2ch生活板僕らの知らない生活をする人たち まとめサイト

【スレ31】在宅介護支援センターに勤める人

最終更新:

siranai

- view
だれでも歓迎! 編集

【スレ31】在宅介護支援センターに勤める人

このページのタグ:医療・福祉・教育 家族・家庭環境


853 :在支職員 1/3:2008/01/14(月) 18:45:01 ID:29PKoSrW
   上のtestごめんなさい。

   在宅介護支援センター(以下在支)に勤めているものです。
   在支とは、簡単にいえば在宅で生活している高齢者のための総合相談窓口です。
   (多くの市区町村は、在支を廃止し地域包括支援センターへと形を変えています。
   行政からの委託事業。)
   相談以外の業務もしていますが、今回は相談業務について書きます。

   在支では平日+土曜日の9−19時に電話・訪問(自宅、病院、その他)・来所などの方法で
   介護保険を利用するにはどうしたら良いか?
   家のゴミがあふれかえっているがどうしたらよいか?
   体の調子がおかしくて布団から出られないがどうしたらよいか?
   がん末期だけど家に帰りたいんだ、どうしたらよい?
   施設に入りたいんだけど・・・?
   など本当に多種多様(簡単なものから重ーいものまで)の
   相談にのり対処していきます。

   相談は、基本何処からの相談でも受けますが比較的にやっかいなケースが多いのが
   近隣・知人からの相談です。

   素人目に見ても、やばいと感じたケースがあがってくるので
   もうこちらの目から見たらやばい×10くらいです。
   見た目にもわかりやすいやばいケース(身体的虐待ケースほか)は、そこから
   比較的すぐに行政がからんだ施設緊急入所などの行動に移せるのでそれほど
   対応が大変なケースではありません。
   解決までに時間がかかるまた、話をしていて疲れるのが、
   身近な家族のいる、家族自身に一切虐待をしているつもりのないケースです。

   いったん切ります。


854 :在支職員 2/3:2008/01/14(月) 18:46:02 ID:29PKoSrW

   最近多く見られるのが
   認知症(以前の痴呆・ボケのことです)の母親のために仕事を辞め、母親の年金で生活しながら
   母親の介護をしているというもの(二人暮らし・息子独身率高)。
   受診にもいかず、外にも出さずの状態のためさらに認知症が進み
   近所の方から母親を見かけないと連絡があった時には、
   きちんと記憶しているものが自分の名前と生年月日だけというところまで
   進んでしまったといったケースがざらにあります。

   受診なしなどだけでもがネグレクト(怠惰)といった虐待に充分あてはまると思われるんですが、
   なんせ『母親のために、会社を辞めて介護までしてやっている。』という自負があるので
   その息子を傷つけないように医療と介護を介入させるのが至難の業です。
   息子がキレないようにキレないように今までの頑張りをほめたたえ、
   母親のために、そしてあなたのためにと説き伏せるのが仕事の一部です。

   余談ですが、「父親のために…」はほんっとに少なく、「娘が会社を辞めてまで」はさらに少ないです。
   会社を辞めて5年、10年の40〜50代の独身男性大勢いらっしゃいますが、
   母親が亡くなった後の自分の老後の収入はどうされるのでしょうか?


855 :在支職員 3/3:2008/01/14(月) 18:47:12 ID:29PKoSrW

   また息子で多いのが、親の認知症を認めないケースです。
   自分の妻や姉妹が親の認知症の初期症状に気づいても認めず(認めるのが怖い?)、
   重度になってからやっと認め動き出します。
   家族がいるのにうちが勝手に動くわけにもいかず
   本人の認知症がどんどん進んでいくのを見ているだけしかできず
   歯がゆい思いをしています。
   (個人的な意見ですが、これも虐待の一種では?とおもいます。
   息子は100%そんなつもりはないと思いますが)

   認知症の方への対応は、医療の面でも介護の面でも
   早ければ早いだけ良いです。
   その後の進行が全然変わってきます。
   皆様、ご家族が認知症になった際は早めの行動をお願いします。


   何か質問があれば質問してください。


856 :おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 19:01:42 ID:3UfTqjsV
   >>855
   今後のためにうかがっておきたいのですが、
   その「認知症の初期症状」というのはどういうものなのでしょうか?
   物忘れが激しくなるとか、言動が怪しいとかよく聞きますが、
   それぐらいだったら「よくあること」と自分も見逃してしまいそうな気がします。


857 :おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 19:05:32 ID:2T8X3ing
   在支さん乙です

   上にも何個か出てましたが、今までに出た相談で面白かったものやトンデモだったもの等
   印象に残ったものは何ですか?
   あと仕事に就いたきっかけとやりがいは? 


861 :在支職員 :2008/01/14(月) 19:51:52 ID:29PKoSrW
   >856
   具体的にと言われたらやはり
   「同じことを何度も言ったり聞いたりする」
   「物の名前が出てこなくなった」
   「ぼーっとしていることが多い」
   といったことでしょうか?

   簡単に言ってしまえば、思考能力(+記憶能力の低下)を
   感じ取っていただければよいかと思います。
   ただの記憶能力の低下は、年相応の物忘れのことが多いです。
   顔つき、服装、家の状態なども気にしてみてください。

   認知症初期の方は自身でも認めたくないという方が多いです。
   そういった場合も、在支に相談してください。
   職員は引き出しに入ったいろいろな言葉の中から
   その方にあった言葉を教えてくれると思います。

   >857
   うーん、慣れてきちゃうと、ごみ屋敷でも虐待でもさらっと
   ながしてしまっているみたいで思い出そうとしてもなかなか思い出せませんね。

   ・孫(男)が自宅で首をつって自殺して、寝たきりの祖母がヘルパーがくるまで一緒に家にいた。とか
   ・認知症の方に次回の受診日を聞いたら、2月35日と言われた。とか
   ・団地の一室なのに部屋中カビだらけで壁が真っ黒の家とか
   とりあえず、思い出しただけでこんなのです。(最近のは身ばれしそうなので避けました。)

   職に就いた理由はよくある高齢者の皆さんのために!!っていうのと、
   サービス・接客業が得意ってのだけです。
   でも、昇給が2000円/年ぐらいなので転職検討中です。
   このままでは、私の将来も危ういので。


862 :おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 20:28:48 ID:Izx21FUI
   >>861
   教えて下さい!
   当方、新人民生委員です。
   担当の独居女性(66)が認知症の初期で
   「地域センターで世話になるために、民生委員に35000円を二回払った。」
   と周囲に言いふらされて困っております。
   もちろん、そんな事実はありません。
   どうすれば、本人に理解をしていただけるでしょうか?
   私の立場まで危うくなりそうで、先が思いやられます。
   彼女の存在は地域センターでも把握しておられますが
   本人が「私はまだ若い」との思い込みが強く
   高齢者と同じ扱いを受けるのは
   プライドが許さない様子です。


863 :おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 20:53:01 ID:fk5DVg14
   介護福祉関係は絶対必要不可欠なのに、どうして給料安いんだろう。
   あれだけ大変な仕事をしているのに、苦労が全然報われないよね・・・。

   生活保護だって本当に必要な人に払わず、無駄に元気で働けそうな奴に払ったり。
   本当に国民のために動いている政治家の話が聞きたいよ。
   えらい人たちは何考えてるのかさっぱりわからん。


866 :おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 21:15:58 ID:2kDnHI+1
   在支さん、大変興味深いお話ありがとうございます。

   >余談ですが、「父親のために…」はほんっとに少なく、「娘が会社を辞めてまで」はさらに少ないです。

   この理由はなぜだとお考えでしょうか?
   母親というのは特別なものなのでしょうか。

   >会社を辞めて5年、10年の40〜50代の独身男性大勢いらっしゃいますが、
   >母親が亡くなった後の自分の老後の収入はどうされるのでしょうか?

   これで実際に母親が亡くなってから路頭に迷った例などに遭遇されたことはありますか?
   家庭板で、男性が周囲の反対を押し切って「親の介護をする!」と突っ走った挙げ句
   (家族に相談なく仕事を辞めたり、転居を決めたり、親を勝手に病院から連れ帰ったりして)
   あきれた妻子に逃げられ兄弟姉妹にも見放され…という話が多々ありました。
   「独身」というのは、上記のように逃げられたケースもあるのでしょうか。


867 :在支職員 :2008/01/14(月) 21:19:14 ID:29PKoSrW
   >862
   民生委員の皆様にはいつもお世話になっています。
   会ってもいない状態では適当なことは言えませんが・・・。

   女性(66)が、認知症であれば残念ながら女性に理解してもらうのは無理です。
   認知症であれば、本当にそうだったと脳内で物語が作られています。
   あなたも新人民生委員さんで大変だとは思いますが
   地域の皆様もあなたがとったとは思っていないと思いますよ。
   その女性の手前、女性に合わせて話を聞いているだけでしょう。
   そのことは気になさらないでください。
   どうしても、周囲の目が気になるようなら近所の方にテレビで観たことかのように
   「認知症の方って大変ね。」と(あなたがいわれていることを50枚ぐらいのオブラートに包んで)
   認知症の方の話を一般論としてほんの少しされてみても良いかもしれません。

   ただこれは、言い方によっては近所の方に誰のことを言っているかばれてしまう可能性もあり
   本当に本当に勧められません。
   民生委員には守秘義務もありますし、もしばれてしまった場合
   この時代に民生委員を引き受けていただけるようなあなたであれば
   罪悪感がうまれてしまうと思います。

   そんなときのための、在支職員ですよ。
   「地域センターで世話になるために、民生委員に35000円を二回払った。」
   と言われているということは 、地域センターにお世話になることを考えているのだと思います。
   認知症の初期の方は自分の現状が不安で不安でたまりません。
   (初期段階の方は自分の症状がわかる方もいます。)
   プライドとはまた違う気もします。自分が認知症だと認めることは
   とても勇気のいることです。若ければ、なおさらですね。

   そんな気持ちに入り込み対応するのが私たちの仕事です。
   まだ、民生委員さんの気持ちをセンターに伝えてないのであれば
   伝えてみてください。まずは、こちらの方法でお願いします。
   民生委員さんも無理はなさらないでくださいね。


868 :在支職員 :2008/01/14(月) 21:47:19 ID:29PKoSrW
   >866
   1、父の介護は母がやることが多い。
   2、父に対してはそこまでの愛情はもっていない。
   3、娘は冷静。介護の現実を(なぜか)やる前から知っている。
   4、その他

   あとはなんででしょうか??
   ほんとそんなこと聞ける空気じゃないんですよね、やっぱり。

   家族(長男夫婦+その兄弟姉妹夫婦+α)全体の話し合いで
   長男宅で引き取ることに話が最初からなっていて、
   その様子を見て長男妻が唖然としていることがたまにあります。
   そういった場合は、いつも以上に在宅で介護していくことの大変さを伝えます。
   私が若くて、まだわかっていないからかもしれませんが
   在宅で介護者がくたくたになり要介護者本人にまで無理をさせている生活なら
   家族が笑顔で面会にくる施設のほうが良いのではと感じています。
   (最終的な結論はもちろん、皆さんで決めますよ。)

   親の介護で逃げられた人は思い出せませんが、
   夫(40代)が難病の初期段階であることがわかった時に、
   「私はまだ若く、人生のやり直しがきく。」と妻に言われ
   離婚した方ならいらっしゃいました。

   では、この辺で失礼します。


869 :おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 23:14:16 ID:Vq1wm0D8
   いや、熱くなにかを訴えたいらしいのはよくわかったけど
   ここはその生活を語ってもらうスレでして
   介護の現状についてここで啓蒙活動をされても、レスのしようがありません。

   毎日お疲れさまとは書き添えておきます。


870 :おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 23:25:19 ID:6BDVxZc2
   質問に対してごく丁寧に、判りやすく応えてくださってるだけだと思うんだが。。。


871 :おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 23:58:04 ID:/w9r98xp
   >870
   そうだよね。。。

   やっぱり介護って長男宅がやるみたいな風潮があるんだなと
   暗い気持ちになっちゃったよ。
   そうじゃない家もいっぱいあるけどね。


872 :おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 00:23:55 ID:tAIE5rv0
   >>867
   横レスですが在支職員の方、色々なお話ありがとうございます。
   自分はまだ先の話だと思うのですが、一人っ子のため避けては
   通れない話なので参考にさせていただきます。

   >>871
   今の時代は誰が介護するかなんて千差万別、多種多様、特殊浴場だよ。
   ・・・ごめんオチが付けられなかった。 
+ タグ編集
  • タグ:
  • 医療・福祉・教育
  • 家族・家庭環境

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー