ゲハ民共同ブログ

ゲハ民共同ブログ

ゲハ民共同ブログとは、オレ的ゲーム速報はちま起稿といったブログの影響力を削ぐため
ハード・業界板(ゲハ)の利用者(ゲハ民)が、よりよい内容のブログを立ち上げる計画。
2011年02月19日に構想が持ち上がり、02月28日に「ゲ~ハ~ぶろぐ(仮)」が立ち上げられた。

概要

1 :名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 01:05:12 ID:aDuo7pIS0
もはや、はちまなど捏造ブログに対抗するためには、
ゲハ民が協力して一つのニュースブログを立ち上げて、正しい情報を伝えるしかない。
2011年02月19に「ID:aDuo7pIS0」によって立てられたスレッドが発端。
立て逃げだったが賛同者が集まり実計画として動き出した。
オレ的ゲーム速報はちま起稿といったゲハブログは
ネガキャンを行う偏向的なブログのため、従来から問題視されてきた。
しかし、Twitterの普及によってヘッドラインとして使えれば良いという需要が生まれ
その影響力からゲーム業界もブログを懐柔するようになった。
結果、ブログの改善や閉鎖を求めるような動きは説得力がなくなりつつあった。
こういった経緯から、よりよい内容の対抗ブログを立ち上げて影響力を削ぐという構想が生まれた。
この構想自体は何度も出たものだが、実計画まで進んだのは今回が初めて。

ゲ~ハ~ぶろぐ(仮)

ハード・業界板から生まれた、誰でも投稿可能なブログ
計画の成果として2011年02月28日に立ち上げられたのが「ゲ~ハ~ぶろぐ(仮)」である。
運営は、◆k8QcHBI1Ok
記者登録(メールアドレスで登録)することで記事を書ける、共同ブログとなっている。
「記事投稿主への広告費還元」を掲げ広告も掲載できる。
ブログの内容は記者に任せられており、現在はゲームニュースが主となっている。
2011年03月11日にはTwitterを開設し、記事告知のテストを開始。

立ち上げに際して

+ 表示する
当ブログは、2chの「ゲハ民が協力して一つのブログを立ち上げるスレ」から生まれたブログです。

経緯としては一部のブログサイトによる捏造を防止するため、自分達で比較的公正な情報を載せたブログを作ってはどうかという話になった事がきっかけです。

しかし、ブログを作る際に、記者さんのボランティアのみを募るようでは、人の集まりも、モチベーションも上がらないでしょうから、長続きしなくなってしまいます。

そこで当ブログでは、記者(誰でも記者になる事が可能)さんには対価を、ということで、当ブログの管理ページから簡単な設定をすることにより、
自分の書いた記事には自動的に広告が貼られるようになる、という提案をしています。

当ブログの方針としまして、一応広告を表示しないようにすることもできますが、
一人表示しない流れになると誰も表示しなくなってしまい、本末転倒な気がするので、原則広告表示でお願いいたします。

また、当ブログは使いやすさの向上を目指していきたいと思いますので、こうだったらいいのに、などという点がありましたら、
メール (ghblog.sender@gmail.com) もしくはコメント欄などで気軽にご指摘ください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

P.S 片っ苦しいタチなので、記者の皆様にはゆるめに書いていただけると幸いです。
2011/2/28 admin

利用規約(のようなもの)

+ 表示する
下記は2011年03月25日現在のものです。
更新される可能性もあるので上記リンクもご参照下さい。
紹介
当ブログは2chのハード・業界板の「ゲハ民が協力して一つのブログを立ち上げるスレ」から出来ました。

当ブログの特徴として、

誰でも記者になれます。
記者は自分の広告を貼って収益を上げられます。
記者になる方法は非常に簡単です。まずは登録を。

記事の書き方
基本的に、普通のゲームの内容であれば大丈夫です。

禁止事項
転載不可な記事の転載(速報スレなど)
内容の捏造
公序良俗に反する内容
その他、禁止と認められるような内容
禁止事項に反する内容の場合、予告なく削除される場合があります。あしからずご了承下さい。

ゲハブログ捏造まとめ@ ウィキ

初期は議論がまとまらず、情報をまとめる場所としてwikiが設けられた。
荒らし防止のためミラーも開設(管理人だけが編集可)
ブログの方に懐疑的な人から支持されスレ内でブログと平行進行したが
ブログが立ち上がったことで話題はブログに移った。
その後はゲハブログの問題まとめとして機能している。

関連ブログ

ゲ~ハ~ぶろぐの立ち上げに至るまでにいくつかのブログが作られたほか
ブログの立ち上げ後は趣旨に賛同したブログ(提携ブログ)とリンクを張っている。
なお、提携ブログについては同じ方向を目指している訳ではないため
その内容に関して前述の捏造まとめwikiなどで批判も出ている。

はまち奇行(仮)

2011年02月22日、最初に立ち上がったブログ。
運営は、げはろ~ ◆f2cq6nCYh.
内容は趣旨に趣旨に賛同したブログの記事を引用掲載するというもの(暫定)
げはろ~1人で運営していたが、共同運営もできるようになっていた。
スレッドの協力でロゴが作られたほかTwitterで記事も告知した。
賛同者を募りながら更新していたが02月27日に残念ながら閉鎖。

ゲームを見守るブログ(仮)

みんなで少しずつ頑張る。記者も読者も嫌な気持ちにならない。そんなゲームブログがあってもいい。
ソフト売上を見守るスレッドの住民によって立ち上がったブログ。
名無しが´・∞・)っ●ムキュに声をかけ立ち上がった、通称「売りスレブログ」。
スレッドの傾向もあって任天堂色が強いが
話ができるのなら任天堂を嫌う人も受け入れる用意があるとのこと。
当初は「ここはゲームブログである。名前はまだ無い(仮)」だったが2011年04月22日より現行名に変更。
2011年04月26日にはTwitterも開設した。
+ 表示する
540 :名無しさん必死だな[sage]:2011/03/10(木) 12:38:57.78 ID:4JeOO2nb0
>>538
アレな管理人でスミマセン

俺は重度の妊娠だと自覚してるけど、別に盲目的に信奉してる訳でもないし、
叩かれたくないから嫌々他機種持ちの記者が欲しいと言ってる訳でもなく、
記者がみんな同じ方向を向いて似たような記事書くより、
読者間だけじゃなく、記者間で活発な議論が起こった方が面白いって発想なだけなので、
生温かく見守ってくれれば。
ちゃんと話ができる人なら、任天堂が大嫌いって人でも記者としても共同管理人としても迎えるぜ。

GameGossips

  • http://gamegossips.blog41.fc2.com/
ゲームを下味に気になる物を突っ込んだ闇鍋
提携ブログ、2011年03月03日開設。

はちま起稿 オレ的ゲーム速報@刃のネガキャン問題

  • http://www45.atwiki.jp/hachima_jin/
はちま起稿 オレ的ゲーム速報@刃のネガキャン捏造問題まとめwiki
提携まとめwiki、2011年02月28日開設。

キネポン起稿

  • http://kinepon.blog103.fc2.com/
XBOX360やPS3を中心にゲーム機の話題を扱っていこうかと思います。 2chのゲハのまとめブログっぽい事もしていきますのでどうぞよろしくお願いします。
提携ブログ、2011年01月09日開設。

ハゲブロー

  • http://blog.livedoor.jp/hageblow/
最新ゲーム・アニメ情報を適当に紹介します。 応援してくださいね☆ お友達にもここを教えてくださいね。
提携ブログ、2011年02月01日開設。

電子遊戯考察目録

  • http://nanashinozaregoto.blog40.fc2.com/
堅苦しくなく、自由に。自由は無法地帯じゃないよ?
提携ブログ、2011年02月24日開設。

批判と成否

これまでのまとめwikiと違いゲハの利用者が
ブログという形で積極的に情報発信をしていくことから少なからず批判があった。
一方ブログの成否についても否定的な見方があるが
オレ的ゲーム速報はちま起稿といったゲハブログが現在の影響力を持つまでに
およそ3年かかっており、ブログの成否もこういった長いスパンで考えた方がよいと思われる。

ブログの内容について

当初はどういったブログにするかはっきりしていなかったため
既存のゲハブログと同様にネガキャンを行う偏向的なブログが出来るとの憶測もあり
ブログそのものに対して懐疑的な意見があった。

広告の掲載について

ゲ~ハ~ぶろぐは「記事投稿主への広告費還元」を掲げているが
ハード・業界板にはゲハブログの露骨なアフィリエイトから広告への嫌悪感があるため
広告収入を目論む角ソ連(角川ソニー連合)の工作員といったレッテル貼りが起きた。

ゲハの名を冠することについて

ゲ~ハ~ぶろぐは「ゲーハー(ゲハ)」という2ちゃんねる用語をブログ名にしている。
その結果ブログという外向きの媒体ながら
読者が2ちゃんねる用語を知っていることを前提とした
内向きのものとなっているとの意見があった。

転載禁止スレッドの一覧

スレッドで転載禁止の意思表示をしているハード・業界板のスレッド一覧。
転載禁止を表明しているスレッドに関しては引用を控える必要がある。

関連スレッド


最終更新:2013/11/20 22:45

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年11月20日 22:45
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。