TBSのコンプライアンスを問うWiki

とりあえずアーカイブ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
2chなどからのコピペをとりあえず貼り付ける所。(新しいものを上に)
必要な場合は、後から適切なページへと再分配すること。

※整理しました。[2007/04/28 23:21:41]



35 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/29(日) 12:09:16 ID:f1ROvTsf0
(1)生洋菓子の細菌数が国家基準をクリアしていないのに販売した
 その報道自体丸ごと虚偽報道。
 実は、生洋菓子の細菌数については「国家基準自体がそもそも存在しない」。
 よって、国家基準外れも無い。
 (基準ではなく目標値の目安としての「規範」は定められているが、どのメーカの製品も
 まずクリアできない。クリアできない高いレベルだから基準ではなく規範となっている。)

(2)食中毒事例を公表していなかった
 食中毒事例を公表するかどうかは保健所が定め実行するものであって、企業側に
 公表する義務はない。

(3)虫が混入していた
 虫の混入は毎週どこかで起こっていることで、どの大手企業でも事例はたくさんある。
 もちろん、企業側に公表する義務はない。公表するかどうかは保健所次第だが、
 この程度ではまず公表しない。

(4)期限切れのチョコレートを溶かして再生していた
 小売単価100円程度の菓子を、包装を解いて中身を分別して投入する作業工数だけ考えても
 再利用によるコスト効果は見込めない。これは製造業なら製菓業界の人じゃなくてもすぐわかる常識。
 また、不二家のチョコレート主力商品はLOOKチョコレートであり、中に常温でゲル状のソースが
 大量に入っているので、溶かすとチョコレート以外の成分が混ざりすぎて、再利用は技術的に不可能。



171 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/29(日) 13:28:00 ID:f1ROvTsf0
>>161

一応補足だけど、>>35である意味一番重要なポイントは、一連のバッシング報道の
端緒となった「生洋菓子が国家基準を満たしてないのに不正に出荷販売された」という
報道そのものが、最初から嘘だったという(1)の箇所です。

つまり、よく言われる「バッシングが過熱して後から追加で叩かれた部分には誤りもあったけど、
もともと不二家が違法なことしたのは事実でしょ!!」みたいなマスコミ養護意見が出てくるが、
それはとんだ見当違いってこと。
最初の報道からして嘘だったんです。




434 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/04/28(土) 12:35:52 ID:TMZ3lu5x0
2007年、キー局TBSの迷言集

“2ちゃんねるそっくり”のネット掲示板は捏造ではなく『イメージ映像』

みのの「もうはっきり言って、廃業してもらいたい」は『励ましの発言』

証拠は出せないけど「いろんなことを可能性考えて いろんな あー複数の証言とったり
いろんなことをやりながら いろんなぶっ物的なものをみたり
そういうのと照らし合わせながらぁ 放送してるわけですよ」

捏造報道しといて合意の上録音した議論内容の公開は『道義にもとる』

事実でないことを事実のように報道してるのに、TBS社長「(週刊文春の)見出しには
『捏造』と書いているが、言葉を扱う側としてはどうだろうか。報道したことが
正しいか間違っているかという議論はあるが、捏造というのはどうか」

J-CAST、週刊現代の取材は一切拒否
「なんか送られてきましたけど、そちらには対応しないことに決めましたので、一切お答えしません」

TBS発表「インタビューの1回目と2回目は偶然にマイクを向けたもの、3回目以降は取材日時を伝えた」
本人「最初はたしかに偶然に取材を受けたものですが、2回目以降は
すべてディレクターさんからの連絡を受けて秋葉原まで行ったんです」

相次ぐ不祥事を報道され、TBS社長「TBSをバッシング風に取り上げるのは、
おかしいのではないか。あらためて記事の軽重について、ご判断いただきたい」

捏造報道で不二家をバッシングしといて、TBS社長『フェアプレーでいきましょう』

証拠は出さないけど、TBS社長「賞味期限切れのチョコレートを再利用したという根幹部分は信用性が高いと考えている」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー