「【スレ34】白蛇・トカゲなど爬虫類を飼っている人」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【スレ34】白蛇・トカゲなど爬虫類を飼っている人」(2008/09/14 (日) 20:58:37) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**&this_page() このページのタグ:&tags() ---- #divclass(leader1){ 101 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 07:07:49 ID:mh9HV1Lo すみません、蛇飼ってます・・・ 親も誰もみな「ゲー」と変人扱いですが、白蛇なので「脱皮した皮ちょうだい」と言われます。 普通のまだら模様の蛇だったらもっと変人扱い受けてましたよ・・・ ちなみに財布に皮入れとくとお金が貯まると言いますが、飼ってる本人がこれなので・・・ } 102 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 08:42:29 ID:b+TIqhx1 蛇って冷凍の鼠食べるって本当? 解凍するときすごいくさいって… 103 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 09:01:35 ID:oHnDq4bF >>101 白蛇はどんなきっかけで飼うようになったのですか? 106 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 12:32:48 ID:oXAdpLFl >>103 普通に、アルビノの品種が売ってるんじゃないのか? まさか、神社で見つけて捕まえてきたんじゃないと思うが。 107 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 13:41:19 ID:/+G0U1pY >106 どこで手に入れたかじゃなくて、どうして手に入れようと思うに至ったか、 ってことを聞きたいんじゃないのか? #divclass(leader1){ 111 :蛇飼いの101:2008/04/28(月) 21:09:54 ID:spcSgsyM 蛇の飼い主です。 >>102 冷凍の鼠というか、餌用に冷凍されたマウスを解凍したものを食べるように プロが餌付けしてくれてる個体を購入しました。 凍ったまま食べさせたらおなか壊して大変です。試してないですけど。 素人の蛇飼いはこんなかんじだと思います。 個体によっては生きた餌じゃないと食べないとか、流血してないと食べないとか、 すぐ吐き戻してしまうという苦労があるそうですが、うちの蛇は素直に 解凍した餌を食べます。吐き戻したこともないです。 マウスの解凍は自然解凍か、ぬるま湯につけとく、などの方法があります。 間違っても電子レンジには入れません。マウス爆発します。 私が与えてる餌はピンクマウスのMサイズという、人間の親指の太さくらいの マウスなので、気になる程くさくはありません。 私自身が家では肉をほとんど食べないので、たまに買ってきた人間用の 食肉のにおいの方がくさいです。 もうすこし大きいのを与えてもいいんですけど、私がビビるのでこの大きさで 止めています。 >>103 子供の頃から動物の毛アレルギーで、動物とのふれあい禁止令が出されていたので、 毛がない動物で魚以外のものがないものかと思っておりました。 インターネットが普及して、数年前、私と年齢が変わらないくらいのロリータ系 カネコイサオ系ファッションサイトをしている女性が蛇を何匹も飼ってる 様子に刺激を受けて(今はそのサイトはありません)実際に爬虫類ショップに 通ってみるようになりました。 何故白蛇かというと、奇麗だからです。 つづきます。 112 :蛇飼いの101:2008/04/28(月) 21:10:21 ID:spcSgsyM つづきです。 >>106 普通に、アルビノの品種が出るのを待ちました。 品種というか、コーンスネークという種類の蛇で、ブリザードという色の 個体が出るのを待ちながら餌とか餌とか餌とかに慣れるためにショップに 通って店員さんが餌をあげてるのを見てました。 コーンスネーク云々に興味のある方はぐぐってみてください。 神社で見つけて捕まえてこられる程野生児ではなかったようです。 ってかそんなばちあたりなこと、舞女さんにお話聞いたばかりだというのに。 >>107 先に書いたようなことに加えて、鳴かない毛がない餌は週に一回ケージの掃除は 月に一回でいいという手のかからなさ、赤い丸い目の可愛さに惹かれました。 うちの個体は丈夫だったのか、一ヶ月くらいなら水を切らさなければ餌抜きでも 大丈夫みたいです。 前にいた職場に、イグアナを飼ってた人がいたんですけど、イグアナが脚を 折ってしまって、慌てて近くの犬猫動物病院に行ったら、先生が、「爬虫類は わかんないんだけど鳥の処置を応用してやっとくね。」と処置してくれたと 感動していました。獣医さんありがとう。 蛇語りはこのくらいにします。 お邪魔しました。 } 113 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 21:14:14 ID:LxEOQkSR >>112 友達に蛇飼ってたのがいて、大体知ってたけど乙 しかし >鳴かない毛がない餌は週に一回 貴方、「ここはグリーンウッド」でも読んでましたか?笑った。 114 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 21:19:35 ID:N2Hw/EYD 何だか蛇が可愛らしく思えてきた #divclass(leader1){ 115 :蛇飼いの101:2008/04/28(月) 21:22:41 ID:spcSgsyM もいっかいだけ! >>113 「ここはグリーンウッド」超愛読書です。 じゃ! } 116 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 22:00:00 ID:lju1NmLH 蛇飼いさん、なかなか興味深かったです!ありがとう。 えさ用鼠って小さいんだねー。色々サイズがあるんだろうけど、蛇の大きさによるのかな。 蛇の目って、つぶらでかわいいよねw 117 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 22:10:47 ID:WOgoX9Lq 蛇やトカゲ飼いの人って冬眠はどうするの? 118 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 22:23:57 ID:LxEOQkSR >>115 >>113ですが、おぉやっぱり同士(蛇は飼ってないけど・笑)! 蛇と末永くお幸せに〜!!!(笑) #divclass(leader2){ 119 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 22:31:47 ID:q9vXfyFZ >>117 グリーンイグアナ飼ってたけど、ヒーターで温度をアゲて冬眠させなかったよ。 } #divclass(leader3){ 121 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 23:06:00 ID:p22XNm19 蛇・トカゲ複数飼ってます。 うちで一番大きい蛇は全長15cm位の冷凍ネズミをやってますが、 臭くないですよ。きちんと管理している店で買った餌は臭くないです。 冬眠はさせる派とさせない派がいると思います。 原則として、交配させる気があるなら冬眠が必要。 ただし人間が飼っている場合は人為的に温度を下げていったり、 餌の間隔を間遠にしたり、春は春でゆっくり上げていったりと 結構手間がかかるので初心者にはお勧めしていないと思います。 冬眠の失敗で死なせることもあるようだし。 } 122 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 23:16:20 ID:08Hb3M22 冬眠させない理由はなんですか? あと、蛇ってえさが週に1回でも生きていける生き物なのですか? ケージの掃除が月に1度でいいって、フンもほとんどしないということなのかな??って 121さんが言ったのではないけど。 123 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:07:33 ID:3uIrffI+ 冬眠させない理由を書いてるのに >冬眠させない理由は何ですか? ってw 121も困ったなあって思ってるんだろうな。 #divclass(leader3){ 126 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 02:51:55 ID:6Bsj0aeN 121です。 冬眠させない理由は、121にも書きましたが 動物に、冬眠が必要な状態であると認識させられるような 自然な気候の変化(温度・湿度・天候)を人為的に作り出すのが (特に素人には)難しく、失敗しやすいのが大きいと思います。 「餌が週に一回でも生きていける」というのは正確な表現ではないかもしれません。 蛇は、犬などの家畜化されて長い歴史を持つ動物とは違って、 「毎日定期的に少量を与えられる」のではなく、 「獲物が捕まればそれを食べ、獲物がは捕まらなければ我慢する」ので、 獲物のサイズが自由にならないため、大きな獲物であればそれだけ消化に時間がかかります。 蛇が獲物とする小動物は蛇の体からすると人間の一食に較べて桁違いに量が多いので、 餌を食う→消化吸収する→エネルギーとして活動する→次の餌 のサイクルが長くなるので、毎日餌を食う必要がないということです。 蛇のライフスタイルからすると、次の餌まで若干の飢餓状態があるのが普通とする説もあって、 逆に、蛇にとっての「一日の適量」があったとして、 それを毎日与えるやり方だと、毎日ひっきりなしに消化していないといけないので かえって消化器官に負担を与え、ストレスになります。 うちで飼っている個体は、週二回給餌のものもいれば、十日に一回のものもいます。 基本的に子供の内は頻繁で、成体になると間遠になります。 フンは、餌を食えば出すので、週一回の給餌なら週一回フンをします。 127 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 02:52:42 ID:6Bsj0aeN ケージ(水槽)の掃除が月一回というのは、 蛇は家畜化されていないので基本的に人間の手が入るのをいやがるので 逆に頻繁に手を入れない方が好ましいという事情もあります。 餌を食った数日後にフンをするのでそれを取り除き、 水を毎日取り替えてさえいればそれほど汚さないので月一でも問題ありません。 もちろん、餌の吐き戻しなどで汚れた場合はこの限りではありません。 スレタイに戻ると、爬虫類を飼っていると家に人を呼びにくいです。 ペットは一室にまとめてありますが、一つ屋根の下というだけで嫌がる人も多いので。 また、コオロギその他の虫を食うトカゲも飼っているので虫嫌いの人も嫌がりますね。 コオロギは逃げて家の中のどこかで鳴いていることがあります。 イグアナも飼いたかったのですが(イグアナは菜食) 住宅事情で断念しました(二メートル級になるトカゲが そこそこ快適に暮らせるだけのスペースを提供するのは無理) } 128 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 07:35:03 ID:Q2SbYyKc >>127 イグアナって、そんなに大きくなるんだ。 一部屋「イグアナ専用」として空けるしかなさそう・・・ 132 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 22:01:29 ID:ZaYb5pEq >>126よくわかりました。もともと蛇に興味がなかったのに 大変興味深く拝読させていただきました。わかりやすいご説明、どうもありがとうございました。 136 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 02:57:41 ID:lDXbxHNU >>111 >もうすこし大きいのを与えてもいいんですけど、私がビビるのでこの大きさで止めています。 ワラタw 139 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 10:04:41 ID:9y/9zt1F >111 >間違っても電子レンジには入れません。マウス爆発します。 マウス爆発・・・こ、怖い。 140 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 10:17:43 ID:6Ydeg6O9 蛇も飼ってるとなついて飼い主にすりよったりしてくるんだろうか。 #divclass(leader4){ 141 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 11:06:00 ID:bu30Mafa >>140 同じ爬虫類のカメは、慣れると飼い主が近づくと寄ってくるよ。 おそらく餌目当てなんだろうけどうれしいしかわいい。 } 142 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 11:29:23 ID:jks8LRtr 種類にもよる 143 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 11:31:03 ID:jks8LRtr 101の飼ってるコーンスネークという種類は 比較的人馴れさせやすい方 144 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 11:40:52 ID:6Ydeg6O9 じゃ、かわいいでしょうね。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー