ネタページ:小ネタ(TOD)


グミ小僧(PS版)

  • ハーメンツにて子供から「宝を欲しい?」と聞かれ、宝を貰うイベント…なのだが、憎い事にこの子供、一度宝箱を開けると所持ガルドを全て払うか、アイテム(オレンジグミ)を返すまで一生出れなくなる(ゲームが進行出来ない)という恐ろしいイベント。
    • ガルド全額を払えばゲームは進められるが、見返りがオレンジグミ1個という何とも言えない空しさ。
    • スタンの所持ガルドが0の場合のみグミを返すか、使う(捨てる)事で子供は退散する。
    • 踏んでしまえば全所持金没収という強烈な罠イベントの割に、事前知識が無い限り回避が難しいのが悪質。
      • 同じハーメンツの村に存在するボブおじさんのイベントと比較すると、ボブおじさんのほうは選択肢を間違えると後で有用なアイテムを貰えなくなってしまうのだが、その選択肢は「お小遣いをあげると言われて『もっとくれ』と返事する」という罠であることが分かりやすいものになっている。
        それに対しこちらのグミ小僧は、お宝が欲しいかと聞かれて素直に答え、宝箱を開けてみたらしょっぱいアイテムと引き換えに所持金全ロストが確定する。事前にヒントなんてものも無いので理不尽極まりない。
      • さらに怖いことに、序盤でウォルトから報酬を受け取った後や最終盤でウォルトからレンズを取りに行く時など、大金を持っている状態でこのイベントを起こしてしまう可能性が高い。そうなればその後のゲームプレイに大いに支障が出てしまうのは明白である。
        当然リセット推奨なのだが、こまめにセーブしないプレイヤーにとっては辛い事態になるだろう。序盤で起こせる分、最悪ゲームを最初からやり直ししたほうがマシなんてことも…
      • 犯人である子供の態度も、イベント中や終了後問わず生意気で非常に腹立たしい。
        先述した通り子供を退散させる方法はあるものの、事前にガルドを0にしておかねばならず、都合よくこのイベント時に所持ガルドが0のプレイヤーも少ないだろう。
        もし全額渡してしまえば、そのセーブデータでは子供を見返す方法が無くなってしまうのも辛い。
    • …と非常に悪質なイベントなのだが、イベントの展開により子供の名前が徐々に名前が変化していくのが印象深い(子供→ガキ→クソガキ→おガキ様→クソガキャぁぁぁ!)というネタ的な面白さはあるため、一度は見てみる価値があるかも。
    • 他にも第一部終了時にルーティにガルドとレンズを全て渡したり、ウォルトが持つ劣化クリスタルの引き換えにスタンの所持ガルド全額とを没収させられたり(これは後で返してもらえるが)など、本作には財布をスッカラカンにしようとするイベントがやたらと多い。
    • ちなみに後のグレイセスにも似たようなイベントがあるが、子供の名前が変化しなくなり、ガルドを全額失う事も無くなった。

道端の宝箱

  • 何故かたくさん宝箱が落ちており、中にはレアアイテムやスフィアレンズまで入っている。ストラップまで出てくるので、回収に回ることに。
    • これから出てくる装備は大抵一つだけのレアアイテム。コレクターは迂闊にリライズしないように。

リオンサイド最初のレベルアップ

  • 異常に経験値が必要になっており、最初だけなかなかレベルが上げられない。
    • その後レベルを上げれば急に通常のレベルアップスピードに戻る。どういうことだ。
      • 開始時のNEXT:3000以上→1つレベルが上がる:NEXT900程度。これなに。

小さなファンダリア

  • リメイクDで、クレスタの半島の南の山脈の方に歩いていくと、一か所だけファンダリア地方に入ってしまう所がある。
    • 一応攻略本ではそのエリアがファンダリア側であることは示されているが、知らずにここに入ってしまった場合、突然スノーフリア周辺の凶悪な魔物が出てくる。当然最初の方のレベルじゃやられかねない。
      • だが、ここでブルーレンズも先に手に入るため、自殺覚悟で行ってみるのもありか?ジョニーやチェルシーのなりきりがあれば戦闘は少し楽になる。DCなら、術技引継ぎで螺旋やロンドがあれば勝てるだろう。
        • ちなみに、ここからファンダリアに行こうと思っても途中に山があってその先に進めなくなっている。同じエリアの一部で突然違うエリアの強い敵が出る光景はドラクエならよくあるが、テイルズでは非常に珍しい。

コラボレーション料理

  • リメイク版でフードサックに25回以上使った特定の料理と料理のストラップを設定すると低確率で発生し、誰か一人の能力が上がる料理効果を得られる。DCではストラップやフードサックの引継ぎ解禁により、更に使いやすくなった。
    • 例を挙げれば、誰か一人をわざと倒し、発動するパサパサンドイッチに圧縮ハンバーガーを合わせると術防御が1~4(大抵4)上がるクラッカーになる。そして能力上昇効果は、生存者の誰かに発動。
      • ディレクターズカットのすき焼きやフルーツパフェとカチカチおにぎり以外、手軽な条件が意外と無かったりする。発動条件がHP10%以下とかロディオンで自爆しないと無理…。
      • そして比較的楽な条件の物はさり気なく物理防御ばかり上がったりする。(すき焼きは体力)
      • 鬼畜なプレイヤーは、スタンサイドでは加入したリオンをわざと倒して術防御のパサパサンドイッチを作らせるのであった…。その強化のターゲットはもちろんスタンとマリー。

減らない鋼体

  • DC版スタンサイドのハーメンツのリオン(DSバトル除く)は鋼体が3あるが、これはストップフロゥ以外の攻撃で消すことができない。
    • 攻撃すると何故か鋼体が回復し、デモンズランス・ゼロすら防ぎきってくる。同時ヒットしたらたまに減るが、すぐに3に回復する。
      • 後にも先にも、攻撃を受けて自動回復する鋼体を持っているのはこいつだけである。

ダメージ10分の1

  • 上記リオンやリリス、海底洞窟のリオン(スタン)が持っている能力で、受けるダメージを10分の1に減らしてしまう能力。
    • こいつらはHP自体は少ないが、この特性と異常な回避の影響で凄まじい耐久力を誇る。

ブラスト激増

  • リメイクDのレンブラントのみが持つ特性。相手の攻撃を受け続けるとありえない勢いでブラストが激増し、あっという間に100まで到達する特性。
    • 具体的には、コンボを決めていると50程度のブラストが表示される→数秒で90近くまで一気に増加というものである。
最終更新:2024年03月02日 10:21