ネタページ:秘奥義(TOD)


「皇王天翔翼」(こうおうてんしょうよく)

  • 使用者:スタン
    • PS版かリメイク版かで大きく性能が異なる
    • PS版→歴代テイルズで最も酷い外道技であり、正体は「奥義」。鳳凰天駆とビッグの合わせ技。あまりにも狂った性能の為、公式チートと言われる
      • 攻略本では「どこかで見た技」と書いてあるが、おそらく科学忍法・火の鳥だと思われる。
      • 反則としか言いようがない性能を持つ。基本的にこの技があればスタンは無敵と考えて良い。
      • 特徴→連発可能、そして問答無用で画面全体を攻撃、加えて無敵効果があるので発動の邪魔も不可能、更に発動直後から攻撃判定&タイムストップ効果で使われたら最後、回避は不可能、というとんでもない厨技。
      • その全貌はまず、スタン以外の時間が止まる→スタンが巨大化→鳳凰のオーラを纏い、画面上空へ飛び上がる→巨大な鳳凰となったスタンが問答無用で画面全体を薙ぎ払う→発動地点に降り立ち、元の大きさに戻る、である。
        • 巨大化した瞬間に毒で死ぬと鳳凰のオーラが残る「皇王天翔翼バグ」があり、その場合スタンに攻撃判定がつく。すると、近づくだけで攻撃できるようになる。
      • これに比べれば、リオンのデモンズランス・ゼロなど可愛いものである
        • オリDのスタンの奥義はほとんどが知力依存であり、そのせいで威力が低くなってしまっているのだが、よりによってこの技に限ってスタンの突きの攻撃力に依存する。お陰で攻撃力までハンパじゃない。正に外道技
          • 3ヒット(1.0×3)の場合は爪竜連牙斬(0.75×4)と同じダメージであり、それほど特出して威力が高いわけではない。無双できるのはオリDの雑魚が非常に柔らかいおかげでもあるだろう。
          • オリDでは敵を葬るだけでなく、仲間の存在意義すら奪う技である。この技があれば、ほぼ仲間は要らない。要るとしてもオレンジグミを食わせる係程度の存在になってしまう。
          • ちなみになりダン3でも同じ仕様。まあ連発出来ない分性能は大分ましになった
      • TPの消費が大きい、習得時期・条件が面倒、火属性という点がネック。しかし欠点とまでは言えず、正直、性能から考えれば微々たるものである
      • 正に公式チート。テイルズオブシリーズで最も外道な最強の技である・・・。基本的にこれを連発するだけでボスだろうがなんだろうが完封してしまう
        • テイルズオブシリーズで鬼性能な技が出ると必ず比較対象として挙げられる。そして、恐ろしい事に今日までこの奥義を超えたとされる技は存在しない…。
          • よく比較されるのがラピードが使える一定時間無敵技の疾風犬。疾風犬を育てれば長時間無敵で、さらにリスキーリングを付けておけば何度も使えるので、持久戦に持ち込まれたらフェアリィリングつけた皇王天翔翼の方が先にTPが切れるので疾風犬の方がチート性能かも。
            • ラピードの疾風犬は自分が無敵になるだけなのに対し、皇王はいわば敵全体への強制ハメ。これはいわば仲間も無敵になるのと同じ。実際やったら仲間から援護を受けられるスタンに確実に軍配が上がると思われる。スタンの仲間には無詠唱で時間を止められる司祭様がいるのだから、タイミング計って時間止め→そこからフルボッコでハメ殺して終わりかと・・・
              • なりダンXのパーティなら時止め耐性&回復持ち&常時鋼体なので勝てる可能性は高い。ラピードもタイマンなら確実に勝つ。実は皇王天翔翼はガード可能なので、回復技が使えるキャラもタイマンなら勝てる可能性はあるだろう
        • ちなみに忘れてはいけないのが、多くのテイルズで装備次第で属性攻撃を無効化出来ると言う点である。つまり、幾ら皇王天翔翼が強力でも相手が火属性無効・火属性回復などを持っていれば皇王天翔翼はただスタンが無敵化するだけの技になる、と言うことに。
          • なので、オリD内でもドルアーガの塔のクオックス系統や闘技場のワイバーンには効かないと言った大弱点もあり、決して無敵の技ではない。その点から考えるとやはり疾風犬が最強のチート技になるか。
        • フィリアのストップフロゥもかなり強力だが、こちらは仲間のアシストがないと無意味と言う欠点がある
      • そしてバグ技により、最強の無敵技に変貌。99HITも夢じゃない
        • その内容は本来、無敵になる皇王天翔翼のモーション中に毒で死ぬ事によってスタンは巨大な鳳凰のオーラを纏って死ぬ。それを蘇生させる事で巨大な鳳凰のオーラを纏ったまま蘇る(オーラに攻撃判定がついたまま)その後は敵に近づいて画面の端に追い込んで放置するだけ
      • しかし、リメイクされる度にまともな性能にされていき、RM2においてはもう見る影も無いほど弱体化している。とはいえ、RM1のただの強化版鳳凰天駆よりは演出は向上しているが…
    • リメイク版→BC1(秘奥義)となり、大幅に弱体化。序盤から使えるのはありがたいが…。
      • ちなみに巨大化もしない。空中で使用すると「緋凰絶炎衝」に変化する。
      • 巨大化に慣れていると常識的な演出になって寂しい限りである
      • さらに言えば、TORの秘奥義「紅蓮天翔」(トイレ+マオ)とかなりモーションが似ている。というか、ほぼ流用…orz
      • 類似技に「鳳凰天翔駆」(ガイ[秘奥義]、ルカ[奥義])がある。言うまでもないが、当然こちらも巨大化しない。
      • RM2では一部の敵にはクリーンヒットしなくなった。ついでに言えば一部の技からも繋げた場合、最後の一撃が外れる時も…。
        • 「当てられないんだ!」
    • 上述の「鳳凰天翔駆」などが存在している為、よく「鳳凰天翔翼」「皇凰天翔翼」「皇王天翔駆」などと間違えられたりもする
    • TOEではパロディ技としてノームが「皇王天翔浴」を使用する。ノームが巨大化し、横から体当たりしてくる。
    • テイルズオブバーサスでも使用している。こちらではクリーンヒットしやすくなり性能も向上。
      • RM3でも改善。よかったな、スタン。
      • ツインブレイヴでは仕様が違うため秘奥義を避けられることがある。
      • ユナイティアでも秘奥義はこれのようだ。たまには違うの使えや
      • クレストリアでもやっぱりこれ。

「殺劇舞荒剣」(さつげきぶこうけん)

  • 使用者:スタン、クレス[PS/PSP版、なりダンX]
    • 忘れがちだが、大元はあの呪いで有名な爪竜連牙斬と魔王炎撃波の合わせ技。
    • PS版では豪快に盾を投げ捨てる乱舞奥義だった。
      • なりダン2出演以降から盾を投げ捨てる演出はなくなった。リメイク版ではBC2に昇格。
      • 高HIT乱舞技は例え炎が出ていなくとも、大概この技に例えられる。
    • VSではディムロスの必殺技でもあり、ソーディアンになってもレンズパワーを利用して勝手に飛んでいってバルバトスに殺劇舞荒剣を食らわせていた。「これぞ剣劇! 殺劇舞荒剣!!」
      • 殺劇舞荒拳はこれの格闘属性版。三散華→連牙弾につなげるためあまり似ていない。でもそのおかげか使用者は死亡フラグを立てても回避出来ている。
        • クレスのみ、元技である爪竜連牙斬と魔王炎撃波を覚えずして殺劇舞荒剣を使いこなすが、なりダンXで「もし双子の手で歴史が変わらなかったら革命組織『シグルド』との戦争で死んでいた」という設定追加…。やはり爪竜連牙斬が関わる技習得は危険かもしれない。
          • まあ双子が歴史に介入したおかげで死ななくなったんで、ギリギリセーフですけどね!
            • しかし、これでスタン、ディムロス(バーサスにて)、クレスと殺劇舞荒剣の習得者全員に呪いの影響が現れたわけだ…
              1人は歴史介入により難を逃れたとは言え、正史では死んでいたということになるのだろうし…これは第二の呪われし技の誕生か…?
              • だが、全員が最終的に生き残るという救済?ルートがあるので、大元の呪いの技よりは幾分かマシかもしれない。苦しむことに違いはないが
            • そういえばPS版TODでは特定の技を出すと連呼しだしフリーズに至るバグがあり、頻発しやすい技の一つが殺劇舞荒剣だったっけ…(他には虎牙破斬、フィリアボム、陽炎)
            • 「爪竜連牙斬は死亡フラグ+魔王炎撃波を持つものは作中で不幸な目に会う=合わせ技の殺劇舞荒剣は超危険」ということだろう。あな、おそろしや
        • リメDで爪竜連牙斬→飛燕連脚→虎牙破斬→閃光裂破→空牙昇竜脚→魔王炎撃波と順に技を繰り出すと、擬似的な殺劇舞荒剣ができたりする。
  • TOX2では共鳴秘奥義として放ってくる。クレスかスタン、どちらかがOVLしていれば発動できるため高難易度になればなるほどOVL発動が増え、見る機会は多い。
    • 夢の共鳴秘奥義なのに殺劇舞荒剣のバーゲンセールになってうざくなること請け合い。

「皇舞旋煌閃」(こうぶせんこうせん)

  • 使用者:真の空気王・ウッドロウ(リメイク)
    • 他のキャラのBCLv2に比べ、習得がイクティノス復活後と格段に遅く、彼の愛称と相まってあまり陽の目を見ないが、なに、気にすることはない。
      • あまり陽の目は見ないが、風の力・弓・イクティノスによる強力な烈空刃と、ウッドロウの使える技術の集大成的な技でもある。
    • 「永劫なる風よ、我が威信に集え!」と聞こえなくもない(正しくは「我が意思」)

「刹華斬」(せっかざん)

  • 使用者:真の空気王・ウッドロウ(リメイク)
    • 川´_ゝ`)「リミッターを外させてもらう!」
    • ウッドロウのBC3(秘奥義)。威力とHIT数は凄まじいが、止めを刺せなかった場合ウッドロウは味方全体にライフボトルを投げつけた後、倒れてしまう。一人旅モードでは封印確定の技。
    • 強烈なカットイン→何の脈絡も無く「リミッターを外させてもらう!」→すんごい斬撃→死ぬ。 という一連の流れで初見のプレイヤーを呆然とさせ、壮大なネタと化した。
    • 台詞の前後らしきものがあるが、長い
      • よって省略されたがなに、気にすることはない。
    • Hit数が39もあり、斬撃技の秘奥義ではトップクラスだが、ユーリさんがほぼ同じHit数を誇り、デメリットも特にないので、戦闘不能の設定がなければホントいい技なのに…。
      • 刹華斬は風属性、味方全員の復活、そして何より威力が非常に高いのが特徴。それを差し引いてどう思うかは貴方次第
        • ちなみに刹華斬の戦闘不能はトドメをさせなくてもテクニック次第で回避できるので、そこを理解してさえいればそれほど重大なデメリットではない。要はプレイヤーの腕の問題
        • そのテクニックとは刹華斬発動直後に他のキャラでBCを発動するか、リミッター解除後から3秒くらい死ぬまでに間があり、その時に敵からダメージを受けると死なないというもの。
    • 何で味方がいない1人パーティでも倒れるんですか陛下・・・
    • DC版で術技を引き継ぐとイクティノスなしでも使えるがなに、気にする事はない
  • 上手く使えば全滅の危機を回避することもできる。
  • これを使って戦闘不能になってもデバイススキル「フェニックス」で復活してきたりする。恐るべし空気王。
  • レイズでも彼の魔鏡技として採用。戦闘不能から復活の手段がミントのレイズデッドと第七虚砲しかないため、発動後は戦闘不能ではなく反動で一定時間動けなくなる、にデメリットが軽減された。
    • とはいえ、短時間動けなくなるのもデメリットには違いないので刹華斬の後に魔鏡技を連携して隙をなくしてあげよう。
    • 川´_ゝ`)「字が薄い部分がある? リミッターを外したまえ」

+ AA

〔・川´_ゝ`) 〕SEKKAZAN・〕

           =ニ二-ー'        /jiノ   | j    | |
           / __,-ー' ,-'  /|./'´    |j'.|    .| |
          / rT ./  / ./l  /;;;;;;!i    ,ノj |    | .i
         / / |ノ  /| // ノ./気`'ゝ,,;;! i ,ノノ,,,,,,,|  j l.| \
     ト   !ー  /  .//|// ノ.|'    ̄.  ! `弋__)lλ.j .l.|.\';,_
     ヽ\__/  /; ; ;lr'l :.|       .j    //j .| jヽ.`'ーー----ー'i
      \____/; ;  ; ;ヽ|      ,、」,   ./ノj  |.j. `'┬ー--一'´
   ,-ーー一';;;;;;,,,,,/ .ノ; ; ; ; ;.!   /^ー---ュ .ソ.j ノ|j !\ .ヽ、_
  / _,--,===' ̄ ̄/; ; ; ; ; ヽ   `.ニニニ'  .//; ;|!; !; ;\    ̄`'ー-、_
  .| / /  __/; ; ; ; ; ; ;;|ヽ.   ;;;;;;   ノノ; ; ; ; !; ; \ ヽー---、ヽ,_
  .レ L,-ー'lフ; ; ;/ |; |; |; |; |; ;| .ヽ     /|; ; ; |; ;l; !; ; ; \ .\   .`ーッ
      / ノ|.;.|(´ ̄ ̄ /; ;||: :|,'〈l  ヽ___/ .|; ; ; |ヽ;〉 ̄`); ; ; ; ;\
     r' / |.;.||`'==ー┤;/.|; ;|`'ーー-----ー┤; ; ; ├ー==';|; ; ; ; ; ;ヽ


「セイクリッドブレイム」

  • 使用者:フィリア、エステル
    • ザ・ステンドグラスパワー
      • 特にトラッシュマウンテンのモンスターがくらうことになる
    • エステルの場合、攻撃と回復の術をなんとなく組み合わせたらできたというなんともいい加減なことになっている。
      • こんなのが秘奥義でいいのだろうか
        • 「間違えちゃった♪」でただの術を秘奥義にしてしまう神子さまがいるのだからそれに比べれば大した事じゃない(?)。
    • 北米版アビスではティアのフォーチューン・アークからこれと似た技に派生する。(回復効果あり)
    • 3DS版公式サイトの紹介ではセイクリッド「・」ブレイムとなっている。
      • 画像ではちゃんとセイクリッドブレイムと「・なし」となっている。
        • しかし、アイコンは剣。技系なんだね。
    • フィリアの外伝での秘奥義はこれ。ディバインパウアやリバースクルセイダーのほうがフィリアらしくはあるが、流用できるから採用されたのだろうか。
      • レイズではフィリアとエステルのクロスオーバー魔鏡として搭載。

「サンダーソード」

  • 使用者:リリス
    • 「ステイクフレア」で打ち上げて、おたまで殴った後に雷の力を暴発させて大ダメージを与える“とりあえず”な超奥義(秘奥義)。
      • しかしRM2のは、たまに最初の打ち上げに失敗すると、後の攻撃は全てミスとなってしまうこともあるので注意。
    • というか、最後の雷の剣はどこから放出しているだろう? まさかフライパンから!?
      • かめ○め波みたいに出してるっぽい
    • 発動開始の台詞が「とりあえず~」とか、秘奥義発動後の台詞が「~とか言ってみたりして」とか言うあたり、台詞としては秘奥義らしくない台詞でもある。
    • だが、この秘奥義の真の力はリメイクD(及びPSP版D2)での敵リリス戦で発揮される。被害者はスタンとリオン
      • スタンの場合、やる事があるのに闘技場で油を売るスタンに制裁を加えるべく自ら闘技場に乱入し、スタンがブラストキャリバー(リメイクDの秘奥義。以下BC)を使う瞬間に反応して「それはそれとして~」で割り込み、サンダーソードを兄に向けて放つ様はまるでバルバトスの「アイテムなぞ~」を彷彿とさせる理不尽ぶり。
        • スタンBC発動→リリス「い い 加 減 に し な さ い よ ね ぇ !」→サンダーソード→スタン戦闘不能
      • リオンの場合、DC版リオンサイドのサブイベントで彼女と当たるが、ストーリーの進行具合から高くてもLv.30のリオンに対し、Lv.60のリリスと戦わせる理不尽さ。そしてBCを使えばスタンと同じくサンダーソードの餌食となり、更に普通のモンスター戦扱いで負ければゲームオーバーとなる。どこまで理不尽だか・・・。
      • しかもリオンサイドは初期ステータスとレベルの都合上、実質9Lv低い状態なのでなおさらキツい
        • リオンBC発動→リリス「B C な ぞ 使 っ て ん じ ゃ な い わ よ !」→サンダーソード→リオン戦闘不能
        • ↑と↑↑の台詞を見て若干萌えたのは俺だけじゃないはず
      • とまあこんな感じで秘奥義を使おうとすれば、こちらの強さ次第では戦闘不能にはならないものの、手痛い反撃を受ける事になるのだが、別にわざわざ秘奥義を使おうと考えずに普通にボコってしまうと、脅威でも何でもないのでアッサリ倒してしまう人も・・・。
    • D2では、のぞき英雄をサンダーソードで成敗。例え相手が民間人でも犯罪者には容赦しないのだろうが、何も民間人に秘奥義を使わんでも・・・。
      • カイル「さよなら、のぞき英雄・・・」
    • ちなみに、PS/PSP版のTOPでは、アルヴァニスタ城内の魔科学研究所でネタとして出ている。
    • アルヴァニスタにはこの技を覚える呪文書が売っているが、「エプロンドレスのおさげの女の子」(言うまでもなくリリスのことである)が買っていたため、売り切れている。
      • 衝撃の疑惑!PS版TOPのアルヴァニスタの魔科学研究所にて「魔術書」として購入したという噂が。技でも、晶術でもなく、魔術だというのか? リリス、魔術使いの疑惑!
      • サンダーブレード、トラクタービーム、サンダーソード、サンダービームの4択。
        • サンダーソードは、リリスが買って行った後らしく「売り切れ」と言われ、サンダービームはSFC版攻略本の「誤植ネタ」としてある。
          • サンダービームは長年誤植ネタとしてPに書かれ続けたが、なりダンXにて正式に採用された。ただし劣化版サンダーソードで使いにくいのはご愛嬌。
      • 旧式サンダーソードは雷神拳(モーションが昇○拳)を三回連続で繰り出し、空中でビームだった。
      • 「昇竜裂破→真空波動拳」説もあり。
        • 旧式だと、秘奥義に対応して発動する事はあるが無効にはしない。
    • 逆再生すると、あの有名な(?)「みかんフォース」が聞ける。これはもともと「そうはじん」の部分の逆再生。
      • リリスの場合は「とりあえず」か「超奥義」あたりがその候補である。
    • リリス本人はBCが1つなのだが、BCを3つもっているキャラのなりきりリリス装備、BCゲージを溜めやすくするスキル装備など、テクニック次第では、サンダーソードを超連発できる。
    • バーサスでは攻撃アイテムとして登場。
      • 取得した瞬間から一定時間、棒立ちだろうと攻撃中だろうとプレイヤーキャラの前方にビームが出続けるというシュールな絵に…
    • マンガ版ではニンジンで攻撃したサンダーフードなる技が存在する
  • ちなみにPS版の体験版では「雷神超裂破」という名前だった。

+ AA

           / /
 サンダーソード!!!///,. -;=''"
  ,.'" ̄ ̄ヘ //  -;=''     
  | ノレノレ'ハヽ//-'"`"   
  | リ#゚Дリ ,;"'  -‐ニ‐"___=〃-=-_-__=____-__=_--
  .〔〕(くl~介つ  ''_-_ _-__=_--_-__=__=_ ⌒つ-_-__=-_-__=-_-_ _-__=_─
 彡 /__凵_ゝ"ミ-'"`"_,.-;-__-_∠ -3 5 1 2 _-_-__=-_-__=__--
    し' ヽ_)\\\: -;=' ヽ*
         \ |\ -'"    
          丶,. -;=''"
            \\

「魔神煉獄殺」(まじんれんごくさつ)

  • 使用者:リオン(リメイク、PSP版D2)
    • リオンのBC2。どこぞの仮面と同じような名前なのは彼の技を元にしてこの技が作られたからだと思われる。「真神→魔神」「刹→殺」
      • だがモーションは全く違い、こちらは「斬り下ろし(モーションを見る限り月閃虚崩?)→闇の波動で攻撃→連続斬り(連続で飛燕連斬)→斬りおろし→突き」といった感じ。
        • ちなみに、リメDが延期したせいで魔神煉獄殺の初出はRM1のリオンの秘奥義初報だったりする。
    • PSP版D2ではよく台詞がぶっ飛ぶのがちょっと残念である。また、こちらが秘奥義を放つと喰らった後問答無用で返してくる。体力が少なかったり高難易度だと大変危険。
      • モーションはジューダスの「真神煉獄刹」の使い回し。
    • 外伝系でもこれがリオンの秘奥義だが、全体的に原作より劣るのが残念(特に連続で飛燕連斬のスピードが遅い)。リメDでのアクロバティックな動きはどこへやら、なんともモッサリしたモーションになってしまった可哀相な技。
      • 「目障りなんだよ!僕の目の前から・・・魔神!煉獄殺!! 貴様らに何が分かる!」
        • RM1ではなぜか「闇の炎に抱かれて消えろ! はっ! とうっ! はっ! 食らえ! 邪魔だ! 僕の目の前から消えろ!」と言う。
          • また、RM2やVSでは「目障りなんだよ!」ではなく、「目障りだ…!」と台詞が変わっている。
    • リメDでは「貴様らに・・・勝てるとでも思ったのか?」・・・少しだけ残念な気分になれる
      • 人によってはむしろ少しカッコいい気もする。
  • RM2では盛大にスカる事もある。「僕の目の前から消えt…消えるんじゃない!」
    • そのせいでこんなネタも 「避けるな!僕の目の前から…動くんじゃない!魔神!煉獄殺!貴様にカス性能の何がわかる」
      • RM3ではスカらなくなり改善された。それでも敵が死んだ直後とかに発動するとたまに虚空を斬りまくるけど。
  • タクティクスユニオン及びユナイティアでのリオンの秘奥義はこれ。
    • 実はロゼにも「あたしの目の前から消えろー!奥義!魔神煉獄殺!!」という没ボイスが存在する。
    • クレストリアでのリオンの秘奥義もこれ。外伝系では多分一番かっこいい魔神煉獄殺。
    • レイズではジューダスのオーバーレイ魔鏡が魔神煉獄殺。「理解されなくてもいい!守るべきものを守り通す!」というのはD2でのジューダスの悪夢におけるリオンの「僕には守るべきものがある。それだけのことだ」のオマージュ。

「魔神剣・刹牙」(まじんけん・せつが)

  • 使用者:リオン(TOD-DC版)+
    • ついに秘奥義化された魔神剣? 魔神剣の派生なのかどうか、未だ明確な答えは出ていない。
      • 魔神剣の派生とすると、様々な形態がある魔神剣の中でもかなり特殊なタイプと言えるだろう。
    • TOD-DC版にて、追加されたBC3(秘奥義)。BCゲージさえあればいつでも使えるBCの中では最凶の威力を誇る。
      • その威力、最高ランクソーディアンチーム戦でもスタン以外は殲滅できる。まさに仲間との過去を断ち切る技。
        • もはやバランスブレイカーな粋である。
      • 「魔神剣」と名前はついているが、動きを見るに臥竜閃の系統に入るのでは、と言う説もある
        (「ブラックウイング→大ジャンプ→臥竜滅破」を派手にした感じ)
      • 確かに、最初の闇の剣を生成するところ以外"魔神剣"っぽくない…むしろブラックウィング臥竜滅破
        • 他の魔神剣で近いのは"魔神剣・翔牙"が近い
          • だが、刹牙は斬撃を飛ばさない。やはり何?といわれれば魔神剣・翔牙より臥竜閃が近い。
            • 剛・魔神剣や烈・魔神剣のことも思い出してあげてください。あれらも斬撃を飛ばしてるという感じではない。
              • 魔神剣・翔牙+剛・魔神剣・・・特殊な魔神剣を合わせた魔神剣だ。
      • 魔神剣・刹牙は晶力を開放するBCだ。ゲーム中では晶術として、すなわち術として扱われている、術系の秘奥義であって、物理攻撃ですらない。つまり技である魔神剣の派生とは到底言えない。
        • その割には「瞬速奥義」と書かれている不思議。
        • つまり、魔神剣と叫びながら実際には術を放つというそれなんてアインソフアウル?な術技なのか、刹牙は。
          • 魔神煉獄殺といい、「魔神」とついているから魔神剣の派生と言うわけではないと言う良い例である
            • その割には「魔神剣!」とはっきり言っている不思議。
              • 「闇に飲まれろ!」とか言いながら光属性の技を放つような前例もあるのだ。今さら不思議ではあるまい。
              • 逆に考えるんだ。テイルズを代表する術技らしく、技にも術にも存在する凄いことだと
    • 川´_ゝ`)「結局、魔神剣なのか?考える。もっと考える。答えが出るまでね。」


  • 等々諸説あるが、バンナムがボイスで魔神剣と言わせているので、「公式」的には魔神剣なのではないだろうか。


  • 上記にもあるように、リメDDCでは「仲間との過去を断ち切る技」だったがレイズでは「ミクトランに縛られていた過去を断ち切る技」として扱われている。

「ディバインパウア」

  • 使用者:フィリア(というよりクレメンテ)、ヒューゴ&ミクトラン(というよりベルセリオス)(PS版)、ドルアーガ(PS版)
    • オリジナル版では上級晶術だったが、リメイクでBC2化した。
    • オリジナル版ミクトランも使用するのだが、それを使ってきた所を見た者はほとんどいないと言う…
      • (オリジナルのミクトランは空中にいないと詠唱できない為、地上に落とせばハメ殺しにできるから)
      • NEOミクトランも使えるのだが、こっちもこっちでタコ殴りにしてしまえば…。ちなみにドルアーガも使う。
    • 〆のプレスが金ダライ的な演出で降ってくるのが若干間抜けに見えたが、リメイク版及びPSP版D2では〆が結晶になっているためカッコ良くなった。
    • PSP版D2の闘技場でウッドロウが死ぬとフィリアが発動する秘奥義。術攻撃力が高いため威力が凶悪。
    • レイズではフィリアの魔鏡技として採用。

「リバースクルセイダー」

  • 使用者:フィリア(リメイク)、ルドガー&ミラ(共鳴秘奥義)
    • 凶悪な威力を誇るBC3。トラッシュマウンテンではフィリアのBCゲージが常に上昇する上、溜まり方も早いのでこの技で敵をなぎ払っていける。
      • 最大の攻撃晶術と説明をされていながら、セレスティアル・アースやサバイヴィング・ホリンに劣る。まぁ隠し秘奥義だから仕方ないと言われればそれまでなのだが・・・
    • 原作OPにもこれっぽい動作がある。…というより、OPのフィリアが剣を持ち上げる動作を元にこの技が作られた可能性大。
    • TOX2にてまさかの再登場。明らかにルドガーが必要なさそうな演出だが、そんなのが気にならないほどド派手な演出が好評。

「レイヤースフィア」

  • 使用者:ジョニー(リメイク)
    • ジョニーのBC2。ジョニーが熱唱します。ご丁寧にマイクまで持って。
    • やはり範囲がとんでもない。ジョニー大暴走。

「トレビアンヒップ」

  • 使用者:チャンピオン(リメイク)
    • コングマンのBC1。尻で押しつぶす強化型イカスヒップ。外伝系での秘奥義もこれ。
      • 精神的にも嫌な技。
    • 地面に激突した時の表情はとっても痛そう…
    • チャンピオンがこんな技を使って歓声が沸いたのだろうか?
    • 類似技にクルール(リメイク)の「森羅万象ヒップ」がある。

「ゴッツァブロゥ」

  • 使用者:チャンピオン(リメイク)
    • 筋肉のヤフ☆オク
    • 必殺になるまで殴り続けるのは外道だというのは禁句。
    • SEがやたら響く。
      • であッ!(ゴォーン)ふあッ!(ガァーン)もう一丁!(ガァーン)これで終いだ!(シャン!)
    • Lv2BCだがLv1BCにインパクトで負けてる。

「ア イ テ ム な ぞ 使 っ て ん じ ゃ ね ぇ !」

  • 使用者:バルバトス(リメD、V、RM2)
    • アイテムを使用した味方に強烈なダメージを与える理不尽秘奥義。
      • 発動を許したら、間違いなく死亡します。TOVでは疾風犬で回避できたりパリィで1ダメ化とか対策できるが。そもそも、ゲーム終盤になると1000ダメ位で済む。登場シリーズ最弱のアイテムなぞ(ry
      • RM2だと、難易度マニアなら間違いなく絶対に100%死亡する。
        • RM3ではOVLしていればダメージを軽減してくれる。そうでない場合装備が悪ければ100%死亡。
          • なおサレがラズベリーグミを使うのは黙認する。理不尽だ。
    • 初出のTOD2ではアイテムを使用したキャラに「シャドウエッジ」→「ブラッティクロス」の連続攻撃だったが、リメイク版TODから秘奥義となった。TOVでも同様の秘奥義を使う。
      • リメイク版での動作はタックル→デス・アビス→漢のかち上げ→物凄い絶翔斬といった感じ。ゲスト出演などでは挙動が違う。
        • 厳密に言うと挙動が違うのはTOVだけ。あっちはデス・アビス後にトランプルをし、漢の振り上げで衝撃波を上げる。
          • マイソロシリーズではリメイク版TODに忠実な動きである。
      • 実は原作(D2)には戦闘ランクを上げると「アイテムなぞ~」よりも強い「軟弱者は消え失せろ!」があった。こちらは「エクセキューション」から「ルナシェイド」の連続攻撃。ちなみにルナシェイドは具現結晶(秘奥義クラスの術)である。
        • PSP版だとルナシェイド発動時にカットイン(真面目顔)が追加される。隠しダンジョンの時のみリメDの伝説カットインになる。
          • 違いはただ一つ。大きく見開いている目が逆になっているだけ
    • リメイク版TODではルーティの「サイレンス(術技封印効果)」発動中や仰け反リ中での使用は無効だったが、RM2では「サイレンス」も無ければ、仰け反り中に使っても解除後に使った奴に向け即発動と理不尽さがパワーアップした。
      • しかも、リメDでは鋼体状態の相手だと発動しないと言う弱点まである。
    • ちなみに北米版TOVでは「NO ITEMS EVER!」である。北米版TOVのバルバトス役の声優さんも豪快に叫ぶので見てみるといい。「ノゥ! アイテームズ!!! エヴァアアアアア!!!!!」http://www.nicovideo.jp/watch/sm4835925
    • ネタになると、これを基にしたチャットの裏秘奥義(?)「獣 が 船 に 乗 っ て ん じ ゃ ヌ ェ ー」というものも作られた。
    • 同じく、チャットの第二裏秘奥義(?)「獣 人 化 な ぞ し て ん じ ゃ ね ぇ !」(レイモーンの民に対する専用カウンター)もあったりする。
      • ※実際には、チャットにこんな秘奥義なぞ存在しません。ご注意ください(言わんでも分かるわ)
    • Hの特典DVDではガイが「バルバトスお兄さんの体操コーナー」でこのタブーを犯し、見事に喰らった。
    • バーサスでは「アイテムなぞ『拾』ってんじゃねぇ」となっている(エフェクトは同じ)。
    • TOBではダークかめにんがこれのパロディ技を使う。内容はこちらのアイテム袋を奪い、中のグミを全て食べて回復するというもの。
      • アワーグラスやオールディバイドといった回復アイテム以外も奪うのでバルバトス以上に凶悪。
    • レイズでは味方であろうがアイテムを使う軟弱者は消え失せろ!とばかりにジェノサイドブレイバーで制裁する。
      • でも自分一人でアイテムを使うとちゃっかり恩恵を受ける。お前と言うやつは…。
    • 「TALES OF パペット」(歴代の作品のシステムやシナリオを解説するムービー)の第4話ではリッドとカイルがそれぞれ彼のマネをする。
    • なお作品によって「え」の文字のサイズが違う、原作では大文字で「え」だがマイソロなどでは小文字で「ぇ」になっている。
    • 細かい違いではあるが、単にスタッフが原作を知らないだけなのかどうかは不明。


最終更新:2024年04月17日 11:44