。 男性の料理かが少ないのは気づきませんでした。 考えてみれば、料理番組に出てるのは、女性は料理研究家なのに、 男性は板前さんやシェフですね。 #divclass(leader1){ 767 :690:2008/02/23(土) 11:09:11 ID:LndmyRT1 >>750 シェフや板前さんの世界って、素人では手の届かないレベルの技術 ですよね。男性はそういう「極み」を求める人が多いのかも? 逆に料理研究家は、素人が家庭でも作れるようなレシピを考え、 提供するという仕事が大半。そういう意味で、女性のこまやかさは 必要なのかもしれないですね。あとは「家庭で作る」という観点を 持っているのも、女性の方が圧倒的に多いですよね、なんだかんだ。 料理雑誌に限って言えば、購読者のほとんどは女性、そしてその半分 くらいは主婦の方。だから、彼女たちの心をつかむような男性料理家は 食いっぱぐれないんですよね。「●●さんに教わった〜〜」なんて 特集を組んでもらえるわけですから。 } 795 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 21:43:18 ID:ElzZ1P4A 生活雑誌の中の人、雑誌の料理ページ大好きなんで、すごく面白かったです! 体に気をつけて頑張って下さいね >788 健康羨ましいです。 自分は死ぬほどじゃないけど、 「今のところ完治しない」細々とした病気を抱えてまして、 毎月病院はしごしてます。疲れるの早いので、誰かと出かけたりしにくい。 →[[【スレ32】体が非常に丈夫な人]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー