「モンスター」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

モンスター」(2023/10/15 (日) 11:07:21) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*モンスター -このゲームのエンカウントシステムは歩数エンカウントとなっているようだ。ランダムエンカウントと違って、歩くたびにエンカウントまでのポイントが少しずつ溜まり、溜まり切ると戦闘が発生する。 -スカウトやアクセサリーなどで溜まり具合を調整でき、仕組みは不明だが重複も可能。 -スカウトなどのエンカウントのポイントの溜まり具合の再計算はすぐさま行われるものではなく、ポイントがリセットされてからでないと発動しない。リセットされるのは、戦闘の発生、セーブデータのロード、エンカウントしないエリアへの切り替え、エンカウントテーブルが切り替わったとき(?)。 -七星の洞窟といった場所で強敵と戦いたくなければ、ポイントが溜まり切る前にヒーロー登場で弱い敵とエンカウントしよう。 -『FDR』では敵の強さが調整され、とくにヴァン大陸以降の敵と七星の洞窟の敵が著しく強化されています。 --たとえば七星の洞窟の敵はHPが2.5倍で攻撃力が3倍になっています。これは『FD』の内部データ上にあるユニバースモードの強化を凌駕するものです。 --ガブリエル以外の敵は調整されているらしく、HPが1.5倍に上がっていたり、ヴァン大陸の敵から(?)攻撃力が1.5倍になっています(難易度ギャラクシーモードと同じ補正)。 --敵の呪文の威力が上がっている?(未検証) #contents **フィールド-ポートミス周辺 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):チンケシーフ|80|0|10|15||スペクタクルズ|| |BGCOLOR(lightblue):ブッシュワーカー|200|0|80|100|||| |BGCOLOR(lightblue):ホーンドウルフ|160|0|60|30|地に強い|ステーキ130|| |BGCOLOR(lightblue):リトルバニー|60|0|20|5||ローズヒップ|| -ホーンドウルフは現在ロークや現在メトークス山にも出現し、ドーン・マルトーの好物であるステーキ130を落とします。 **過去メトークス山 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):キラービー|160|0|50|10|火に弱い&br()風に強い|メープルシロップ|風を無効| |BGCOLOR(lightblue):スライム|420|0|80|40|水に強い|スティンクジェル&br()?ITEM(スイートシロップ)|水を無効| |BGCOLOR(lightblue):フェルウォーム|200|0|60|30|地に強い&br()風に弱い|アイアン|地を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ホーンドウルフ|160|0|60|30|地に強い|ステーキ130|| |BGCOLOR(lightblue):リトルバニー|60|0|20|5||ローズヒップ|| -スライム系の敵は、自分の残りHPを半減するかわりに分裂します。分裂で新たに出現した個体の分も経験値などを入手できるので、わざと分裂させてレベル上げに利用できます。 **メトークス山廃坑 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):アコライト|2100|0|2550|840||ブラックベリィ|| |BGCOLOR(lightblue):シャドウフラウア|3600|0|4350|360|地/水に強い&br()火に弱い|トリカブト|水を吸収、地を無効| |BGCOLOR(lightblue):バーグラー|5400|0|1050|2900||リーフペンダント|| |BGCOLOR(lightblue):ブラッドウォーム|3900|0|2400|780|水に強い&br()火に弱い|ダマスクス|水を吸収| |BGCOLOR(lightblue):レッサーアサシン|3900|0|1170|3140||スペクタクルズ|| -序盤から行ける廃坑は、終盤のダンジョン級の強い敵だらけです。序盤から行くなら、アートで作成した玉手箱から強い武器を入手してからにしましょう。 -リーフペンダントの入手法はバーグラーのドロップのみで、複製もできません。しかしブルータリスマンという完全上位互換のアクセサリーがあるので、アイテムコレクター以外は気にする必要は微塵もありません。 **海賊のアジト |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):コボルド|280|0|70|70|火に弱い|穀物|| |BGCOLOR(lightblue):バンデット|200|0|25|100||スペクタクルズ|| |BGCOLOR(lightblue):ブッシュワーカー|200|0|80|100|||| |BGCOLOR(lightblue):ロバーアクス|540|0|200|100|水に弱い&br()火に強い||| -バンデットはチンケ系最強です。チンケスレイヤーがあれば即死させられますが、チンケスレイヤーを入手できる段階ではバンデットは敵ではありませんし、海賊のアジトに行くことはできなくなっています。 **フィールド-オタニム〜タトローイ周辺 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):アサシンハグ|280|0|70|20|火に弱い&br()風に強い|スイートシロップ|| |BGCOLOR(lightblue):サンドウォーム|360|0|100|50|水に弱い&br()火に強い|クリスタル|火を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ロバーアクス|540|0|100|100|水に弱い&br()火に強い||| -順当に進めば初めての属性吸収能力を持つ敵が現れます。火属性吸収のサンドウォームを熟練度上げの相手にできます。CPU操作キャラが攻撃しながら、プレイヤー操作キャラで火属性の武器を装備するか火属性の必殺技を使って敵のHPを回復させるだけでオーケー。 --動作の長い必殺技の熟練度を上げるなら、同じアストラル大陸のトロップ周辺に属性無効の敵が数種類いるので、彼らを相手にしましょう。無効属性と組み合わせて攻撃して怯ませずに(吸収だと怯むが、ゼロダメージでは怯まない)、こちらを殴ってもらって必殺技の動作を終了させてくれます。 **アストラル洞窟 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):アームドナイト|600|0|300|100||シンクレアー|| |BGCOLOR(lightblue):クレリック|360|40|200|120||ブラックベリィ|| |BGCOLOR(lightblue):フッド|660|0|130|60|水に強い|バブルローション、?ITEM(スイートシロップ)|分裂する、水を無効| |BGCOLOR(lightblue):プリティバニー|260|0|160|40||アルテミスリーフ|| |BGCOLOR(lightblue):マンドレイク|360|0|200|25|地/水に強い&br()火に弱い|?HERB(マンドレイク)|毒攻撃&br()水を吸収、地を無効| |BGCOLOR(lightblue):ストローパー|520|0|300|160|地に弱い||ボス戦のお供、分裂する| -アームドナイトがラティやアシュレイの武器である長剣のシンクレアーを落とします。店で買わずに、敵が落とすのを期待するのも手。 **パージ神殿 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):アサシンハグ|280|0|70|20|火に弱い&br()風に強い|スイートシロップ|風を無効| |BGCOLOR(lightblue):サーヴェン|720|0|525|120||ワルーンソード|| |BGCOLOR(lightblue):ストローパー|520|0|300|160|地に弱い||分裂する| |BGCOLOR(lightblue):マギウス|420|40|145|140|風に強い&br()地に弱い|ブラックベリィ|ファイアボルトを使う。風を吸収| |BGCOLOR(lightblue):プリティベル|840|40|435|70|地/水/火/風に強い|ブラックベリィ|| -サーヴェンが長剣のワルーンソードを落とします。せっかくだから狙ってみましょう。 **フィールド-シルヴァラント大陸ヴァン領 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):クレリック|360|40|200|120||ブラックベリィ|| |BGCOLOR(lightblue):コボルトキング|1200|0|675|450|火に弱い|魚介類|| |BGCOLOR(lightblue):サーヴェン|720|0|525|120||ワルーンソード|| |BGCOLOR(lightblue):ダイアウルフ|1080|0|645|150|地に強い|ステーキ240|| |BGCOLOR(lightblue):フロードジェリー|680|60|765|230|火に強い&br()水に弱い|ブラックベリィ|イラプションを使う。火を吸収| |BGCOLOR(lightblue):メイリィ|1360|60|765|130|地/水/火/風に強い|ブラックベリィ|| |BGCOLOR(lightblue):リザードアクス|1620|0|1170|400|水に弱い&br()火に強い||| -『FDR』ではここから敵が侮れなくなります。油断せずにいきましょう。 **試練の迷宮 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):ウィスパー|1680|60|900|160|光に弱い&br()闇に強い|リザレクトボトル|ディレイを使う| |BGCOLOR(lightblue):サベイジ|1520|0|1800|580|地/水/火/風/闇/光に弱い|ダイヤモンド|| |BGCOLOR(lightblue):パイルシェリー|760|60|870|290|水に弱い&br()火に強い(吸収)|ブラックベリィ|イラプションを使う。火を吸収| |BGCOLOR(lightblue):メイリィ|1360|60|765|130|地/水/火/風に強い|ブラックベリィ|| -惑星ファーゲット編に突入してもここの敵と戦えます。うま味は火属性吸収のパイルシェリーで熟練度上げできることくらい。 **フィールド-シルヴァラント大陸シルヴァラント領 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):ウィスパー|1680|60|900|160|光に弱い&br()闇に強い|リザレクトボトル|ディレイを使う| |BGCOLOR(lightblue):ウォルザ|1680|80|1200|800|光に弱い&br()地/水/闇に強い|ブラックベリィ|地/水/闇を吸収| |BGCOLOR(lightblue):クニークルス|1100|0|1350|220||ラベンダー|| |BGCOLOR(lightblue):スキュラ|1680|80|3600|1600|火に弱い&br()水に強い||水を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ドロウレクター|1100|80|1350|440||ブラックベリィ|| |BGCOLOR(lightblue):ペトロゲレル|2400|0|2850|1000|地に弱い|リキュールボトル|石化攻撃| -過去ロークのフィールドでは最強の敵たちですが、試練の洞窟をクリアできたのなら問題はないでしょう。 **旧異種族の遺跡 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):ヴォーパルバニー|2800|0|1650|580||野菜|| |BGCOLOR(lightblue):クニークルス|1100|0|1350|220||ラベンダー|| |BGCOLOR(lightblue):ゲディス|1200|40|1500|970|地/水/闇に強い&br()光に弱い|ブラックベリィ|地を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ドラゴンアクス|3900|0|1500|510|火に強い&br()水に弱い||| |BGCOLOR(lightblue):ドロウレクター|1100|80|1500|510||ブラックベリィ|| |BGCOLOR(lightblue):バーサーカー|2600|0|3150|1060|地/水/火/風/光/闇に弱い|スタールビー|| |BGCOLOR(lightblue):ハウンドシェイプ|2800|0|3450|1730|光に強い&br()闇に弱い||光を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ペトロゲレル|2400|0|2850|1000|地に弱い|リキュールボトル|石化攻撃| -このダンジョンのザコに勝てるなら、メトークス山廃坑をクリアできます。 **宝物殿 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):ウィスパー|1680|60|900|160|光に弱い&br()闇に強い|リザレクトボトル|ディレイを使う| |BGCOLOR(lightblue):シャドウビースト|3000|0|1800|230|地に強い|心躍るテンダー|| |BGCOLOR(lightblue):スティージ|3300|0|2100|680|火に弱い&br()水/風に強い||麻痺攻撃、風を無効| |BGCOLOR(lightblue):バーサーカー|2600|0|3150|1060|地/水/火/風/光/闇に弱い|スタールビー|| |BGCOLOR(lightblue):メフィティス|1500|100|1800|1250|地/水/闇に強い&br()光に弱い|ブラックベリィ|水を吸収| -オリジナル版と違って、ペリシーのプライベートアクションで2人きりで戦うハメになることはなくなりました。 **パージ神殿深層 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):ガンナーL1|7950|0|3300|1090|||| |BGCOLOR(lightblue):デュエルシェイプ|2450|0|7350|3670|地/水/火/風に強い&br()光/闇に弱い||| |BGCOLOR(lightblue):フラックシェイプ|2450|0|3450|580|闇に強い&br()光に弱い||闇を吸収| |BGCOLOR(lightblue):プロトアスピテル|5300|0|10350|580|||| |BGCOLOR(lightblue):メールシェイプ|2450|0|10350|580|光に強い&br()闇に弱い||光を吸収| -ガンナー系とアスピテル系はカートリッジ型の○○K系の敵と合体して攻撃方法などがパワーアップしますが、ここでは登場しません。 **魔界 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):アルラウネ|5700|0|6600|540|地/水に強い&br()火に弱い|?HERB(ラベンダー)|水を吸収、地を無効| |BGCOLOR(lightblue):キラー・ラビ|5700|0|3300|1090|野菜||| |BGCOLOR(lightblue):デステラー|9750|70|7350|3670|地/水/火/風/闇に強い&br()光に弱い|バトレイヤーリング|闇を吸収| |BGCOLOR(lightblue):プチデビル|6100|120|3450|580|闇に強い&br()光に弱い|リザレクトボトル|| |BGCOLOR(lightblue):ラプターキング|9150|0|10350|580|火/風に強い||| -水吸収かつ地無効のアルラウネか闇吸収のデステラーを相手に熟練度上げができます。HPが高いので、仲間が倒してしまう事故が減少します。 --それでも全員レベル255で他の仲間が瞬殺してしまったりパーティ編成の都合上闇属性の攻撃手段がなければ、スキルレベル9以上の音楽のヒーロー登場で惑星ファーゲットから出現する敵やアートで作成したびっくり箱からアルクメーネを呼び出して戦いましょう。 **時空研究所 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):ENK|1625|0|1800|610|||| |BGCOLOR(lightblue):アスピテル|7700|0|6075|680|||| |BGCOLOR(lightblue):エンジェルナイト|9750|140|7350|2450|闇に弱い|リザレクトミスト|| |BGCOLOR(lightblue):オティフ|7100|0|7800|2600|地に弱い|リキュールボトル|分裂する| |BGCOLOR(lightblue):ドーラ|3550|140|3900|2590|||| |BGCOLOR(lightblue):DARKEYE?|49800|70|10650|3520|水/火/闇に強い|?MINERAL(ミーティアライト)|ボス戦| |BGCOLOR(lightblue):デスチャロナ|15400|140|10650|3520|||ボス戦のお供| -○○K系が初お披露目。此奴自体は攻撃してこなくて無害ですが、アスピテルと合体してパワーアップします。 **フィールド-ファーゲット |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):SZK|2375|0|9600|800|||| |BGCOLOR(lightblue):ガンナーL2|14250|0|2400|800|||| |BGCOLOR(lightblue):ゲブラーテネス|13350|0|13650|760|火に強い&br()風に強い||| |BGCOLOR(lightblue):ジャガーシェイプ|8900|0|9150|4560|光に強い&br()闇に弱い||光を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ブラックスライム|12450|0|13650|760|水に強い|ビターローション&br()?ITEM(スイートシロップ)|分裂する、水を無効| -ガンナー系が強化されるのはここが初です。 **収容所 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):BOK|2575|0|2550|840|||| |BGCOLOR(lightblue):アスピテルMK2|10300|0|7650|840|||| |BGCOLOR(lightblue):ガンナーL3|16650|0|10500|880|||| -BOKを真っ先に倒して、ガンナーL3もアスピテルMK2強化させずに戦いましょう。 **バイオ研究所 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):BOK|2575|0|2550|840|||| |BGCOLOR(lightblue):アスピテルMK2|10300|0|7650|840|||| |BGCOLOR(lightblue):ガンナーL3|16650|0|10500|880|||| -収容所と同じ敵が出ます。 **リヴォースタワー |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):IGK|2775|0|2640|880|||| |BGCOLOR(lightblue):アスピテルMK3|12700|0|8775|970|||| |BGCOLOR(lightblue):ガンナーL4|23025|0|12150|1010|||| |BGCOLOR(lightblue):スターセラフ|14500|90|12750|4230|闇に弱い|リザレクトミスト|| |BGCOLOR(lightblue):テイパーシェイプ|12700|0|11550|5800|光に強い&br()闇に弱い||光を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ドラゴンアイ|23250|90|27000|6600|火/風/闇に強い||火/風/闇を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ネクロシェイプ|13500|0|6000|4000|闇に強い&br()光に弱い||闇を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ファットフッド|11900|0|10500|1850|水に強い|メルティローション&br()?ITEM(スイートシロップ)|分裂する| |BGCOLOR(lightblue):フェザント|14500|0|19050|1060|火/風に強い||| |BGCOLOR(lightblue):ラルヴァウォーム|11900|0|5550|1850|風に強い&br()地に弱い|?MINERAL(ムーナイト)|風を吸収| -本作の敵は属性攻撃の無効や吸収を持つのなら弱点属性もありますが、例外としてアイ系とスライム系は弱点属性が存在しません。 **七星の洞窟 ***地下1階~地下10階 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):アルクメーネ|34950|100|26250|11700|水に強い&br()火に弱い||水を吸収| |BGCOLOR(lightblue):エルダーマギウス|9250|200|75000|2500|地に強い&br()風に弱い|サワーシロップ|地を吸収| |BGCOLOR(lightblue):サンドバニー|9250|200|75000|1250||アセラス|| |BGCOLOR(lightblue):スペンドデビル|20900|200|81000|1350|闇に強い&br()光に弱い|リザレクトボトル|| |BGCOLOR(lightblue):スレイヤー|22100|0|84000|2800||マーヴェルソード|| |BGCOLOR(lightblue):ダーク・ロウ|9850|200|78000|5200|地/水/闇に強い&br()光に弱い|サワーシロップ|地を吸収| |BGCOLOR(lightblue):フライア|9850|200|78000|2600||サワーシロップ|| |BGCOLOR(lightblue):ブラキオン|20900|200|243000|5400|||| |BGCOLOR(lightblue):メデューサアイ|34950|100|345000|9000|火/風/闇に強い||火/風/闇を吸収。石化注意| |BGCOLOR(lightblue):レディ・エルビス|33150|100|168000|8400|地/水/火/風/闇に強い&br()光に弱い|イスラフィルティア|闇を吸収| -地下1〜10階の敵は、光以外の属性は、吸収する敵が1種類以上います。ちなみに七星の洞窟の敵に光属性に耐性のある者はいません。 --女郎蜘蛛系のアルクメーネは魔界のイベントで戦うボス兼びっくり箱使用時の敵と同じです。ここまで来れたのなら負けないでしょう。 --魔女系のエルダーマギウスは、エクスプロードの詠唱と高速回転移動攻撃を呪文で妨害しましょう。メニューを開いたり呪文の時間停止演出中にも持続時間を経過させられます。久しぶりの風属性弱点で、サンダークラウドに出番があります。地属性を吸収するので、ミリーはサイレンスを使いましょう。 --小型ウサギ系のサンドバニーは、七星の洞窟まで到達したプレイヤーの敵ではありません。強いて言うなら、毒攻撃とぴょんぴょん跳ねて滞空状態になるのがうっとうしいです。 --小悪魔系のスペンドデビルは、素早い+マヒ攻撃+複数の弱化補助呪文の使い手。ディレイやフィクスクラウドを受けるとキツいので、スターフレアやサイレンスで妨害しつつ、出の早い技か遠距離技で優先的に倒しましょう。 --騎士系のスレイヤーは、剣をブーメランのように投げる攻撃に注意。本作のガードシステムは「攻撃が当たった時に互いが同じ方向を向いている場合はガード判定が行われない。位置関係は無関係」ですが、例外的に剣が戻っていくときは剣が戻っていく方向と同じ方向を向いているとガード判定が行われず、敵の向きは無関係です。移動も攻撃動作も遅いので、慎重に戦えば手こずることはありません。 --鳥魔法使い系のダーク・ロウは、ノアの詠唱を呪文で妨害していき、マヒ効果が付与された攻撃に注意してください。ミリーの攻撃呪文が効かないので、サイレンスやフィクスクラウドで妨害してください。 --僧侶系のフライアはそれほど強くはありませんが、フェアリーヒールを唱えられるとうっとうしいので、こちらの呪文で妨害しましょう。 --獣僧侶系のブラキオンは、この系統の特徴として攻撃動作が遅い代わりに高いステータスと補助と回復呪文を有します。攻撃の隙の大きさを狙いましょう。 --レディ・エルビスは今までのモリガン系と同じく飛び道具や追尾してくる飛び蹴りをマヒ効果付きでかましたりブラッドスキュラーやデモンズゲートを唱えます。さらに移動が速くてちょこまか動いて、光属性以外に耐性があって戦いにくいったらありゃしない。呪文で足止めしつつ対空能力のある技や長射程の技、弱点の光で戦いましょう。この階層で一番の強敵はスペンドデビルかレディ・エルビスです。 --目玉系のメデューサアイは遠距離技があれば余裕で倒せます。接近戦を仕掛けるなら、トラクタービームやフェアリーライトの詠唱中に背後から攻めましょう。この系統はオリジナル版は狭い戦闘フィールドと石化耐性装備の頼りなさから強敵でしたが、リメイク版はそこが改善されました。 ***地下11階~地下20階 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):アラッコラ|40350|220|292500|6500|||| |BGCOLOR(lightblue):カルライーグル|33150|0|94500|3140|水/風に強い&br()火に弱い||麻痺注意、風無効| |BGCOLOR(lightblue):カンニバル|28100|0|202500|6700|地/水/火/風/光/闇に弱い|レインボーダイヤ|| |BGCOLOR(lightblue):クラウドオーガ|28100|0|100500|6730|火に弱い|ヤーマ食材セット|| |BGCOLOR(lightblue):グリムフローラ|24500|220|90000|1510|地/水/火/風に強い|サワーシロップ|| |BGCOLOR(lightblue):サーベルバニー|25700|0|94500|3140||野菜|| |BGCOLOR(lightblue):ダークストーカー|43950|100|195000|6500|地/水/火/風/闇に強い&br()光に弱い|ライトクロス|闇を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ドゥームアクス|40350|0|195000|6500|火に強い&br()水に弱い||| |BGCOLOR(lightblue):パイルビースト|24500|0|105000|330|地に強い|魔神流ヒレステーキ|| |BGCOLOR(lightblue):ロマンサ|29300|220|105000|6960|||| -地下11〜20階の敵は、風無効と闇吸収の敵が1種類ずついるだけで後は半減止まり。敵自体は強くなっていますが、属性耐性の意味では地下1〜10階までの敵よりは戦いやすくなっています。 --アラッコラはブラキオンの上位種。苦戦することはないでしょう。 --鳥系のカルライーグルは、扇状に複数の羽を飛ばす攻撃を至近距離で全段食らうと即死してもおかしくないです。本作の状態異常は3種類ありますが、毒以外は全滅の判定にされる状態であり即死同然です。そう思うとコヤツは即死攻撃はしてこないのに即死攻撃野郎です。接近戦を挑むなら、羽飛ばしのジャンプ中でも当たる攻撃を使っていきましょう。 --大男系のカンニバルは、全属性が弱点で、動きが遅いので楽勝です。中距離から石を打ち飛ばす攻撃にだけ警戒してください。 --獣ボクサー系のクラウドオーガは、攻撃速度こそ素早いもののリーチが短く、連続パンチ後は疲れて動けなくなる大きな隙があります。 --魔法少女系のグリムフローラは、ロックレインやフェアリーヒールを呪文で潰していけば問題ないです。 --大型ウサギ系のサーベルバニーは、『2』の隠しダンジョンに出てきた同じ大型ウサギ系と違ってジャンプ中の攻撃判定がありません。マヒ攻撃に注意。 --ドラゴン戦士系のドゥームアクスは、攻撃方法が一つだけしかなくてリーチが短いものの動作時間が極端に短くて攻撃力が高いです。接近戦をするなら呪文で怯んだ隙を狙い、ヨシュアがいるなら久々に弱点をつける水呪文のノアをお見舞いしよう。 --ダークストーカーはレディ・エルビスの上位種。戦い方も同じで構いません。詠唱中に大きな隙あり。 --獣系のパイルビーストは、この階層で一番の強敵です。移動が速く、連続ヒットする飛び込み噛みつきや追尾機能付きの炎の弾を吐き出し、集団で出現して挟み撃ちにしてきます。広範囲か長射程攻撃で対抗するのが吉。素早いキャラで敵集団の真っ只中に入り込み、上下移動で攻撃をかわしつつ敵集団を引きつけて、他のキャラが遠距離から攻めるのが安全。呪文はエクスプロード・ディープミスト・フィクスクラウドを使いましょう。キラーポイズン、スモーク・パラライズ・マッドミスト、ピコピヨボムといった弱化アイテムの使い所です。 --魔法使い系のロマンサは、移動中は物理に対して無敵になります。フェーンやサンダークラウドの詠唱を呪文でジャマして、他の敵から倒しにいきましょう。 ***地下21階~地下30階 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):アーキオーニス|31700|0|334500|1860|火/風に強い||| |BGCOLOR(lightblue):アンホーリィエル|45750|240|32400|7200|||| |BGCOLOR(lightblue):イーブルテラト|51150|120|360000|15900|水に強い&br()火に弱い||水を吸収| |BGCOLOR(lightblue):カーナ|15250|240|108000|7200|||| |BGCOLOR(lightblue):ガルガンチュア|51150|0|240000|12000|地/水/火/風/光/闇に弱い|レインボーダイヤ|| |BGCOLOR(lightblue):キラーウィスパー|32900|0|115500|1920|闇に強い&br()光に弱い|リザレクトボトル|| |BGCOLOR(lightblue):グラディエイター|31700|0|111000|3720|火/闇に強い|ムーンファルクス|| |BGCOLOR(lightblue):グレイヴピット|32900|0|115500|1920|風に強い&br()火に弱い|フルーツシロップ|風を無効| |BGCOLOR(lightblue):コカトリス|35300|0|123000|4100|水/風に強い&br()火に弱い||石化注意、風を無効| -地下21〜30階の敵は、風無効が2種類と水吸収が1種類のみで、光だけでなく地に耐性を持つ者がいないのがポイント。 --巨大鳥系のアーキオーニスは、いくらこちらの防御力が高くても、急所狙いのスキルで大ダメージを受けます。マスターアタックを上下移動でかわして、真下から通常攻撃を連発しましょう。なお巨大鳥系は『2』に登場したときと違って呪文を唱えません。 --アンホーリィエルはアラッコラの上位種。この系統は見かけによらず攻撃力が高く、頻度は少ないながらもフェアリーライトやエンゼルフェザーを使うことに注意。 --イーブルテラトはアルクメーネの上位種。中距離からの真空波とワープによる後衛への接近に気をつけよう。 --カーナはロマンサの上位種。相手の呪文をこちらの呪文で妨害し、他の敵からやっつけましょう。風無効のトライエンブレムを装備していれば、相手にせずに放置して良いかも。 --巨人系のガルガンチュアは、全てのザコの中で攻撃力が最も高い2,880で、アンホーリィエルのエンゼルフェザーで1.25倍の3600に上がります。動きが遅いので焦らずに戦いましょう。HPはザコ中で最高ですが、全ての属性が弱点で攻め手に困りません。 --キラーウィスパーはスペンドデビルの上位種。やはり詠唱の短い複数の弱化補助をしかけてきます。詠唱の早い呪文で潰そう。スターフレアなら詠唱が早くて弱点をつけるのでオススメ。 --グラディエイターはスレイヤーの上位種。武器飛ばしに注意すれば勝てます。 --飛行虫系のグレイヴピットはFDRで最強のザコです。素早い移動、CPUに最適な攻撃をさせない滞空、遠距離対空攻撃の滞空中でガード不可能なCPUに命中しまくる素早い攻撃、常に集団で現れて波状攻撃をくりだし、風を無効にしてきて気を抜けない敵です。対策は、上下に動けばロニキスでも攻撃を避けられることを覚えておきましょう。また、調合で作成したサキュバスコロン(PS版『2』の挑発スキルと同じ効果)や韋駄天シップを使って囮役を上下に動かし続けるのが有効です。ミリーはグラビティプレスよりもヘイストで囮役を作るかフィクスクラウドで気絶させてやりましょう。魔力の低いロニキスでも弱点のエクスプロードで9,999ダメージを与えられます。弱化アイテムはもちろん、ニュークリアボムで即死を狙うのも有り。 --コカトリスはカルライーグルの上位種。この階層のザコの頭文字はア行とカ行しかないのが特徴。全員がいっぺんに石化しないように、最低でも1人は離れた位置に陣取りましょう。ちなみにオリジナル版のこの系統は、羽飛ばしの攻撃判定が自身の向いている方向の全域+攻撃の演出がない(手前も奥も一気に判定が表れる)+ノーダメージでも石化効果付きという意味不明な性能になっていました。その分こちら側もゲームバランス崩壊級の攻撃手段が豊富にありましたが、リメイクではお互いにそこまでのぶっ壊れ技が無くなっています。 ***死の罠 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):デーモニックアイ|54750|130|510000|13000|火/風/闇に強い|スレイヤーリング|火/風/闇を吸収。石化注意| -デーモニックアイの落とすスレイヤーリングは他に入手手段がありません。デーモニックアイは合計6体いるので最大6個入手できますが、ステータス補正はそこまで重要なものではなく(戦闘内容に直接影響しないスタミナが10劣るもののトライエンブレムやプロミスドリングの方が各種補正が大きい)戦闘メンバーが1個ずつ装備できる4個で十分です。 --問題は落とす確率が2%しかなく、パーティのLACやディスカバリーカードの効果を考慮しても1個も入手できないことがザラにあります。さらに戦えるチャンスが3回(各2体セット)しかなく、その内の最低1回は2個同時入手しなければいけません。 ---とりあえず1個入手の戦闘を2回して、最後の3回目の戦闘で2個入手できることを期待しながらロードを繰り返して粘るのも一つの手。 -PSP版でレベル255になっても歯応えのある戦闘を楽しむなら、全員でスキルレベル10の修行を実行+スキルレベル10の開眼実行+戦闘スキルはスキルレベル10のめくりのみをオン+インフィニティリングのみ装備(全属性弱点・直接攻撃をガードされた時の隙が大きい・ステータス補正なし)+タレントが絶対に揃わないラティでスキルレベル10の祝福の歌を演奏(演奏に失敗すると反比例の補正を受ける)してみましょう。 --術師4人パーティで挑むのも面白いです。術師のみの編成なら、ロニキスのレイやミリーとエリスのディープミスト・サイレンス・フィクスクラウドで敵の行動を封じ込めつつ、ヨシュアのロックレインかエクスティンクションで攻める形になるでしょう。他の戦法として、全員の攻撃呪文発動間隔をバラけさせて行動妨害したり、スターガードを装備して守勢を維持したり、昴翼天使の腕輪でハメ殺したり、バーニィズセプター等で移動を速くした囮役が敵の攻撃をかいくぐりながら他のキャラが上級呪文で攻撃するのも有効です。詠唱・時間停止演出・使用直後の詠唱不可の時間を含めて秒間ダメージを見ると、下級呪文よりも上級呪文の方が高い火力になります。集中して適当な判断ができれば、FDRのグレイヴピット軍団にもノーダメージで勝てます。 -HDリマスター版では、PSP版の内部データに存在する難易度設定のユニバースモードを凌駕する強さの敵と戦うことを強いられます。ガブリエルほどの凶悪な攻撃方法はないもののガブリエルと同等のステータスで集団戦をしかけてきます。全滅の危険がつきまとうので、くれぐれも油断しないように。 --ブルータリスマンを2個装備したラティとサポート役のミリーがいれば全滅が限りなく0%になるPSP版はもちろんのこと、皇竜奥義で全ての戦闘が楽勝なSFC版と比べ物にならない難易度になっています。敵の攻撃力は大体は5,000前後で、高い者だと8,000前後。敵のクリティカルは味方のものと異なり防御力に影響されますが、レベル255で最強防具のラティでも9,999ダメージを受けます。基本的に攻撃力を上げて「殺られる前に殺る」戦法で対抗することになります。ただし守備面が手薄になり、攻撃を2〜3回耐えるのがやっと。また、敵の呪文は相対的に物理ほどの威力はないですが、怯んだ隙を突かれたり物理に耐えて瀕死に陥ったところのトドメになったりとロクな目にあいません。保険として誰か1人でも防御力・回避・ガッツ・属性耐性のいずれかを高めて、全滅寸前からでもすぐにエルヴンパウダー→韋駄天の使用ができるように準備万全にしておくことをオススメします。なおアトラスリングとバーサークリングは共に攻撃力2倍効果ですが、死者が続出する七星の洞窟では怒りがしょっちゅう発生するので、どちらかのみ装備するならアトラスにしましょう。 ---ラティは全キャラトップの防御力を誇り、防御力を上げて生存する方法はラティの右に出る者がいません。ブルータリスマン2個(1.3倍を2回で1.69)+祝福の歌(1.5)+プロテクション(1.25)+気功(2倍ではなく1.25)で3.96倍の防御力になり、かなりの耐久力を見せつけます。しかし防御補助が完璧でないと何回も耐えるのは難しく、レベルアップ時の防御力上昇値で4を何回も出さないと全ての敵からノーダメージにできません。そしてエンゼルフェザーをかけられると攻撃力が5桁になるザコがいるのでノーダメージが不可能になります。現実的な対策として、お守り・トライエンブレム・昴翼天使の腕輪で属性耐性やガッツ等を上げて、もう一つの枠にブルータリスマンを装備すると総合的な耐久力に磨きがかかります。高いガッツによるクリティカル・被ダメージ半減・生き残り確率が高くなるのもグッド。ソウルイーターを装備してHP回復するのも一興。なおダメージ倍率の高い必殺技なら、アトラスやバーサークが無くとも9,999ダメージを与えられます。オーラブレードの光属性で弱点をつきやすいのも長所。もちろんアトラスやバーサークでアタッカーに特化しても活躍します。 ---イリアは石化対策と属性耐性のデュエルスーツよりバトルスーツで防御力・回避・ガッツを高めた方が安定します。武器は回避重視のメタルファングやヒット数1回増加で腕輪と好相性のドラゴンクロウも有りです。あとはアトラスとバーサークを装備するか、バーサークの代わりにエンブレム・腕輪・スターガードにして殴り合いに強くしましょう。術師が2人以上いれば火力補強で攻撃力特化、術師が1人以下なら前衛が一気に壊滅するのを避けるために耐久力を高めるといったようにパーティ全体のバランスで決めると良いでしょう。セットする技は四聖獣奥義なら様々な役割をこなせます。 ---シウスは武器で攻撃力とガッツが大きく上がり、防御力はともかく回避は期待できないことからアトラスとバーサークで攻撃力を特化すると良いでしょう。水半減にもカンストする蒼龍招来を主力にして、もう一つは高火力の閃光剣or広範囲+長射程の白虎招来or広範囲+対空の玄武招来がオススメ。ちなみにグローサルソードの効果で攻撃力が最大2倍になりますが、使い勝手はメテオストライクやシウススペシャルが上回ります。 ---アシュレイは装備品込みのステータスの問題で、攻守ともにラティやシウスほどの活躍はできません。アトラスとバーサークを基本形にしつつ、パーティバランスに合わせてバーサークをエンブレムや腕輪に変更していきましょう。朱雀衝撃波などの遠距離技と双破斬などの近距離技を使い分けて戦いましょう。 ---フィアは隙の大きい技が多く、アトラスで火力を高くして速やかに倒すか、腕輪で各ステータスを上げつつフレアバゼラードかアイスコフィンでハメ殺さないと中途半端になります。属性武器で攻撃が通じなければ、作戦を「敵から離れろ」に変えて囮になったり、仲間が加勢するまで敵を気絶ハメさせましょう。なおアサシンダガーとドラゴンエッジのクリティカル率に大差はない(?)ですが、回避率を重視するならアサシンダガーがベスト。 ---マーヴェルはガッツは高いけれども元々守備が脆く、ブルータリスマンやスターガードでの補強に限界があります。しかし至近距離時に超過ダメージを与えるギャラクシィをメインにするなら攻撃力を徹底して上げてもムダになるので、打たれ弱さを補うブルータリスマンやスターガードを採用する余地あり。CPUは対空に必殺技を使わず、至近距離でなくともお構いなしにギャラクシィを使うので、適宜自操作しましょう。 ---ティニークは高い回避と長いリーチを活かせる腕輪とスピニングスピアの組み合わせが良いでしょう。あとは対空や遠距離用の必殺技があれば良し。攻撃力を特化して、広範囲技や乱舞技で暴れるのも面白い。 ---ペリシーはアトラスとバーサークでも主力アタッカーにするのが難しい。マジカル以外のダンスなどの技でサポート役になる、回避を高くして壁役になる、腕輪+ねこファングでハメるといった方法で戦うと吉。補助技や回復技を使うなら自操作しましょう。アイテム補給が簡単で、移動中に食べ物などでMPを回復すれば良く、マジカルダンスやフェアリィリングなどで戦闘中のMPに気を配る必要はありません。 ---ウェルチはガッツは十分あり、連続ビンタとぴぴぴぴぴん以外の技はダメージ倍率が高いので攻撃力もそこまで必要ありません。腕輪+ゲイルピアスや、バーサークの代わりにスターガードを検討してみてはいかが。 ---ミリーは生存してもらわないと困るので腕輪やスターガードを装備しましょう。リバースドール、プロテクションリング、ピヨノン+ルナティックリングも候補。地属性が効かない敵は2種類だけですが、回復と補助役を担当するのがオススメ。回復呪文はFDRの3/4補正で弱化したので、ミリーに頼り切らずに回復アイテムを併用しましょう。強化補助は自操作で対象選択するのが確実です。ドラゴンタスクの熟練度増加効果で、グラビティプレスとトラクタービームの範囲が広がり、弱化呪文の成功率が上がる(?)のを覚えておくとグッド。バーニィズセプターで攻撃を避けやすくするのも有効。通常攻撃は攻撃後の隙に反撃されやすくてオススメしません。それでも敵が少人数なら腕輪やスターガードを装備しての通常攻撃でゴリ押ししても良いかと。 ---ロニキスは他の術師とステータス成長値が違って耐久力が高いです。他の術師にはない個性を活かすには腕輪を装備してガッツを255に到達させよう。グレイブやレイといった呪文で足止めするなら魔力の低さは問題にならず、七星の洞窟の敵の弱点の多くは火と光であり、メテオスォームやフレアリングを装備してのエクスプロードなら9,999ダメージを与えられます。鈍間な敵にグレムリンレアーや弓矢を放つのも一興。 ---ヨシュアはグレイブやレイでの足止め役を主にして戦っていきましょう。光がスターフレア止まりで火は一つも覚えないのが残念ですが、エクスティンクションやロックレインで9,999ダメージを狙っていけます。キュアオールのみで回復していくのは難しいですが、全体回復が無いよりは有った方が心強いに決まっています。魔力が関わらない補助呪文を覚えないので、聖杖ミリオンテラーの装備優先順位はミリーより上。アクセサリーは腕輪がオススメ。敵が少ないなら殴りかかっていくのも中々面白い。 ---エリスは強化補助以外はお手の物。ファイアボルトで足止めするのは大変なので、スターライトかイラプションを推奨。七星のザコの弱点は、全属性弱点の者を除き水と風が1種類ずつで後は全て火か光であり、火と光が得意なエリスのカモです。呪文だけでなく、腕輪とメテオリングかスレイヤーリングを装備しての接近戦も楽しめます。 **悪魔の旋律・出現モンスター |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):ダーク・ロウ|9850|200|78000|5200|地/水/闇に強い&br()光に弱い|サワーシロップ|地を吸収| |BGCOLOR(lightblue):スペンドデビル|20900|200|81000|1350|闇に強い&br()光に弱い|リザレクトボトル|| |BGCOLOR(lightblue):スレイヤー|22100|0|84000|2800|-|マーヴェルソード|| |BGCOLOR(lightblue):メデューサアイ|34950|100|345000|9000|火/風/闇に強い||火/風/闇を吸収。石化注意| |BGCOLOR(lightblue):アルクメーネ|34950|100|26250|11700|水に強い&br()火に弱い||水を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ドゥームアクス|40350|0|195000|6500|火に強い&br()水に弱い||| |BGCOLOR(lightblue):カンニバル|28100|0|202500|6700|地/水/火/風/光/闇に弱い|レインボーダイヤ|| |BGCOLOR(lightblue):アーキオーニス|31700|0|334500|1860|火/風に強い||| |BGCOLOR(lightblue):ガルガンチュア|51150|0|240000|12000|地/水/火/風/光/闇に弱い|レインボーダイヤ|| |BGCOLOR(lightblue):ガブリエル|108500|500|937500|31200|闇に弱い|昂翼天使の腕輪|| -スキルレベル4、9、10の敵でレベル上げできます。ただし、いきなりガブリエルと戦うのは危険ですので、他のスキルレベルの敵でレベル上げすることをオススメします。
*モンスター -このゲームのエンカウントシステムは歩数エンカウントとなっているようだ。ランダムエンカウントと違って、歩くたびにエンカウントまでのポイントが少しずつ溜まり、溜まり切ると戦闘が発生する。 -スカウトやアクセサリーなどで溜まり具合を調整でき、仕組みは不明だが重複も可能。 -スカウトなどのエンカウントのポイントの溜まり具合の再計算はすぐさま行われるものではなく、ポイントがリセットされてからでないと発動しない。リセットされるのは、戦闘の発生、セーブデータのロード、エンカウントしないエリアへの切り替え、エンカウントテーブルが切り替わったとき(?)。 -七星の洞窟といった場所で強敵と戦いたくなければ、ポイントが溜まり切る前にヒーロー登場で弱い敵とエンカウントしよう。 -『FDR』では敵の強さが調整され、とくにヴァン大陸以降の敵と七星の洞窟の敵が著しく強化されています。 --たとえば七星の洞窟の敵はHPが2.5倍で攻撃力が3倍になっています。これは『FD』の内部データ上にあるユニバースモードの強化を凌駕するものです。 --ガブリエル以外の敵は調整されているらしく、HPが1.5倍に上がっていたり、ヴァン大陸の敵から(?)攻撃力が1.5倍になっています(難易度ギャラクシーモードと同じ補正)。 --敵の呪文の威力が上がっている?(未検証) #contents **フィールド-ポートミス周辺 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):チンケシーフ|80|0|10|15||スペクタクルズ|| |BGCOLOR(lightblue):ブッシュワーカー|200|0|80|100|||| |BGCOLOR(lightblue):ホーンドウルフ|160|0|60|30|地に強い|ステーキ130|| |BGCOLOR(lightblue):リトルバニー|60|0|20|5||ローズヒップ|| -ホーンドウルフは現在ロークや現在メトークス山にも出現し、ドーン・マルトーの好物であるステーキ130を落とします。 **過去メトークス山 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):キラービー|160|0|50|10|火に弱い&br()風に強い|メープルシロップ|風を無効| |BGCOLOR(lightblue):スライム|420|0|80|40|水に強い|スティンクジェル&br()?ITEM(スイートシロップ)|水を無効| |BGCOLOR(lightblue):フェルウォーム|200|0|60|30|地に強い&br()風に弱い|アイアン|地を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ホーンドウルフ|160|0|60|30|地に強い|ステーキ130|| |BGCOLOR(lightblue):リトルバニー|60|0|20|5||ローズヒップ|| -スライム系の敵は、自分の残りHPを半減するかわりに分裂します。分裂で新たに出現した個体の分も経験値などを入手できるので、わざと分裂させてレベル上げに利用できます。 **メトークス山廃坑 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):アコライト|2100|0|2550|840||ブラックベリィ|| |BGCOLOR(lightblue):シャドウフラウア|3600|0|4350|360|地/水に強い&br()火に弱い|トリカブト|水を吸収、地を無効| |BGCOLOR(lightblue):バーグラー|5400|0|1050|2900||リーフペンダント|| |BGCOLOR(lightblue):ブラッドウォーム|3900|0|2400|780|水に強い&br()火に弱い|ダマスクス|水を吸収| |BGCOLOR(lightblue):レッサーアサシン|3900|0|1170|3140||スペクタクルズ|| -序盤から行ける廃坑は、終盤のダンジョン級の強い敵だらけです。序盤から行くなら、アートで作成した玉手箱から強い武器を入手してからにしましょう。 -リーフペンダントの入手法はバーグラーのドロップのみで、複製もできません。しかしブルータリスマンという完全上位互換のアクセサリーがあるので、アイテムコレクター以外は気にする必要は微塵もありません。 -レッサーアサシンはチンケシーフ系ですが、内部上はチンケシーフ系となっていなくてチンケスレイヤーの即死が通用しません。 **海賊のアジト |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):コボルド|280|0|70|70|火に弱い|穀物|| |BGCOLOR(lightblue):バンデット|200|0|25|100||スペクタクルズ|| |BGCOLOR(lightblue):ブッシュワーカー|200|0|80|100|||| |BGCOLOR(lightblue):ロバーアクス|540|0|200|100|水に弱い&br()火に強い||| -バンデットはレッサーアサシンと同じ仕様かもしれませんが、どちらにせよチンケスレイヤー入手時点で海賊のアジトに行くことはできなくなっています。 **フィールド-オタニム〜タトローイ周辺 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):アサシンハグ|280|0|70|20|火に弱い&br()風に強い|スイートシロップ|| |BGCOLOR(lightblue):サンドウォーム|360|0|100|50|水に弱い&br()火に強い|クリスタル|火を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ロバーアクス|540|0|100|100|水に弱い&br()火に強い||| -順当に進めば初めての属性吸収能力を持つ敵が現れます。火属性吸収のサンドウォームを熟練度上げの相手にできます。CPU操作キャラが攻撃しながら、プレイヤー操作キャラで火属性の武器を装備するか火属性の必殺技を使って敵のHPを回復させるだけでオーケー。 --動作の長い必殺技の熟練度を上げるなら、同じアストラル大陸のトロップ周辺に属性無効の敵が数種類いるので、彼らを相手にしましょう。無効属性と組み合わせて攻撃して怯ませずに(吸収だと怯むが、ゼロダメージでは怯まない)、こちらを殴ってもらって必殺技の動作を終了させてくれます。 **アストラル洞窟 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):アームドナイト|600|0|300|100||シンクレアー|| |BGCOLOR(lightblue):クレリック|360|40|200|120||ブラックベリィ|| |BGCOLOR(lightblue):フッド|660|0|130|60|水に強い|バブルローション、?ITEM(スイートシロップ)|分裂する、水を無効| |BGCOLOR(lightblue):プリティバニー|260|0|160|40||アルテミスリーフ|| |BGCOLOR(lightblue):マンドレイク|360|0|200|25|地/水に強い&br()火に弱い|?HERB(マンドレイク)|毒攻撃&br()水を吸収、地を無効| |BGCOLOR(lightblue):ストローパー|520|0|300|160|地に弱い||ボス戦のお供、分裂する| -アームドナイトがラティやアシュレイの武器である長剣のシンクレアーを落とします。店で買わずに、敵が落とすのを期待するのも手。 **パージ神殿 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):アサシンハグ|280|0|70|20|火に弱い&br()風に強い|スイートシロップ|風を無効| |BGCOLOR(lightblue):サーヴェン|720|0|525|120||ワルーンソード|| |BGCOLOR(lightblue):ストローパー|520|0|300|160|地に弱い||分裂する| |BGCOLOR(lightblue):マギウス|420|40|145|140|風に強い&br()地に弱い|ブラックベリィ|ファイアボルトを使う。風を吸収| |BGCOLOR(lightblue):プリティベル|840|40|435|70|地/水/火/風に強い|ブラックベリィ|| -サーヴェンが長剣のワルーンソードを落とします。せっかくだから狙ってみましょう。 **フィールド-シルヴァラント大陸ヴァン領 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):クレリック|360|40|200|120||ブラックベリィ|| |BGCOLOR(lightblue):コボルトキング|1200|0|675|450|火に弱い|魚介類|| |BGCOLOR(lightblue):サーヴェン|720|0|525|120||ワルーンソード|| |BGCOLOR(lightblue):ダイアウルフ|1080|0|645|150|地に強い|ステーキ240|| |BGCOLOR(lightblue):フロードジェリー|680|60|765|230|火に強い&br()水に弱い|ブラックベリィ|イラプションを使う。火を吸収| |BGCOLOR(lightblue):メイリィ|1360|60|765|130|地/水/火/風に強い|ブラックベリィ|| |BGCOLOR(lightblue):リザードアクス|1620|0|1170|400|水に弱い&br()火に強い||| -『FDR』ではここから敵が侮れなくなります。油断せずにいきましょう。 **試練の迷宮 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):ウィスパー|1680|60|900|160|光に弱い&br()闇に強い|リザレクトボトル|ディレイを使う| |BGCOLOR(lightblue):サベイジ|1520|0|1800|580|地/水/火/風/闇/光に弱い|ダイヤモンド|| |BGCOLOR(lightblue):パイルシェリー|760|60|870|290|水に弱い&br()火に強い(吸収)|ブラックベリィ|イラプションを使う。火を吸収| |BGCOLOR(lightblue):メイリィ|1360|60|765|130|地/水/火/風に強い|ブラックベリィ|| -惑星ファーゲット編に突入してもここの敵と戦えます。うま味は火属性吸収のパイルシェリーで熟練度上げできることくらい。 **フィールド-シルヴァラント大陸シルヴァラント領 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):ウィスパー|1680|60|900|160|光に弱い&br()闇に強い|リザレクトボトル|ディレイを使う| |BGCOLOR(lightblue):ウォルザ|1680|80|1200|800|光に弱い&br()地/水/闇に強い|ブラックベリィ|地/水/闇を吸収| |BGCOLOR(lightblue):クニークルス|1100|0|1350|220||ラベンダー|| |BGCOLOR(lightblue):スキュラ|1680|80|3600|1600|火に弱い&br()水に強い||水を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ドロウレクター|1100|80|1350|440||ブラックベリィ|| |BGCOLOR(lightblue):ペトロゲレル|2400|0|2850|1000|地に弱い|リキュールボトル|石化攻撃| -過去ロークのフィールドでは最強の敵たちですが、試練の洞窟をクリアできたのなら問題はないでしょう。 **旧異種族の遺跡 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):ヴォーパルバニー|2800|0|1650|580||野菜|| |BGCOLOR(lightblue):クニークルス|1100|0|1350|220||ラベンダー|| |BGCOLOR(lightblue):ゲディス|1200|40|1500|970|地/水/闇に強い&br()光に弱い|ブラックベリィ|地を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ドラゴンアクス|3900|0|1500|510|火に強い&br()水に弱い||| |BGCOLOR(lightblue):ドロウレクター|1100|80|1500|510||ブラックベリィ|| |BGCOLOR(lightblue):バーサーカー|2600|0|3150|1060|地/水/火/風/光/闇に弱い|スタールビー|| |BGCOLOR(lightblue):ハウンドシェイプ|2800|0|3450|1730|光に強い&br()闇に弱い||光を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ペトロゲレル|2400|0|2850|1000|地に弱い|リキュールボトル|石化攻撃| -このダンジョンのザコに勝てるなら、メトークス山廃坑をクリアできます。 **宝物殿 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):ウィスパー|1680|60|900|160|光に弱い&br()闇に強い|リザレクトボトル|ディレイを使う| |BGCOLOR(lightblue):シャドウビースト|3000|0|1800|230|地に強い|心躍るテンダー|| |BGCOLOR(lightblue):スティージ|3300|0|2100|680|火に弱い&br()水/風に強い||麻痺攻撃、風を無効| |BGCOLOR(lightblue):バーサーカー|2600|0|3150|1060|地/水/火/風/光/闇に弱い|スタールビー|| |BGCOLOR(lightblue):メフィティス|1500|100|1800|1250|地/水/闇に強い&br()光に弱い|ブラックベリィ|水を吸収| -オリジナル版と違って、ペリシーのプライベートアクションで2人きりで戦うハメになることはなくなりました。 **パージ神殿深層 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):ガンナーL1|7950|0|3300|1090|||| |BGCOLOR(lightblue):デュエルシェイプ|2450|0|7350|3670|地/水/火/風に強い&br()光/闇に弱い||| |BGCOLOR(lightblue):フラックシェイプ|2450|0|3450|580|闇に強い&br()光に弱い||闇を吸収| |BGCOLOR(lightblue):プロトアスピテル|5300|0|10350|580|||| |BGCOLOR(lightblue):メールシェイプ|2450|0|10350|580|光に強い&br()闇に弱い||光を吸収| -ガンナー系とアスピテル系はカートリッジ型の○○K系の敵と合体して攻撃方法などがパワーアップしますが、ここでは登場しません。 **魔界 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):アルラウネ|5700|0|6600|540|地/水に強い&br()火に弱い|?HERB(ラベンダー)|水を吸収、地を無効| |BGCOLOR(lightblue):キラー・ラビ|5700|0|3300|1090|野菜||| |BGCOLOR(lightblue):デステラー|9750|70|7350|3670|地/水/火/風/闇に強い&br()光に弱い|バトレイヤーリング|闇を吸収| |BGCOLOR(lightblue):プチデビル|6100|120|3450|580|闇に強い&br()光に弱い|リザレクトボトル|| |BGCOLOR(lightblue):ラプターキング|9150|0|10350|580|火/風に強い||| -水吸収かつ地無効のアルラウネか闇吸収のデステラーを相手に熟練度上げができます。HPが高いので、仲間が倒してしまう事故が減少します。 --それでも全員レベル255で他の仲間が瞬殺してしまったりパーティ編成の都合上闇属性の攻撃手段がなければ、スキルレベル9以上の音楽のヒーロー登場で惑星ファーゲットから出現する敵やアートで作成したびっくり箱からアルクメーネを呼び出して戦いましょう。 **時空研究所 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):ENK|1625|0|1800|610|||| |BGCOLOR(lightblue):アスピテル|7700|0|6075|680|||| |BGCOLOR(lightblue):エンジェルナイト|9750|140|7350|2450|闇に弱い|リザレクトミスト|| |BGCOLOR(lightblue):オティフ|7100|0|7800|2600|地に弱い|リキュールボトル|分裂する| |BGCOLOR(lightblue):ドーラ|3550|140|3900|2590|||| |BGCOLOR(lightblue):DARKEYE?|49800|70|10650|3520|水/火/闇に強い|?MINERAL(ミーティアライト)|ボス戦| |BGCOLOR(lightblue):デスチャロナ|15400|140|10650|3520|||ボス戦のお供| -○○K系が初お披露目。此奴自体は攻撃してこなくて無害ですが、アスピテルと合体してパワーアップします。 **フィールド-ファーゲット |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):SZK|2375|0|9600|800|||| |BGCOLOR(lightblue):ガンナーL2|14250|0|2400|800|||| |BGCOLOR(lightblue):ゲブラーテネス|13350|0|13650|760|火に強い&br()風に強い||| |BGCOLOR(lightblue):ジャガーシェイプ|8900|0|9150|4560|光に強い&br()闇に弱い||光を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ブラックスライム|12450|0|13650|760|水に強い|ビターローション&br()?ITEM(スイートシロップ)|分裂する、水を無効| -ガンナー系が強化されるのはここが初です。 **収容所 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):BOK|2575|0|2550|840|||| |BGCOLOR(lightblue):アスピテルMK2|10300|0|7650|840|||| |BGCOLOR(lightblue):ガンナーL3|16650|0|10500|880|||| -BOKを真っ先に倒して、ガンナーL3もアスピテルMK2強化させずに戦いましょう。 **バイオ研究所 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):BOK|2575|0|2550|840|||| |BGCOLOR(lightblue):アスピテルMK2|10300|0|7650|840|||| |BGCOLOR(lightblue):ガンナーL3|16650|0|10500|880|||| -収容所と同じ敵が出ます。 **リヴォースタワー |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):IGK|2775|0|2640|880|||| |BGCOLOR(lightblue):アスピテルMK3|12700|0|8775|970|||| |BGCOLOR(lightblue):ガンナーL4|23025|0|12150|1010|||| |BGCOLOR(lightblue):スターセラフ|14500|90|12750|4230|闇に弱い|リザレクトミスト|| |BGCOLOR(lightblue):テイパーシェイプ|12700|0|11550|5800|光に強い&br()闇に弱い||光を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ドラゴンアイ|23250|90|27000|6600|火/風/闇に強い||火/風/闇を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ネクロシェイプ|13500|0|6000|4000|闇に強い&br()光に弱い||闇を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ファットフッド|11900|0|10500|1850|水に強い|メルティローション&br()?ITEM(スイートシロップ)|分裂する| |BGCOLOR(lightblue):フェザント|14500|0|19050|1060|火/風に強い||| |BGCOLOR(lightblue):ラルヴァウォーム|11900|0|5550|1850|風に強い&br()地に弱い|?MINERAL(ムーナイト)|風を吸収| -本作の敵は属性攻撃の無効や吸収を持つのなら弱点属性もありますが、例外としてアイ系とスライム系は弱点属性が存在しません。 **七星の洞窟 ***地下1階~地下10階 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):アルクメーネ|34950|100|26250|11700|水に強い&br()火に弱い||水を吸収| |BGCOLOR(lightblue):エルダーマギウス|9250|200|75000|2500|地に強い&br()風に弱い|サワーシロップ|地を吸収| |BGCOLOR(lightblue):サンドバニー|9250|200|75000|1250||アセラス|| |BGCOLOR(lightblue):スペンドデビル|20900|200|81000|1350|闇に強い&br()光に弱い|リザレクトボトル|| |BGCOLOR(lightblue):スレイヤー|22100|0|84000|2800||マーヴェルソード|| |BGCOLOR(lightblue):ダーク・ロウ|9850|200|78000|5200|地/水/闇に強い&br()光に弱い|サワーシロップ|地を吸収| |BGCOLOR(lightblue):フライア|9850|200|78000|2600||サワーシロップ|| |BGCOLOR(lightblue):ブラキオン|20900|200|243000|5400|||| |BGCOLOR(lightblue):メデューサアイ|34950|100|345000|9000|火/風/闇に強い||火/風/闇を吸収。石化注意| |BGCOLOR(lightblue):レディ・エルビス|33150|100|168000|8400|地/水/火/風/闇に強い&br()光に弱い|イスラフィルティア|闇を吸収| -地下1〜10階の敵は、光以外の属性は、吸収する敵が1種類以上います。ちなみに七星の洞窟の敵に光属性に耐性のある者はいません。 --女郎蜘蛛系のアルクメーネは魔界のイベントで戦うボス兼びっくり箱使用時の敵と同じです。ここまで来れたのなら負けないでしょう。 --魔女系のエルダーマギウスは、エクスプロードの詠唱と高速回転移動攻撃を呪文で妨害しましょう。メニューを開いたり呪文の時間停止演出中にも持続時間を経過させられます。久しぶりの風属性弱点で、サンダークラウドに出番があります。地属性を吸収するので、ミリーはサイレンスを使いましょう。 --小型ウサギ系のサンドバニーは、七星の洞窟まで到達したプレイヤーの敵ではありません。強いて言うなら、毒攻撃とぴょんぴょん跳ねて滞空状態になるのがうっとうしいです。 --小悪魔系のスペンドデビルは、素早い+マヒ攻撃+複数の弱化補助呪文の使い手。ディレイやフィクスクラウドを受けるとキツいので、スターフレアやサイレンスで妨害しつつ、出の早い技か遠距離技で優先的に倒しましょう。 --騎士系のスレイヤーは、剣をブーメランのように投げる攻撃に注意。本作のガードシステムは「攻撃が当たった時に互いが同じ方向を向いている場合はガード判定が行われない。位置関係は無関係」ですが、例外的に剣が戻っていくときは剣が戻っていく方向と同じ方向を向いているとガード判定が行われず、敵の向きは無関係です。移動も攻撃動作も遅いので、慎重に戦えば手こずることはありません。 --鳥魔法使い系のダーク・ロウは、ノアの詠唱を呪文で妨害していき、マヒ効果が付与された攻撃に注意してください。ミリーの攻撃呪文が効かないので、サイレンスやフィクスクラウドで妨害してください。 --僧侶系のフライアはそれほど強くはありませんが、フェアリーヒールを唱えられるとうっとうしいので、こちらの呪文で妨害しましょう。 --獣僧侶系のブラキオンは、この系統の特徴として攻撃動作が遅い代わりに高いステータスと補助と回復呪文を有します。攻撃の隙の大きさを狙いましょう。 --レディ・エルビスは今までのモリガン系と同じく飛び道具や追尾してくる飛び蹴りをマヒ効果付きでかましたりブラッドスキュラーやデモンズゲートを唱えます。さらに移動が速くてちょこまか動いて、光属性以外に耐性があって戦いにくいったらありゃしない。呪文で足止めしつつ対空能力のある技や長射程の技、弱点の光で戦いましょう。この階層で一番の強敵はスペンドデビルかレディ・エルビスです。 --目玉系のメデューサアイは遠距離技があれば余裕で倒せます。接近戦を仕掛けるなら、トラクタービームやフェアリーライトの詠唱中に背後から攻めましょう。この系統はオリジナル版は狭い戦闘フィールドと石化耐性装備の頼りなさから強敵でしたが、リメイク版はそこが改善されました。 ***地下11階~地下20階 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):アラッコラ|40350|220|292500|6500|||| |BGCOLOR(lightblue):カルライーグル|33150|0|94500|3140|水/風に強い&br()火に弱い||麻痺注意、風無効| |BGCOLOR(lightblue):カンニバル|28100|0|202500|6700|地/水/火/風/光/闇に弱い|レインボーダイヤ|| |BGCOLOR(lightblue):クラウドオーガ|28100|0|100500|6730|火に弱い|ヤーマ食材セット|| |BGCOLOR(lightblue):グリムフローラ|24500|220|90000|1510|地/水/火/風に強い|サワーシロップ|| |BGCOLOR(lightblue):サーベルバニー|25700|0|94500|3140||野菜|| |BGCOLOR(lightblue):ダークストーカー|43950|100|195000|6500|地/水/火/風/闇に強い&br()光に弱い|ライトクロス|闇を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ドゥームアクス|40350|0|195000|6500|火に強い&br()水に弱い||| |BGCOLOR(lightblue):パイルビースト|24500|0|105000|330|地に強い|魔神流ヒレステーキ|| |BGCOLOR(lightblue):ロマンサ|29300|220|105000|6960|||| -地下11〜20階の敵は、風無効と闇吸収の敵が1種類ずついるだけで後は半減止まり。敵自体は強くなっていますが、属性耐性の意味では地下1〜10階までの敵よりは戦いやすくなっています。 --アラッコラはブラキオンの上位種。苦戦することはないでしょう。 --鳥系のカルライーグルは、扇状に複数の羽を飛ばす攻撃を至近距離で全段食らうと即死してもおかしくないです。本作の状態異常は3種類ありますが、毒以外は全滅の判定にされる状態であり即死同然です。そう思うとコヤツは即死攻撃はしてこないのに即死攻撃野郎です。接近戦を挑むなら、羽飛ばしのジャンプ中でも当たる攻撃を使っていきましょう。 --大男系のカンニバルは、全属性が弱点で、動きが遅いので楽勝です。中距離から石を打ち飛ばす攻撃にだけ警戒してください。 --獣ボクサー系のクラウドオーガは、攻撃速度こそ素早いもののリーチが短く、連続パンチ後は疲れて動けなくなる大きな隙があります。 --魔法少女系のグリムフローラは、ロックレインやフェアリーヒールを呪文で潰していけば問題ないです。 --大型ウサギ系のサーベルバニーは、『2』の隠しダンジョンに出てきた同じ大型ウサギ系と違ってジャンプ中の攻撃判定がありません。マヒ攻撃に注意。 --ドラゴン戦士系のドゥームアクスは、攻撃方法が一つだけしかなくてリーチが短いものの動作時間が極端に短くて攻撃力が高いです。接近戦をするなら呪文で怯んだ隙を狙い、ヨシュアがいるなら久々に弱点をつける水呪文のノアをお見舞いしよう。 --ダークストーカーはレディ・エルビスの上位種。戦い方も同じで構いません。詠唱中に大きな隙あり。 --獣系のパイルビーストは、この階層で一番の強敵です。移動が速く、連続ヒットする飛び込み噛みつきや追尾機能付きの炎の弾を吐き出し、集団で出現して挟み撃ちにしてきます。広範囲か長射程攻撃で対抗するのが吉。素早いキャラで敵集団の真っ只中に入り込み、上下移動で攻撃をかわしつつ敵集団を引きつけて、他のキャラが遠距離から攻めるのが安全。呪文はエクスプロード・ディープミスト・フィクスクラウドを使いましょう。キラーポイズン、スモーク・パラライズ・マッドミスト、ピコピヨボムといった弱化アイテムの使い所です。 --魔法使い系のロマンサは、移動中は物理に対して無敵になります。フェーンやサンダークラウドの詠唱を呪文でジャマして、他の敵から倒しにいきましょう。 ***地下21階~地下30階 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):アーキオーニス|31700|0|334500|1860|火/風に強い||| |BGCOLOR(lightblue):アンホーリィエル|45750|240|32400|7200|||| |BGCOLOR(lightblue):イーブルテラト|51150|120|360000|15900|水に強い&br()火に弱い||水を吸収| |BGCOLOR(lightblue):カーナ|15250|240|108000|7200|||| |BGCOLOR(lightblue):ガルガンチュア|51150|0|240000|12000|地/水/火/風/光/闇に弱い|レインボーダイヤ|| |BGCOLOR(lightblue):キラーウィスパー|32900|0|115500|1920|闇に強い&br()光に弱い|リザレクトボトル|| |BGCOLOR(lightblue):グラディエイター|31700|0|111000|3720|火/闇に強い|ムーンファルクス|| |BGCOLOR(lightblue):グレイヴピット|32900|0|115500|1920|風に強い&br()火に弱い|フルーツシロップ|風を無効| |BGCOLOR(lightblue):コカトリス|35300|0|123000|4100|水/風に強い&br()火に弱い||石化注意、風を無効| -地下21〜30階の敵は、風無効が2種類と水吸収が1種類のみで、光だけでなく地に耐性を持つ者がいないのがポイント。 --巨大鳥系のアーキオーニスは、いくらこちらの防御力が高くても、急所狙いのスキルで大ダメージを受けます。マスターアタックを上下移動でかわして、真下から通常攻撃を連発しましょう。なお巨大鳥系は『2』に登場したときと違って呪文を唱えません。 --アンホーリィエルはアラッコラの上位種。この系統は見かけによらず攻撃力が高く、頻度は少ないながらもフェアリーライトやエンゼルフェザーを使うことに注意。 --イーブルテラトはアルクメーネの上位種。中距離からの真空波とワープによる後衛への接近に気をつけよう。 --カーナはロマンサの上位種。相手の呪文をこちらの呪文で妨害し、他の敵からやっつけましょう。風無効のトライエンブレムを装備していれば、相手にせずに放置して良いかも。 --巨人系のガルガンチュアは、全てのザコの中で攻撃力が最も高い2,880で、アンホーリィエルのエンゼルフェザーで1.25倍の3600に上がります。動きが遅いので焦らずに戦いましょう。HPはザコ中で最高ですが、全ての属性が弱点で攻め手に困りません。 --キラーウィスパーはスペンドデビルの上位種。やはり詠唱の短い複数の弱化補助をしかけてきます。詠唱の早い呪文で潰そう。スターフレアなら詠唱が早くて弱点をつけるのでオススメ。 --グラディエイターはスレイヤーの上位種。武器飛ばしに注意すれば勝てます。 --飛行虫系のグレイヴピットはFDRで最強のザコです。素早い移動、CPUに最適な攻撃をさせない滞空、遠距離対空攻撃の滞空中でガード不可能なCPUに命中しまくる素早い攻撃、常に集団で現れて波状攻撃をくりだし、風を無効にしてきて気を抜けない敵です。対策は、上下に動けばロニキスでも攻撃を避けられることを覚えておきましょう。また、調合で作成したサキュバスコロン(PS版『2』の挑発スキルと同じ効果)や韋駄天シップを使って囮役を上下に動かし続けるのが有効です。ミリーはグラビティプレスよりもヘイストで囮役を作るかフィクスクラウドで気絶させてやりましょう。魔力の低いロニキスでも弱点のエクスプロードで9,999ダメージを与えられます。弱化アイテムはもちろん、ニュークリアボムで即死を狙うのも有り。 --コカトリスはカルライーグルの上位種。この階層のザコの頭文字はア行とカ行しかないのが特徴。全員がいっぺんに石化しないように、最低でも1人は離れた位置に陣取りましょう。ちなみにオリジナル版のこの系統は、羽飛ばしの攻撃判定が自身の向いている方向の全域+攻撃の演出がない(手前も奥も一気に判定が表れる)+ノーダメージでも石化効果付きという意味不明な性能になっていました。その分こちら側もゲームバランス崩壊級の攻撃手段が豊富にありましたが、リメイクではお互いにそこまでのぶっ壊れ技が無くなっています。 ***死の罠 |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):デーモニックアイ|54750|130|510000|13000|火/風/闇に強い|スレイヤーリング|火/風/闇を吸収。石化注意| -デーモニックアイの落とすスレイヤーリングは他に入手手段がありません。デーモニックアイは合計6体いるので最大6個入手できますが、ステータス補正はそこまで重要なものではなく(戦闘内容に直接影響しないスタミナが10劣るもののトライエンブレムやプロミスドリングの方が各種補正が大きい)戦闘メンバーが1個ずつ装備できる4個で十分です。 --問題は落とす確率が2%しかなく、パーティのLACやディスカバリーカードの効果を考慮しても1個も入手できないことがザラにあります。さらに戦えるチャンスが3回(各2体セット)しかなく、その内の最低1回は2個同時入手しなければいけません。 ---とりあえず1個入手の戦闘を2回して、最後の3回目の戦闘で2個入手できることを期待しながらロードを繰り返して粘るのも一つの手。 -PSP版でレベル255になっても歯応えのある戦闘を楽しむなら、全員でスキルレベル10の修行を実行+スキルレベル10の開眼実行+戦闘スキルはスキルレベル10のめくりのみをオン+インフィニティリングのみ装備(全属性弱点・直接攻撃をガードされた時の隙が大きい・ステータス補正なし)+タレントが絶対に揃わないラティでスキルレベル10の祝福の歌を演奏(演奏に失敗すると反比例の補正を受ける)してみましょう。 --術師4人パーティで挑むのも面白いです。術師のみの編成なら、ロニキスのレイやミリーとエリスのディープミスト・サイレンス・フィクスクラウドで敵の行動を封じ込めつつ、ヨシュアのロックレインかエクスティンクションで攻める形になるでしょう。他の戦法として、全員の攻撃呪文発動間隔をバラけさせて行動妨害したり、スターガードを装備して守勢を維持したり、昴翼天使の腕輪でハメ殺したり、バーニィズセプター等で移動を速くした囮役が敵の攻撃をかいくぐりながら他のキャラが上級呪文で攻撃するのも有効です。詠唱・時間停止演出・使用直後の詠唱不可の時間を含めて秒間ダメージを見ると、下級呪文よりも上級呪文の方が高い火力になります。集中して適当な判断ができれば、FDRのグレイヴピット軍団にもノーダメージで勝てます。 -HDリマスター版では、PSP版の内部データに存在する難易度設定のユニバースモードを凌駕する強さの敵と戦うことを強いられます。ガブリエルほどの凶悪な攻撃方法はないもののガブリエルと同等のステータスで集団戦をしかけてきます。全滅の危険がつきまとうので、くれぐれも油断しないように。 --ブルータリスマンを2個装備したラティとサポート役のミリーがいれば全滅が限りなく0%になるPSP版はもちろんのこと、皇竜奥義で全ての戦闘が楽勝なSFC版と比べ物にならない難易度になっています。敵の攻撃力は大体は5,000前後で、高い者だと8,000前後。敵のクリティカルは味方のものと異なり防御力に影響されますが、レベル255で最強防具のラティでも9,999ダメージを受けます。基本的に攻撃力を上げて「殺られる前に殺る」戦法で対抗することになります。ただし守備面が手薄になり、攻撃を2〜3回耐えるのがやっと。また、敵の呪文は相対的に物理ほどの威力はないですが、怯んだ隙を突かれたり物理に耐えて瀕死に陥ったところのトドメになったりとロクな目にあいません。保険として誰か1人でも防御力・回避・ガッツ・属性耐性のいずれかを高めて、全滅寸前からでもすぐにエルヴンパウダー→韋駄天の使用ができるように準備万全にしておくことをオススメします。なおアトラスリングとバーサークリングは共に攻撃力2倍効果ですが、死者が続出する七星の洞窟では怒りがしょっちゅう発生するので、どちらかのみ装備するならアトラスにしましょう。 ---ラティは全キャラトップの防御力を誇り、防御力を上げて生存する方法はラティの右に出る者がいません。ブルータリスマン2個(1.3倍を2回で1.69)+祝福の歌(1.5)+プロテクション(1.25)+気功(2倍ではなく1.25)で3.96倍の防御力になり、かなりの耐久力を見せつけます。しかし防御補助が完璧でないと何回も耐えるのは難しく、レベルアップ時の防御力上昇値で4を何回も出さないと全ての敵からノーダメージにできません。そしてエンゼルフェザーをかけられると攻撃力が5桁になるザコがいるのでノーダメージが不可能になります。現実的な対策として、お守り・トライエンブレム・昴翼天使の腕輪で属性耐性やガッツ等を上げて、もう一つの枠にブルータリスマンを装備すると総合的な耐久力に磨きがかかります。高いガッツによるクリティカル・被ダメージ半減・生き残り確率が高くなるのもグッド。ソウルイーターを装備してHP回復するのも一興。なおダメージ倍率の高い必殺技なら、アトラスやバーサークが無くとも9,999ダメージを与えられます。オーラブレードの光属性で弱点をつきやすいのも長所。もちろんアトラスやバーサークでアタッカーに特化しても活躍します。 ---イリアは石化対策と属性耐性のデュエルスーツよりバトルスーツで防御力・回避・ガッツを高めた方が安定します。武器は回避重視のメタルファングやヒット数1回増加で腕輪と好相性のドラゴンクロウも有りです。あとはアトラスとバーサークを装備するか、バーサークの代わりにエンブレム・腕輪・スターガードにして殴り合いに強くしましょう。術師が2人以上いれば火力補強で攻撃力特化、術師が1人以下なら前衛が一気に壊滅するのを避けるために耐久力を高めるといったようにパーティ全体のバランスで決めると良いでしょう。セットする技は四聖獣奥義なら様々な役割をこなせます。 ---シウスは武器で攻撃力とガッツが大きく上がり、防御力はともかく回避は期待できないことからアトラスとバーサークで攻撃力を特化すると良いでしょう。水半減にもカンストする蒼龍招来を主力にして、もう一つは高火力の閃光剣or広範囲+長射程の白虎招来or広範囲+対空の玄武招来がオススメ。ちなみにグローサルソードの効果で攻撃力が最大2倍になりますが、使い勝手はメテオストライクやシウススペシャルが上回ります。 ---アシュレイは装備品込みのステータスの問題で、攻守ともにラティやシウスほどの活躍はできません。アトラスとバーサークを基本形にしつつ、パーティバランスに合わせてバーサークをエンブレムや腕輪に変更していきましょう。朱雀衝撃波などの遠距離技と双破斬などの近距離技を使い分けて戦いましょう。 ---フィアは隙の大きい技が多く、アトラスで火力を高くして速やかに倒すか、腕輪で各ステータスを上げつつフレアバゼラードかアイスコフィンでハメ殺さないと中途半端になります。属性武器で攻撃が通じなければ、作戦を「敵から離れろ」に変えて囮になったり、仲間が加勢するまで敵を気絶ハメさせましょう。なおアサシンダガーとドラゴンエッジのクリティカル率に大差はない(?)ですが、回避率を重視するならアサシンダガーがベスト。 ---マーヴェルはガッツは高いけれども元々守備が脆く、ブルータリスマンやスターガードでの補強に限界があります。しかし至近距離時に超過ダメージを与えるギャラクシィをメインにするなら攻撃力を徹底して上げてもムダになるので、打たれ弱さを補うブルータリスマンやスターガードを採用する余地あり。CPUは対空に必殺技を使わず、至近距離でなくともお構いなしにギャラクシィを使うので、適宜自操作しましょう。 ---ティニークは高い回避と長いリーチを活かせる腕輪とスピニングスピアの組み合わせが良いでしょう。あとは対空や遠距離用の必殺技があれば良し。攻撃力を特化して、広範囲技や乱舞技で暴れるのも面白い。 ---ペリシーはアトラスとバーサークでも主力アタッカーにするのが難しい。マジカル以外のダンスなどの技でサポート役になる、回避を高くして壁役になる、腕輪+ねこファングでハメるといった方法で戦うと吉。補助技や回復技を使うなら自操作しましょう。アイテム補給が簡単で、移動中に食べ物などでMPを回復すれば良く、マジカルダンスやフェアリィリングなどで戦闘中のMPに気を配る必要はありません。 ---ウェルチはガッツは十分あり、連続ビンタとぴぴぴぴぴん以外の技はダメージ倍率が高いので攻撃力もそこまで必要ありません。腕輪+ゲイルピアスや、バーサークの代わりにスターガードを検討してみてはいかが。 ---ミリーは生存してもらわないと困るので腕輪やスターガードを装備しましょう。リバースドール、プロテクションリング、ピヨノン+ルナティックリングも候補。地属性が効かない敵は2種類だけですが、回復と補助役を担当するのがオススメ。回復呪文はFDRの3/4補正で弱化したので、ミリーに頼り切らずに回復アイテムを併用しましょう。強化補助は自操作で対象選択するのが確実です。ドラゴンタスクの熟練度増加効果で、グラビティプレスとトラクタービームの範囲が広がり、弱化呪文の成功率が上がる(?)のを覚えておくとグッド。バーニィズセプターで攻撃を避けやすくするのも有効。通常攻撃は攻撃後の隙に反撃されやすくてオススメしません。それでも敵が少人数なら腕輪やスターガードを装備しての通常攻撃でゴリ押ししても良いかと。 ---ロニキスは他の術師とステータス成長値が違って耐久力が高いです。他の術師にはない個性を活かすには腕輪を装備してガッツを255に到達させよう。グレイブやレイといった呪文で足止めするなら魔力の低さは問題にならず、七星の洞窟の敵の弱点の多くは火と光であり、メテオスォームやフレアリングを装備してのエクスプロードなら9,999ダメージを与えられます。鈍間な敵にグレムリンレアーや弓矢を放つのも一興。 ---ヨシュアはグレイブやレイでの足止め役を主にして戦っていきましょう。光がスターフレア止まりで火は一つも覚えないのが残念ですが、エクスティンクションやロックレインで9,999ダメージを狙っていけます。キュアオールのみで回復していくのは難しいですが、全体回復が無いよりは有った方が心強いに決まっています。魔力が関わらない補助呪文を覚えないので、聖杖ミリオンテラーの装備優先順位はミリーより上。アクセサリーは腕輪がオススメ。敵が少ないなら殴りかかっていくのも中々面白い。 ---エリスは強化補助以外はお手の物。ファイアボルトで足止めするのは大変なので、スターライトかイラプションを推奨。七星のザコの弱点は、全属性弱点の者を除き水と風が1種類ずつで後は全て火か光であり、火と光が得意なエリスのカモです。呪文だけでなく、腕輪とメテオリングかスレイヤーリングを装備しての接近戦も楽しめます。 **悪魔の旋律・出現モンスター |BGCOLOR(lightgrey):モンスター名|BGCOLOR(lightgrey):HP|BGCOLOR(lightgrey):MP|BGCOLOR(lightgrey):EXP|BGCOLOR(lightgrey):フォル|BGCOLOR(lightgrey):属性|BGCOLOR(lightgrey):アイテム|BGCOLOR(lightgrey):備考| |BGCOLOR(lightblue):ダーク・ロウ|9850|200|78000|5200|地/水/闇に強い&br()光に弱い|サワーシロップ|地を吸収| |BGCOLOR(lightblue):スペンドデビル|20900|200|81000|1350|闇に強い&br()光に弱い|リザレクトボトル|| |BGCOLOR(lightblue):スレイヤー|22100|0|84000|2800|-|マーヴェルソード|| |BGCOLOR(lightblue):メデューサアイ|34950|100|345000|9000|火/風/闇に強い||火/風/闇を吸収。石化注意| |BGCOLOR(lightblue):アルクメーネ|34950|100|26250|11700|水に強い&br()火に弱い||水を吸収| |BGCOLOR(lightblue):ドゥームアクス|40350|0|195000|6500|火に強い&br()水に弱い||| |BGCOLOR(lightblue):カンニバル|28100|0|202500|6700|地/水/火/風/光/闇に弱い|レインボーダイヤ|| |BGCOLOR(lightblue):アーキオーニス|31700|0|334500|1860|火/風に強い||| |BGCOLOR(lightblue):ガルガンチュア|51150|0|240000|12000|地/水/火/風/光/闇に弱い|レインボーダイヤ|| |BGCOLOR(lightblue):ガブリエル|108500|500|937500|31200|闇に弱い|昂翼天使の腕輪|| -スキルレベル4、9、10の敵でレベル上げできます。ただし、いきなりガブリエルと戦うのは危険ですので、他のスキルレベルの敵でレベル上げすることをオススメします。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー