■ 多肉植物 part4 ■

104名前:花咲か名無しさん:04/08/03 01:49
ちっちゃなメセンと思われるものを貰いました。名前は、「菊光玉」
というものです。それはそれは、小さいものですが、かわいい花が
咲きます。これって、水やりは、どうするのでしょう?貰ったまでは
良かったのですが、我が家にやってきて、約2週間。一度だけ、水を
やりましたが、とりあえず、機嫌良く、花を咲かせています。日中は、
外に出して、お日さんにあてています。こんな方法で、良いのでしょうか?

106名前:花咲か名無しさん:04/08/03 05:51
菊晃玉か前あったけど輸送の時の傷がもとで
そこから腐っちゃった。あれってボディやわらかくね?。
いつかリベンジしたい肉だわ。

同じフリチア光玉は夏も平気だったりするけど菊晃玉も
世話同じでいいの?教えてエロイ人。
108名前:花咲か名無しさん:04/08/03 12:40
金のなる木って庭でも育ちますか?無理?

109名前:花咲か名無しさん:04/08/03 18:17
>>108
地植えしたいってこと?
住んでる地域も何もわからないのでアドバイスのしようがないけど…近所でしてる人はいる

110名前:花咲か名無しさん:04/08/03 21:55
ヒマツリってどのくらい水やれば良いんですか?
これ系の草初めてなんで…

111名前:花咲か名無しさん:04/08/04 18:08
なんかサボテンセットみたいなのを貰って育ててるんだけど
直径十センチくらいの入れ物の中に5個くらい芽が出てきたんで
別の鉢に移し替えたほうがいいですかね?
なんか成長も遅いような気がするし。
いい育て方教えてください。

112名前:花咲か名無しさん:04/08/04 18:42
最近こんなんばっかだな
少しは本でもネットでも調べてから書き込めよ
あまりにもアレな質問過ぎて、答えようがないぞ

113名前:花咲か名無しさん:04/08/04 18:54
>>110
夏も元気なクラッスラですが槍杉て腐らせてしまうと
いけないので鉢を持って軽くなった手応え、または
こころもち葉がへたばってたらたっぷりあげてみて。

>>111 種類がわかんないので何とも言えませんが
ものによっては涼しい気候や
暖かい気候を好むものがありますので一度貰った物が何なのか調べて
それに適した季節を見出してから植え替えを行っても
良いかと思います。


114名前:111:04/08/04 19:04
>>113
サンクスコ。
サボテンでも涼しいのが好きとか暑いのが好きとかあるんですね。


115名前:花咲か名無しさん:04/08/04 23:27
四季を通じて、雨ざらし野ざらしで大丈夫な多肉ってどんなのが
ありますか?住んでるところは関西です。わりと街中なので雪は少なめ。
乙女心は確認済みなんですが、他に何かあればおながいします。

116名前:花咲か名無しさん:04/08/04 23:44
>>115
照波が最強、と言ってみる
あと偽海葱
どっちも実家(北関東)では鉢植えなのに水やリもされず野晒し状態なのに生きてる

117名前:花咲か名無しさん:04/08/05 02:40
グラプトペタルム朧月なんかも強いのでは?
古い町屋の窓際とかから垂れ下がってるのをよく見るけど

118名前:花咲か名無しさん:04/08/05 05:09
エケベリア七福神も最強だな。 >>116 偽海葱年代物と思わしき
堂々とした玉デカイの町中で時々見掛けますね。
あと照波と同じ花ものメセンの仲間グロッチフィルム宝禄。
忘れてはいかん、そこいらに蔓延しるマツバギク。最近は白花もあると
聞いたな。

119名前:花咲か名無しさん:04/08/05 05:49
多肉って言っていいのか草花火が萌え~
一年草だけど

120名前:花咲か名無しさん:04/08/05 06:05
>>118さん
>忘れてはいかん、そこいらに蔓延しるマツバギク。最近は白花もあると聞いたな。

恐らく、そのマツバギクと呼ばれている物は、‘麗晃’とか‘花嵐山’ と言う園芸名で普及する多肉植物で、
学名が Delosperma cooperi L.Bolus と言う物です。マツバギクと言う名は、最初、Lampranthus spectabilis N.E.Br.
と言う、一つの植物に名付けられた園芸名でしたが、後に、複数の属の植物をも指す総対的な言葉になり始めています。
ですから現在は、広義と狭義でマツバギクの意味合いが異なるものなのですね。
先の、Delosperma cooperi の方が最近になって普及してきましたが、夏中開花しているもので他に類を見ません。
また、耐暑性と耐寒性の両方があるために、この非常に優れた長所が多方面で評価されて、徐々に重要な園芸植物になってきています。
‘麗晃’のシロバナと呼ばれている物が流通していますが、種名は不詳ですが、Delosperma cooperi とは別種の物です。

121名前:118:04/08/05 20:16
>>120
㌧クス。ありふれていても知らなかったデロスペルマ
だったんで詳しい話が聞けて嬉しいです。
白花は最初見たとき白花の麗晃と思ってました。
なるほど別種だったのですね。
近くの河原の土手でデロスペルマ・クーペリーとセダムを組み合わせたのを
グランドカバーにして植えてるのを見ました。

>>115
一寸葉が薄めだけど花蔓草も雨ざらし平気。斑入りの葉もあるよ。

122名前:118:04/08/05 20:24
連続カキコスマソ
>>119
花可愛いね。葉茎もスベリヒユ科なのにセネキオっぽいのも(・∀・)イイ!
草花火は塊根で越冬して春になったら
また生えてくると農協のおっちゃんが云ってた~。

123名前:花咲か名無しさん:04/08/05 22:48
虎の尾って花咲かないよね?

124名前:花咲か名無しさん:04/08/06 00:22
サンセベリアのスレで
花咲いたシトが何人かいるもよん

サンセベリアORサンスベリア 2節目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085834028/l50


125名前:115:04/08/06 00:53
あ~朧月を忘れてました。古い民家に一番似合う多肉ですね。
まとめると・・乙女心、照波、偽海葱、朧月、エケベリア七福神、グロッチフィルム宝禄、
草花火、デロスペルマ・クーペリー、セダム類、花蔓草
こんなものでしょうかねえ。
経験上、金のなる木は霜に当てると逝ってしまうような気がします。木質化して丈夫そう
なのに・・

126名前:花咲か名無しさん:04/08/06 02:11
>>125
ウチワサボテンも強健だよ゚+.(・∀・).゚+゚

127名前:花咲か名無しさん:04/08/06 04:42
ほんと、そうだねえ。
金のなる木はあんなに丈夫なのに、凍らせたり雪を被ると
あっけなくあぼーん! 去年1m クラスの大株を油断していたら
2本枯らしてしまった 。・゚・(ノД`)・゚・。

128名前:花咲か名無しさん:04/08/06 04:45
JRで高崎に行く途中、ウチワサボテンの森がある。
平屋の民家だけど、ウチワサボテンに埋もれてるの。
はじめ、何かなと、よーくみたら、黄色い花がアチコチに咲いていて
スゲー巨大なウチワサボテンだと分かり、唖然Σ( ̄□ ̄lll)!!

129名前:123:04/08/06 10:32
>>124
おっと、すんません。
サンスベリアスレあったんですね。
気付きませんでした。

130名前:花咲か名無しさん:04/08/09 04:50
マキュローサ、花が咲いたのはいいけど、
何か葉がしぼんできた。水をやっても戻らない。
なぜ?

131名前:花咲か名無しさん:04/08/09 05:13
マキュローサってハオルチアですね。
花は体力を消耗させるから種を採る目的がない場合は
折取ってしまいます。
おかしいと思ったら一度土から抜いて調べることをおすすめします。

132名前:花咲か名無しさん:04/08/09 09:27
マンフレダマキュローサなのだが何か?

133名前:花咲か名無しさん:04/08/09 10:32
>>132
マンフレダは元々花後昇天するもんじゃん……なーんて釣られてみた(*´∀`)

134名前:花咲か名無しさん:04/08/09 12:32
>>133
マンフレダ育てたことあるの?
開花すると側芽が出るから、完全なる枯死はしないよ。
ききかじりはいかがかと思われ……なーんて釣られてみた(*´∀`)

135名前:花咲か名無しさん:04/08/09 18:42
>>134
数年前花屋の友達から貰って短期間育てた事あるよ
「もうすぐ花咲くから」って触れ込みで、側芽全てとられた香具師をね...orz……なーんて、ちょっとマジレス

花見れて有難かったけど、ちょっと嫌な切なさ感じたよ
花後から枯死するまで、日々弱っていくだけの姿を見たからね

136名前:131:04/08/09 19:37
>>132
早合点スマン逝ってくる;y=ー(゚д゚)・∵. ターン

137名前:花咲か名無しさん:04/08/09 22:26
>>136
ハオルチアの旧マキュローサ(旧Haworthia dekenahii var. argenteo-maculosa)は
現在Haworthia splendensに変わったらしいからなぁ(今年の3月に出た多肉植物写真集より)

私は今でもマキュローサと呼んでしまってるけどw

138名前:花咲か名無しさん:04/08/10 03:54
130ですが、とりあえずお店で軟葉系ハオルチアで安いの聞いて、
「マキュローサ」という名で売ってるのを買ってきました。
>>131
根っこを見て、どうなってたらどうすればいいんでしょう?
枯れてたら整理する、って事でしょうか?
花はとっちゃったほうがいいですか…。

139名前:花咲か名無しさん:04/08/10 04:40
軟葉系ハオルチア、うちのは花咲いてくれず子吹きに専念してる模様。
もし単に脱水気味なだけだったら
鉢ごと10分位水に漬けてみるってものアリかも。そのかわり水から上げたら
よーく鉢振って水切り→風通しの良い場所へ。
根が傷んでる場合は逆効果なのでNGですが

140名前:花咲か名無しさん:04/08/10 14:14
>>138
店にぼられてそうだな

そりゃそうと、鉢から出してみて根腐れがおきていないか見るんだよ
花が咲いても成長が遅くなるだけで、しなびたりはしないからね

腐ってたり皮だけになってたりしていないか、
ちゃんと白くて太い所謂ゴボウ根が生えてるのかチェックするんだ
もし根ぐされがおきていたら、患部を日陰で乾かして植え直してやる

前スレに根上げした画像が張ってあったんだけどリンク切れしちゃったかなぁ

141名前:花咲か名無しさん:04/08/10 22:45
>138 あっさり日焼けしてんじゃないかと言ってみる。
日当たり良すぎる所に置かなかったかね?

ところで、安いってどのくらいの値段だった?

142名前:花咲か名無しさん:04/08/11 00:27
150円(税込み)ですた。

143名前:花咲か名無しさん:04/08/11 06:03
>>140(他の方も)
くわしいレスありがとう。
>>141
とりあかず南側玄関前軒下の、半日陰の場所に置いています。
他の多肉(ハオルチア各種とガステリア)も同じ場所に置いてますが、
元気がないのか2、3いますが他は普通かと…。
(いや、もしかしたらもっと元気いいのが普通なのか?)
ちなみに値段は500円ぐらいでした。
店2軒で同じような値段でそれぞれ買いましたが、大きさにかなり差が…。

144名前:花咲か名無しさん:04/08/11 13:30
気持ち悪くて気になっていたファングをついに買ってしまった。
葉っぱの裏のトゲに何度も触りたくなる・・・(;´Д`)ハァハァ

145名前:花咲か名無しさん:04/08/11 20:21
ファングって何者?
画像うぷキボンヌ

146名前:花咲か名無しさん:04/08/11 20:41
カランコエ ファングでぐぐると画像が出てくるよ

147名前:花咲か名無しさん:04/08/12 01:48
>>145
カランコエ・ベハレンシス‘ファング’
Kalanchoe beharensis 'Fang'
ttp://www.bobsmoleys.com/pictures/kalancho.jpg
の事ですね。

かなりゲチョイ植物で素敵ですね。


148名前:花咲か名無しさん:04/08/12 02:41
ゲチョイって何?

149名前:花咲か名無しさん:04/08/12 07:18
グロっぽくて、格好良い事

150名前:花咲か名無しさん:04/08/12 16:54
>>147
それの裏にある、ちょっと似てるやつもファング?

151名前:花咲か名無しさん:04/08/12 17:25
子宝草のように見えるが、どうか?

152名前:花咲か名無しさん:04/08/13 11:47
たぶん、子宝草


153名前:花咲か名無しさん:04/08/13 23:03
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5627816
これは本当に珍品ですか?

154名前:花咲か名無しさん:04/08/13 23:33
本当に畸形かもしれないし、たまたま今回の分頭のときに何か妙な(外部)条件が
成立しただけかも知れない。
安ければ、買ってみて来年再来年も継続する芸かどうか観察してみるのもいいかもね。


155名前:花咲か名無しさん:04/08/13 23:45
ただの1頭だけなので、現状は何も言えませんね。
これと同等の物が、5~6頭に分頭しているのであれば
突然変異個体としての価値は、可能性に対してもかなりありますが
今回の頭だけだったら、単なる奇形です。

奇形は遺伝しませんが、突然変異は遺伝します。もしも突然変異で
あれば、交配親に利用して今後の子供にも期待できますから
その時のこの植物の価値はかなり高い物になります。

156名前:花咲か名無しさん:04/08/13 23:54
継続してる3葉リトって見たことないよね。
2年続いたけど、翌年戻った・・・というのはあったけど。

157名前:花咲か名無しさん:04/08/14 06:53
翌年に6葉とかならないんだ。

158名前:花咲か名無しさん:04/08/14 06:53
クラッスラ巴って夏型だよね?
某データベースには冬型とされてるんだけど…

巴を育ててる方はおられますか?

159名前:花咲か名無しさん:04/08/14 16:41
巴に限らず夏型でも特に蒸れに弱いものは
冬型と同じような管理をするほうが無難、ってことだろ。
夏型とされててもかなり通風を確保してやらないと
高温多湿の日本の夏ではあっさり腐ってしまうものはけっこうあるぞ。
とにかくできるだけ涼しいところで風通しもよくしてやることだな。

160名前:花咲か名無しさん:04/08/14 23:04
>>159
いや、それはわかってるんですよ、もう10年近く育てておりますので。
4年ほど前から都星と同じように管理したのと花月と一緒に管理したのを比較すると、
夏型として扱ったほうが好ましい気がしたので。
他の方はどう扱っているのかうかがってみたかったのです。
アドバイスありがとうございました。

161名前:花咲か名無しさん:04/08/15 03:03
>いや、それはわかってるんですよ、もう10年近く育てておりますので。

こういう書き方は、どうかと思いますよ。
分かっていてももっと良い言葉を見つけてくださいな。
回答者がこの書き方じたいを見て「もう、勝手にしろ!」と思うのではないかと
思います。 こうした事は残念だなと思われます。
もっと、聞き上手になりましょうよ。

162名前:花咲か名無しさん:04/08/15 09:35
>>161
横レスごめんなさい。
160さんが聞き下手だとは私も思いますが、159さんの口調もどうかと思います
(引き合いに出して本当にすみません)

この多肉総合スレでずっと気になっていたのですが、
質問者に対して回答される方が居丈高に振る舞われてらっしゃるのが多いように感じます

回答はとても有り難い物です
ROM専門の私にとっても、有り難いものです

必要以上に上品に振舞わなくてもいいのですが、
ある程度の配慮が双方にあっても良いのではないでしょうか
普段発言されていらっしゃる方以外に、多くの方が閲覧されてるからです

本音を言えば、ぞんざいな発言が多いスレは夏冬春休みに無駄に荒れやすい…
…というか、現在進行形で他スレが荒れてるし...orz

長々と失礼しました

163名前:花咲か名無しさん:04/08/15 11:08
1:聞き上手になる
2:居丈高に振る舞わない

今後の注意点をおさらいすると、この2点ですか?

サボテン好きの人には、おじいちゃんとかも多いから
居丈高に振る舞っちゃったりするのかもです。

164名前:花咲か名無しさん:04/08/15 12:05
だいぶ変わってきていると思いますが・
趣味の会などでも非常に高圧的なベテランっていますよね。
逆にとても親切でおおらかな方も・・・
高圧的なひとって最後は取り残されるんで
いつのまに居場所が無くなるんでしょうけど。

また初心者のひとで傍若無人な質問攻め、買いあさり、場所と時が読めない・・・
こんな人も同じでしょうけど、ね。

いろんなひとがいるから面白いともいえますが。

165名前:158,160:04/08/15 12:20
私の稚拙な表現で多くの方々の気分を害してしまって申し訳ありません。
159さんに不快な思いをさせてしまって重ね重ね申し訳ないです。
こんな事で許してはもらえないでしょうが、
当分発言を控えさせていただきますので、どうかご容赦願います

166名前:花咲か名無しさん:04/08/15 12:51
>>165
そんなにへこむことないですよ。だいじょうぶです。
あと冬型、夏型の件ですが・・・
10年も巴を維持されているならあなたの育て方で正解なのです。
夏、冬、春秋などと育て方をくくってしまうのは以前からおかしいと思ってました。
初めてとりかかる方に目安とはなるでしょうが、地域、環境でかなりかわってくるのものです。
メセンのように明らかな休眠期をもつものは別ですが、ベンケイソウ科の大部分は柔軟なものだと
思いますよ。
暑さに弱いアエオニウムなども涼しく明るい日陰などでは緩慢に成長をつづけますし、
クラスラの稚児姿や都星、アウセンシスなどもしかり。
ただ月光などは完全に休んでしまいますね。一年を通して観察し、自分なりの栽培法を
見つけたらいいのではないでしょうか。


167名前:161:04/08/15 22:23
>>166みたいな人が多いと、多肉植物好きの将来は明るいですね。

>>165
貴方、へこむ方向が違いますよ。
ROMになるのでなく、これからもじゃんじゃん書き込んで欲しいですね。
誰だって、2度や3度ネットで、しでかす物だと思いますよ。
許す許さないなんて、ケツの穴のちっちゃな事を言ってちゃダメです。
みんなで話題を持ち寄り楽しくしましょうね。

168名前:花咲か名無しさん:04/08/16 12:16
ミナサン今月の趣味の園芸はチェックされましたか?
保存版/ようこそ多肉植物の世界へ
…と新聞に出てますた

169名前:花咲か名無しさん:04/08/16 13:38
>>168
今日発売の9月号ね。


170名前:花咲か名無しさん:04/08/16 16:51
保存版だって! 保存版!!

171名前:花咲か名無しさん:04/08/16 19:08
「多肉植物大集合!」
というわりには、ほとんどベンケイソウ科ばっかり…。
○| ̄|_ 他の科はスルーなのか…

172名前:花咲か名無しさん:04/08/16 21:08
>>171
ほんとだ…ベンケイばっかりだ…_| ̄|○
保存版と謳うなら、もっと他のも出してくれYO!(←今時この表現もアレだが)

おりしも本屋に注文しておいた「2300 カラー図鑑世界の多肉植物」と一緒に買っちまったから、
orz度が高かったよ…
以前発行した趣園に同じような文章と写真載せてたよね
なんかもう、“総力特集!”の文字がかすんで見えるよ

そういえば「趣味の園芸ガーデニング21」もこの人が書いてるんだった
こっちもベンケイばっかだった…

えーん(;´Д⊂)

173名前:花咲か名無しさん:04/08/16 21:15
人柱乙!

174名前:花咲か名無しさん:04/08/16 23:25
もう趣味の園芸紙では多肉植物の特集は組むのヤメタ!
だから多肉ファンは今月号を永久保存しておけ!
とのNOKからのお達しですか?


175名前:花咲か名無しさん:04/08/16 23:49
やっぱ園芸趣味の裾野を広げて視聴者&購買層を増やすために、見た目キャッチーな
ベンケイになっちゃうんだろうなぁ。

だってよ、イキナリ総力でガガイモの花満載、知らない人にはケツか脳にしか
見えないリトープス、渋々のガステリア、地味~な色目のハオルチア、とかばっかり
だったらどうよ?

ちょっとTVかテキスト見て、イイ!と初見の人が思うだろうか?w

176名前:花咲か名無しさん:04/08/17 00:06
ケツか脳にしか見えないリトープスにワラタ。

>ちょっとTVかテキスト見て、イイ!と初見の人が思うだろうか?w

私はころころメセンを見て一目惚れしました。

コノフィツム特集やれば一気にファン急増…なんてことないかな?

177名前:花咲か名無しさん:04/08/17 00:07
>>175
でもそれ全部やったら神だよな。

178名前:花咲か名無しさん:04/08/17 00:28
175の表現力に脱帽!
おもろくて笑いこけた。

179名前:花咲か名無しさん:04/08/17 00:29
陽光を透かして輝く、有窓ハオルチアや有窓コノの窓の写真をこれでもか、と。

うけないかなぁ…


180名前:花咲か名無しさん:04/08/17 00:34
分けてやればいいんでない?
薔薇とかと違って多科多属にまたがってる分野だし

1回目…初心者の多肉植物編
     初めてでも失敗しないニク管理(ベンケイ中心)
2回目…中級者の多肉植物編
     ちょっとコツをつかんでニクの世界を広げましょう(ガガイモ,玉型メセン)
3回目…これで貴方も上級者編
     フレーム・温室での管理(いわゆる難物系)

>>175
色々ワロタよ
漏れも最初にリトを見て受けたインパクトは
「グロイ!(・∀・)イイ!」だったからなぁ
それまで植物なんてまったく興味がなかったのに、
植物を育てる事の喜びを知ったきっかけだったよ…今でもグロさに(;´Д`)ハァハァ

181名前:花咲か名無しさん:04/08/17 00:39
金玉にも見えるよね。

182名前:花咲か名無しさん:04/08/17 00:58
>>181
俺のは光量少ないせいで竿の方…orz

183名前:花咲か名無しさん:04/08/17 01:00
いや、それよりも、おち●●んみたい! と姪御が絶叫したのには
一族、無言でした。。。。。従兄弟のアレはそんなにちっちゃかったのかと w

184名前:175:04/08/17 01:17
ウケてくれて嬉しいです。
>181-183で一気に流れがw
うちのリトコノも光線不足で(略

個人的にはガガ花特集希望>趣味の○芸
誰も寄り付かないっての。


185名前:花咲か名無しさん:04/08/17 01:21
死肉の香りってのがイイね>ガガ連中。

186名前:花咲か名無しさん:04/08/17 01:30
花をこするとガガイモ臭したらサイコーだね

187名前:花咲か名無しさん:04/08/17 04:37
>>186
それって匂いつきの雑誌w
普通は香水とかでやるんだよね

188名前:花咲か名無しさん:04/08/17 17:04
微妙に蝿のたかる雑誌w

漏れ的にはコーデックスの特集してほすぃ
立派なイモ達が悠然と載ってるヤツ
…一般向けな内容じゃないがナー

189名前:花咲か名無しさん:04/08/17 21:47
初心者な漏れ的には買ってよかったよ<趣味の園芸
“子猫の爪” 萌え~
ガーデニング21の本と書いてあることほとんどかぶってるけどね…

190名前:花咲か名無しさん:04/08/17 21:53
漏れも見たけど、やぱ錦玉の作はスゴイとおもう。
もちろん環境がただならないのもあるが、写真のようにベンケイを発色させ
しまった美しい姿にするのはなかなか容易ではないね、とくに温暖な下界では。
ベンケイファンとしては「保存版」はうなずけるな。

191名前:花咲か名無しさん:04/08/17 22:43
>>190
だめだ、>181-183の直後にあると「錦玉」が「き○たま」と読めてしまう(w


192名前:190:04/08/17 23:09
漏れも書きながらそうおもたよ(´Å`)

193名前:花咲か名無しさん:04/08/17 23:35
たいした金額でもないので、見ておくかと思って買って来た。
>190 そうだねぇ、ベンケイは下界で南国のうちなんかじゃ
かなり水辛くしないとちょっと気を抜くとべろ~んだもんな。
綺麗な発色は激しく難しいし。

そろそろ育てる種を絞ろうかと思うこの頃。

194名前:花咲か名無しさん:04/08/18 02:45
>>165
どんどん書きこむべきです。そのための掲示板です。受け止め方は様々でしょうが、
掲示板なんですから書くための場所です。他人の表現や言動をとやかく言う人も
いますが、それもまたその人の意見。その中に参考になる事があればしっかり
頂戴して流すところは流しましょう。少なくとも掲示板なんですから、場所も時も
関係なし。遠慮していては、知りたいことを知るチャンスを逃しますよ。親切な
人は沢山いますよ。大勢の人が、質の良い情報を共有できれば、しめたものです。
知りたい事があるなら、表現に多少のまずさがあっても、真意が伝わればそれで
いいんですよ。そんなに小さくなっちゃあだめです。おおらかにいきましょうね。

195名前:花咲か名無しさん:04/08/18 02:51
多肉論議に集中すべし。

196名前:花咲か名無しさん:04/08/18 20:58
ワシのディスキディアちゃん枯れ始めてる。。T_T

197名前:花咲か名無しさん:04/08/18 21:33
>>196
漏れのコノフィツムも消えかかってる。。T_T

198名前:花咲か名無しさん:04/08/18 21:46
ディスキディアというのはどこまでが多肉植物なのかな。
ペクテノイデス(カンガルーポケット)は入らないよね?

200名前:花咲か名無しさん:04/08/19 01:43
おぼろ月(グラプトペタルム)の頭をひっかけて落としちゃったけど、
その下あたりからものすごい勢いで側芽が出たよ。


戻る1-前100次100

最終更新:2008年07月31日 10:41