チュートリアル

「チュートリアル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

チュートリアル」(2010/02/27 (土) 11:36:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

初めてだけどマップ作りたいという方へ とりあえず箱マップでも作ってみましょう。 GTKradiantを起動したらまずは.mapファイルを保存しましょう。 メニューからFile→Save as…を選んでtremulousの「base」フォルダを開いてCreate Folderをクリックし「maps」フォルダを作成 その中にtest.mapで保存。 #image(save_map.jpg,width=320,height=240,title=save_map,http://www31.atwiki.jp/tremulousmap?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=save_map.jpg) これからこのtest.mapに多面体等を作成していきマップを作ります。 まず2Dビュー上で適当にドラッグ&ドロップします。 すると3Dビュー内に六面体が現れます。この多面体をブラシと呼びます。 見えない場合3Dビュー上で右クリック→カーソルキー&マウスでカメラを動かすと見えてくるはずです。 作成したブラシが選択された状態(2Dビュー上で赤の点線)でブラシの外側をドラッグ&ドロップしたら大きさが変えられます。 マウスホイールをころころ回せばビューを拡大縮小できます。 #image(Image3.jpg,width=320,height=240,http://www31.atwiki.jp/tremulousmap?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=Image3.jpg) 適当な大きさにしたところでツールバーの「Caulk Selection」(ピンクの四角にC)をクリック。 するとブラシの面がCaulkテクスチャに変わります。 ***Caulkは処理を行わない特殊テクスチャ。だと思います。マップを軽くするためにゲーム内で見えないとこは徹底的にこのテクスチャを使いましょう。 これをすると選択が解除されるので再び全面Caulkになったブラシを選択(3Dビュー上でブラシをShift+左クリックで選択)。 次にツールバーのHollowをクリック。 Hollowはブラシの内部を空洞にするツールです。厚さはグリッドサイズに影響されます。 これで中が空洞の箱になりました。 カメラを操作して内部に潜入してみましょう。たしかに中が空洞になりましたね? #image(Image10.jpg,width=320,height=240,http://www31.atwiki.jp/tremulousmap?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=Image10.jpg) これからテクスチャを貼っていきます。 まずは床にテクスチャを貼りましょう。 3Dビュー上でブラシの床面をShift+Ctrl+左クリックで面が選択されます。面の中央に青の点が見えてると面が選択されてるということです。 この状態でテクスチャブラウザを開きます。("T"またはツールバーのTesture Browserをクリック) ここからテクスチャを選択していきます。 とりあえずデフォマップのatcsからテクスチャを拝借します。 左のリストから「atcs」を探してダブルクリックしましょう。 右側にatcsに使われてるテクスチャがずらっと現れました。 ここからeq2_floor_05でもクリックしましょう。 これで床面にeq2_floor_05が貼ることができました。カメラで外側から見るとそこの面だけに貼られてるのが分かると思います。 ブラシが選択状態だと透明度のある赤で覆われている為、正しく表示されませんがEscキーで選択を解除すればちゃんとした色合いで見えると思います。 同様に他の面にもテクスチャを貼っていきましょう。 テクスチャによっては面が下のように不恰好になっちゃいます。そんな時は修正したい面を選択して「S」キー押してください。 #image(Image1.jpg,width=320,height=240,http://www31.atwiki.jp/tremulousmap?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=Image1.jpg) 「Surface Inspector」ウィンドウが現れます。要するにテクスチャ調整ウィンドウです。 この中の「Fit」ボタンをポチッとな すると選択された面のテクスチャがピッチリ1枚で貼られます。 他のボタンとかは暇なときにでも試してみてください。 テクスチャの調整が済んだ所でいよいよEggやTelenodeを配置していきましょう。 何も選択してない状態で2Dビュー上で右クリックするとエンティティメニューが出てきます。 #image(Image7.jpg,width=320,height=240,http://www31.atwiki.jp/tremulousmap?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=Image7.jpg) ここから「team→team_alien_spawn」をクリック。 肥大した乳首みたいな構築中のエッグが出てきます。これをドラッグドロップで好きな場所に動かしましょう。 #image(Image8.jpg,width=320,height=240,http://www31.atwiki.jp/tremulousmap?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=Image8.jpg) &bold(){なおこの時床から僅かに浮かした方がいいです。} &bold(){床にぴったりくっ付いてたり埋まってるとゲーム開始と同時に破裂して試合終了です。} 壁からもある程度離してネ☆ 位置を決めたら&bold(){Escで選択解除して}同じように「team→team_human_spawn」でテレノードを配置します。 因みに大抵のマップにはリスポーンはそれぞれ2、3個の模様です。 そしてまた同じようにovermindやReactorを配置しましょう。 この2つは無くてもゲーム開始できますが開幕攻めにより非常につまらないゲームになるおそれがあります。 #image(Image12.jpg,width=320,height=240,http://www31.atwiki.jp/tremulousmap?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=Image12.jpg) 疲れた・・・ もうちょっとだけ続くんじゃ
初めてだけどマップ作りたいという方へ とりあえず箱マップでも作ってみましょう。 GTKradiantを起動したらまずは.mapファイルを保存しましょう。 メニューからFile→Save as…を選んでtremulousの「base」フォルダを開いてCreate Folderをクリックし「maps」フォルダを作成 その中にtest.mapで保存。 #image(save_map.jpg,width=320,height=240,title=save_map,http://www31.atwiki.jp/tremulousmap?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=save_map.jpg) これからこのtest.mapに多面体等を作成していきマップを作ります。 まず2Dビュー上で適当にドラッグ&ドロップします。 すると3Dビュー内に六面体が現れます。この多面体をブラシと呼びます。 見えない場合3Dビュー上で右クリック→カーソルキー&マウスでカメラを動かすと見えてくるはずです。 作成したブラシが選択された状態(2Dビュー上で赤の点線)でブラシの外側をドラッグ&ドロップしたら大きさが変えられます。 マウスホイールをころころ回せばビューを拡大縮小できます。 #image(Image3.jpg,width=320,height=240,http://www31.atwiki.jp/tremulousmap?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=Image3.jpg) 適当な大きさにしたところでツールバーの「Caulk Selection」(ピンクの四角にC)をクリック。 するとブラシの面がCaulkテクスチャに変わります。 ***Caulkは処理を行わない特殊テクスチャ。だと思います。マップを軽くするためにゲーム内で見えないとこは徹底的にこのテクスチャを使いましょう。 これをすると選択が解除されるので再び全面Caulkになったブラシを選択(3Dビュー上でブラシをShift+左クリックで選択)。 次にツールバーのHollowをクリック。 Hollowはブラシの内部を空洞にするツールです。厚さはグリッドサイズに影響されます。 これで中が空洞の箱になりました。 カメラを操作して内部に潜入してみましょう。たしかに中が空洞になりましたね? #image(Image10.jpg,width=320,height=240,http://www31.atwiki.jp/tremulousmap?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=Image10.jpg) これからテクスチャを貼っていきます。 まずは床にテクスチャを貼りましょう。 3Dビュー上でブラシの床面をShift+Ctrl+左クリックで面が選択されます。面の中央に青の点が見えてると面が選択されてるということです。 この状態でテクスチャブラウザを開きます。("T"またはツールバーのTesture Browserをクリック) ここからテクスチャを選択していきます。 とりあえずデフォマップのatcsからテクスチャを拝借します。 左のリストから「atcs」を探してダブルクリックしましょう。 右側にatcsに使われてるテクスチャがずらっと現れました。 ここからeq2_floor_05でもクリックしましょう。 これで床面にeq2_floor_05が貼ることができました。カメラで外側から見るとそこの面だけに貼られてるのが分かると思います。 ブラシが選択状態だと透明度のある赤で覆われている為、正しく表示されませんがEscキーで選択を解除すればちゃんとした色合いで見えると思います。 同様に他の面にもテクスチャを貼っていきましょう。 テクスチャによっては面が下のように不恰好になっちゃいます。そんな時は修正したい面を選択して「S」キー押してください。 #image(Image1.jpg,width=320,height=240,http://www31.atwiki.jp/tremulousmap?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=Image1.jpg) 「Surface Inspector」ウィンドウが現れます。要するにテクスチャ調整ウィンドウです。 この中の「Fit」ボタンをポチッとな すると選択された面のテクスチャがピッチリ1枚で貼られます。 他のボタンとかは暇なときにでも試してみてください。 テクスチャの調整が済んだ所でいよいよEggやTelenodeを配置していきましょう。 何も選択してない状態で2Dビュー上で右クリックするとエンティティメニューが出てきます。 #image(Image7.jpg,width=320,height=240,http://www31.atwiki.jp/tremulousmap?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=Image7.jpg) ここから「team→team_alien_spawn」をクリック。 肥大した乳首みたいな構築中のエッグが出てきます。これをドラッグドロップで好きな場所に動かしましょう。 #image(Image8.jpg,width=320,height=240,http://www31.atwiki.jp/tremulousmap?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=Image8.jpg) &bold(){なおこの時床から僅かに浮かした方がいいです。} &bold(){床にぴったりくっ付いてたり埋まってるとゲーム開始と同時に破裂して試合終了です。} 壁からもある程度離してネ☆ 位置を決めたら&bold(){Escで選択解除して}同じように「team→team_human_spawn」でテレノードを配置します。 因みに大抵のマップにはリスポーンはそれぞれ2、3個の模様です。 そしてまた同じようにovermindやReactorを配置しましょう。 この2つは無くてもゲーム開始できますが開幕攻めにより非常につまらないゲームになるおそれがあります。 #image(Image12.jpg,width=320,height=240,http://www31.atwiki.jp/tremulousmap?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=Image12.jpg) 仕上げにエンティティから「info→info_player_intermission」「info_human_intermission」「info_alien_intermission」を呼び出しましょう。 これらはスペクト時の初期位置になります。任意の位置及び方向を指定しましょう。 なお、これらのエンティティを設置してないとマップ読み込み時にエラー吐きます。 ***とりあえずテスト メニューの「Build」から「Q3Map2 Trem: (single) BSP -meta」をクリック。 するとコンパイルが始まります。 完了すると「base→map」内に「test.bsp」ができます。 照明を設置してる場合は-lightコンパイルも実行してみましょう。 「test.bsp」に光と影の情報が書き加えられます。たぶん。 完了したらTremulousを起動しよう。 タイトル画面で「Shift+半角/全角」でコマンドを呼び出しましょう。 /sv_pure 0 /devmap test と入力したらマップの読み込みが始まると思います。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。