作品別ネタ

「作品別ネタ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

作品別ネタ」(2009/05/27 (水) 23:58:24) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

・&bold(){[[機動戦士ガンダムF91>機動戦士ガンダムF91]]} F91は原作設定に合わせると0116年7月と本編開始の7年前にロールアウトされてるんだけど この辺はとりあえずうっちゃって新型(またはそれに近い形)ってことになるのかな 一応本編でも「古い機体で出撃するたびにガタガタ」みたいな発言はあったけど >すっかり忘れてたなぁ… 『ロールアウトはしたが、バイオコンピュータの不具合で動作してなかった新型機』  これくらいの『不遇の名機』ポジションでいいのかなぁ  >そういう裏設定であれば、いっそ「サナリィが頑張り過ぎた挙句、   使いこなせる乗り手が居なかったピーキーマシン」ってのも加えちゃえw   そこまで積めば、火力では劣る物の機動性でストフリに勝り、総合力では甲乙付け難し。   後は搭乗者の技量如何。ってイメージには持っていけそう。   性能的にはストフリ辺りとタメ張ってもいいのかもしれない。贔屓目ですが、えぇ。 ザビーネはバグ作戦を見て離反するが、いつの時期にするか  >離反先を自軍だけでなく別組織に 小さなクロスではマリューとF91のレアリー艦長代理が士官学校時代の友人同士だった、とか ・&bold(){[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY>機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]} 初代dsがシン主役だったんで今回はキラ主役でやって欲しい いや、別に主人公にしろとは言わないが、種運命再現の時はキラ視点でやって欲しい >キラ視点はアレな出来とはいえKで見たばかりなのがちょっとなぁとは思う  まあシン視点では前と差が出しづらいのも事実だろうし  できるだけ対等に扱ってやれないものか  >今回ザフトはクロスボーンと同盟ってのが半ば決定してるからシン視点は無理じゃね?   種運命再現だけシン視点に移って、アークエンジェルとスペースアーク、   大空魔竜etcetcと戦うってのは話作る上で面倒だぜ ファントムペインはどういう扱いになるの? 連合(連邦)系でも味方にするにはちょっと困った存在だけど >アロウズの特務チーム扱いとかはどうだろ? ・&bold(){[[機動戦士ガンダム00>機動戦士ガンダム00]]} F91いるからOOは2期ベースのほうがやりやすい気がするかな 一期のみのキャラとかMS出すのは何も問題ないと思うけど 敵の脅威を示すため、初遭遇イベントに出てきては倒される不死身のコーラサワー イオリアは黄金の種族の呼びかけを何かで知って、銀の種族を模して管理者イノベイターを作ってた ・&bold(){[[鋼鉄ジーグ]]} 対リボンズ・対デュランダル議長で急に活き活きとするジーグ 原作終了後設定で宙が社長兼レーサー兼、どこかの組織の極秘エージェントやってる >原作終了後に極秘エージェントになるというのは  宙らしくないとは思うんだけど、スパロボじゃ科学要塞研究所に  詰めたりしてたからそういう手も絶対無しではないのかな ・&bold(){[[戦え! 超ロボット生命体トランスフォーマー]]} TFはキャラ制限しようにもファンが多いねぇ 初代TFは G1サイバトロンはコンボイ、マイスター、アイアンハイド、バンブル、 ウルトラマグナス、パーセプター、ラチェット、グリムロック ムービー面子のホットロディマス、ウルトラマグナスだけにしないか? この面子ならムービーを再現すれば、 コンボイ、パーセプター、ラチェット、アイアンハイドが死んでキャラ数調整できるし >メ、メトロフレックスも巨大スーパー系ぶん殴りも入れてくれ  後合体戦士はリーダーだけ使えて他は武装扱い、気力で合体でいいかなぁ >パーセプターよりはホイルジャックのが便利屋にできるんじゃないかな  >G1サイバトロンの面子はメトロフレックスとホイルジャック追加で確定?   ホイルジャック一人でラチェットの分担の修理も担当できそうだから   人数調整はまだできると思うけど   残りの面子はまあシナリオで使い道あったら非戦闘員で   一回くらいゲスト出演するかもってくらいか 初代のデストロンはメガトロンとジェットロン3馬鹿にサウンド&レーザーウェーブ、 デバスター、インセクトロンぐらいで良いんじゃないか 雑魚敵はジェットロンクローンと増殖インセクトロンに任せられるだろうし ・&bold(){[[トランスフォーマー スーパーリンク]]} ナイトスクリームがアレクサ達の危機にマイ伝スタスク時代の記憶を取り戻して仲間になる あと、SLの展開ではガルバトロンの復活を遅らせて、SLデストロン復興を遅めにするのはどうだろう 和平が成立してるSLサイバトロン・デストロンと、 いまだ戦争中のG1サイバトロン・デストロンで対比も作れるし 世界の人間がデストロンも敵ではないと認識してるところからスタートするのは面白いと思う そういやグランドコンボイってマトリクス持っているか不明だったと思うけど マイ伝時代に捨てたマトリクスを取り戻すオリジナル展開とかあってもいいかもしれないね >序盤はマイ伝コンボイから初めてみても良いんじゃないだろうか  何人かとマトリクスの捜索→マトリクスに再び選ばれる→グラコンボディへのアップグレード  →スパリン1話の展開に繋がる、って感じで  >けどスパリンにマイ伝時代の姿でグランドコンボイ出てこなかったからなぁ   >テレビマガジン付録のミッシングリンク解説ビデオには出てた    新規作画の動画とかそういう事は無く、グラコンが静止画をスライドショー的に見せながら話してた。    あとはスパリンメンバーの紹介。    アルマダコンボイと、あとホットロッドくらいは描かれていた気がする。 >いっそ捨てたマトリクスがG1世界に辿りついてて  それをG1サイバトロンが持ってきてくれるとかでもいいかもしれない ・&bold(){[[デュアル! ぱられルンルン物語]]} ダリウスとデュアル世界の異星人を大本は一緒にして 昔ヒミカが治めてた日本に降り立ってそこを征服する道を選んだのがデュアル世界の異星人、 ダリウス界作ってひっこむことを選んだのがダリウス人 HIMC(ヒミコ)は敵として戦ったヒミカのデータを元に作られたとか ・&bold(){[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]} ダリウス界にエネルゴンが一杯あるとかにしてTF勢を連れてくるとか 邪魔台王国を絡ましてジーグこさせるとかでルート分岐させればいい気も 大空魔竜組とアークエンジェル組みたいな感じで 自分が再現してほしいのはガイキングLODの首都押し上げ >ガイキングLODならやっぱり13話をなんとかやりたいねぇ ・&bold(){[[装甲巨神Zナイト]]} セカンドとメタルハートは前スレでもちょろっと書きましたが、 かつて地球に漂着した異星人の子孫、その遺産とかでいいでしょう。 どうせゾイドが参戦してるわけでもないので、 その辺さっくり切っちゃって構わないと思いますよ。 割と派手に設定変えてもいいよと参戦希望した人は仰ってたんだっけ? 連合とザフトが戦争再開したどさくさにまぎれて火星の住民も決起したとか >今回は他に火星が関係する作品ってあったっけ?  特に制約がないならそれでもいいような Zナイトはトミーの路線変更で(笑)装甲巨神を封印して、 巨神の流れを汲んだバトルアーマーに乗り換える展開になるんだけど 今回はずっと装甲巨神でいいんじゃないかな。 地球側バトルアーマー(メタルフット)は要らないと思う。 装甲巨神搭乗以前にランスとアディルス兄さんを出すんであれば、 なにか適当なMSに乗せておけばいいだろうし。 ・&bold(){[[ヒロイック・エイジ>ヒロイックエイジ]]} ヒロイックエイジの最序盤はアルゴノート号が単艦で逃げる話なので、 スポット参戦的に使う方が便利だと思います 規格外なエイジの能力も「未来から来た」などの部外者状態なら使わせない事も出来ますし 個人的な好みで言えば「未来から来た」設定の場合は、 一度自軍全員で未来へ行って地球奪還のネタを使いたいですが、無理ならば別に構いません ヘラクレス伝説との類似性とかを話のネタに出来れば面白いんだろうけど、 ちょっとオリジナルすぎるかね。 ヒロイックエイジは未来からくるって設定だけどなんか現代と絡ませたいなあ ただ飛んでくるだけじゃあ面白みがないし >味方じゃなくて敵側の銀の種族中心になるけど、TFと絡ませるのはどうだろ  今回の参戦作品ではエイジ以外ではTFぐらいしか銀河系規模で動ける勢力が無いわけだし  あとTFに「○○の種族」が与えられてない理由とかで盛り上げても面白いかも >ガイキングLODのダリウス人もかつて宇宙から地球に来たんだし  何かしら繋がりを持たしてもいいのかな  ゼーラの門に移民できる星さがす以外の機能持たせてみるとか ベルクロスの特殊能力不死身(無敵だっけ?)は反則すぎるからな アメコミとかSFならこのレベルの能力も珍しくないかもしれないけど >そこは自軍に参加してない期間を増やすことでなんとか出来ないかな  各勢力との最終決戦中は他のノドスとか銀の種族の攻撃から守るために  太陽系の最外延部で1人戦闘してる、とかで話から追い出しても良いと思う  原作でもディアネイラ姫の命とアルゴノートを守るために1人単独で敵陣へ特攻ってシーンがよくあるし >別にスルーすればいいんじゃね?  原作みてないが能力が不死なだけだったらそういう能力が発揮できなきゃ  やばい時以外はスルーできるだろ  スパロボにおける能力のデフレ・インフレは普通のことだし気にする必要なさげ  
・&bold(){[[機動戦士ガンダムF91>機動戦士ガンダムF91]]} F91は原作設定に合わせると0116年7月と本編開始の7年前にロールアウトされてるんだけど この辺はとりあえずうっちゃって新型(またはそれに近い形)ってことになるのかな 一応本編でも「古い機体で出撃するたびにガタガタ」みたいな発言はあったけど >すっかり忘れてたなぁ… 『ロールアウトはしたが、バイオコンピュータの不具合で動作してなかった新型機』  これくらいの『不遇の名機』ポジションでいいのかなぁ  >そういう裏設定であれば、いっそ「サナリィが頑張り過ぎた挙句、   使いこなせる乗り手が居なかったピーキーマシン」ってのも加えちゃえw   そこまで積めば、火力では劣る物の機動性でストフリに勝り、総合力では甲乙付け難し。   後は搭乗者の技量如何。ってイメージには持っていけそう。   性能的にはストフリ辺りとタメ張ってもいいのかもしれない。贔屓目ですが、えぇ。 ザビーネはバグ作戦を見て離反するが、いつの時期にするか  >離反先を自軍だけでなく別組織に 小さなクロスではマリューとF91のレアリー艦長代理が士官学校時代の友人同士だった、とか ・&bold(){[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY>機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]} 初代dsがシン主役だったんで今回はキラ主役でやって欲しい いや、別に主人公にしろとは言わないが、種運命再現の時はキラ視点でやって欲しい >キラ視点はアレな出来とはいえKで見たばかりなのがちょっとなぁとは思う  まあシン視点では前と差が出しづらいのも事実だろうし  できるだけ対等に扱ってやれないものか  >今回ザフトはクロスボーンと同盟ってのが半ば決定してるからシン視点は無理じゃね?   種運命再現だけシン視点に移って、アークエンジェルとスペースアーク、   大空魔竜etcetcと戦うってのは話作る上で面倒だぜ ファントムペインはどういう扱いになるの? 連合(連邦)系でも味方にするにはちょっと困った存在だけど >アロウズの特務チーム扱いとかはどうだろ? ・&bold(){[[機動戦士ガンダム00>機動戦士ガンダム00]]} F91いるからOOは2期ベースのほうがやりやすい気がするかな 一期のみのキャラとかMS出すのは何も問題ないと思うけど 敵の脅威を示すため、初遭遇イベントに出てきては倒される不死身のコーラサワー イオリアは黄金の種族の呼びかけを何かで知って、銀の種族を模して管理者イノベイターを作ってた ・&bold(){[[鋼鉄ジーグ]]} 対リボンズ・対デュランダル議長で急に活き活きとするジーグ 原作終了後設定で宙が社長兼レーサー兼、どこかの組織の極秘エージェントやってる >原作終了後に極秘エージェントになるというのは  宙らしくないとは思うんだけど、スパロボじゃ科学要塞研究所に  詰めたりしてたからそういう手も絶対無しではないのかな ・&bold(){[[戦え! 超ロボット生命体トランスフォーマー]]} TFはキャラ制限しようにもファンが多いねぇ 初代TFは G1サイバトロンはコンボイ、マイスター、アイアンハイド、バンブル、 ウルトラマグナス、パーセプター、ラチェット、グリムロック ムービー面子のホットロディマス、ウルトラマグナスだけにしないか? この面子ならムービーを再現すれば、 コンボイ、パーセプター、ラチェット、アイアンハイドが死んでキャラ数調整できるし >メ、メトロフレックスも巨大スーパー系ぶん殴りも入れてくれ  後合体戦士はリーダーだけ使えて他は武装扱い、気力で合体でいいかなぁ >パーセプターよりはホイルジャックのが便利屋にできるんじゃないかな  >G1サイバトロンの面子はメトロフレックスとホイルジャック追加で確定?   ホイルジャック一人でラチェットの分担の修理も担当できそうだから   人数調整はまだできると思うけど   残りの面子はまあシナリオで使い道あったら非戦闘員で   一回くらいゲスト出演するかもってくらいか 初代のデストロンはメガトロンとジェットロン3馬鹿にサウンド&レーザーウェーブ、 デバスター、インセクトロンぐらいで良いんじゃないか 雑魚敵はジェットロンクローンと増殖インセクトロンに任せられるだろうし しかし世界移動した後G1サイバトロンは普段どこにいればいいのやら やはりお約束の臨時基地建設か >そこでメトロフレックスですよ >拠点に関しては臨時基地建設でいいんじゃないだろうか  街の中から艦内まで、どんな時でもあっという間に ・&bold(){[[トランスフォーマー スーパーリンク]]} ナイトスクリームがアレクサ達の危機にマイ伝スタスク時代の記憶を取り戻して仲間になる あと、SLの展開ではガルバトロンの復活を遅らせて、SLデストロン復興を遅めにするのはどうだろう 和平が成立してるSLサイバトロン・デストロンと、 いまだ戦争中のG1サイバトロン・デストロンで対比も作れるし 世界の人間がデストロンも敵ではないと認識してるところからスタートするのは面白いと思う そういやグランドコンボイってマトリクス持っているか不明だったと思うけど マイ伝時代に捨てたマトリクスを取り戻すオリジナル展開とかあってもいいかもしれないね >序盤はマイ伝コンボイから初めてみても良いんじゃないだろうか  何人かとマトリクスの捜索→マトリクスに再び選ばれる→グラコンボディへのアップグレード  →スパリン1話の展開に繋がる、って感じで  >けどスパリンにマイ伝時代の姿でグランドコンボイ出てこなかったからなぁ   >テレビマガジン付録のミッシングリンク解説ビデオには出てた    新規作画の動画とかそういう事は無く、グラコンが静止画をスライドショー的に見せながら話してた。    あとはスパリンメンバーの紹介。    アルマダコンボイと、あとホットロッドくらいは描かれていた気がする。 >いっそ捨てたマトリクスがG1世界に辿りついてて  それをG1サイバトロンが持ってきてくれるとかでもいいかもしれない ・&bold(){[[デュアル! ぱられルンルン物語]]} ダリウスとデュアル世界の異星人を大本は一緒にして 昔ヒミカが治めてた日本に降り立ってそこを征服する道を選んだのがデュアル世界の異星人、 ダリウス界作ってひっこむことを選んだのがダリウス人 HIMC(ヒミコ)は敵として戦ったヒミカのデータを元に作られたとか ・&bold(){[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]} ダリウス界にエネルゴンが一杯あるとかにしてTF勢を連れてくるとか 邪魔台王国を絡ましてジーグこさせるとかでルート分岐させればいい気も 大空魔竜組とアークエンジェル組みたいな感じで 自分が再現してほしいのはガイキングLODの首都押し上げ >ガイキングLODならやっぱり13話をなんとかやりたいねぇ ・&bold(){[[装甲巨神Zナイト]]} セカンドとメタルハートは前スレでもちょろっと書きましたが、 かつて地球に漂着した異星人の子孫、その遺産とかでいいでしょう。 どうせゾイドが参戦してるわけでもないので、 その辺さっくり切っちゃって構わないと思いますよ。 割と派手に設定変えてもいいよと参戦希望した人は仰ってたんだっけ? 連合とザフトが戦争再開したどさくさにまぎれて火星の住民も決起したとか >今回は他に火星が関係する作品ってあったっけ?  特に制約がないならそれでもいいような Zナイトはトミーの路線変更で(笑)装甲巨神を封印して、 巨神の流れを汲んだバトルアーマーに乗り換える展開になるんだけど 今回はずっと装甲巨神でいいんじゃないかな。 地球側バトルアーマー(メタルフット)は要らないと思う。 装甲巨神搭乗以前にランスとアディルス兄さんを出すんであれば、 なにか適当なMSに乗せておけばいいだろうし。 ・&bold(){[[ヒロイック・エイジ>ヒロイックエイジ]]} ヒロイックエイジの最序盤はアルゴノート号が単艦で逃げる話なので、 スポット参戦的に使う方が便利だと思います 規格外なエイジの能力も「未来から来た」などの部外者状態なら使わせない事も出来ますし 個人的な好みで言えば「未来から来た」設定の場合は、 一度自軍全員で未来へ行って地球奪還のネタを使いたいですが、無理ならば別に構いません ヘラクレス伝説との類似性とかを話のネタに出来れば面白いんだろうけど、 ちょっとオリジナルすぎるかね。 ヒロイックエイジは未来からくるって設定だけどなんか現代と絡ませたいなあ ただ飛んでくるだけじゃあ面白みがないし >味方じゃなくて敵側の銀の種族中心になるけど、TFと絡ませるのはどうだろ  今回の参戦作品ではエイジ以外ではTFぐらいしか銀河系規模で動ける勢力が無いわけだし  あとTFに「○○の種族」が与えられてない理由とかで盛り上げても面白いかも >ガイキングLODのダリウス人もかつて宇宙から地球に来たんだし  何かしら繋がりを持たしてもいいのかな  ゼーラの門に移民できる星さがす以外の機能持たせてみるとか ベルクロスの特殊能力不死身(無敵だっけ?)は反則すぎるからな アメコミとかSFならこのレベルの能力も珍しくないかもしれないけど >そこは自軍に参加してない期間を増やすことでなんとか出来ないかな  各勢力との最終決戦中は他のノドスとか銀の種族の攻撃から守るために  太陽系の最外延部で1人戦闘してる、とかで話から追い出しても良いと思う  原作でもディアネイラ姫の命とアルゴノートを守るために1人単独で敵陣へ特攻ってシーンがよくあるし >別にスルーすればいいんじゃね?  原作みてないが能力が不死なだけだったらそういう能力が発揮できなきゃ  やばい時以外はスルーできるだろ  スパロボにおける能力のデフレ・インフレは普通のことだし気にする必要なさげ  

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: