• 浄水場 A&Sさま
以上を流用させていただきました。


部品構造


  • 大部品: 浄水場(よんた藩国) RD:25 評価値:7
    • 大部品: よんた藩国版の特徴(水道) RD:2 評価値:1
      • 部品: 施設の開設
      • 部品: 施設の所在地
    • 大部品: 責任者 RD:9 評価値:5
      • 部品: 騎士・さらみずほしお(ターン20設定国民)
      • 大部品: 水道局職員 RD:8 評価値:5
        • 部品: 水道局職員の概要
        • 部品: 水道局職員の就職ルート
        • 大部品: 水道局職員の部署ごとの仕事 RD:4 評価値:3
          • 部品: 水質管理
          • 部品: 設備の保守点検
          • 部品: 水道料金の徴収
          • 部品: 外部への啓発や案内
        • 大部品: 水道局職員の持っているもの RD:2 評価値:1
          • 部品: 水道局職員証
          • 部品: 誠実な心
    • 大部品: 浄水場 RD:14 評価値:6
      • 大部品: 上水道 RD:3 評価値:2
        • 部品: 上水道の定義
        • 部品: 命に欠かせないもの
        • 部品: 安全対策
      • 部品: 浄水場の効果
      • 部品: ろ過技術のはじまり
      • 部品: 水の価値
      • 大部品: 浄水システム RD:8 評価値:5
        • 部品: 取水設備
        • 部品: 沈砂池(浄水場)
        • 部品: 導水パイプ
        • 部品: 着水井
        • 部品: 薬品混和池
        • 部品: ろ過池
        • 部品: 配水池
        • 部品: 配水管



部品定義


部品: 施設の開設

よんた藩国では飲料用水は井戸水が使われている。
そのうえで、それ以外にも安心して利用できる生活用水、飲料水を供給しようとプロジェクトが立ち上がり、浄水場が作られた。
藩王に信頼がおけると認められたものが騎士となり、責任者となった。

部品: 施設の所在地

藩国の中心を流れる川の上流の方、西側の平地に浄水場が作られた。
川の水を引き込み、飲料水にして水道で市街地へと送る。

部品: 騎士・さらみずほしお(ターン20設定国民)

浄水場の責任者を務める男性。誠実な人柄で信頼のおける人物。仕事が丁寧だと定評がある。穏やかな性質の紳士。

部品: 水道局職員の概要

人々が安定した生活を送るための一つ、水に関しての管理を行う部署。上下水道などの設備の保全、水質が維持されているかの管理、水道利用者から代金の徴収が主な仕事となる。

部品: 水道局職員の就職ルート

業務内容の関係で、国の機関や役所で一定期間の勤務、研究を行った上での出向という形で勤務する事が多い。その他に、水道局から個別に雇用されるパターンもある。どの場合も、求められる内容に応じた採用試験や面接を合格しないといけない。

部品: 水質管理

飲料水として利用する上水道、利用後の汚水を浄化するための下水道など、水道局内の各施設の工程をへて基準を満たした安全な水をご家庭に届ける、工業用水などで再利用されるなどされるため、その数値が適切かを監視する。数値の変動が出た場合は、即座に管轄部署へ報告、原因究明・対策を立てるよう義務付けられている。

部品: 設備の保守点検

上水道・下水道各施設そのものやその設備、敷設されている水道管の耐用年数に応じての交換計画などや突発的な故障に対応し、安定して生活用水を利用してもらうための点検・管理を行う。実際の工事は入札等、規模に応じて地元業者に依頼する事もある。

部品: 水道料金の徴収

水道利用者である各家庭や施設、事業所から料金を徴収する。基本料金と使用総量等から水道料金が計算される。確認する検針装置は各利用先ごとに設置されており、検針や徴収は外部に委託されている場合もある。その場合委託先とは改竄等不正行為への罰則や委託の取りやめなどを含めた契約書が取り交わされ、国に契約内容が報告されている。

部品: 外部への啓発や案内

安心・安全な水は職員だけが努力すれば手に入るものではない。水源の汚染や、洗剤や薬品等での汚水の汚濁具合などが深刻化すれば設備だけでは対応しきれなくなるため、利用者の意識や協力も必要となる。学生や希望者向けの工場見学の受付・案内。冊子作成。場合によりイメージマスコットの着ぐるみで、外部へアピールなどの活動も行う。

部品: 水道局職員証

公的な側面が多いため、水道局員を騙った詐欺などが起きないよう、外での作業や訪問時には、相手先に顔写真付きの職員証を掲示する事となっている。各国独自の印刷技術が施されており、偽造は困難。詐欺でなくとも偽造を行えば罪になるし、職員証を悪用しても罪になる。

部品: 誠実な心

生活の基盤となるため、公的な面のとても多い仕事となっている。それだけに工事入札に対しての便宜や利用料金についての改竄など、収賄にかかわる誘いに巻き込まれる事も出るが、だからこそ不正を働かず、通報や報告をし、プライドを持って働く事を求められる。違反した場合はもちろん罰則等あるが、まずは踏みとどまる強い心が必要な職業である。

部品: 上水道の定義

飲用可能な水の供給設備を指す。浄水を完了した安全な飲料用水を安価に、確実に藩国各地に供給する、重要な国家事業である。

部品: 命に欠かせないもの

ほぼ全ての生命は空気と水がないと生きていけない。飲み水を確保するのは生活をする上で第一に考える事であろう。

部品: 安全対策

安全な飲料用水を提供するため、飲料用水の成分は厳密に規制される。有害物質検査はもちろんのこと、消毒等のために投入される薬品等も法によって規定される。特に人体に影響を及ぼす成分については、どんなに有益なものであっても飲料用水への混入は許されない。(必要であれば薬品として別に提供される)

部品: 浄水場の効果

ダムや、川から水を引き入れ、飲料と出来るレベルに浄化する設備である。飲料とするための厳しいチェックが行われる。

部品: ろ過技術のはじまり

まず雨水や川の水を、石、炭、砂、草などで濾す装置から始まった。身近な材料で作れるのが利点だったが、そのままでは衛生的に心配だったため煮沸してから初めて「飲料水」と呼べる物になった。

部品: 水の価値

建国当時は小さなろ過装置だけだったが、人が集まり大量の水が必要とされ、このままでは高値で水を売りつける良からぬ者も出てくるだろう。皆安全で平等に飲める水を確保するため、各集落、自治体は浄水施設の建設に乗り出す。

部品: 取水設備

ダムや川から水を取り入れる設備であり、「取水塔」や「取水堰」などがある。沈砂池へ水を運ぶ役割がある。

部品: 沈砂池(浄水場)

そのまま浄水施設に水を取り入れるとポンプや設備が痛む可能性があるので一度ここで流水の中から大きな砂や土などを沈殿させて取り除く。
基本は丈夫な鉄筋コンクリート製。堆砂のため長方形の池が主要な構造になっている。上澄みだけを流出させるよう内部の水面上に堰が作られている。
寒冷地では屋根が設けられることもある。


部品: 導水パイプ

沈砂池で大きな石や砂が取り除かれた水を浄水場へ運ぶためのパイプ。トンネルや大きな管などで出来ている。

部品: 着水井

取り入れた水の水量・水位の調節と、原水の水質把握という2つの役割を持つ施設。
浄水場や配水池に水を入れる前に着水井で流量を調整する。

部品: 薬品混和池

原水に含まれる不純物を取り除くために原水と凝集剤をはじめとした薬剤を混ぜる、浄水場内の設備の一種。
ろ過後のみの消毒では不十分なため、ここで原水への消毒剤の注入も行われる。

部品: ろ過池

浄水システムの一環として、砂などを利用して、水中の不純物をこし取る設備。
径の小さい細砂や、粗砂、砂利をろ過形式や敷き詰める層によって使い分ける。

部品: 配水池

上水道の配水量を調整するために、一時蓄えておくための場所。
主に標高の高い場所にあり、自然の落差を利用して給水する。


部品: 配水管

上水道の配水のために使う水道管。配水に使う一定の圧力を得るために、配水塔等からの自然圧を利用したり、ポンプで圧力を加えて配水される。



提出書式


 大部品: 浄水場(よんた藩国) RD:25 評価値:7
 -大部品: よんた藩国版の特徴(水道) RD:2 評価値:1
 --部品: 施設の開設
 --部品: 施設の所在地
 -大部品: 責任者 RD:9 評価値:5
 --部品: 騎士・さらみずほしお(ターン20設定国民)
 --大部品: 水道局職員 RD:8 評価値:5
 ---部品: 水道局職員の概要
 ---部品: 水道局職員の就職ルート
 ---大部品: 水道局職員の部署ごとの仕事 RD:4 評価値:3
 ----部品: 水質管理
 ----部品: 設備の保守点検
 ----部品: 水道料金の徴収
 ----部品: 外部への啓発や案内
 ---大部品: 水道局職員の持っているもの RD:2 評価値:1
 ----部品: 水道局職員証
 ----部品: 誠実な心
 -大部品: 浄水場 RD:14 評価値:6
 --大部品: 上水道 RD:3 評価値:2
 ---部品: 上水道の定義
 ---部品: 命に欠かせないもの
 ---部品: 安全対策
 --部品: 浄水場の効果
 --部品: ろ過技術のはじまり
 --部品: 水の価値
 --大部品: 浄水システム RD:8 評価値:5
 ---部品: 取水設備
 ---部品: 沈砂池(浄水場)
 ---部品: 導水パイプ
 ---部品: 着水井
 ---部品: 薬品混和池
 ---部品: ろ過池
 ---部品: 配水池
 ---部品: 配水管
 
 
 部品: 施設の開設
 よんた藩国では飲料用水は井戸水が使われている。
 そのうえで、それ以外にも安心して利用できる生活用水、飲料水を供給しようとプロジェクトが立ち上がり、浄水場が作られた。
 藩王に信頼がおけると認められたものが騎士となり、責任者となった。
 
 部品: 施設の所在地
 藩国の中心を流れる川の上流の方、西側の平地に浄水場が作られた。
 川の水を引き込み、飲料水にして水道で市街地へと送る。
 
 部品: 騎士・さらみずほしお(ターン20設定国民)
 浄水場の責任者を務める男性。誠実な人柄で信頼のおける人物。仕事が丁寧だと定評がある。穏やかな性質の紳士。
 
 部品: 水道局職員の概要
 人々が安定した生活を送るための一つ、水に関しての管理を行う部署。上下水道などの設備の保全、水質が維持されているかの管理、水道利用者から代金の徴収が主な仕事となる。
 
 部品: 水道局職員の就職ルート
 業務内容の関係で、国の機関や役所で一定期間の勤務、研究を行った上での出向という形で勤務する事が多い。その他に、水道局から個別に雇用されるパターンもある。どの場合も、求められる内容に応じた採用試験や面接を合格しないといけない。
 
 部品: 水質管理
 飲料水として利用する上水道、利用後の汚水を浄化するための下水道など、水道局内の各施設の工程をへて基準を満たした安全な水をご家庭に届ける、工業用水などで再利用されるなどされるため、その数値が適切かを監視する。数値の変動が出た場合は、即座に管轄部署へ報告、原因究明・対策を立てるよう義務付けられている。
 
 部品: 設備の保守点検
 上水道・下水道各施設そのものやその設備、敷設されている水道管の耐用年数に応じての交換計画などや突発的な故障に対応し、安定して生活用水を利用してもらうための点検・管理を行う。実際の工事は入札等、規模に応じて地元業者に依頼する事もある。
 
 部品: 水道料金の徴収
 水道利用者である各家庭や施設、事業所から料金を徴収する。基本料金と使用総量等から水道料金が計算される。確認する検針装置は各利用先ごとに設置されており、検針や徴収は外部に委託されている場合もある。その場合委託先とは改竄等不正行為への罰則や委託の取りやめなどを含めた契約書が取り交わされ、国に契約内容が報告されている。
 
 部品: 外部への啓発や案内
 安心・安全な水は職員だけが努力すれば手に入るものではない。水源の汚染や、洗剤や薬品等での汚水の汚濁具合などが深刻化すれば設備だけでは対応しきれなくなるため、利用者の意識や協力も必要となる。学生や希望者向けの工場見学の受付・案内。冊子作成。場合によりイメージマスコットの着ぐるみで、外部へアピールなどの活動も行う。
 
 部品: 水道局職員証
 公的な側面が多いため、水道局員を騙った詐欺などが起きないよう、外での作業や訪問時には、相手先に顔写真付きの職員証を掲示する事となっている。各国独自の印刷技術が施されており、偽造は困難。詐欺でなくとも偽造を行えば罪になるし、職員証を悪用しても罪になる。
 
 部品: 誠実な心
 生活の基盤となるため、公的な面のとても多い仕事となっている。それだけに工事入札に対しての便宜や利用料金についての改竄など、収賄にかかわる誘いに巻き込まれる事も出るが、だからこそ不正を働かず、通報や報告をし、プライドを持って働く事を求められる。違反した場合はもちろん罰則等あるが、まずは踏みとどまる強い心が必要な職業である。
 
 部品: 上水道の定義
 飲用可能な水の供給設備を指す。浄水を完了した安全な飲料用水を安価に、確実に藩国各地に供給する、重要な国家事業である。
 
 部品: 命に欠かせないもの
 ほぼ全ての生命は空気と水がないと生きていけない。飲み水を確保するのは生活をする上で第一に考える事であろう。
 
 部品: 安全対策
 安全な飲料用水を提供するため、飲料用水の成分は厳密に規制される。有害物質検査はもちろんのこと、消毒等のために投入される薬品等も法によって規定される。特に人体に影響を及ぼす成分については、どんなに有益なものであっても飲料用水への混入は許されない。(必要であれば薬品として別に提供される)
 
 部品: 浄水場の効果
 ダムや、川から水を引き入れ、飲料と出来るレベルに浄化する設備である。飲料とするための厳しいチェックが行われる。
 
 部品: ろ過技術のはじまり
 まず雨水や川の水を、石、炭、砂、草などで濾す装置から始まった。身近な材料で作れるのが利点だったが、そのままでは衛生的に心配だったため煮沸してから初めて「飲料水」と呼べる物になった。
 
 部品: 水の価値
 建国当時は小さなろ過装置だけだったが、人が集まり大量の水が必要とされ、このままでは高値で水を売りつける良からぬ者も出てくるだろう。皆安全で平等に飲める水を確保するため、各集落、自治体は浄水施設の建設に乗り出す。
 
 部品: 取水設備
 ダムや川から水を取り入れる設備であり、「取水塔」や「取水堰」などがある。沈砂池へ水を運ぶ役割がある。
 
 部品: 沈砂池(浄水場)
 そのまま浄水施設に水を取り入れるとポンプや設備が痛む可能性があるので一度ここで流水の中から大きな砂や土などを沈殿させて取り除く。
 基本は丈夫な鉄筋コンクリート製。堆砂のため長方形の池が主要な構造になっている。上澄みだけを流出させるよう内部の水面上に堰が作られている。
 寒冷地では屋根が設けられることもある。
 
 
 部品: 導水パイプ
 沈砂池で大きな石や砂が取り除かれた水を浄水場へ運ぶためのパイプ。トンネルや大きな管などで出来ている。
 
 部品: 着水井
 取り入れた水の水量・水位の調節と、原水の水質把握という2つの役割を持つ施設。
 浄水場や配水池に水を入れる前に着水井で流量を調整する。
 
 部品: 薬品混和池
 原水に含まれる不純物を取り除くために原水と凝集剤をはじめとした薬剤を混ぜる、浄水場内の設備の一種。
 ろ過後のみの消毒では不十分なため、ここで原水への消毒剤の注入も行われる。
 
 部品: ろ過池
 浄水システムの一環として、砂などを利用して、水中の不純物をこし取る設備。
 径の小さい細砂や、粗砂、砂利をろ過形式や敷き詰める層によって使い分ける。
 
 部品: 配水池
 上水道の配水量を調整するために、一時蓄えておくための場所。
 主に標高の高い場所にあり、自然の落差を利用して給水する。
 
 
 部品: 配水管
 上水道の配水のために使う水道管。配水に使う一定の圧力を得るために、配水塔等からの自然圧を利用したり、ポンプで圧力を加えて配水される。
 
 


インポート用定義データ


 [
   {
     "id": 82010,
     "title": "浄水場(よんた藩国)",
     "description": null,
     "part_type": "group",
     "created_at": "2017-08-27 12:20:29.536674",
     "updated_at": "2017-08-27 12:20:29.536674",
     "children": [
       {
         "id": 82011,
         "title": "よんた藩国版の特徴(水道)",
         "description": null,
         "part_type": "group",
         "created_at": "2017-08-27 12:20:29.549604",
         "updated_at": "2017-09-04 07:35:46.566601",
         "children": [
           {
             "id": 82012,
             "title": "施設の開設",
             "description": "よんた藩国では飲料用水は井戸水が使われている。\nそのうえで、それ以外にも安心して利用できる生活用水、飲料水を供給しようとプロジェクトが立ち上がり、浄水場が作られた。\n藩王に信頼がおけると認められたものが騎士となり、責任者となった。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-27 12:20:29.558556",
             "updated_at": "2017-09-04 07:42:33.028064",
             "children": [],
             "character": {
               "id": 1930,
               "name": "メー・メーメー"
             }
           },
           {
             "id": 82013,
             "title": "施設の所在地",
             "description": "藩国の中心を流れる川の上流の方、西側の平地に浄水場が作られた。\n川の水を引き込み、飲料水にして水道で市街地へと送る。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-27 12:20:29.614658",
             "updated_at": "2017-09-04 07:35:46.616161",
             "children": [],
             "character": {
               "id": 1930,
               "name": "メー・メーメー"
             }
           }
         ],
         "character": {
           "id": 1930,
           "name": "メー・メーメー"
         },
         "expanded": true
       },
       {
         "id": 82014,
         "title": "責任者",
         "description": null,
         "part_type": "group",
         "created_at": "2017-08-27 12:20:29.744456",
         "updated_at": "2017-08-27 12:20:29.744456",
         "children": [
           {
             "id": 82015,
             "title": "騎士・さらみずほしお(ターン20設定国民)",
             "description": "浄水場の責任者を務める男性。誠実な人柄で信頼のおける人物。仕事が丁寧だと定評がある。穏やかな性質の紳士。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-27 12:20:29.754239",
             "updated_at": "2017-08-27 12:20:29.754239",
             "children": [],
             "character": {
               "id": 1930,
               "name": "メー・メーメー"
             }
           },
           {
             "id": 56902,
             "title": "水道局職員",
             "description": null,
             "part_type": "group",
             "created_at": "2017-08-24 08:23:39.355494",
             "updated_at": "2017-08-24 08:23:39.355494",
             "children": [
               {
                 "id": 56903,
                 "title": "水道局職員の概要",
                 "description": "人々が安定した生活を送るための一つ、水に関しての管理を行う部署。上下水道などの設備の保全、水質が維持されているかの管理、水道利用者から代金の徴収が主な仕事となる。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-24 08:23:39.357521",
                 "updated_at": "2017-08-24 08:23:39.357521",
                 "children": [],
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 }
               },
               {
                 "id": 56904,
                 "title": "水道局職員の就職ルート",
                 "description": "業務内容の関係で、国の機関や役所で一定期間の勤務、研究を行った上での出向という形で勤務する事が多い。その他に、水道局から個別に雇用されるパターンもある。どの場合も、求められる内容に応じた採用試験や面接を合格しないといけない。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-24 08:23:39.376156",
                 "updated_at": "2017-08-24 08:23:39.376156",
                 "children": [],
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 }
               },
               {
                 "id": 56905,
                 "title": "水道局職員の部署ごとの仕事",
                 "description": null,
                 "part_type": "group",
                 "created_at": "2017-08-24 08:23:39.391545",
                 "updated_at": "2017-08-24 08:23:39.391545",
                 "children": [
                   {
                     "id": 56906,
                     "title": "水質管理",
                     "description": "飲料水として利用する上水道、利用後の汚水を浄化するための下水道など、水道局内の各施設の工程をへて基準を満たした安全な水をご家庭に届ける、工業用水などで再利用されるなどされるため、その数値が適切かを監視する。数値の変動が出た場合は、即座に管轄部署へ報告、原因究明・対策を立てるよう義務付けられている。",
                     "part_type": "part",
                     "created_at": "2017-08-24 08:23:39.392659",
                     "updated_at": "2017-08-24 08:23:39.392659",
                     "children": [],
                     "character": {
                       "id": 1945,
                       "name": "月松堂"
                     }
                   },
                   {
                     "id": 56907,
                     "title": "設備の保守点検",
                     "description": "上水道・下水道各施設そのものやその設備、敷設されている水道管の耐用年数に応じての交換計画などや突発的な故障に対応し、安定して生活用水を利用してもらうための点検・管理を行う。実際の工事は入札等、規模に応じて地元業者に依頼する事もある。",
                     "part_type": "part",
                     "created_at": "2017-08-24 08:23:39.411403",
                     "updated_at": "2017-08-24 08:23:39.411403",
                     "children": [],
                     "character": {
                       "id": 1945,
                       "name": "月松堂"
                     }
                   },
                   {
                     "id": 56908,
                     "title": "水道料金の徴収",
                     "description": "水道利用者である各家庭や施設、事業所から料金を徴収する。基本料金と使用総量等から水道料金が計算される。確認する検針装置は各利用先ごとに設置されており、検針や徴収は外部に委託されている場合もある。その場合委託先とは改竄等不正行為への罰則や委託の取りやめなどを含めた契約書が取り交わされ、国に契約内容が報告されている。",
                     "part_type": "part",
                     "created_at": "2017-08-24 08:23:39.429463",
                     "updated_at": "2017-08-24 08:23:39.429463",
                     "children": [],
                     "character": {
                       "id": 1945,
                       "name": "月松堂"
                     }
                   },
                   {
                     "id": 56909,
                     "title": "外部への啓発や案内",
                     "description": "安心・安全な水は職員だけが努力すれば手に入るものではない。水源の汚染や、洗剤や薬品等での汚水の汚濁具合などが深刻化すれば設備だけでは対応しきれなくなるため、利用者の意識や協力も必要となる。学生や希望者向けの工場見学の受付・案内。冊子作成。場合によりイメージマスコットの着ぐるみで、外部へアピールなどの活動も行う。",
                     "part_type": "part",
                     "created_at": "2017-08-24 08:23:39.448231",
                     "updated_at": "2017-08-24 08:23:39.448231",
                     "children": [],
                     "character": {
                       "id": 1945,
                       "name": "月松堂"
                     }
                   }
                 ],
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "expanded": true
               },
               {
                 "id": 56910,
                 "title": "水道局職員の持っているもの",
                 "description": null,
                 "part_type": "group",
                 "created_at": "2017-08-24 08:23:39.483982",
                 "updated_at": "2017-08-24 08:23:39.483982",
                 "children": [
                   {
                     "id": 56911,
                     "title": "水道局職員証",
                     "description": "公的な側面が多いため、水道局員を騙った詐欺などが起きないよう、外での作業や訪問時には、相手先に顔写真付きの職員証を掲示する事となっている。各国独自の印刷技術が施されており、偽造は困難。詐欺でなくとも偽造を行えば罪になるし、職員証を悪用しても罪になる。",
                     "part_type": "part",
                     "created_at": "2017-08-24 08:23:39.485531",
                     "updated_at": "2017-08-24 08:23:39.485531",
                     "children": [],
                     "character": {
                       "id": 1945,
                       "name": "月松堂"
                     }
                   },
                   {
                     "id": 56912,
                     "title": "誠実な心",
                     "description": "生活の基盤となるため、公的な面のとても多い仕事となっている。それだけに工事入札に対しての便宜や利用料金についての改竄など、収賄にかかわる誘いに巻き込まれる事も出るが、だからこそ不正を働かず、通報や報告をし、プライドを持って働く事を求められる。違反した場合はもちろん罰則等あるが、まずは踏みとどまる強い心が必要な職業である。",
                     "part_type": "part",
                     "created_at": "2017-08-24 08:23:39.505824",
                     "updated_at": "2017-08-24 08:23:39.505824",
                     "children": [],
                     "character": {
                       "id": 1945,
                       "name": "月松堂"
                     }
                   }
                 ],
                 "character": {
                   "id": 1945,
                   "name": "月松堂"
                 },
                 "expanded": true
               }
             ],
             "character": {
               "id": 1945,
               "name": "月松堂"
             },
             "expanded": true
           }
         ],
         "character": {
           "id": 1930,
           "name": "メー・メーメー"
         },
         "expanded": true
       },
       {
         "id": 41260,
         "title": "浄水場",
         "description": null,
         "part_type": "group",
         "created_at": "2017-08-23 06:28:05.353075",
         "updated_at": "2017-08-23 06:28:05.353075",
         "children": [
           {
             "id": 41261,
             "title": "上水道",
             "description": null,
             "part_type": "group",
             "created_at": "2017-08-23 06:28:05.356068",
             "updated_at": "2017-08-23 06:28:05.356068",
             "children": [
               {
                 "id": 41262,
                 "title": "上水道の定義",
                 "description": "飲用可能な水の供給設備を指す。浄水を完了した安全な飲料用水を安価に、確実に藩国各地に供給する、重要な国家事業である。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-23 06:28:05.357424",
                 "updated_at": "2017-08-23 06:28:05.357424",
                 "children": [],
                 "character": {
                   "id": 579,
                   "name": "久珂あゆみ"
                 }
               },
               {
                 "id": 41263,
                 "title": "命に欠かせないもの",
                 "description": "ほぼ全ての生命は空気と水がないと生きていけない。飲み水を確保するのは生活をする上で第一に考える事であろう。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-23 06:28:05.37512",
                 "updated_at": "2017-08-23 06:28:05.37512",
                 "children": [],
                 "character": {
                   "id": 579,
                   "name": "久珂あゆみ"
                 }
               },
               {
                 "id": 41264,
                 "title": "安全対策",
                 "description": "安全な飲料用水を提供するため、飲料用水の成分は厳密に規制される。有害物質検査はもちろんのこと、消毒等のために投入される薬品等も法によって規定される。特に人体に影響を及ぼす成分については、どんなに有益なものであっても飲料用水への混入は許されない。(必要であれば薬品として別に提供される)",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-23 06:28:05.388707",
                 "updated_at": "2017-08-23 06:28:05.388707",
                 "children": [],
                 "character": {
                   "id": 579,
                   "name": "久珂あゆみ"
                 }
               }
             ],
             "character": {
               "id": 579,
               "name": "久珂あゆみ"
             },
             "expanded": true
           },
           {
             "id": 41265,
             "title": "浄水場の効果",
             "description": "ダムや、川から水を引き入れ、飲料と出来るレベルに浄化する設備である。飲料とするための厳しいチェックが行われる。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-23 06:28:05.424426",
             "updated_at": "2017-08-23 06:28:05.424426",
             "children": [],
             "character": {
               "id": 579,
               "name": "久珂あゆみ"
             }
           },
           {
             "id": 41266,
             "title": "ろ過技術のはじまり",
             "description": "まず雨水や川の水を、石、炭、砂、草などで濾す装置から始まった。身近な材料で作れるのが利点だったが、そのままでは衛生的に心配だったため煮沸してから初めて「飲料水」と呼べる物になった。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-23 06:28:05.437769",
             "updated_at": "2017-08-23 06:28:05.437769",
             "children": [],
             "character": {
               "id": 579,
               "name": "久珂あゆみ"
             }
           },
           {
             "id": 41267,
             "title": "水の価値",
             "description": "建国当時は小さなろ過装置だけだったが、人が集まり大量の水が必要とされ、このままでは高値で水を売りつける良からぬ者も出てくるだろう。皆安全で平等に飲める水を確保するため、各集落、自治体は浄水施設の建設に乗り出す。",
             "part_type": "part",
             "created_at": "2017-08-23 06:28:05.450341",
             "updated_at": "2017-08-23 06:28:05.450341",
             "children": [],
             "character": {
               "id": 579,
               "name": "久珂あゆみ"
             }
           },
           {
             "id": 41268,
             "title": "浄水システム",
             "description": null,
             "part_type": "group",
             "created_at": "2017-08-23 06:28:05.466901",
             "updated_at": "2017-08-23 06:28:05.466901",
             "children": [
               {
                 "id": 41269,
                 "title": "取水設備",
                 "description": "ダムや川から水を取り入れる設備であり、「取水塔」や「取水堰」などがある。沈砂池へ水を運ぶ役割がある。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-23 06:28:05.468641",
                 "updated_at": "2017-08-23 06:28:05.468641",
                 "children": [],
                 "character": {
                   "id": 579,
                   "name": "久珂あゆみ"
                 }
               },
               {
                 "id": 41270,
                 "title": "沈砂池(浄水場)",
                 "description": "そのまま浄水施設に水を取り入れるとポンプや設備が痛む可能性があるので一度ここで流水の中から大きな砂や土などを沈殿させて取り除く。\n基本は丈夫な鉄筋コンクリート製。堆砂のため長方形の池が主要な構造になっている。上澄みだけを流出させるよう内部の水面上に堰が作られている。\n寒冷地では屋根が設けられることもある。\n",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-23 06:28:05.482368",
                 "updated_at": "2017-08-23 06:28:05.482368",
                 "children": [],
                 "character": {
                   "id": 579,
                   "name": "久珂あゆみ"
                 }
               },
               {
                 "id": 41271,
                 "title": "導水パイプ",
                 "description": "沈砂池で大きな石や砂が取り除かれた水を浄水場へ運ぶためのパイプ。トンネルや大きな管などで出来ている。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-23 06:28:05.50599",
                 "updated_at": "2017-08-23 06:28:05.50599",
                 "children": [],
                 "character": {
                   "id": 579,
                   "name": "久珂あゆみ"
                 }
               },
               {
                 "id": 41272,
                 "title": "着水井",
                 "description": "取り入れた水の水量・水位の調節と、原水の水質把握という2つの役割を持つ施設。\n浄水場や配水池に水を入れる前に着水井で流量を調整する。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-23 06:28:05.522735",
                 "updated_at": "2017-08-23 06:28:05.522735",
                 "children": [],
                 "character": {
                   "id": 579,
                   "name": "久珂あゆみ"
                 }
               },
               {
                 "id": 41273,
                 "title": "薬品混和池",
                 "description": "原水に含まれる不純物を取り除くために原水と凝集剤をはじめとした薬剤を混ぜる、浄水場内の設備の一種。\nろ過後のみの消毒では不十分なため、ここで原水への消毒剤の注入も行われる。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-23 06:28:05.53772",
                 "updated_at": "2017-08-23 06:28:05.53772",
                 "children": [],
                 "character": {
                   "id": 579,
                   "name": "久珂あゆみ"
                 }
               },
               {
                 "id": 41274,
                 "title": "ろ過池",
                 "description": "浄水システムの一環として、砂などを利用して、水中の不純物をこし取る設備。\n径の小さい細砂や、粗砂、砂利をろ過形式や敷き詰める層によって使い分ける。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-23 06:28:05.551993",
                 "updated_at": "2017-08-23 06:28:05.551993",
                 "children": [],
                 "character": {
                   "id": 579,
                   "name": "久珂あゆみ"
                 }
               },
               {
                 "id": 41275,
                 "title": "配水池",
                 "description": "上水道の配水量を調整するために、一時蓄えておくための場所。\n主に標高の高い場所にあり、自然の落差を利用して給水する。\n",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-23 06:28:05.566301",
                 "updated_at": "2017-08-23 06:28:05.566301",
                 "children": [],
                 "character": {
                   "id": 579,
                   "name": "久珂あゆみ"
                 }
               },
               {
                 "id": 41276,
                 "title": "配水管",
                 "description": "上水道の配水のために使う水道管。配水に使う一定の圧力を得るために、配水塔等からの自然圧を利用したり、ポンプで圧力を加えて配水される。",
                 "part_type": "part",
                 "created_at": "2017-08-23 06:28:05.580662",
                 "updated_at": "2017-08-23 06:28:05.580662",
                 "children": [],
                 "character": {
                   "id": 579,
                   "name": "久珂あゆみ"
                 }
               }
             ],
             "character": {
               "id": 579,
               "name": "久珂あゆみ"
             },
             "expanded": true
           }
         ],
         "character": {
           "id": 579,
           "name": "久珂あゆみ"
         },
         "expanded": true
       }
     ],
     "character": {
       "id": 1930,
       "name": "メー・メーメー"
     },
     "expanded": true
   }
 ]
最終更新:2017年09月04日 16:43