「内蔵以外の裏技・小ネタ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

内蔵以外の裏技・小ネタ」(2022/02/01 (火) 04:35:04) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *内蔵以外の裏技 **文明化したクリーチャーを動物として編集する方法 文明化したクリーチャーの肉体を編集するには動物状態のものをダウンロードしてそれを編集するのが普通。通常の方法ではそれがない場合、せいぜい裸にすること位しか出来ない。 しかし、次の手順で動物に戻して編集出来る。 +アドベンチャー作成画面を開く +左下のボタンでスポアぺディアを開く(左の引き出しのようなボタンではない) +上の絞り込みボタンでクリーチャーに絞り込む(重要。押さないと戻せない) +任意のクリーチャーを選ぶ +服を全て外す(こうしないとセーブできません) +編集が終わったらセーブする これで勇気を出して裸のクリーチャーを公開する必要もなくなるのだ。 また、ビークルでも同じように操作すれば、他の属性のビークルを陸上のコロニービークルとして編集出来る。 *浮遊するパーツを作る方法 人気作品によくパーツが浮いたクリーチャーがあるが、実は意外と簡単に作れる。 +適当な四肢を複数つける(外骨格、ボットパーツ以外) +四肢同士をギリギリまで近づける。このとき、ネバネバのようなものができる +ネバネバの部分にパーツを付けた後、四肢を離して完成。 **艦長をメインゲームで使用する方法(米国版sporepediaから原文を転載) If a Captain is opened up in the Creature Editor using the Editing Civilized Creatures in the Creature Editor glitch, and then saved via a mod, they will be usable in Creature, Tribal, Civilization and Space Stage as the player's race by using the evoadvantage cheat. However, there are many side effects to this glitch such as: In Creature Stage, all of your weapons and socializing accessories you equipped in the Captain Outfitter will be unavailable, but you can still use them by clicking on a creature with the appropriate stance selected. Abilities such as the Jump Jet will be totally unusable, even if you press the appropriate shortcut key. Eventually you will be unable to attack or socialize using your accessories as the energy is drained from them. The only way to return to full energy is to kill yourself. Any Creatures you encounter whilst playing will permanently have their emoticon displayed on their Sporepedia Card, even when not playing that particular save. You will be able to slay Epic Creatures much easier. However, they can still kill you by using the stomp attack If you mate, enter the Creature Editor and then click "Ok" or "Cancel", the Sporepedia card for your Captain/Creature will be permanently stuck in the Sporepedia. It can be removed, however, by using the arrow keys on the keyboard to highlight it and then click "Delete". **セーブロードで待ち時間リセット アビリティーは一度使うと次まで使うのに時間がかかるが、使った後セーブしロードすれば、待ち時間がリセットされてすぐに使える。 「資金投入」で迅速に星系を占めたい時、もしくは「静電接着」で連続の同盟国同士の争いを鎮めたい時に最適。 **セーブロードで惑星を再生成 行ったことの無い星系の上に留まる時点で、そこにある惑星が決められる。 そして、ここでセーブせずにロードして、再びその星系に留まると、惑星が入れ替わる。 いいスパイスを狙っている場合、傍の星系の上でセーブし、ターゲットの星系がいいスパイスが出るまでロードする。 星系の上に留まる時点で惑星が決められる。大事なことなので二回言った。 **ボディ・屋根パーツの回転方法 MAXIS製のアドベンチャーには、スティーヴの石像や、龍の舞台道具などがある。 これらはゲームの中で建物扱いだが、同じ物を建てるにはボディと屋根のパーツの縱回転が必要。 それらの回転はTabキーでは行えないが、下記の方法では回転できる。 +ボディ(屋根)パーツをコネクタパーツ上に設置 +Tabキーを押したままに、傾けたい角度になるようにコネクタパーツを回転 +ボディパーツをCtrl+ドラッグ(又はShift+ドラッグ)でコネクタパーツから離す) +この状態でコネクタパーツを削除するとボディパーツは残ります(離した距離が十分でなければ一緒に削除されてしまう) +ボディパーツをあCtrl+ドラッグ(又はShift+ドラッグ)で任意の位置に移動する 実際の所、その回転ができなければ、今までの多くのアドベンチャー作品は作れなかった。 素直にTabで回転できるようにすればいいじゃない。MAXISェ…… この不便さを解消するため、Tabキーでボディと屋根を縦回転できるMOD(dvd_BuildingRotation_v3)が有志のファンにより作成された。 **宗教ビークルの意外な使い方 宗教ビークルで壮大なクリーチャーを攻撃するとしばらく攻撃しなくなり、誘導出来るようになる。 これにより交易路にいる壮大なクリーチャーをどかし、脅威を取り払うことができる。 **アビリティー「侵略者集結」の意外な使い道 &bgcolor(#FE2712){戦士}のアビリティー「侵略者集結」は、弱い弱い海賊を呼び出し、ちょっぴりの撹乱しかできずに全滅するネタ技であった。 宇宙ステージで時々やってくる海賊や戦争中に襲撃する他国の宇宙船は厄介だか、侵略者集結を使うと何故か撤退してしまう。 しかも海賊船は召喚したばかりのときにミサイルで破壊すると沢山金を落とす。 これで不要な戦いを避けられる上、楽にキャッシュがたまる。 **本来と異なるボムの使い方 ボムは通常、建物を破壊する為に使う武器である。 しかし実はこの武器、宇宙船にも有効なのだ。当て方は宇宙船の上に直接落とす方法と、艦隊が低空飛行している時にボムを地面に叩きつけて、その衝撃波で破壊する方法がある。どちらも非常に難しいが、うまく使えば反物質ミサイルの代わりになる。 **スパイスの無い惑星を拓殖する 1つのセーブファイルにつき、初期でスパイス噴出口の無い惑星が2つ生成される。 1つは母星系にあり、もう1つは附近の文明の廃墟にある。 都市は必ずスパイス噴出口の附近にあるので、これらには「コロニースーパーパック」の使用は不可能。 しかし!&bold(){モノリスは使える。}そこで文明を作り上げることができる。 すると、ミニマップの中央に唯一の都市が現れ、スパイスの生産もちゃんと行っている(地下から掘り出す?)。 ここにしか無い貴重な廃墟が1つ片付けられるのは欠点。 ただ、文明フェーズの彼らをお見舞いに行くと、都市もビークルも何一つもなく、誰も居なく、怖い雰囲気になる…… 更に、モノリスをマップの中央に投下した場合、もっと不気味な光景が繰り広げられる。都市がないのに宇宙船だけが惑星を飛び交うのだ。しかしこうした場合、驚異的な性質を持つ。このゲームで惑星が占領される条件はコロニーが痛めつけられるか、買い取られること。つまり、都市を破壊しようにもそれがないのでこの惑星は&bold(){無敵となるのだ!}購入したり、プラネットバスターで吹き飛ばしたりしない限りやられることはない。 余談だが、他の帝国もここに拓植してくることがある。 **バグを利用したスパイスの入手方法 コロニーのスパイスは異常事態発生時は自動回収されない。問題を解決した後、次の方法でスパイスをより多く入手できる。 1:回収ビームを装備してコロニーの上に行く 2:通信画面を開いてスパイスをもらう 3:もらって画面を閉じたら、スパイスが約1秒間だけ残る。これを消える前に回収する **ホログラムを海上やコロニー上で使う方法 ホログラム偵察は海上やコロニー上に降ろす事は出来ない。 しかし点在する浜辺に降ろすと、そのまま海に入り泳ぐことが出来る。 更にこのままコロニーの港のふちから斜めに入ると、空高く舞い上げられ、 コロニーを上から見ることが出来る。 **テラフォームツールを1000スポアバックスで手に入れる方法 母星で受けられる○○星をT1までテラフォームしてくださいのミッションで 大気製造装置、干ばつ発生装置、流星の雨、氷の嵐をもらえるが 他の星をテラフォームするなどして、もらったツールが4種とも無くなれば 母星で1000スポアバックスでツールがもらえるので、普通に買うよりは格安で手に入る (ただし要求された星はテラフォームしないこと) **アドベンチャーのサムネイルをゲーム外の画像にする方法 **ゲームプレイオブジェクトをクリーチャーに擬態させる方法 アドベンチャーのゲームプレイオブジェクトは通常ビークルや建物にしか擬態させられないが、次の方法でクリーチャーに擬態させられる。 1.使用中のオブジェクトの設定から"擬態"を選ぶ 2.するとスポアペディアが開かれるので、何らかの建物ないしビークルを選択し、その編集画面を開く 3.開いた編集画面からスポアペディアを開くとクリーチャーが選べるようになっているので、目的のクリーチャーを選び、編集画面を開く 4.完了(緑色のボタン)を選択する 擬態させたゲームプレイオブジェクトはフィギュアや蝋人形(ろうにんぎょう)のように動かないが、オブジェクトとしてとして問題無く機能する。 **手持ちオブジェクトを使った戦い方 チャンバラなど、一部のオブジェクトは敵に投げつけると大ダメージを与えられる。(投げたものの大きさ及び種類、艦長の体型、勢い等によってどの程度与えられるかは異なる。) 手榴弾と違って何度でも使用可能なので、立派な武器となる。ちなみに、敵が艦長を認識していないときに投げつけると、「シェー」みたいなポーズをしたり、宙に浮いたりして固まる。 **あり得ない位大きな手持ちオブジェクトを作る方法 Maxis製のオブジェクトはオブジェクトによってサイズの上下限が異なる。 次の方法を使えば、これを無視した大きさのオブジェクトを作ることが出来る。 例:超巨大ボールの作り方 1,砲弾を選ぶ 2,最大サイズにする 3そのまま皮のボールに変更する **溶岩をダメージを受けずに泳ぐ方法 回復能力を持っているクリーチャーを選び、アドベンチャーの体力設定を2にすると、溶岩に浸かってもダメージを受けなくなる。 *小ネタ **トップ画面の秘密 トップ画面に表示される銀河を勢いよく時計回りさせると、銀河の中心からスタッフの顔写真が飛び出してくる。 **手に入れられなくてよかったかも?ボットパーツの問題 ***特徴 クリーチャーのパーツにはボットパーツというものがある。その名の通りロボットの様な外見をしており、口、腕、脚、目、ディテールが合わせて14種類ある。パーツの特徴は他のシリーズに比べて異質で、まぶたの無い目がある、口に他のシリーズには必ずある歌う能力が無い(噛み付くはある)等の特徴がある。 ***入手方法 このパーツを手に入れる為にはアメリカの一部の州でしか売られていないビンのドクターペッパーを購入し、ふたの裏に記されているピンキャップコードを専用のサイトに打ち込む必要がある。つまり、売られていない州や外国に住んでいる人は販売地に行ってビンのドクターペッパーを購入する必要がある。このことから、最も入手困難なパーツだと言える。 [[bot parts]]のページからdl可能。ただし自己責任で… ***問題点 上記のことが要因で大問題が起きた。不平等な取得条件が原因で販売地域外にいるユーザーがドクターペッパーに怒りを伝える為にヤジを飛ばす為のクリエーションを作ったり、不正にコピーされたパーツを配信したりした。また、米スポアwikiによるとパーツ自体にも問題があり、これをダウンロードしてからGAを導入すると正常に作動しない、クリーチャーステージで歌う能力が無い口を利用した社交能力を持たないクリーチャーと社交しようとするとクラッシュする等の問題が起きたようだ。 結局このキャンペーンはドクターペッパーの人気を低下させるという失敗に終わり、入手できなかったユーザーにとってこのパーツは、不平等の象徴となった。 余談だがこのパーツが発表されてから数年経って、これを使って作品を作っても殆どの人に見てもらえない、使うと羨ましがられて嫌われる等の理由で、持っていても使用を自粛する人が増えた。 **幻版SPORE あまり知られていないことだが実はこのゲーム、Steam(ゲーム通販サービス)でも売られている。 ただし販売規制により日本では売られていない為、入手困難である。 ***どうしても欲しいなら Steamの特徴の一つであるトレーディング(いわば物々交換)を使う方法がある。 何かしら別のゲームのギフト(まだ使用していないライセンス)を用意して、交渉に乗ってくれる相手を探そう。ただし次のリスクを覚悟して行うこと。 1,交換内容によっては損をすることもある(この点はSPOREに限らないことだが)。 2,ネットの至るところで見かけるとおり、このゲームはまともに動かない可能性が高い(発売から大分年月が経過した今では互換性が無い可能性もあるので、猶更そう言える)。よって、入手までの苦労が水の泡になる恐れあり。 3,追加パックはDLCとして売られているが、やはり日本で売られていない為本編とは別にトレーディングで入手する必要がある。それ故面倒臭い事この上無い。 &bgcolor(white){&color(red){なお、昔は国籍を偽って登録したアカウントを使って購入する方法があったが、2014年現在BANの対象となる為非推奨である。}} ちなみにダークスポアも海外のみSteam版が存在したが、現在は絶版により地域に関係無く購入不能になっている。 2016年現在、いずれのゲームもコミュニティページ(Steamでゲームごとに存在する掲示板)を見ると、「まだ遊んでいる人いる?」などといった声が目立つ。 **火山について プレイヤー惑星には火山があることがある。そして、ステージによって近づいた時に異なる事が起こる。 ***クリーチャーステージ 上に乗ると舞い上げられる。遠くへ飛びたい時に便利。ただし、たまに噴火し、ぶつかるとダメージを受ける火山弾を吐くことがある。(火口自体にダメージ判定はない)。 ***宇宙ステージ 噴火することは無いが、上にいるとT0の惑星の表面に近づいた時のようにダメージを受ける。 **クリーチャークリエイターで謎の光 乗り物クリエイターで新しいビークルを作った後にクリーチャークリエイターを開くと、作ったビークルのライトが残ることがある。作成に支障は出ないので、気にせずクリーチャーを作ろう。 **廃止ステージ 米国版sporewikiによると、開発中にはあったステージが幾つかあるらしい。 ***Monoculture stage(単一ステージ) テトリスそのものである。廃止理由は世界観に関係無いからだろう。 ***Aquatic stage(水中ステージ) 魚として活動するステージである。廃止理由は不明。 ***City stage(都市ステージ) 文明ステージに似ている。多分文明ステージの開発途中のものだろう。 **都市名について 文明ステージと宇宙ステージで登場する都市の名前はランダム生成されるが、実は実在する都市名の継ぎ接ぎになっている。そのため稀に"トーキョー•シティー"や"ニューヨーク•シティー"等といった名前の都市が出現することがある。 **誤字について このゲームには幾つか誤字が見られる。 •アドベンチャー検索時の詳細設定画面 誤:ア&bold(){ボ}ベンチャーを選択 正:ア&bold(){ド}ベンチャーを選択 •アーティファクト「ガラガラヘビ」の説明 誤:ガラガラヘビは鶏肉のような味がすると&bold(){言いい}ますが、鶏肉はガラガラヘビのような味はしません。 正:ガラガラヘビは鶏肉のような味がすると&bold(){言い}ますが、鶏肉はガラガラヘビのような味はしません。 **集落ステージでの稀な共闘 他の集落と戦っているときに既に同盟を締結している集落のメンバーが通りかかると、戦いに参加してくれる。 **集落ステージの小ネタ 集落ステージでは同盟を結んだ(緑の顔の)集落及びそのメンバーには攻撃ができなくなるが、継承アビリティのタル爆弾に巻き込むと敵対してしまう。 音楽を聞かせて青い顔になった集落は時間経過では友好度が下がらなくなる(継承アビリティの花火による友好度上昇の場合は時間経過で関係が悪化する)。そのため仮想敵の対処に忙しいなら音楽で青い顔まで持っていった集落を後回しにしても良い。 2~4番目の人口容量が9人の集落は食料の合計が75になると出現する。そのため戦略的にプレイするなら初期は余り食料を溜め込まず贈り物や建物や子育てや餌付けに使用するのが吉。 **文明ステージで一狩り行こうぜ! 文明ステージのクリーチャーはビークルで殺すことができる。また、通路上にクリーチャーがいる場合も轢かれて死ぬことがある。 倒した野生クリーチャーは近くの集落の住人が収獲することがある。 野生クリーチャーは視点を移動すると復活するが、集落の住人は数が減ったらそのまま。 **一般市民も頑張ります 都市が宗教ビークルによる布教攻撃を受けているとき市民は石等を投げつけて反抗している。 同様に都市やコロニーの内部に壮大なクリーチャーが侵入してくると、逃げ惑う市民の他にも噛みつき等のアビリティで応戦している市民もいる。 肉食動物を降ろしたり、仲がそれほど良くない国家に知的生命体を降ろしたりすると都市に砲台が無くても市民がレーザー銃だかなんだかよく分からない武器を取り出してその場で射殺してしまう。 **コロニーの装飾品の恐怖(米スポアwikiのGlitches/Minor glitchesより) 時折、コロニーの装飾品を変えた後、何故か住民が全員倒れこみ、驚き叫び、死ぬことがある。セーブせずにロードすれば直る。 **削除したデータのその後 セーブデータを削除すると、爆発するモーションが出る。しかし惑星は実際に破壊されたわけではない。データがあった所へ行くと、CPUとして残っている。削除前に交易ルートを設立していた場合そのルートも残っており、宇宙船が飛び交っている。名残りの帝国の母星は他の帝国と同じで、全てのツールが使える。 **新規惑星について 実は、まだ使用していないプレイヤー惑星も銀河内に存在し、既に宇宙ステージに到達しているデータでそこに行ける。何故か、惑星の名前は別のプレイヤー惑星と同じになっている。その時点で星系内に宇宙船が落ちた惑星があるし、廃墟がある星系もある。 見たり色を変えたりするだけなら大丈夫だが、Tスコアを下げるなどゲームの進行を妨げる変化を与えた場合その惑星は新規惑星として使えなくなり、成れの果てとなってしまうので注意。使えなくした場合は新しいプレイヤー惑星がどこかに作られる。 **第二の地球(米スポアwikiのGlitches/Minor glitchesより) ごくまれに、宇宙ステージで墜落した宇宙船がある星は地球のクローン惑星になることがある。この場合、ゲームを進めることは不可能。諦めてやり直そう。 細胞ステージからの苦労が無駄になるのが怖いなら、前項の方法でクローン地球になっていないか確認するといいだろう。 **モノリスの時効 モノリスの力で立ち上がった文明は宇宙に届く前に滅亡したら、その惑星にモノリス再投入はできない。 一見困った状況だが、少し放置したら、なんと新しい文明が出現した。 実は、このモノリスは、一つの文明が宇宙フェーズに進むまで効果が切れない。(環境破壊で滅亡した場合を除く。) ただ、新しく現れた文明はその星にあるクリーチャーに限らなく、ランダムのようだ。 モノリスで宇宙の帝国になった後、その惑星の都市が全て破壊されたら、再びモノリス投下可能になる。 **惑星の彫刻ツールの秘密 惑星の彫刻ツールは、一つの惑星における保存の上限が存在している。 この上限を超えると、一旦惑星から出て再び入れると、地形の変更点は古い順から消えていく。 つまり、彫り過ぎると地形一部が元に戻されてしまう。一つのツールで全惑星を覆い尽くすことはほぼ出来ない。 これを逆手取って、平らかな海域で「地表を平らに」を一点集中に使いまくって、&bold(){最小限の地形破壊で元に戻すことが出来る}。 **巨大な植物 #ref(超大樹.jpg) 宇宙ステージで積荷を狙った所に降ろせない場合がある。これは荷降ろし予定地に、スパイスや、 各種コロニー補助ツール、植物が既に植わっていた等の場合で起こる。そうなったら少し位置をずらす事で正常に荷降ろしできるのだが、 植物(大)を荷降ろしした時に上記の現象が発生した場合、荷降ろししている植物は徐々に巨大化していく。 頃合いを見計らって植えればとんでもない大きさの植物が完成する。 注意点 植物(大)で無いとうまくいかない。 長くやり過ぎると巨大になりすぎるためか植えられなくなる。 まだ植物が地面についてないのに荷降ろしをやめてしまうとその植物は直ちに元の大きさへ戻る。 そのためあんまり長くやり過ぎても意味が無い。 **使い捨て惑星の大気ツールの間違えた使い方 使い捨ての惑星大気ツールのうち小惑星召喚と火山はコロニーにぶつけると被害が出る。 火山は少なくとも1万以上のダメージを与える。(満足度ブースター等のモジュールでも一瞬で破壊する。) 隕石は1000ダメージを与える。 特に火山は即効性があり強力で、直接ぶつけずともコロニーの建物が全壊するほど。 反物質爆弾の標準価格は32万で、火山が25万なので、反物質爆弾の代わりとしても使える(エコロジスト帝国からなら半額で買える)…が、環境に深刻な影響が出るので占領が目的なら適さない。 グロックス帝国と戦争をする時、占領する価値の無い惑星を攻め落とすとき、或いは暇つぶしにやってみよう。 **このゲーム内の言語について ゲーム内の音声はほぼ全て架空の言語だが、スティーヴと銀河核の通過中に話しかけて来る謎の人物(ムヮハハハハハの人)の音声は英語である。(ただし英語版のみ。アジア版ではデタラメアジア語になっている。日本人声優を雇えなかったのだろうか?)何と言っているか知りたいなら、海外のプレイ動画などを見よう。 **地球へ… ***太陽系 このSporeには、実は太陽系という星系がある。一つの宇宙船が銀河の中心に入ってから、太陽を訪れられるようになる。 中には惑星の水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星と、衛星の月・ガニメデ・タイタンがある。 拓殖可能の星の数はここにしか無い7個。地球はT1で、他は全てT0である。スパイスは基本に黄色で、まれに桃色。 位置は固定で、角度は225.06°、距離は7295.43である。 ***地球 実際のものと同じ地形をしている。 人類という動物が出現していないので、スポアの時間軸は人類時代以前だと推測されている。 ただし、Tスコアが低いこと、北極がないこと等から、人類滅亡後と考えることも出来る。(当ゲームは南極・北極の概念が無いけれど) テラフォームすると汚いピンク色になる。 なお、銀河核のエンディングのようなものでスティーブがコーヒーを用意していると言っているが、コーヒーはともかく、特に特別なものはない。 ***月 地球と同様に独自の地形をしているが、実際のものに基づいていない。 ***火星 天文学に詳しい人でないと解りにくいが実際の地形をある程度再現しており、マリネリス峡谷、オリンポス山、タルシス三山が確認できる。 ただしゲームの仕様上一つの惑星は衛星を一つまでしか持てないので、フォボスとダイモスは両方ともない。 ***アドベンチャーとの関連性 Maxisのスタッフによって特別に作られたアドベンチャー用の地球と月がある。 Sporepediaからダウンロード可能。 ***バグ 極稀に宇宙船が落ちている筈の惑星が地球に化けることがある。 ***アチーブメント 地球に関するアチーヴメントは「開拓者の使命(発見)」と「おお、人類よ!(破壊)」がある。 後者を取るときは破壊する前にセーブすること。アチーブメントさえ取ってしまえば、破壊後にセーブしなくても取り消されることはない。 **マグマや氷土を走る船 敵国母星でT0にしてしまうと都市が一つだけになるが、 港町だけを残すと、寒くした場合は氷土を、暑(熱)くした場合はマグマを船が泳ぐ様子が見られる。 マグマは宇宙船でさえ近づくとダメージを受けるのに…凄い技術だ。 (ビークルの耐久力は宇宙船のそれよりも高いとはいえ。) **所持金の限界 集落フェーズ:貯蔵可能な量は食料の種類毎に管理されているようで、同じ食料ばかり集めていると一定量から増えなくなる。合計上限§8,000まで確認 文明フェーズ:§999,999 宇宙フェーズ:§99,999,999(コロニーの編集画面で建物の売却によるものだと§100,000,000) これらを超えると、超えた分は捨てられてしまう。 **キューブ(立方体)惑星 パッチ1.02に追加されたコンテンツ。 更新した後、新しく見つけた惑星は立方体のような形にしていることがある。 乾きのT0なら、ちゃんと6つの面が見える。T1以上の場合、各面の中央に丸い海が付いている。 ヴァリエーションは「四角い面」「円の面」「二重円の面」の3種類。 #ref(http://images1.wikia.nocookie.net/__cb20081017155009/spore/images/0/08/Cube_Planet.jpg) **ニセメルヘン 惑星の中にはメルヘン惑星らしいが実際は可成違う惑星がある。 ゲーム中、「あれ?メルヘン惑星の筈なのに?」と思ったらここで本当にメルヘン惑星がどうか確認しよう。 正真正銘のメルヘン惑星は、必ずバッジ「不思議の国の放浪者」のカウントに加算される。 メルヘン惑星に行ったことの無いセーブデータでそこに行くと、本当のメルヘンなら必ずメッセージが出る。 ちなみに、ニセメルヘンの出現率は一般惑星より低く、本物より高い。 ***ギアと歯車 本物には歯車の形の大きな岩があるが、偽物にはこれがない。 ***触手(渦巻き型) 本物と可成似ていて、ちゃんと火山から煙も出ている。ただし、渦巻きが孤立している。 ***触手(タコ足型) 地形の凹凸が逆である。 **退化? 仕様かバグかは不明だが、文明ステージのCPU惑星が何時の間にか集落に退化していることがある。 退化した惑星には都市の跡地と灰色のスパイス採掘装置がある。場合によってはスパイスクレートも残っているが、所有者がいないので勝手に持ち帰っても怒られない。 **ホログラムで嫌がらせ コロニーの近くにミステリーサークルを描き、そこにホログラムを降ろすと市民を脅した事になる。 外交関係が悪化する上、攻撃を受けるので注意。 **気付いた時には遅かった ホログラムの使用中に宇宙船が破壊されるとその瞬間にはイベントが発生せず、ホログラムを回収した時に初めて発生する。 **ホワイトスパイス(米スポアwikiのGlitches/Minor glitchesより) スパイスの無い星やごくまれにあるバグで開拓されたガス状巨大惑星からは色のないスパイスが出ることがある。残念ながら売ることはできない(トレード画面に表示されない)。 **グロックスに隠された謎の研究(米国版wikiから転載したものはwikiaの最後の文字をとってa、日本のものは@wikiの@を最初に記す) aグロックスの星系は全部で2400あり、逆から読むと0042となる。これはグロックスが生命、宇宙、そしてあらゆるものに対立した存在であることを示している可能性がある。 a Maxisが作成したクリーチャーにKnot The Grawxというペンギンのようなクリーチャーがある。 発音が"Not the grox"(グロックスではない)に似ているが、何の関係があるのかは不明である。 a宇宙ステージの序盤で向かう廃墟のある惑星で警備用無人機で襲撃される前に廃墟から伝達される通信において、この防衛システムのことを" グロックス-999"と称しているが、グロックスの音声には"nineninenine grob"と聞こえる部分がある。 a上記の空耳にあるGrobは独語で「残虐」または「野蛮」という意味があり、この単語がグロックスの名の由来になっていると思われる。 aこちらから同盟を破棄した時に「貸シタCDト… 赤イ フードツキ セーター ト 寝具用ニ貸シタ インテリア用ライトハ 多少オシイ…」と人間の文明に関する事を言う点から、グロックスは人類から進化した可能性がある(転載者からすれば、説得力に欠けている気がするが)。 @ちなみに上記のセリフ内のインテリア用ライトは、英語版ではラヴァランプになっている。 ラヴァランプとは中に透明な液体とラヴァ(溶岩)に見立てたスライム状の液体が入っていて、ライトを点灯した時に出る熱でその液体の流動運動を眺めて楽しむ特殊なランプのことである。 **グロックスの秘密の声 グロックスは交易を許可していないので売り買いが出来ないが、実は売買時の喜ぶ音声もデータ内に存在する。 基本的に聞けないが、交易できるバグが生じて聞けることがある。 #video(http://www.youtube.com/watch?v=53vgdL5k8p4) **生命の杖の秘密(米国版wikiから転載) 生命の杖の原名は"The staff of life"だが、Theを除く各単語の頭文字をとって読むとSOL(太陽)になる。 **没落国家のその後 ある国家が他国の進行中に滅亡すると、襲撃していた部隊は海賊扱いになり、例え同盟を結んでいた者でもプレイヤーを攻撃して来る。 また、この時襲の報告を開くと「敵の○○が攻めてきた!」の名前の部分だけ抜けて、「敵のが攻めてきた!」という不自然な文になる。 **宇宙船は強いけど… そもそも対応するアドベンチャーが少ないのでなかなかできないが、宇宙ステージから始めるときのみグロックスもアドベンチャーに引き連れられる。 …が、生身だと銀河中心部を支配している種族とは思えない程弱い。貴様等、それでも軍人か。 **転送装置で意外な場所へ アドベンチャークリエイターのほとんどのオブジェクトは高さ制限があるが、唯一転送装置にはない。 転送先の位置を極端に高くすると、何と宇宙に行ける。また、位置関係を調整すれば太陽(恒星)にも届く。 恒星のグラフィックは宇宙ステージのものと違い、ただの平面的な丸となっている。 **カメラの秘密 [[コマンド>チートコード]]のfreecamを使った後で転送装置に入ると、カメラの角度が変になる。 **ビークルの轢き判定について 味方でないビークルにぶつかるとダメージを受ける。このダメージははビークルが早く移動しているほど多くなり,装備や体力によっては即死することもある。 極端に早いビークルの場合、斜めの面に乗っただけで死ぬことがあるので注意しよう。 **死亡したクリーチャーが動くバグ 体力が死亡で攻撃的な敵クリーチャーは、艦長が近づくと生き返り攻撃してくる。倒すことも攻撃することも出来ないが、艦長が離れると再び死ぬ。 **変身! すり抜け艦長? 宇宙空間の転送装置から勢いよく地面に降りると、地面以外のあらゆるものをすり抜けるようになる。これにより、水中にも潜れるようになる。(ただし泳げなくなる) #video(http://www.youtube.com/watch?v=BOsXlcp7QgI) **オブジェクト"ボトルシップ"の秘密 最大サイズにしたボトルシップの中に入った状態で外を見ると、地面以外のものが映らなくなる。 **扉は無くても枠はある 鍵を使って開けた後のゲートの枠には当たり判定が残っており、これでミサイルやレーザーを防ぐことが出来る。ただし、自分と敵の位置を正確にしないと効果がない。 **仲間の帰り方 アドベンチャーに連れてきた乗組員を×印を押して帰らせると、プレイヤーが帰る時と同じように青い光に包まれて帰る。 **どっち向いて話してるのよ 飛行中にクリーチャーに話しかけると、着地点が正面でなくなるため、明後日の方向を向いて話し始める。 **死亡時のBGMの正体 艦長が死亡した時のBGMの一つにトランペットの演奏があるが、これはアメリカ軍戦死者の葬式で演奏される曲の出だしの部分である。 ***参考映像 #video(https://www.youtube.com/watch?v=WChTqYlDjtI) ---- *コメント - オブジェクトの裏ワザ追加。 -- 名無しさん (2011-08-09 08:49:57) - オブジェクト戦法を追加。 -- 名無しさん (2011-08-09 21:36:43) - 遠距離攻撃の海賊方法を追加。 -- 名無しさん (2011-08-13 10:44:55) - 順変更。通用→各フェーズ順→アドベンチャーにした。 -- 名無しさん (2011-08-13 15:27:19) - トップ画面の秘密を追加、 -- 名無しさん (2011-08-13 21:23:32) - 集落の情報を追加。 -- 名無しさん (2011-08-13 21:44:14) - ボディ・屋根パーツの回転方法追加,これでMOD使用疑惑は張れると思うのですが… -- 名無しさん (2011-08-14 11:55:11) -- 勝手に消すのもどうかと思ったので残しておきました、問題なければ削除お願いいます -- 名無しさん (2011-08-14 11:59:25) -- その2つを融合して、裏技側に移してみました。 -- 名無しさん (2011-08-14 14:34:08) - 言葉の項目を追加。 -- 名無しさん (2011-08-14 20:54:08) - ニセメルヘンを一つ追加。 -- 名無しさん (2011-08-18 19:31:25) - ニセメルヘンの子見出しは三つアスタリスクにするのが必要です。一つアスタリスクだけだと、ページトップのコンテンツは変になってしまいます。 -- 名無しさん (2011-08-18 21:06:14) - アドベンチャー制作の時にクリーチャーや、オブジェクトなどを大きくするには、どうしたらいいですか? -- 匿名 (2011-08-19 15:16:24) - アドベンチャー制作のとき、物を浮かばせるには、どうすればいいですか? -- またまた匿名 (2011-08-19 15:20:14) -- アドベンチャー制作の基本操作の情報も足りませんね、このWikiでは。後で補足しようと思います -- 名無しさん (2011-08-19 16:30:12) - ビークルの情報を追加。 -- 名無しさん (2011-08-21 20:36:34) - ボットパーツの情報を追加。 -- 名無しさん (2011-08-26 20:27:34) - ページを復元した。どうやら、誰か編集を投稿しようとする時に、サーバーが混雑していて、投稿の内容が途切れていた。 -- 名無しさん (2011-08-28 20:18:11) - 復元ありがとうございます。米SPOREwikiからいくつか転載。 -- 名無しさん (2011-08-29 16:33:41) - ホワイトスパイスを追加。 -- 名無しさん (2011-08-31 09:07:22) - ゾンビのバクを追加。 -- 名無しさん (2011-09-01 16:17:49) - 小ネタ、バグ、裏ワザの基準があいまいなので一度整理した方がいいのでは? -- 名無しさん (2011-09-10 00:12:41) - 今の[[バグ・不具合]]のページも基準が滅茶苦茶なので、いますぐ移しても意味がない。しばらく考えさせてくれないか。 -- 名無しさん (2011-09-18 23:41:47) - ニセメルヘンを追加。 -- 名無しさん (2011-09-23 14:44:12) - ホログラムの情報を追加。 -- 名無しさん (2011-10-24 09:32:19) - ゾンビ化はエネルギー吸収・ポイズンブレードが大きくかかわっていて、エネルギーが限られています。 -- ohno- (2011-12-18 12:48:14) - テラフォームツールの裏ワザ追加 -- 名無しさん (2011-12-24 21:33:25) - スライディングテクニックを追加。 -- 名無しさん (2011-12-25 20:14:44) - 太陽系の詳細と廃止ステージの情報を追加。 -- 名無しさん (2012-01-02 18:55:46) - 新規惑星の情報を追加。 -- 名無しさん (2012-01-05 10:53:54) - 退化とスパイスレス惑星の情報を追加。 -- 名無しさん (2012-01-05 20:56:22) - 「惑星の彫刻ツールの秘密」追加。 -- 名無しさん (2012-01-07 00:43:00) - アドベンチャーの戦闘のコツをギャラティックアドベンチャーに移した。あれらは実用的なアドバイスだけど、まだ裏技と言えない。 -- 名無しさん (2012-01-07 16:53:12) - 文明クリーチャーの編集の裏ワザを加筆。 -- 名無しさん (2012-01-09 09:34:48) - カメラの秘密を追加。 -- 名無しさん (2012-01-09 10:50:17) - 「アドベンチャーの音楽の秘密」はプレイマニュアルにも載っているのでアドベンチャークリエーターのページに移動しました -- 名無しさん (2012-01-09 21:52:01) - ビークルの即死判定は即死ではなくダメージ判定ではないしょうか?速度・体力・宗教系パーツによってダメージは受けても死なないことも多いです -- 名無しさん (2012-01-09 22:12:38) - ゾンビバグは誤解を招く表現なので修正しました -- 名無しさん (2012-01-09 22:14:48) - 轢き判定に変更してみました。確かに即死といってはちょっと大袈裟ですね。 -- 名無しさん (2012-01-09 23:48:18) - ボムの新しい使い方を追加。 -- 名無しさん (2012-03-04 17:49:38) - ↑静電接着で止めてやってたしwww 敵艦隊襲来時に -- abc (2012-03-04 23:24:15) - ボットパーツに余談を追加。 -- 名無しさん (2012-03-07 21:33:38) - 溶岩の裏ワザとすり抜け艦長を追加。 -- 名無しさん (2012-07-01 21:10:08) - 火山の説明を追加。 -- 名無しさん (2012-07-05 22:21:45) - ボトルシップの秘密を追加。 -- 名無しさん (2012-07-25 21:18:28) - アドベンチャーでとても小さなクリーチャーをさらに小さくすると、マグマによるダメージを受けなくなります。 -- ohno- (2012-07-28 13:57:41) - 上と同じくにしたビークルは、ミサイル、パルスブラストが当たらなくなります。 -- ohno- (2012-07-28 20:26:12) - ホバーは何もせずに落ち続けていると光が大きくなります。意味は何一つないですけど。 -- ohno- (2012-07-28 22:05:03) - クリーチャーが蘇るバグはエネルギーが一定しかありません -- ohnoー (2012-08-16 13:16:32) - 遠吠え中移動するとクリーチャーが、空中でも水上でも歩くふりをします -- ohno- (2012-09-17 11:44:08) - アドベンチャーの画像変更はどうやってやるのですか? -- 名無しさん (2012-09-18 21:52:39) - 巨体な植物を追加。 -- 名無しさん (2012-10-03 21:45:46) - ホログラムで嫌がらせを追加。 -- 名無しさん (2012-10-08 14:05:53) - 都市名についてを追加。 -- 名無しさん (2012-10-08 21:08:07) - GAでビークルにめり込むと一定時間空中で足踏みをし、吹っ飛びます。 -- ohno- (2012-10-14 10:26:53) - 誤字についてを追加。 -- 名無しさん (2013-01-12 12:09:59) - グロックスを探しに行くミッションでグロックスを見つけた後左上のミッションログでは 「グロックス」が「グロック」と表記されている -- 名無しさん (2013-01-13 18:39:48) - スパイスの無い惑星にモノリスおけないんだが?お? -- 名無しさん (2013-01-13 23:13:54) - ↑あーなんだっけな。一つの母星につき、ニつのスパイスの無い惑星が直ぐ見つかるわけだが、2つのうちどっちかはモノリス置けなかった気がする。 -- 名無しさん (2013-01-14 01:54:05) - 廃墟がある惑星は置ける(置かなくても他の惑星と同じように集落、文明に進化したりNPC帝国が入植したりする) 母星系にある墜落船のある星は「プレイヤー」がいるので同じ星系に複数の知的生命が存在できない(ゲームを削除してからそこへ行き、滅ぼして星系を未所有にすればたぶん置ける) -- 名無しさん (2013-01-14 12:34:08) - キューブ惑星の画像を追加。 -- 名無しさん (2013-01-14 19:21:40) - [[http://www.youtube.com/watch?v=q6p18p7Vw20]] シークレットビークルエディタ -- 名無しさん (2013-02-12 19:33:27) - ゲームプレイオブジェクトをクリーチャーに擬態させる方法を追加。 -- 名無しさん (2013-03-03 13:39:47) - 気付いた時には遅かったを追加。 -- 名無しさん (2013-03-23 12:11:07) - グロックスの謎の研究を追加。 -- 名無しさん (2013-03-23 21:16:04) - ↑グロックスは人類から進化した可能性があるってなってるけど&br()地球を見つけた時、大気圧が上ギリギリのT1なのも何か関係してるかも 地球の様子から人類誕生前にも、絶滅後にも見える sporeでは地球、火星、木星がハビタブルゾーンとなっているので絶滅後だと思う 恒星は歳を取ると光度を増すため -- abc (2013-03-24 08:35:12) - すり抜け艦長に解説動画を追加した。 -- 名無しさん (2013-03-28 20:39:47) - 艦長をメインゲームで使用する方法を転載。やり方が分かったら、日本語での説明に書き換えて下さい。 -- 名無しさん (2013-04-03 16:18:34) - 「使い捨て惑星の大気ツールの間違えた使い方」だけど、氷の彗星は多分ミスだと思う。被害が出ない。環境は悪化するけど -- 名無しさん (2013-05-11 02:42:56) - ↑やってみたけどシティホール直撃でもゲージが出るだけだった -- 名無しさん (2013-05-11 21:26:37) - そうだな氷の彗星はゲージが出るだけだな。まあ何にせよお遊び的要素で実用性はあんまりないしな。というわけで修正(該当部分削除)しておいた。 -- 名無しさん (2013-08-11 05:05:03) - 扉は無くても枠はあるを追加。 -- 名無しさん (2013-10-07 22:24:44) - 仲間の帰り方を追加。 -- 名無しさん (2013-11-04 11:20:01) - ビークルと艦長の大きさの差でも轢きダメージが変わる。ビークルがあまりにも小さいとダメージがないが、小さくした艦長が巨大なビークルに勢いよく轢かれると13000以上食らうことも -- 名無しさん (2014-05-25 01:33:19) - オブジェクト擬態の方法でMaxisの特殊なパーツの細胞の編集画面が開ける。完了が押せないので意味ないけど -- 名無しさん (2014-05-25 21:46:05) - 巨大な植物の応用で、通常より小さな植物が出来たw 植物大,植物中で出来る -- 名無しさん (2014-05-26 23:21:51) - 幻版SPOREを追加。 -- 名無しさん (2014-10-04 22:36:17) - グロックスの秘密の声を追加。 -- 名無しさん (2014-10-07 22:44:00) - 裏技にあった幾つかの項目を小ネタに移した。 -- 名無しさん (2014-10-26 21:39:28) - 宇宙船は強いけど…を追加。 -- 名無しさん (2014-10-28 18:21:22) - 宇宙編から始めないと出来なかったのか 知らなかった -- 名無しさん (2014-10-29 17:34:15) - 浮遊するパーツを作る方法を追加、幻版SPOREを加筆。 -- 名無しさん (2015-02-07 16:56:46) - 削除したデータのその後を加筆、没落国家のその後を追加。 -- 名無しさん (2015-03-04 10:55:41) - 死亡時のBGMの正体を追加。 -- 名無しさん (2015-07-25 23:44:25) - 地球の地形が現在のものなので、人類が去った後ではないでしょうか? -- 名無しさん (2018-08-12 01:11:12) #comment
#contents *内蔵以外の裏技 **文明化したクリーチャーを動物として編集する方法 文明化したクリーチャーの肉体を編集するには動物状態のものをダウンロードしてそれを編集するのが普通。通常の方法ではそれがない場合、せいぜい裸にすること位しか出来ない。 しかし、次の手順で動物に戻して編集出来る。 +アドベンチャー作成画面を開く +左下のボタンでスポアぺディアを開く(左の引き出しのようなボタンではない) +上の絞り込みボタンでクリーチャーに絞り込む(重要。押さないと戻せない) +任意のクリーチャーを選ぶ +服を全て外す(こうしないとセーブできません) +編集が終わったらセーブする これで勇気を出して裸のクリーチャーを公開する必要もなくなるのだ。 また、ビークルでも同じように操作すれば、他の属性のビークルを陸上のコロニービークルとして編集出来る。 *浮遊するパーツを作る方法 人気作品によくパーツが浮いたクリーチャーがあるが、実は意外と簡単に作れる。 +適当な四肢を複数つける(外骨格、ボットパーツ以外) +四肢同士をギリギリまで近づける。このとき、ネバネバのようなものができる +ネバネバの部分にパーツを付けた後、四肢を離して完成。 **艦長をメインゲームで使用する方法(米国版sporepediaから原文を転載) If a Captain is opened up in the Creature Editor using the Editing Civilized Creatures in the Creature Editor glitch, and then saved via a mod, they will be usable in Creature, Tribal, Civilization and Space Stage as the player's race by using the evoadvantage cheat. However, there are many side effects to this glitch such as: In Creature Stage, all of your weapons and socializing accessories you equipped in the Captain Outfitter will be unavailable, but you can still use them by clicking on a creature with the appropriate stance selected. Abilities such as the Jump Jet will be totally unusable, even if you press the appropriate shortcut key. Eventually you will be unable to attack or socialize using your accessories as the energy is drained from them. The only way to return to full energy is to kill yourself. Any Creatures you encounter whilst playing will permanently have their emoticon displayed on their Sporepedia Card, even when not playing that particular save. You will be able to slay Epic Creatures much easier. However, they can still kill you by using the stomp attack If you mate, enter the Creature Editor and then click "Ok" or "Cancel", the Sporepedia card for your Captain/Creature will be permanently stuck in the Sporepedia. It can be removed, however, by using the arrow keys on the keyboard to highlight it and then click "Delete". **セーブロードで待ち時間リセット アビリティーは一度使うと次まで使うのに時間がかかるが、使った後セーブしロードすれば、待ち時間がリセットされてすぐに使える。 「資金投入」で迅速に星系を占めたい時、もしくは「静電接着」で連続の同盟国同士の争いを鎮めたい時に最適。 **セーブロードで惑星を再生成 行ったことの無い星系の上に留まる時点で、そこにある惑星が決められる。 そして、ここでセーブせずにロードして、再びその星系に留まると、惑星が入れ替わる。 いいスパイスを狙っている場合、傍の星系の上でセーブし、ターゲットの星系がいいスパイスが出るまでロードする。 星系の上に留まる時点で惑星が決められる。大事なことなので二回言った。 **ボディ・屋根パーツの回転方法 MAXIS製のアドベンチャーには、スティーヴの石像や、龍の舞台道具などがある。 これらはゲームの中で建物扱いだが、同じ物を建てるにはボディと屋根のパーツの縱回転が必要。 それらの回転はTabキーでは行えないが、下記の方法では回転できる。 +ボディ(屋根)パーツをコネクタパーツ上に設置 +Tabキーを押したままに、傾けたい角度になるようにコネクタパーツを回転 +ボディパーツをCtrl+ドラッグ(又はShift+ドラッグ)でコネクタパーツから離す) +この状態でコネクタパーツを削除するとボディパーツは残ります(離した距離が十分でなければ一緒に削除されてしまう) +ボディパーツをあCtrl+ドラッグ(又はShift+ドラッグ)で任意の位置に移動する 実際の所、その回転ができなければ、今までの多くのアドベンチャー作品は作れなかった。 素直にTabで回転できるようにすればいいじゃない。MAXISェ…… この不便さを解消するため、Tabキーでボディと屋根を縦回転できるMOD(dvd_BuildingRotation_v3)が有志のファンにより作成された。 **宗教ビークルの意外な使い方 宗教ビークルで壮大なクリーチャーを攻撃するとしばらく攻撃しなくなり、誘導出来るようになる。 これにより交易路にいる壮大なクリーチャーをどかし、脅威を取り払うことができる。 **アビリティー「侵略者集結」の意外な使い道 &bgcolor(#FE2712){戦士}のアビリティー「侵略者集結」は、弱い弱い海賊を呼び出し、ちょっぴりの撹乱しかできずに全滅するネタ技であった。 宇宙ステージで時々やってくる海賊や戦争中に襲撃する他国の宇宙船は厄介だか、侵略者集結を使うと何故か撤退してしまう。 しかも海賊船は召喚したばかりのときにミサイルで破壊すると沢山金を落とす。 これで不要な戦いを避けられる上、楽にキャッシュがたまる。 **本来と異なるボムの使い方 ボムは通常、建物を破壊する為に使う武器である。 しかし実はこの武器、宇宙船にも有効なのだ。当て方は宇宙船の上に直接落とす方法と、艦隊が低空飛行している時にボムを地面に叩きつけて、その衝撃波で破壊する方法がある。どちらも非常に難しいが、うまく使えば反物質ミサイルの代わりになる。 **スパイスの無い惑星を拓殖する 1つのセーブファイルにつき、初期でスパイス噴出口の無い惑星が2つ生成される。 1つは母星系にあり、もう1つは附近の文明の廃墟にある。 都市は必ずスパイス噴出口の附近にあるので、これらには「コロニースーパーパック」の使用は不可能。 しかし!&bold(){モノリスは使える。}そこで文明を作り上げることができる。 すると、ミニマップの中央に唯一の都市が現れ、スパイスの生産もちゃんと行っている(地下から掘り出す?)。 ここにしか無い貴重な廃墟が1つ片付けられるのは欠点。 ただ、文明フェーズの彼らをお見舞いに行くと、都市もビークルも何一つもなく、誰も居なく、怖い雰囲気になる…… 更に、モノリスをマップの中央に投下した場合、もっと不気味な光景が繰り広げられる。都市がないのに宇宙船だけが惑星を飛び交うのだ。しかしこうした場合、驚異的な性質を持つ。このゲームで惑星が占領される条件はコロニーが痛めつけられるか、買い取られること。つまり、都市を破壊しようにもそれがないのでこの惑星は&bold(){無敵となるのだ!}購入したり、プラネットバスターで吹き飛ばしたりしない限りやられることはない。 余談だが、他の帝国もここに拓植してくることがある。 **バグを利用したスパイスの入手方法 コロニーのスパイスは異常事態発生時は自動回収されない。問題を解決した後、次の方法でスパイスをより多く入手できる。 1:回収ビームを装備してコロニーの上に行く 2:通信画面を開いてスパイスをもらう 3:もらって画面を閉じたら、スパイスが約1秒間だけ残る。これを消える前に回収する **ホログラムを海上やコロニー上で使う方法 ホログラム偵察は海上やコロニー上に降ろす事は出来ない。 しかし点在する浜辺に降ろすと、そのまま海に入り泳ぐことが出来る。 更にこのままコロニーの港のふちから斜めに入ると、空高く舞い上げられ、 コロニーを上から見ることが出来る。 **テラフォームツールを1000スポアバックスで手に入れる方法 母星で受けられる○○星をT1までテラフォームしてくださいのミッションで 大気製造装置、干ばつ発生装置、流星の雨、氷の嵐をもらえるが 他の星をテラフォームするなどして、もらったツールが4種とも無くなれば 母星で1000スポアバックスでツールがもらえるので、普通に買うよりは格安で手に入る (ただし要求された星はテラフォームしないこと) **アドベンチャーのサムネイルをゲーム外の画像にする方法 **ゲームプレイオブジェクトをクリーチャーに擬態させる方法 アドベンチャーのゲームプレイオブジェクトは通常ビークルや建物にしか擬態させられないが、次の方法でクリーチャーに擬態させられる。 1.使用中のオブジェクトの設定から"擬態"を選ぶ 2.するとスポアペディアが開かれるので、何らかの建物ないしビークルを選択し、その編集画面を開く 3.開いた編集画面からスポアペディアを開くとクリーチャーが選べるようになっているので、目的のクリーチャーを選び、編集画面を開く 4.完了(緑色のボタン)を選択する 擬態させたゲームプレイオブジェクトはフィギュアや蝋人形(ろうにんぎょう)のように動かないが、オブジェクトとしてとして問題無く機能する。 **手持ちオブジェクトを使った戦い方 チャンバラなど、一部のオブジェクトは敵に投げつけると大ダメージを与えられる。(投げたものの大きさ及び種類、艦長の体型、勢い等によってどの程度与えられるかは異なる。) 手榴弾と違って何度でも使用可能なので、立派な武器となる。ちなみに、敵が艦長を認識していないときに投げつけると、「シェー」みたいなポーズをしたり、宙に浮いたりして固まる。 **あり得ない位大きな手持ちオブジェクトを作る方法 Maxis製のオブジェクトはオブジェクトによってサイズの上下限が異なる。 次の方法を使えば、これを無視した大きさのオブジェクトを作ることが出来る。 例:超巨大ボールの作り方 1,砲弾を選ぶ 2,最大サイズにする 3そのまま皮のボールに変更する **溶岩をダメージを受けずに泳ぐ方法 回復能力を持っているクリーチャーを選び、アドベンチャーの体力設定を2にすると、溶岩に浸かってもダメージを受けなくなる。 *小ネタ **トップ画面の秘密 トップ画面に表示される銀河を勢いよく時計回りさせると、銀河の中心からスタッフの顔写真が飛び出してくる。 **手に入れられなくてよかったかも?ボットパーツの問題 ***特徴 クリーチャーのパーツにはボットパーツというものがある。その名の通りロボットの様な外見をしており、口、腕、脚、目、ディテールが合わせて14種類ある。パーツの特徴は他のシリーズに比べて異質で、まぶたの無い目がある、口に他のシリーズには必ずある歌う能力が無い(噛み付くはある)等の特徴がある。 ***入手方法 このパーツを手に入れる為にはアメリカの一部の州でしか売られていないビンのドクターペッパーを購入し、ふたの裏に記されているピンキャップコードを専用のサイトに打ち込む必要がある。つまり、売られていない州や外国に住んでいる人は販売地に行ってビンのドクターペッパーを購入する必要がある。このことから、最も入手困難なパーツだと言える。 [[bot parts]]のページからdl可能。ただし自己責任で… ***問題点 上記のことが要因で大問題が起きた。不平等な取得条件が原因で販売地域外にいるユーザーがドクターペッパーに怒りを伝える為にヤジを飛ばす為のクリエーションを作ったり、不正にコピーされたパーツを配信したりした。また、米スポアwikiによるとパーツ自体にも問題があり、これをダウンロードしてからGAを導入すると正常に作動しない、クリーチャーステージで歌う能力が無い口を利用した社交能力を持たないクリーチャーと社交しようとするとクラッシュする等の問題が起きたようだ。 結局このキャンペーンはドクターペッパーの人気を低下させるという失敗に終わり、入手できなかったユーザーにとってこのパーツは、不平等の象徴となった。 余談だがこのパーツが発表されてから数年経って、これを使って作品を作っても殆どの人に見てもらえない、使うと羨ましがられて嫌われる等の理由で、持っていても使用を自粛する人が増えた。 **幻版SPORE あまり知られていないことだが実はこのゲーム、Steam(ゲーム通販サービス)でも売られている。 ただし販売規制により日本では売られていない為、入手困難である。 ***どうしても欲しいなら Steamの特徴の一つであるトレーディング(いわば物々交換)を使う方法がある。 何かしら別のゲームのギフト(まだ使用していないライセンス)を用意して、交渉に乗ってくれる相手を探そう。ただし次のリスクを覚悟して行うこと。 1,交換内容によっては損をすることもある(この点はSPOREに限らないことだが)。 2,ネットの至るところで見かけるとおり、このゲームはまともに動かない可能性が高い(発売から大分年月が経過した今では互換性が無い可能性もあるので、猶更そう言える)。よって、入手までの苦労が水の泡になる恐れあり。 3,追加パックはDLCとして売られているが、やはり日本で売られていない為本編とは別にトレーディングで入手する必要がある。それ故面倒臭い事この上無い。 &bgcolor(white){&color(red){なお、昔は国籍を偽って登録したアカウントを使って購入する方法があったが、2014年現在BANの対象となる為非推奨である。}} ちなみにダークスポアも海外のみSteam版が存在したが、現在は絶版により地域に関係無く購入不能になっている。 2016年現在、いずれのゲームもコミュニティページ(Steamでゲームごとに存在する掲示板)を見ると、「まだ遊んでいる人いる?」などといった声が目立つ。 **火山について プレイヤー惑星には火山があることがある。そして、ステージによって近づいた時に異なる事が起こる。 ***クリーチャーステージ 上に乗ると舞い上げられる。遠くへ飛びたい時に便利。ただし、たまに噴火し、ぶつかるとダメージを受ける火山弾を吐くことがある。(火口自体にダメージ判定はない)。 ***宇宙ステージ 噴火することは無いが、上にいるとT0の惑星の表面に近づいた時のようにダメージを受ける。 **クリーチャークリエイターで謎の光 乗り物クリエイターで新しいビークルを作った後にクリーチャークリエイターを開くと、作ったビークルのライトが残ることがある。作成に支障は出ないので、気にせずクリーチャーを作ろう。 **廃止ステージ 米国版sporewikiによると、開発中にはあったステージが幾つかあるらしい。 ***Monoculture stage(単一ステージ) テトリスそのものである。廃止理由は世界観に関係無いからだろう。 ***Aquatic stage(水中ステージ) 魚として活動するステージである。廃止理由は不明。 ***City stage(都市ステージ) 文明ステージに似ている。多分文明ステージの開発途中のものだろう。 **都市名について 文明ステージと宇宙ステージで登場する都市の名前はランダム生成されるが、実は実在する都市名の継ぎ接ぎになっている。そのため稀に"トーキョー•シティー"や"ニューヨーク•シティー"等といった名前の都市が出現することがある。 **誤字について このゲームには幾つか誤字が見られる。 •アドベンチャー検索時の詳細設定画面 誤:ア&bold(){ボ}ベンチャーを選択 正:ア&bold(){ド}ベンチャーを選択 •アーティファクト「ガラガラヘビ」の説明 誤:ガラガラヘビは鶏肉のような味がすると&bold(){言いい}ますが、鶏肉はガラガラヘビのような味はしません。 正:ガラガラヘビは鶏肉のような味がすると&bold(){言い}ますが、鶏肉はガラガラヘビのような味はしません。 **集落ステージでの稀な共闘 他の集落と戦っているときに既に同盟を締結している集落のメンバーが通りかかると、戦いに参加してくれる。 **集落ステージの小ネタ 集落ステージでは同盟を結んだ(緑の顔の)集落及びそのメンバーには攻撃ができなくなるが、継承アビリティのタル爆弾に巻き込むと敵対してしまう。 音楽を聞かせて青い顔になった集落は時間経過では友好度が下がらなくなる(継承アビリティの花火による友好度上昇の場合は時間経過で関係が悪化する)。そのため仮想敵の対処に忙しいなら音楽で青い顔まで持っていった集落を後回しにしても良い。 2~4番目の人口容量が9人の集落は食料の合計が75になると出現する。そのため戦略的にプレイするなら初期は余り食料を溜め込まず贈り物や建物や子育てや餌付けに使用するのが吉。 **文明ステージで一狩り行こうぜ! 文明ステージのクリーチャーはビークルで殺すことができる。また、通路上にクリーチャーがいる場合も轢かれて死ぬことがある。 倒した野生クリーチャーは近くの集落の住人が収獲することがある。 野生クリーチャーは視点を移動すると復活するが、集落の住人は数が減ったらそのまま。 **一般市民も頑張ります 都市が宗教ビークルによる布教攻撃を受けているとき市民は石等を投げつけて反抗している。 同様に都市やコロニーの内部に壮大なクリーチャーが侵入してくると、逃げ惑う市民の他にも噛みつき等のアビリティで応戦している市民もいる。 肉食動物を降ろしたり、仲がそれほど良くない国家に知的生命体を降ろしたりすると都市に砲台が無くても市民がレーザー銃だかなんだかよく分からない武器を取り出してその場で射殺してしまう。 **コロニーの装飾品の恐怖(米スポアwikiのGlitches/Minor glitchesより) 時折、コロニーの装飾品を変えた後、何故か住民が全員倒れこみ、驚き叫び、死ぬことがある。セーブせずにロードすれば直る。 **削除したデータのその後 セーブデータを削除すると、爆発するモーションが出る。しかし惑星は実際に破壊されたわけではない。データがあった所へ行くと、CPUとして残っている。削除前に交易ルートを設立していた場合そのルートも残っており、宇宙船が飛び交っている。名残りの帝国の母星は他の帝国と同じで、全てのツールが使える。 **新規惑星について 実は、まだ使用していないプレイヤー惑星も銀河内に存在し、既に宇宙ステージに到達しているデータでそこに行ける。何故か、惑星の名前は別のプレイヤー惑星と同じになっている。その時点で星系内に宇宙船が落ちた惑星があるし、廃墟がある星系もある。 見たり色を変えたりするだけなら大丈夫だが、Tスコアを下げるなどゲームの進行を妨げる変化を与えた場合その惑星は新規惑星として使えなくなり、成れの果てとなってしまうので注意。使えなくした場合は新しいプレイヤー惑星がどこかに作られる。 **第二の地球(米スポアwikiのGlitches/Minor glitchesより) ごくまれに、宇宙ステージで墜落した宇宙船がある星は地球のクローン惑星になることがある。この場合、ゲームを進めることは不可能。諦めてやり直そう。 細胞ステージからの苦労が無駄になるのが怖いなら、前項の方法でクローン地球になっていないか確認するといいだろう。 **モノリスの時効 モノリスの力で立ち上がった文明は宇宙に届く前に滅亡したら、その惑星にモノリス再投入はできない。 一見困った状況だが、少し放置したら、なんと新しい文明が出現した。 実は、このモノリスは、一つの文明が宇宙フェーズに進むまで効果が切れない。(環境破壊で滅亡した場合を除く。) ただ、新しく現れた文明はその星にあるクリーチャーに限らなく、ランダムのようだ。 モノリスで宇宙の帝国になった後、その惑星の都市が全て破壊されたら、再びモノリス投下可能になる。 **惑星の彫刻ツールの秘密 惑星の彫刻ツールは、一つの惑星における保存の上限が存在している。 この上限を超えると、一旦惑星から出て再び入れると、地形の変更点は古い順から消えていく。 つまり、彫り過ぎると地形一部が元に戻されてしまう。一つのツールで全惑星を覆い尽くすことはほぼ出来ない。 これを逆手取って、平らかな海域で「地表を平らに」を一点集中に使いまくって、&bold(){最小限の地形破壊で元に戻すことが出来る}。 **巨大な植物 #ref(超大樹.jpg) 宇宙ステージで積荷を狙った所に降ろせない場合がある。これは荷降ろし予定地に、スパイスや、 各種コロニー補助ツール、植物が既に植わっていた等の場合で起こる。そうなったら少し位置をずらす事で正常に荷降ろしできるのだが、 植物(大)を荷降ろしした時に上記の現象が発生した場合、荷降ろししている植物は徐々に巨大化していく。 頃合いを見計らって植えればとんでもない大きさの植物が完成する。 注意点 植物(大)で無いとうまくいかない。 長くやり過ぎると巨大になりすぎるためか植えられなくなる。 まだ植物が地面についてないのに荷降ろしをやめてしまうとその植物は直ちに元の大きさへ戻る。 そのためあんまり長くやり過ぎても意味が無い。 **使い捨て惑星の大気ツールの間違えた使い方 使い捨ての惑星大気ツールのうち小惑星召喚と火山はコロニーにぶつけると被害が出る。 火山は少なくとも1万以上のダメージを与える。(満足度ブースター等のモジュールでも一瞬で破壊する。) 隕石は1000ダメージを与える。 特に火山は即効性があり強力で、直接ぶつけずともコロニーの建物が全壊するほど。 反物質爆弾の標準価格は32万で、火山が25万なので、反物質爆弾の代わりとしても使える(エコロジスト帝国からなら半額で買える)…が、環境に深刻な影響が出るので占領が目的なら適さない。 グロックス帝国と戦争をする時、占領する価値の無い惑星を攻め落とすとき、或いは暇つぶしにやってみよう。 **このゲーム内の言語について ゲーム内の音声はほぼ全て架空の言語だが、スティーヴと銀河核の通過中に話しかけて来る謎の人物(ムヮハハハハハの人)の音声は英語である。(ただし英語版のみ。アジア版ではデタラメアジア語になっている。日本人声優を雇えなかったのだろうか?)何と言っているか知りたいなら、海外のプレイ動画などを見よう。 **地球へ… ***太陽系 このSporeには、実は太陽系という星系がある。一つの宇宙船が銀河の中心に入ってから、太陽を訪れられるようになる。 中には惑星の水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星と、衛星の月・ガニメデ・タイタンがある。 拓殖可能の星の数はここにしか無い7個。地球はT1で、他は全てT0である。スパイスは基本に黄色で、まれに桃色。 位置は固定で、角度は225.06°、距離は7295.43である。 ***地球 実際のものと同じ地形をしている。 人類という動物が出現していないので、スポアの時間軸は人類時代以前だと推測されている。 ただし、Tスコアが低いこと、北極がないこと等から、人類滅亡後と考えることも出来る。(当ゲームは南極・北極の概念が無いけれど) テラフォームすると汚いピンク色になる。 なお、銀河核のエンディングのようなものでスティーブがコーヒーを用意していると言っているが、コーヒーはともかく、特に特別なものはない。 ***月 地球と同様に独自の地形をしているが、実際のものに基づいていない。 ***火星 天文学に詳しい人でないと解りにくいが実際の地形をある程度再現しており、マリネリス峡谷、オリンポス山、タルシス三山が確認できる。 ただしゲームの仕様上一つの惑星は衛星を一つまでしか持てないので、フォボスとダイモスは両方ともない。 ***アドベンチャーとの関連性 Maxisのスタッフによって特別に作られたアドベンチャー用の地球と月がある。 Sporepediaからダウンロード可能。 ***バグ 極稀に宇宙船が落ちている筈の惑星が地球に化けることがある。 ***アチーブメント 地球に関するアチーヴメントは「開拓者の使命(発見)」と「おお、人類よ!(破壊)」がある。 後者を取るときは破壊する前にセーブすること。アチーブメントさえ取ってしまえば、破壊後にセーブしなくても取り消されることはない。 **マグマや氷土を走る船 敵国母星でT0にしてしまうと都市が一つだけになるが、 港町だけを残すと、寒くした場合は氷土を、暑(熱)くした場合はマグマを船が泳ぐ様子が見られる。 マグマは宇宙船でさえ近づくとダメージを受けるのに…凄い技術だ。 (ビークルの耐久力は宇宙船のそれよりも高いとはいえ。) **所持金の限界 集落フェーズ:貯蔵可能な量は食料の種類毎に管理されているようで、同じ食料ばかり集めていると一定量から増えなくなる。合計上限§8,000まで確認 文明フェーズ:§999,999 宇宙フェーズ:§99,999,999(コロニーの編集画面で建物の売却によるものだと§100,000,000) これらを超えると、超えた分は捨てられてしまう。 **キューブ(立方体)惑星 パッチ1.02に追加されたコンテンツ。 更新した後、新しく見つけた惑星は立方体のような形にしていることがある。 乾きのT0なら、ちゃんと6つの面が見える。T1以上の場合、各面の中央に丸い海が付いている。 ヴァリエーションは「四角い面」「円の面」「二重円の面」の3種類。 #ref(http://images1.wikia.nocookie.net/__cb20081017155009/spore/images/0/08/Cube_Planet.jpg) **ニセメルヘン 惑星の中にはメルヘン惑星らしいが実際は可成違う惑星がある。 ゲーム中、「あれ?メルヘン惑星の筈なのに?」と思ったらここで本当にメルヘン惑星がどうか確認しよう。 正真正銘のメルヘン惑星は、必ずバッジ「不思議の国の放浪者」のカウントに加算される。 メルヘン惑星に行ったことの無いセーブデータでそこに行くと、本当のメルヘンなら必ずメッセージが出る。 ちなみに、ニセメルヘンの出現率は一般惑星より低く、本物より高い。 ***ギアと歯車 本物には歯車の形の大きな岩があるが、偽物にはこれがない。 ***触手(渦巻き型) 本物と可成似ていて、ちゃんと火山から煙も出ている。ただし、渦巻きが孤立している。 ***触手(タコ足型) 地形の凹凸が逆である。 **退化? 仕様かバグかは不明だが、文明ステージのCPU惑星が何時の間にか集落に退化していることがある。 退化した惑星には都市の跡地と灰色のスパイス採掘装置がある。場合によってはスパイスクレートも残っているが、所有者がいないので勝手に持ち帰っても怒られない。 **ホログラムで嫌がらせ コロニーの近くにミステリーサークルを描き、そこにホログラムを降ろすと市民を脅した事になる。 外交関係が悪化する上、攻撃を受けるので注意。 **気付いた時には遅かった ホログラムの使用中に宇宙船が破壊されるとその瞬間にはイベントが発生せず、ホログラムを回収した時に初めて発生する。 **ホワイトスパイス(米スポアwikiのGlitches/Minor glitchesより) スパイスの無い星やごくまれにあるバグで開拓されたガス状巨大惑星からは色のないスパイスが出ることがある。残念ながら売ることはできない(トレード画面に表示されない)。 **グロックスに隠された謎の研究(米国版wikiから転載したものはwikiaの最後の文字をとってa、日本のものは@wikiの@を最初に記す) aグロックスの星系は全部で2400あり、逆から読むと0042となる。これはグロックスが生命、宇宙、そしてあらゆるものに対立した存在であることを示している可能性がある。 a Maxisが作成したクリーチャーにKnot The Grawxというペンギンのようなクリーチャーがある。 発音が"Not the grox"(グロックスではない)に似ているが、何の関係があるのかは不明である。 a宇宙ステージの序盤で向かう廃墟のある惑星で警備用無人機で襲撃される前に廃墟から伝達される通信において、この防衛システムのことを" グロックス-999"と称しているが、グロックスの音声には"nineninenine grob"と聞こえる部分がある。 a上記の空耳にあるGrobは独語で「残虐」または「野蛮」という意味があり、この単語がグロックスの名の由来になっていると思われる。 aこちらから同盟を破棄した時に「貸シタCDト… 赤イ フードツキ セーター ト 寝具用ニ貸シタ インテリア用ライトハ 多少オシイ…」と人間の文明に関する事を言う点から、グロックスは人類から進化した可能性がある(転載者からすれば、説得力に欠けている気がするが)。 @ちなみに上記のセリフ内のインテリア用ライトは、英語版ではラヴァランプになっている。 ラヴァランプとは中に透明な液体とラヴァ(溶岩)に見立てたスライム状の液体が入っていて、ライトを点灯した時に出る熱でその液体の流動運動を眺めて楽しむ特殊なランプのことである。 **グロックスの秘密の声 グロックスは交易を許可していないので売り買いが出来ないが、実は売買時の喜ぶ音声もデータ内に存在する。 基本的に聞けないが、交易できるバグが生じて聞けることがある。 #video(http://www.youtube.com/watch?v=53vgdL5k8p4) **生命の杖の秘密(米国版wikiから転載) 生命の杖の原名は"The staff of life"だが、Theを除く各単語の頭文字をとって読むとSOL(太陽)になる。 **没落国家のその後 ある国家が他国の進行中に滅亡すると、襲撃していた部隊は海賊扱いになり、例え同盟を結んでいた者でもプレイヤーを攻撃して来る。 また、この時襲の報告を開くと「敵の○○が攻めてきた!」の名前の部分だけ抜けて、「敵のが攻めてきた!」という不自然な文になる。 **宇宙船は強いけど… そもそも対応するアドベンチャーが少ないのでなかなかできないが、宇宙ステージから始めるときのみグロックスもアドベンチャーに引き連れられる。 …が、生身だと銀河中心部を支配している種族とは思えない程弱い。貴様等、それでも軍人か。 **転送装置で意外な場所へ アドベンチャークリエイターのほとんどのオブジェクトは高さ制限があるが、唯一転送装置にはない。 転送先の位置を極端に高くすると、何と宇宙に行ける。また、位置関係を調整すれば太陽(恒星)にも届く。 恒星のグラフィックは宇宙ステージのものと違い、ただの平面的な丸となっている。 **カメラの秘密 [[コマンド>チートコード]]のfreecamを使った後で転送装置に入ると、カメラの角度が変になる。 **ビークルの轢き判定について 味方でないビークルにぶつかるとダメージを受ける。このダメージははビークルが早く移動しているほど多くなり,装備や体力によっては即死することもある。 極端に早いビークルの場合、斜めの面に乗っただけで死ぬことがあるので注意しよう。 **死亡したクリーチャーが動くバグ 体力が死亡で攻撃的な敵クリーチャーは、艦長が近づくと生き返り攻撃してくる。倒すことも攻撃することも出来ないが、艦長が離れると再び死ぬ。 **変身! すり抜け艦長? 宇宙空間の転送装置から勢いよく地面に降りると、地面以外のあらゆるものをすり抜けるようになる。これにより、水中にも潜れるようになる。(ただし泳げなくなる) #video(http://www.youtube.com/watch?v=BOsXlcp7QgI) **オブジェクト"ボトルシップ"の秘密 最大サイズにしたボトルシップの中に入った状態で外を見ると、地面以外のものが映らなくなる。 **扉は無くても枠はある 鍵を使って開けた後のゲートの枠には当たり判定が残っており、これでミサイルやレーザーを防ぐことが出来る。ただし、自分と敵の位置を正確にしないと効果がない。 **仲間の帰り方 アドベンチャーに連れてきた乗組員を×印を押して帰らせると、プレイヤーが帰る時と同じように青い光に包まれて帰る。 **どっち向いて話してるのよ 飛行中にクリーチャーに話しかけると、着地点が正面でなくなるため、明後日の方向を向いて話し始める。 **死亡時のBGMの正体 艦長が死亡した時のBGMの一つにトランペットの演奏があるが、これはアメリカ軍戦死者の葬式で演奏される曲の出だしの部分である。 ***参考映像 #video(https://www.youtube.com/watch?v=WChTqYlDjtI) ---- *コメント - オブジェクトの裏ワザ追加。 -- 名無しさん (2011-08-09 08:49:57) - オブジェクト戦法を追加。 -- 名無しさん (2011-08-09 21:36:43) - 遠距離攻撃の海賊方法を追加。 -- 名無しさん (2011-08-13 10:44:55) - 順変更。通用→各フェーズ順→アドベンチャーにした。 -- 名無しさん (2011-08-13 15:27:19) - トップ画面の秘密を追加、 -- 名無しさん (2011-08-13 21:23:32) - 集落の情報を追加。 -- 名無しさん (2011-08-13 21:44:14) - ボディ・屋根パーツの回転方法追加,これでMOD使用疑惑は張れると思うのですが… -- 名無しさん (2011-08-14 11:55:11) -- 勝手に消すのもどうかと思ったので残しておきました、問題なければ削除お願いいます -- 名無しさん (2011-08-14 11:59:25) -- その2つを融合して、裏技側に移してみました。 -- 名無しさん (2011-08-14 14:34:08) - 言葉の項目を追加。 -- 名無しさん (2011-08-14 20:54:08) - ニセメルヘンを一つ追加。 -- 名無しさん (2011-08-18 19:31:25) - ニセメルヘンの子見出しは三つアスタリスクにするのが必要です。一つアスタリスクだけだと、ページトップのコンテンツは変になってしまいます。 -- 名無しさん (2011-08-18 21:06:14) - アドベンチャー制作の時にクリーチャーや、オブジェクトなどを大きくするには、どうしたらいいですか? -- 匿名 (2011-08-19 15:16:24) - アドベンチャー制作のとき、物を浮かばせるには、どうすればいいですか? -- またまた匿名 (2011-08-19 15:20:14) -- アドベンチャー制作の基本操作の情報も足りませんね、このWikiでは。後で補足しようと思います -- 名無しさん (2011-08-19 16:30:12) - ビークルの情報を追加。 -- 名無しさん (2011-08-21 20:36:34) - ボットパーツの情報を追加。 -- 名無しさん (2011-08-26 20:27:34) - ページを復元した。どうやら、誰か編集を投稿しようとする時に、サーバーが混雑していて、投稿の内容が途切れていた。 -- 名無しさん (2011-08-28 20:18:11) - 復元ありがとうございます。米SPOREwikiからいくつか転載。 -- 名無しさん (2011-08-29 16:33:41) - ホワイトスパイスを追加。 -- 名無しさん (2011-08-31 09:07:22) - ゾンビのバクを追加。 -- 名無しさん (2011-09-01 16:17:49) - 小ネタ、バグ、裏ワザの基準があいまいなので一度整理した方がいいのでは? -- 名無しさん (2011-09-10 00:12:41) - 今の[[バグ・不具合]]のページも基準が滅茶苦茶なので、いますぐ移しても意味がない。しばらく考えさせてくれないか。 -- 名無しさん (2011-09-18 23:41:47) - ニセメルヘンを追加。 -- 名無しさん (2011-09-23 14:44:12) - ホログラムの情報を追加。 -- 名無しさん (2011-10-24 09:32:19) - ゾンビ化はエネルギー吸収・ポイズンブレードが大きくかかわっていて、エネルギーが限られています。 -- ohno- (2011-12-18 12:48:14) - テラフォームツールの裏ワザ追加 -- 名無しさん (2011-12-24 21:33:25) - スライディングテクニックを追加。 -- 名無しさん (2011-12-25 20:14:44) - 太陽系の詳細と廃止ステージの情報を追加。 -- 名無しさん (2012-01-02 18:55:46) - 新規惑星の情報を追加。 -- 名無しさん (2012-01-05 10:53:54) - 退化とスパイスレス惑星の情報を追加。 -- 名無しさん (2012-01-05 20:56:22) - 「惑星の彫刻ツールの秘密」追加。 -- 名無しさん (2012-01-07 00:43:00) - アドベンチャーの戦闘のコツをギャラティックアドベンチャーに移した。あれらは実用的なアドバイスだけど、まだ裏技と言えない。 -- 名無しさん (2012-01-07 16:53:12) - 文明クリーチャーの編集の裏ワザを加筆。 -- 名無しさん (2012-01-09 09:34:48) - カメラの秘密を追加。 -- 名無しさん (2012-01-09 10:50:17) - 「アドベンチャーの音楽の秘密」はプレイマニュアルにも載っているのでアドベンチャークリエーターのページに移動しました -- 名無しさん (2012-01-09 21:52:01) - ビークルの即死判定は即死ではなくダメージ判定ではないしょうか?速度・体力・宗教系パーツによってダメージは受けても死なないことも多いです -- 名無しさん (2012-01-09 22:12:38) - ゾンビバグは誤解を招く表現なので修正しました -- 名無しさん (2012-01-09 22:14:48) - 轢き判定に変更してみました。確かに即死といってはちょっと大袈裟ですね。 -- 名無しさん (2012-01-09 23:48:18) - ボムの新しい使い方を追加。 -- 名無しさん (2012-03-04 17:49:38) - ↑静電接着で止めてやってたしwww 敵艦隊襲来時に -- abc (2012-03-04 23:24:15) - ボットパーツに余談を追加。 -- 名無しさん (2012-03-07 21:33:38) - 溶岩の裏ワザとすり抜け艦長を追加。 -- 名無しさん (2012-07-01 21:10:08) - 火山の説明を追加。 -- 名無しさん (2012-07-05 22:21:45) - ボトルシップの秘密を追加。 -- 名無しさん (2012-07-25 21:18:28) - アドベンチャーでとても小さなクリーチャーをさらに小さくすると、マグマによるダメージを受けなくなります。 -- ohno- (2012-07-28 13:57:41) - 上と同じくにしたビークルは、ミサイル、パルスブラストが当たらなくなります。 -- ohno- (2012-07-28 20:26:12) - ホバーは何もせずに落ち続けていると光が大きくなります。意味は何一つないですけど。 -- ohno- (2012-07-28 22:05:03) - クリーチャーが蘇るバグはエネルギーが一定しかありません -- ohnoー (2012-08-16 13:16:32) - 遠吠え中移動するとクリーチャーが、空中でも水上でも歩くふりをします -- ohno- (2012-09-17 11:44:08) - アドベンチャーの画像変更はどうやってやるのですか? -- 名無しさん (2012-09-18 21:52:39) - 巨体な植物を追加。 -- 名無しさん (2012-10-03 21:45:46) - ホログラムで嫌がらせを追加。 -- 名無しさん (2012-10-08 14:05:53) - 都市名についてを追加。 -- 名無しさん (2012-10-08 21:08:07) - GAでビークルにめり込むと一定時間空中で足踏みをし、吹っ飛びます。 -- ohno- (2012-10-14 10:26:53) - 誤字についてを追加。 -- 名無しさん (2013-01-12 12:09:59) - グロックスを探しに行くミッションでグロックスを見つけた後左上のミッションログでは 「グロックス」が「グロック」と表記されている -- 名無しさん (2013-01-13 18:39:48) - スパイスの無い惑星にモノリスおけないんだが?お? -- 名無しさん (2013-01-13 23:13:54) - ↑あーなんだっけな。一つの母星につき、ニつのスパイスの無い惑星が直ぐ見つかるわけだが、2つのうちどっちかはモノリス置けなかった気がする。 -- 名無しさん (2013-01-14 01:54:05) - 廃墟がある惑星は置ける(置かなくても他の惑星と同じように集落、文明に進化したりNPC帝国が入植したりする) 母星系にある墜落船のある星は「プレイヤー」がいるので同じ星系に複数の知的生命が存在できない(ゲームを削除してからそこへ行き、滅ぼして星系を未所有にすればたぶん置ける) -- 名無しさん (2013-01-14 12:34:08) - キューブ惑星の画像を追加。 -- 名無しさん (2013-01-14 19:21:40) - [[http://www.youtube.com/watch?v=q6p18p7Vw20]] シークレットビークルエディタ -- 名無しさん (2013-02-12 19:33:27) - ゲームプレイオブジェクトをクリーチャーに擬態させる方法を追加。 -- 名無しさん (2013-03-03 13:39:47) - 気付いた時には遅かったを追加。 -- 名無しさん (2013-03-23 12:11:07) - グロックスの謎の研究を追加。 -- 名無しさん (2013-03-23 21:16:04) - ↑グロックスは人類から進化した可能性があるってなってるけど&br()地球を見つけた時、大気圧が上ギリギリのT1なのも何か関係してるかも 地球の様子から人類誕生前にも、絶滅後にも見える sporeでは地球、火星、木星がハビタブルゾーンとなっているので絶滅後だと思う 恒星は歳を取ると光度を増すため -- abc (2013-03-24 08:35:12) - すり抜け艦長に解説動画を追加した。 -- 名無しさん (2013-03-28 20:39:47) - 艦長をメインゲームで使用する方法を転載。やり方が分かったら、日本語での説明に書き換えて下さい。 -- 名無しさん (2013-04-03 16:18:34) - 「使い捨て惑星の大気ツールの間違えた使い方」だけど、氷の彗星は多分ミスだと思う。被害が出ない。環境は悪化するけど -- 名無しさん (2013-05-11 02:42:56) - ↑やってみたけどシティホール直撃でもゲージが出るだけだった -- 名無しさん (2013-05-11 21:26:37) - そうだな氷の彗星はゲージが出るだけだな。まあ何にせよお遊び的要素で実用性はあんまりないしな。というわけで修正(該当部分削除)しておいた。 -- 名無しさん (2013-08-11 05:05:03) - 扉は無くても枠はあるを追加。 -- 名無しさん (2013-10-07 22:24:44) - 仲間の帰り方を追加。 -- 名無しさん (2013-11-04 11:20:01) - ビークルと艦長の大きさの差でも轢きダメージが変わる。ビークルがあまりにも小さいとダメージがないが、小さくした艦長が巨大なビークルに勢いよく轢かれると13000以上食らうことも -- 名無しさん (2014-05-25 01:33:19) - オブジェクト擬態の方法でMaxisの特殊なパーツの細胞の編集画面が開ける。完了が押せないので意味ないけど -- 名無しさん (2014-05-25 21:46:05) - 巨大な植物の応用で、通常より小さな植物が出来たw 植物大,植物中で出来る -- 名無しさん (2014-05-26 23:21:51) - 幻版SPOREを追加。 -- 名無しさん (2014-10-04 22:36:17) - グロックスの秘密の声を追加。 -- 名無しさん (2014-10-07 22:44:00) - 裏技にあった幾つかの項目を小ネタに移した。 -- 名無しさん (2014-10-26 21:39:28) - 宇宙船は強いけど…を追加。 -- 名無しさん (2014-10-28 18:21:22) - 宇宙編から始めないと出来なかったのか 知らなかった -- 名無しさん (2014-10-29 17:34:15) - 浮遊するパーツを作る方法を追加、幻版SPOREを加筆。 -- 名無しさん (2015-02-07 16:56:46) - 削除したデータのその後を加筆、没落国家のその後を追加。 -- 名無しさん (2015-03-04 10:55:41) - 死亡時のBGMの正体を追加。 -- 名無しさん (2015-07-25 23:44:25) - 地球の地形が現在のものなので、人類が去った後ではないでしょうか? -- 名無しさん (2018-08-12 01:11:12) - このサイトには、いつも助けられます情報を募ってくださった方々いつもありがとうございます -- 名無しさん (2022-02-01 04:35:04) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー