テイルズ オブ エターニア

対応機種 発売日 開発 主題歌/歌手
PS 2000年11月30日 日本テレネット flying/GARNET CROW
PSP 2005年3月3日 テイルズスタジオ
固有ジャンル:永遠と絆のRPG
メインキャラクタデザイン:いのまたむつみ
キャッチコピー:変われる強さ、変わらぬ想い
  • テイルズオブシリーズの3作目にして5周年記念作品。PS最後のマザーシップタイトル。
    • 前作、前々作の反省と要望を活かして数々の改良がもたらされた。
    • イベントにはボイスが大量に収録され、キャラクターは2頭身でなく3頭身。
      • さらにはTOPとTODのキャラも多数ゲスト出演しており、PSテイルズの集大成ともいえる作品に仕上がり、ある意味テイルズのひとつの到達点となった。
      • 頭身の変更目的は、戦闘でアクロバティックな動きができるように、最低限頭の上に腕が回って剣を振り回せるようにとのこと。
        • おかげで、イベントでも手を差し伸べるとかの動作ができるようになった。
      • ちなみにゲストキャラが多量にいることについて「スタンやクレス達で客引きをしている」などと言う意見が飛び出るなど好意的な意見ばかりではなかった。彼らの反応が過剰なのか、行き過ぎた旧作ファンへの配慮が裏目に出たのか……。
        • システム的な進化も目覚ましく、わざわざしなくていい努力(特にドットは過去作品の客演キャラ全部作り直し、クレスに関してはアクションまで作り直し)をするスタッフには敬意を払いたいが。
  • シナリオライターは名取佐和子女史。ビバ☆テイルズオブマガジンの2012年4月号からは「言い出しかねて」の題名でコラムも著されている。
    • ちなみに(当然だが)全ての設定を考えられたわけではなく、特に世界設定の大半は当時企画プロデューサーであった豊田淳氏が発案されたそう。
      • 二人へのインタビューによると、宇宙戦艦ヤマトとタッチがバックボーンにあるかなということ。ヤマトはともかく、タッチはリッドら幼馴染組の関係具合の元となったとのことらしい。
  • TOEで確立した戦闘および料理などのシステムの数々は、後のシリーズの基盤になり、今日のテイルズの下敷きとして数々の作品の出発点ともなった。
    • コスチューム、バックステップなどの前身にもなっている
  • 3枚組だが容量の多くはムービーとイベント(チャット)用ボイスで占められており、それらを除く基本部分は全てのディスクに収録されている。
    • インビテーションブックに付属の体験版にはEDまでのデータが含まれており、チートツールを使って製品版発売前にクリアしてしまう者も現れた。
  • この作品はアニメ版とのタイアップ企画を立てられていたようだ。
    • アニメ版はネタばれを避けるために敢えてオリジナルシナリオで構成されていた。
  • PSP版はPS版のストレートな移植作であり、特に目玉となるような追加要素はなかったが、2005年初期はまだPSPにおけるRPGのラインナップが乏しかったこともあり、コレシカナイ需要が働いてかなりの本数を売り上げている。
    • 一応追加要素としてはPS版で容量の都合上カットされたムービーが収録されている事、戦闘アニメーションがより滑らかに動くようになった事が上げられる。
    • ちなみにEDテーマ「eighteen」が削除されている(代わりにflyingのアレンジが流れる)
    • 詳しい理由は不明だが、本作で初登場した多くの技・術は何故か後続作品に流用される事が多い。そのせいで各キャラクターのアイデンティティが失われている悲しい現象が発生している。
      • 元々ファンタジアのすずやデスティニーのコングマン・ジョニーがかなり特殊な部類にいることも考慮すると、今作はチャット・フォッグ以外は仕方がないとも言える。まあチャットの術技の多くはコレットに引き継がれ、レイジレーザーとエレメンタルマスターも意外な人物たちに受け継がれたが...
      • 近年展開されている「リ・イマジネーション」シリーズでもスプレッドのエフェクト(回転がかかっている)、料理システムの酷似など意図的にエターニアを思わせる設計が散見される。単に参考としただけなのか、あるいはキュキュの容貌など何か関係がある?
  • 公式サイトであるテイルズチャンネル+においてパートナー選択の枠がこちらも5人しかない。
    • メルディ、チャット、フォッグ、レイスの内2人は省かれてしまったという事に。
  • 余談だがキャラがキャラの名前を呼ぶようになった(例:ファラ「リッドー!」)初の作品である。PS版Pではキャラの名前は頑なに呼ばなかった。
    • 恐らく名前変更ができるからそれまでは呼ばなかったんだろうが、以降の作品では名前を変えていようがボイスありで元の名前を呼ぶようになっている。

+ よくわかるストーリー概略
メルディ降ってくる
→メル二クス語わかんねーしキールんとこ行くか
→いんふぇりあ せれすてぃあ どかーん!
→そいつはやべえ、国に任せようぜ(リッド)
→肝心の王様がだめだこりゃなので自分たちで大晶霊と契約すっぞ
→なんかレイスが裏切って足止めしようとしたけどやっつけてセレスティア行くぜ
→大晶霊集めてたらグランドフォール起こそうとしてるっぽいバリル倒そうっていう革命軍と手を組むことになったぜ
→バリル城殴りこみかけたらバリル死んでて奥さんがグランドフォール起こそうとしてたわ
→レイスあぼーん、メルディがバリルとシゼルの娘だって判明
→対抗のために極光術身につけっぞ(リッド覚醒)
→極光術身につけたし、グランドフォール止めるぞ!
→ネレイドやっつけたからグランドフォール防ぐためにセイファートリング壊すぜ!
→2つの世界は分離しますた、グランドフォールも防げてめでたしめでたし

  • 二つの世界の物語という点ではシンフォニアと似ているが、シンフォニアは世界統合なのに対しエターニアは世界分断である。
  • プレイ時間はストーリーをそのまま進めると30時間弱と短め。


最終更新:2022年06月28日 19:58