「【スレ33】友人が悪徳商法に引っかかり、消費者相談に同行した人」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【スレ33】友人が悪徳商法に引っかかり、消費者相談に同行した人」(2008/08/17 (日) 03:02:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**&this_page() このページのタグ:&tags() ---- #divclass(leader1){ 275 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 02:03:59 ID:qxfc99vd そういえば、うちのばあちゃんもいってたよ>催眠商法 近所のばあちゃん連中で誘い合ってwいくんだって。 ハイハーイってお米とかもらって、さっと帰るらしい。 私も誘われたけど、やめときましたw →[[【スレ33】催眠商法の会場で粗品だけもらって帰った人]] クーリングオフってしたことありますか? 友達が、化粧品を買わされる街頭勧誘にひっかかりました。 (タダ同然のエステをエサに、3年ローンの契約を組まされる) そのことを相談されて、一緒に市役所でやってる消費者相談に行きました。 簡単にクーリングオフのやり方を教えてもらえて その場でクーリングオフする旨通達するハガキを書きました。 相談所で50円払うと、官製はがきを売ってくれるんですが そのはがきにはあらかじめ「(  )日に契約した(  )の購入をやめたいナリ」みたいに きちんとした文章が印刷されていました。 その空欄を埋めてくと、しっかりしたクーリングオフの通達文が出来る仕組み。 しかも、そのハガキを相談所の人が両面コピーとってくれて 市役所に保存してくれるそうです。 何かあったら、すぐにコピーしたハガキの文面を提出できるので 自分でなんとなく文章かいたり、お金を払って弁理士さんに頼まなくておk。 掛かったお金は、ハガキ代の50円だけでした。 最後に、消費者相談のことはどこで知ったの?と聞かれ、 「この子(私)が教えてくれた」と友達が答えたので 私にも「なぜ知ってたの?」と聞かれました。 「家庭科の教科書で習ったから」と答えましたが、相談員には意外らしく 「そんなところに載ってるの!」と逆に驚かれました。 私は30歳ですが、中学校の教科書に載ってたんだよなぁ。 } 276 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 09:59:39 ID:KUfyX7WE >>275 ちょうどその頃に、学校で消費者教育しようって動きがあったんだよね。 私は35だけど、大学で「消費生活と法」ってような授業があって、 興味本位で受講してみたけど、結構面白かった。 …せっかく話をしてくれる人に、あまり非難がましいことを言うのもなんだけど、 催眠商法で物もらって帰ってくる人って、 商売やってる側にしたら、粗品がバイト代のサクラなんだよね。 詐欺商法の片棒担いでる自覚あるのかな。 そりゃ、騙すヤツが一番悪いし、騙される人もマヌケだけど、 軽いノリで、詐欺師に加担して報酬もらうってなんだかな・・・ →[[【スレ33】催眠商法の会場で粗品だけもらって帰った人]] 290 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 01:16:09 ID:GD+mmMTM >>276 その頃じゃないと思うが・・・。 豊田商事が問題になって、社長刺されてってのが1985年で その結果、クーリングオフ含む特定商取法が出来たのが1986年。 その辺からでしょ。消費者保護が言われだしたのは。教育もその辺から。 まぁ、もはや今では、消費者過保護だが。 291 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 11:05:02 ID:ed6frtG8 >>290 なーるほど。 私は275ですが、催眠商法などが教科書に載ってて きちんと学習したのは中学生の頃です。 でも、小学校の家庭科でもやったのね。 (私の学校は大学附属の研究機関だったので 教科書にとらわれず、教官の研究対象で授業をする。) だから、その頃の社会問題を、教官が扱ったのかもね? 292 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 12:46:43 ID:I5RCC/Wn アメリカに比べれば消費者過保護なんて・・・ 使ったバーベキューセット返品できるんだぜ
**&this_page() このページのタグ:&tags() ---- #divclass(leader1){ 275 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 02:03:59 ID:qxfc99vd そういえば、うちのばあちゃんもいってたよ>催眠商法 近所のばあちゃん連中で誘い合ってwいくんだって。 ハイハーイってお米とかもらって、さっと帰るらしい。 私も誘われたけど、やめときましたw →[[【スレ33】催眠商法の会場で粗品だけもらって帰った人]] クーリングオフってしたことありますか? 友達が、化粧品を買わされる街頭勧誘にひっかかりました。 (タダ同然のエステをエサに、3年ローンの契約を組まされる) そのことを相談されて、一緒に市役所でやってる消費者相談に行きました。 簡単にクーリングオフのやり方を教えてもらえて その場でクーリングオフする旨通達するハガキを書きました。 相談所で50円払うと、官製はがきを売ってくれるんですが そのはがきにはあらかじめ「(  )日に契約した(  )の購入をやめたいナリ」みたいに きちんとした文章が印刷されていました。 その空欄を埋めてくと、しっかりしたクーリングオフの通達文が出来る仕組み。 しかも、そのハガキを相談所の人が両面コピーとってくれて 市役所に保存してくれるそうです。 何かあったら、すぐにコピーしたハガキの文面を提出できるので 自分でなんとなく文章かいたり、お金を払って弁理士さんに頼まなくておk。 掛かったお金は、ハガキ代の50円だけでした。 最後に、消費者相談のことはどこで知ったの?と聞かれ、 「この子(私)が教えてくれた」と友達が答えたので 私にも「なぜ知ってたの?」と聞かれました。 「家庭科の教科書で習ったから」と答えましたが、相談員には意外らしく 「そんなところに載ってるの!」と逆に驚かれました。 私は30歳ですが、中学校の教科書に載ってたんだよなぁ。 } 276 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 09:59:39 ID:KUfyX7WE >>275 ちょうどその頃に、学校で消費者教育しようって動きがあったんだよね。 私は35だけど、大学で「消費生活と法」ってような授業があって、 興味本位で受講してみたけど、結構面白かった。 …せっかく話をしてくれる人に、あまり非難がましいことを言うのもなんだけど、 催眠商法で物もらって帰ってくる人って、 商売やってる側にしたら、粗品がバイト代のサクラなんだよね。 詐欺商法の片棒担いでる自覚あるのかな。 そりゃ、騙すヤツが一番悪いし、騙される人もマヌケだけど、 軽いノリで、詐欺師に加担して報酬もらうってなんだかな・・・ →[[【スレ33】催眠商法の会場で粗品だけもらって帰った人]] 290 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 01:16:09 ID:GD+mmMTM >>276 その頃じゃないと思うが・・・。 豊田商事が問題になって、社長刺されてってのが1985年で その結果、クーリングオフ含む特定商取法が出来たのが1986年。 その辺からでしょ。消費者保護が言われだしたのは。教育もその辺から。 まぁ、もはや今では、消費者過保護だが。 291 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 11:05:02 ID:ed6frtG8 >>290 なーるほど。 私は275ですが、催眠商法などが教科書に載ってて きちんと学習したのは中学生の頃です。 でも、小学校の家庭科でもやったのね。 (私の学校は大学附属の研究機関だったので 教科書にとらわれず、教官の研究対象で授業をする。) だから、その頃の社会問題を、教官が扱ったのかもね? 292 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 12:46:43 ID:I5RCC/Wn アメリカに比べれば消費者過保護なんて・・・ 使ったバーベキューセット返品できるんだぜ 【参考】 -東京都「東京くらしWEB」内、[[クーリングオフの基礎知識>http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/s_faq/kiso/k_c_off.html]]。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー