某企業で英会話講師兼管理やってます。 NO○Aではないです。 とにかく外国人講師のトラブルが多いです。 生徒に手出し・痴情のもつれによる裁判沙汰・薬・婦女暴行で 強制送還… 日本にいる外国人英語講師を今まで何千人も見てきましたが 90%ぐらいが、教育の現場にふさわしくないと思われる人ばかりです。 高卒・教育に関係する免許ナシ・人に教えた経験もナシ・ 授業プランは全部日本人まかせ・授業中に寝る・必要最低限しか喋らない…。 精神障害がある人や色盲、前科持ちもいました。 彼らを雇う側の企業管理職は外国人慣れしていないのか 分からないけど「外国人はこんなもんだから」という感じで 雇用契約して、あとは私達管理任せ。 外人目当ての肉便器の受講も多すぎです。 生徒同士で外国人講師を取り合って教室で大喧嘩する・ あんたんとこの外人講師に二股かけられた、慰謝料よこせと言ってくる・ 妊娠させられた、中絶費用を払えと言ってくる…。 外人講師の奥方(大体日本人女性)もすごいです。 夫の給料を上げろと会社に直談判しに来る・明らかにハーフの子を見せびらかしに レッスン中の教室、静かな仕事場に来て騒ぐ(このKYな行動は未だに社内の謎になってますが)・ 夫の暴力が酷い、助けてくれと会社の方に相談を持ち掛けてくる(これは多いです)・ 弁護士を紹介しろと言ってくる・夫のクラスには可愛い女の子の生徒を入れるなと 言ってくる… 皆さん日本の英会話教室には気を付けてください。 高い授業料に見合った質のレッスンを提供している所は 少ないと思います。 私も、仕事に関係ない外国人からのトラブルで悩まされ続ける この仕事はもう辞めて、転職しようと考えております。 需要がなければスルーお願いします。
色盲は色を勉強するとき意外は別にいいんじゃ・・・ 普通に生活してても結構居るじゃん。
英会話は講師も生徒もエロ目的の奴ばっかりなのはガチだよ
>>245 ごく軽度ならいいんですけどね。 カラーは2歳児のレッスンでもあるので結構重要なんですよ。 >>246 そのとおり
管理してる側に変な人は居なかった?何かと半日外国まんせーな人とか。 英会話教室って就職先としてブラックってよく言われてるみたいだし。
どういう方法で講師を採用してるのですか?英語圏の国に募集をかけているのですか? 「英会話教師」の資格での日本のビザは取りやすいのですか?
日本に来てる外人って男も女も本国でうまくいかないから来てるのが多いよね。 例外も居るけど。
幹部の一人(40代男性)の口癖は 「日本はほんとダメだよ、アメリカだったら〜〜なのに…」でした。 その他はそれほど変な人はいなかったけど 何かとオーバーリアクションの人や変に個人主義な人や… 極端に「日本人から見た外国文化」を意識してる人が結構いましたね。
すみません、>>251は>>248へのレスです
>>251 ありがとう。転職活動がんばって。
>>249 今いる企業は、日本で発行している外国人向けの求人雑誌や求人ネットに 募集をかけたり、支社がある英語圏の国の日本交流機関に募集を出したり しています。 「英会話教師」としてというよりも、雇用形態や会社によって 取れるビザが違うと思われます。 基本的には労働ビザになりますが、本当に高卒でアルバイト感覚で 講師をしている人達の中には観光ビザの人もいると聞きました。 >>250 その通りだと思います。 ちゃんと常識があって、本国で正社員の仕事に就いている方は よほど日本が好きとか日本文化に興味があるという人以外は いい歳こいて日本で英語講師なんてしないと思います。
>>254 ありがとうございます。頑張ります(´;ω;`)
>>247 246がその通りというのが理解できないのですが、 高い金払って、目的が語学の勉強でなく、外人と付き合いたいとかそんなかんじなのですか?
>>255 お答え、ありがとうございます。 高卒、アルバイト感覚、観光ビザですか。とんでもないですね。 英会話学校に行こうと思ったら、どんな講師がいるのか調べてからでないといけませんね。 今の会社では苦労されてるようですが、転職がうまくいくといいですね。
講師は親日多い?
>>244さんの考えでいいのですが、英会話教室を選ぶ際のポイントや気をつけるべきことってあるんでしょうか? そういう内輪揉めってなかなか見学しただけじゃ見えないものですよね。
>>257 はっきり言ってそういう目的の人がかなり多いです。 外国人講師が目当ての人もいます。 もちろん純粋に語学学習が目的の方もいますが。 >>258 そうですね、周りの評判を聞いたり、体験入学等参加したり、 経営者と話したりなどして 本当によく吟味して選ばれた方が良いと思います。 高い入学金・授業料を払う訳ですし、その金額に見合ったレッスンを して欲しいですもんね…。 ありがとうございます!転職頑張ります >>259 本当の親日はほとんどいません。 日本を所詮白人に弱いアジア国だと馬鹿にしている 親'日本人女'の講師なら腐るほどいます。
英会話学校の中の人のお話を聞くと、独学したほうがいいような気になりますね。 上達するには本当はこの方法がよい、とか思われることってありますか?
>>260 お答えしにくいのですが、選び方ポイント以前に 今の日本にはきちんと授業料に見合ったレッスン内容と高質の講師に 出会える英会話教室が本当に少ない状況だと思います…(´;ω;`) しいて言うならば、どこの教室にも一人は必ず良い講師がいるので 一つの英会話教室でも複数の講師のレッスンを見学(体験ではなく短時間ずつ見学なら 複数出来る筈ですので)してみたら良いと思います。 そうすれば何となく自分と合いそうな先生か分かるかも。 体験レッスンやオーナーの居る時だけいいカッコする外人講師も多いので 気付かれないようにそーっと覗くのもアリです。 あとはその教室のオーナーと話す事が出来れば 話をしてみた方がいいと思います。 オーナーがしっかりしていない所はほんとに酷いです。
>>262 本当にそうです。独学の方がなんぼかマシです。 どうしても独学が続けられない、意志が弱い人は 英会話教室に通うのもアリかもしれませんが…。 私が勧める学習法は、外国人の友達を作る事ですかね。 国際交流センターのイベントに参加したり 市の英会話教室だと格安だったりするのでそれに参加したり、 国際交流の場にちょくちょく顔を出すようにしていれば 簡単に出来ますよ。日本語喋れる人も多いし。 一緒に遊んだりしているうちに結構上達します。 でもこの場合も、変な遊び人に引っかからないように注意が必要です。 初対面なのに妙に甘い言葉やエロ系の言葉を言ってくる人には気を付けてください。 今の日本では文法は軽視される傾向が強いですが 基本的な文法や語彙は会話に不可欠ですので 文法の問題集等コツコツこなすのもすごく大事です。 それから英語の本を読んだり、洋楽を聴いたり 字幕なしで映画をみたり、を習慣付けるとかなり耳が慣れてきます。 一番良いのは英語圏の国に長期滞在して 一切日本語を話さないようにして生活すると 驚くほど上達すると思います。 まともなアドバイスが出来なくて申し訳ないです。
とんでもない、とても参考になりましたありがとうございます! 重ねて聞きたいんですが >>244に書いてあるような問題講師と生徒、講師の嫁などに対して どんな対処をされてたんでしょうか? またあなたのように日本人の講師だとマトモな率が高いのでしょうか。
>>251 一時期英会話講師をしていた日本人から 「外国人と日本人では給料も待遇も全然違う」という愚痴を聞いたことがあるのですが、 >>251さんのところもそうでしたか? もしそうだったら具体的に待遇の違いとかあれば教えてください。
>>251 貴方が今まで出会った中で一番質のいい講師はどんな人でしたか?
>>265 問題講師とその奥方には 最初は、仕事外でもこちら側に出来る事があるならと思い 協力出来ることはしていましたが、そういう筋違いな問題を 持ち込んでくる方々って人の親切心や情けに更につけこんでくる人が多くて… なので上層部と相談して ある時期からはもうきっぱりと「プライベートな問題については会社は協力できません。」 痴情のもつれについては「生徒に手を出すなと規約に書いてあり、それにサインしたのにも 関わらず問題を起こすのは規約違反です。きちんと自己処理して頂かないと 解雇の可能性もあります。」と切り捨てるように対処しておりました。 私はレッスンの方は今はほとんど入らないのですが 日本人講師はそうですね… 純粋に英語を教えることが好きな方がほとんどですので、 外国人講師に比べると授業に対するやる気が 比べ物にならないほどすごいです。 帰国子女や長期留学の方も多いので 最近の日本人講師の方は比較的発音も良いですし。 大卒・留学経験はもちろん、教員免許を持ってる方も多いので 何ていうか、教育の現場にふさわしい、きちんとした方がほとんどです。 外国人はティーチング以前の問題の方が多いですので…。 うちの教室では外国人のレッスンは全て日本人講師がプランを立ててました。 私達社員が居ない時は、クレームの処理も日本人講師が受けてくれるし、 外国人講師のレッスンはレベルが低いので、どうしても日本人講師のレッスンを 入れないと生徒のレベルが上がりませんでしたから、日本人講師のレッスンを入れてましたし。 それでも生徒さん側は 「日本人講師は発音が悪い!レッスンを入れないで」 「外国人の先生じゃないとレベルが上がらない」 「英語習うのになんで日本人から教わらなきゃいけないの」 といった感じで外国人を支持する方が多かったです。(まぁ一般的にはそれが普通なのかもしれませんが) 私自身は日本人講師の方々にいつも支えられております。
>>266 お給料は日本人と外国人とでは本当に全く違います! たぶんどこの教室もそうだと思います。 私の所は、私達社員は日本の一般の会社員と同じなので そういう風に見ていただければ良いと思いますが、 英会話講師として働きに来ている日本人講師の方は パート扱いなので、時給1000円スタートです。 かなり上がっても2500円くらいでしょうか…それ以上の時給になる前に 皆辞めてしまいます。他の教室では時給850円の所もありました。 うちは良い方だと思います。 月のお給料に換算すると大体4、5万円〜12万円の間です。 外国人講師は時給4000円は絶対下らないです。 昼すぎから夜まで、休憩挟んでレッスンして 週休2日で月手取り30万ほどもらってますね。 それ以上貰う人もたくさんいます。 ほんとに、いい商売です…
>>267 私が今まで出会った一番質の良い外国人講師の特徴は *教育の場にふさわしい知識と学歴がちゃんとある *最低限のモラルとコミュニケーション能力がある *(例えプライベ-トで何かあっても)明るく元気に大きな声でレッスンが出来る *何を置いてもまず生徒のことを考えられる(カードが皆に見える様に気を配る、 理解できてない生徒がいないか確認する等) *出社時間、レッスン内容の進み具合をちゃんと守る *日本人と日本文化を尊重してくれる てな感じできちんとプロとして仕事をしてくれる人ですかね。 海外でも、一般企業ではごく当たり前の事なんですけどねorz 長文ばかりすみません
母語を共有する人から学ぶのを拒む人って、 外国人講師となら手っ取り早く英語が話せるようになる と思ってるんでしょうね… 文法あやふやなまま通ってる人多そう
>>263 お答え頂いてありがとうございます。 英会話教室にはそんないざこざがざらにあるんですね…。 貴方からの他のレスも参考にして何か関わる際には気をつけたいと思います。 いい転職が出来るといいですね。
>>268-269 日本人講師は優秀な方多いんですね それにしても扱いって酷すぎる・・・ 見かけに騙されちゃって外国人講師の方が上達するって錯覚しがちだもんなあ。 実際それをウリにCMしてる事多いし。 いろいろ考えされられました。 回答ありがとうございます。
>>275 こちらこそ、興味を示してくださってありがとうございました。 英会話教室の実態は残念なことに現実こんなもんです。 私のレスがこの先何かのお役に立てれば嬉しいです。 転職も頑張ります(´・ω・`) >>279 他の英会話教室がどうかは分からないのですが、 私の会社関係の教室達と、その他私が関わったことのある企業や教室は 圧倒的に日本人講師のおかげで成り立ってましたね。 良くない待遇にも関わらず、'英語に関わっていたいし生徒さんも可愛い'と 頑張りとおす先生方がほとんどでした。 うちの幹部曰く、外国人は新しい生徒を呼び寄せる為のマスコット的存在として必要だし やはり'英会話教室'として銘打っている以上、外国人がいないと変に思われるし…との事です。 こちらこそ、興味を示してくださってありがとうございました。 「英会話の本当の実態はこうなんだよー!」と、誰かに聞いて欲しかったので この掲示板で聞いて頂けて嬉しかったです。
>282 長文だけど読みやすかったし、ちっともウザくなかったです。 丁寧に答えてくれてたし、 ネタ的にもタイムリーだったしで 楽しく読ませていただきました。どうもありがとう!
>>283 こちらこそ、質問して下さってありがとうございました! 長文ばっかり書いてしまって反省していたので そんな風に言って貰って救われました(´;ω;`)