2ch生活板僕らの知らない生活をする人たち まとめサイト

【スレ32】バイリンガルの人

最終更新:

siranai

- view
だれでも歓迎! 編集

【スレ32】バイリンガルの人



833 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 14:47:56 ID:1qm7N0vS
   外国生活の方が長い相方は、日本語で考えることは意識しなくちゃできないといって、
   酒を飲んだりしてめんどくさくなってくると英語で思考・会話になってくる。
   逆に自分は、日常会話程度であれば無意識に出てくるが、難しいものになると
   英語にしなきゃって思考を切り替えている。
   二人で酒飲んで話していると日本語と英語で会話が成り立っていて、周りから
   疲れるからやめてくれと苦情が入る。


835 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 16:07:17 ID:ad4n4lKe
   >>833
   へー。相方さんは日本人?今は日本で生活してるの?


837 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 17:07:05 ID:6OJg/98R
   フランスに留学してたことがあるけど、
   滞在中はフラ語で夢を見てたよ。
   フラ語で会話するときはフラ語で思考してたし。
   慣れない頃は、なぜか日本語ではなく
   英語で思考しながらしゃべってたなあ・・・

   たかだか2年滞在しただけでもそれだから、
   生まれながらのバイリンガルは、もっと
   興味深いことが聞けそうだなー。
   すごく下世話な話だけど、
   エチーのときは何語でイクのかとか聞きたいw


852 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 08:14:59 ID:5bMd1CRH
   思考言語が違うと、思考ルーチンが変わる。民族の差はそこから来ているのでは?
   みたいな文を読んだ事があるんだけど、バイリンガルの人は、
   思考言語を切り替えると性格変わったりとかするの?


854 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 09:01:41 ID:fJ9f1AX9
   >>852
   あんま関係ないというか切り替えるって感覚自体が実情にあってない 


855 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 10:39:14 ID:oSF6bN2w
   >>852
   バイリンガル的に思考ルーチンが構築され終わってるだけであって、
   リアルタイムに使う言語を切り替えた途端に性格までコロっと変わる訳じゃないだろ…w 


856 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:10:23 ID:F66dsXEb
   >852
   自分は少し変わります。
   言語によって変わるというよりも、その言語を使う人々が
   受け入れやすい態度に変わる感じ。

   日本語使用時→物事を断定的に話さない。
   自分のことを話す時に肯定しすぎない。
   あいづちを頷いたり声に出したりで沢山表現する。
   声は高め。(女です)

   英語使用時→あいまいにぼかして話さない。
   自分のことを話す時に否定しすぎない。
   あいづちは小声が多く、あまり頷かない。
   声は低めになる。

   自分ではさほど内面まで変わっているとは思っていなかったのですが
   周囲の人たちからはかなり変わると言われたので
   おそらく目に見える態度が大きく違うのだと思います。


858 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 12:19:32 ID:WTFs3vOm
   快食快眠快便の回答ありがとうございます。>845 腸とメンタルの関係、私も心当たりあります。
   お酒飲みだすと英語になる相方さん、面白いですね。以前エッセイで、日系の方(英語がネイティブ)が
   日本語で弔辞をしてるときは、泣かなかったがその後英語に切り替えたら途端に、泣き出した、という
   下りを思い出しました。

   2ちゃんのお陰で、同じ業界の方の本音やグチを読めるのは助かってます。ホント、ひろゆきに感謝。


859 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 12:19:46 ID:roQ2ckIU
   >>857
   その新婚さんはシンボータマランかったと思うんですが
   その辺のところ、実際問題としてどうなんでしょう?

   >>856
   笑い声も変わるもんでしょうかw


860 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 12:34:10 ID:0U4VuD6r
   >>855涙目w


861 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 13:08:43 ID:h7X8o+la
   >>860
   別に性格がスイッチon/offみたいに切り替わってるわけじゃなくね?
   英語圏文化、日本語圏文化の風習に合わせてるだけじゃないのかと
   >>856も根本で持ってる思考はなんら変わってるように思えないけどな

   世話になってた教授もバリバリ英語喋れる人だったけど、
   ある日海外から来客があった時に立ち会ったけどめちゃワロタw
   普段おっとりまったりな教授なのに、イケイケテンションで面白すぎた
   「全然会話を通してのコミュニケーション手法が違う上に、
   ビジネスで来てる相手にはかっちり言い切らんと面倒ごとになる(´・ω・`)」だとさ


862 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 13:13:06 ID:vhQAUvP0
   自分の素のままで生きてる健全なタイプは性格変わらないんじゃないかな。
   なんか、素の自分を抑圧していつもキャラ作ってるタイプとか、
   植民地支配を受けてありのままの姿を抑圧された人たちとかは、
   言語変えるとキャラも変わるんだってさ。


863 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 13:20:09 ID:fJ9f1AX9
   車に乗ると性格変わるみたいな話だな


864 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 13:22:15 ID:h7X8o+la
   結構気になるな
   言語変える=大概は属する文化も変わるだろうから、はっちゃけられたとも考えられるし、
   「2個目以降の言語」を習得する事で何かが変わるのか気になるところだね
   性格でなく行動様態なら外国人相手だとか幼稚園児相手だとか体裁気にしなくていいとか、
   置かれた状況でコロコロ変わるもんだしねぇ


865 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 15:16:13 ID:wyHk3C05
   856です。
   >859 
   笑い声や泣き声はたぶん同じです。
   でも笑ったり泣いたりするポイントは少しずれるかもしれません。

   >861さんの言う通り、根本となる思考パターンや
   価値観などは変化しにくいと思います。
   ただ私の場合だけかもしれませんが、
   言語の抑揚や語順が態度に影響し、その結果として
   行動パターンが変化することはありそうです。

   たとえば、英語の時は主語や目的語を明らかにして話すことが多いですし
   伝えたい部分は強く発音します。声の通し方も変わります。
   それをしばらく続けていると、自分の中にあいまいな気持ちが少なくなるようで
   極端に言えば好きなものはより好きに、嫌いなものはより嫌いになりがちです。
   感情のゆれ幅も大きめになるので喧嘩や恋愛関係は英語の方が得意です。

   ここまで書いて気がつきましたが、行動が変わることにより
   もしかしたら今度は思考パターンも影響を受けて変化してるかもしれませんね。

   日本語でも標準語と方言の両方を話す方はどうなのでしょう?
   関西弁と標準語を切り替えたら行動も変わるのでしょうか?


866 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 15:30:31 ID:2elbycZY
   同僚は日本語はトウボク訛がとても強いんだが、英語をしゃべらせると
   別人かと思うぐらい立派なクイーンズイングリッシュ。BBCのアナウンサーでも
   通用するくらい。海外留学とかしたことがなく、耳で覚えたらしいが
   日本語を矯正しようとは思わなかったのかと疑問に思うことがある


867 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 16:02:55 ID:iigf6spf
   トウボク……
   倒木?
   つか、方言って「矯正」する必要あんの?
   仕事に支障があるなら分かるけど 


870 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 16:37:17 ID:ZSk6gXOY
   >>866
   東北弁の発音は標準語などにはあまりない濁音とか巻き舌が多く、
   その分だけ外国語に馴染むのが早いと、昔、語学の先生が言ってた。
   特にフランス語だと、東北弁使いはものすごい威力を発揮するそうな。

   矯正うんぬんについては意味通じてんなら、別にいいだろ。


871 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 17:12:56 ID:WTFs3vOm
   そういや、英語と日本語だと顔の使う筋肉が違うらしいね。 


873 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 18:14:18 ID:/zqIfXQ+
   >>870
   日本のシャンソン歌手は東北出身の人が多いんだって聞いたことある。


874 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 18:29:05 ID:XzBdceA7
   時々仕事の都合で、ネイティブのイングリッシュスピーカーではない者同士で英語で話すことがある。
   スペイン人とかドイツ人とかポーランド人とかと。
   一人称を私とか僕とか悩まなくていいし、相手はyouだし、尊敬語とか謙譲語とかも放置するから
   相手が自分より地位があっても、あまりビビらない気がする。
   相手がネイティブでも、海外有名人にシーユーアゲインと言うなんて、日本語じゃできないなと、あとで冷汗かいたりした。
   ただ単にヤケクソになってるだけなのかもしれないけど。


876 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 18:41:12 ID:Ro2ZQ+DJ
   英語on/offとかじゃなくて、話す人の顔をみて頭が切り替わる。
   大阪人なら関西弁、関東人なら標準語、イギリス人なら英語。
   切り替わりに数日掛かって、その間変になる事もややあり。
   日本在住年と欧米在住年が同じなものですが。
   態度は日本人に接する方が確かに丁寧になる。
   日本人の方が礼儀を重んじるから?かなあ。
   あくまで相手次第。


881 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 22:05:04 ID:XkuvukVu
   >>870
   そういや勤めてた会社に東北出身のおじさんがいたけど、ものすごくキレイな英語を話してた。
   通訳ガイドの資格も持ってて、標準語も完璧だったけどよく聞いているとどうも「習った標準語」
   というか「マイフェアレディ」的な「習って覚えた」標準語と言う感じだった。
   耳がよっぽど良かったんだろうな。

   >>879
   夫が船会社に勤めてて「海賊に遭った時のマニュアル」を持ち帰ってた。
   基本抵抗しないのね(当たり前だけど) 


901 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 06:06:31 ID:N7TjxIo+
   よかった・・・仏語が東北弁みたいって思ってたのは俺だけじゃなかったんだ。

   ドイツ語は大阪弁だよね。


902 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 08:50:33 ID:+xdXX3Cn
   フランス語が東北弁ににた響きなのは同意だけど、
   ドイツ語が大阪弁に似てるというのはわからない
   イントネーションとかリズムとか、共通するイメージないよ

   強いて言えばドイツ語に「〜ネン」 ってつく言葉があるとこくらい?


905 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 12:33:37 ID:PwRTMZrQ
   >>822
   いまさらかもしれないけど、一応バイリンガル。
   上のレスでも出てくるように、言語じゃないです。
   思考ってアイディアの塊で出てくるものなかんじ。
   日本語しか話さない人と○○語しか話さない人の間で会話の通訳していると、
   自分では日本語を話しているつもりなのに○○語で話してたりとかその逆とか。

   文の途中で言葉が変わったり、日本語の動詞を○○語の活用しちゃったりもします。


906 :おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 12:48:05 ID:SKyOEU2I
   >>902
   -en の単語が多い(つか動詞の原形はすべてこれ)ことを
   いいたいのかな?
   実際しゃべると人称変化があるせいで、全てが-enにはならないね。

   >イントネーションとかリズムとか、共通するイメージないよ
   これは同意。 
+ タグ編集
  • タグ:
  • インターナショナル
  • 心と身体
  • 学び・資格

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー