「・九ノ蝕」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

・九ノ蝕」(2023/08/10 (木) 23:23:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*九ノ蝕 帰来迎(きらいごう) **プレイヤーキャラ:水無月 流歌 一般的なルート上のアイテムはできるだけ記載していますが、寄り道先のアイテムについては記載されていないことがあります。 また浮遊霊・自縛霊についても、必須の霊以外は記載されていないことがあります。 ※今まで行った場所へはすべて行くことができます(灰原病院第一病室から奥と第二病室を除く)が特に何も無いので地図を省きます。 ■灰原病院地下2F 月映ノ洞 ・あらすじとムービー後九ノ蝕スタート ・スタート直後過去を思い出すイベント ・祠の方へ進むとムービー ムービー直後に【戦闘】怨霊187『淵木 正信』怨霊188『生島 道彦』 ⇒『朧月胎道一 死出』 ★灰原病院地下2F 古い地下道 壁の祠【赤い霊力の欠×5】 ■朧月胎道一 死出 ・少し進むとムービー ⇒『朧月胎道一胎道 結』(瓦礫を潜り) ※潜るシーンはムービーなのでスキップ可能。 ■朧月胎道一 胎道 結 ・道 結(開けた場所)まで進むと過去の光景が見えるイベント ⇒『朧月胎道一 胎道(右側)』(右側の通路) ■朧月胎道一 胎道(右側) T字の壁祠に【御神水】 T字から右に進むと【浮遊霊112 震えている島民の男】 霊が居た場所に【ファイル1】漁民の遺書 T字から左に進むと【浮遊霊113 怯えている島民の女】 浮遊霊消えた直後に【戦闘】怨霊189『瑞ノ江 サト』) ※以降しばらく武器持ちの敵と連戦が続きます、狭い通路での戦闘なので壁にめり込んだ状態からの攻撃に注意。 壁にめり込んで出現した場合は一旦距離を取って誘い出しましょう。 また、この当たりの敵は資料を取らなければ出現しないので、面倒くさければそのまま真っ直ぐ進もう。 ⇒『朧月胎道一 胎道(左側)』(胎道 結から逆側) ■朧月胎道一 胎道(左側) T字から左の突き当りに【九〇式フィルム】 ⇒『朧月胎道一 胎道 交わり 上』(真っ直ぐ階段を上る) ■朧月胎道一 胎道 交わり 上 壁上の穴の中に【鬼灯人形1】 ・人形から左柵の方へ行くと過去の光景が見えるイベント ⇒『朧月胎道二 胎道』(道なりに行って右) ■朧月胎道二 胎道 ・胎道二に差し掛かると過去の光景が見えるイベント 左の壁上の方に【青い霊力の欠片×20】 ⇒『朧月胎道二 大臓宮』(階段を下りる) ■朧月胎道二 大臓宮 ・少し進むと火の玉を纏った怨霊が現れるがやはり撮影不可の無敵仕様なので胎道一まで戻って消す 交わり上の柵の出っ張り下壁に【青い霊力の欠片×20】 ⇒『朧月胎道三 胎道 結』(階段を下りる) ■朧月胎道三 胎道 結 下りて正面の祠に【九〇式フィルム】 ⇒『朧月胎道三 胎道(左側)』(左に進む) ■朧月胎道三 胎道(左側) 突き当り石像の足元に【ファイル】朧月胎道縁起 縁起を拾った直後に【戦闘】怨霊187『淵木 正信』 ⇒『朧月胎道三 胎道(右側)』(逆側に進む) ■朧月胎道三 胎道(右側) 曲り角土砂付近に【赤い霊力の欠片×5】 突き当り土砂付近に【ファイル】島民の書置き 書置き拾った直後に【戦闘】怨霊187『淵木 正信』 少し戻り脇道を進むと【浮遊霊114 胎道に立つ女】 ※音も無く現れる。 近づくと戦闘モードに入って怨霊になる為、極力近づかないように壁際ぎりぎりを進んでしっかり見える位置から撮影する。 浮遊霊に近づくと【戦闘】怨霊189『瑞ノ江 サト』 ※無視可能。そのまま真っ直ぐ進めば消える。 ⇒『朧月胎道三 葬頭川』(奥へ進む) ■朧月胎道三 葬頭川 ・橋付近に差し掛かると過去の光景が見えるイベント ・イベントの後火の玉を纏った怨霊が現れるがやはり撮影不可の無敵仕様なので少し戻って消す 右の橋に渡って階段下の土砂付近に【キーアイテム】強化レンズ・零 零と逆の土砂付近に【赤い霊力の欠片×5】 ⇒『朧月胎道三 胎生ノ間』(奥へ進む) ■朧月胎道三 胎生ノ間 階段背後祠の右角に【ファイル】朧月神楽鑑賞記 扉の右柱上の方に【赤い霊力の欠片×20】 ⇒『月蝕堂一 胎生ノ階段』(奥の扉) ■月蝕堂一 胎生ノ階段 ・入ると周囲を確認するイベント ⇒『月蝕堂一 右面廊下地下1F』(どんどん登る) ■月蝕堂一 右面廊下地下1F 左通路瓦礫付近に【ファイル】朧月神楽参列の皆様へ 連絡を拾った直後に【浮遊霊115 神楽殿に入る奏たち】 ⇒『月蝕堂一 右面廊下1F』(階段を上る) ■月蝕堂一 右面廊下1F ・扉付近に差し掛かると扉の向こう側についてイベント ⇒『月蝕堂一 朧月台』(扉に入る) ■月蝕堂一 朧月台 ・中に入って少し進むとムービー ・舞台に向かって階段を下りるとムービー ムービー直後に【戦闘】怨霊191『奏(歌)』怨霊192『奏(鐘)』怨霊193『奏(笛)』怨霊194『奏(鼓)』怨霊195『奏(弦)』怨霊208『器』 ※今作中最大の難所の名高い怨霊六体の超乱戦、事前に万葉丸を大量に購入しておくことをお勧めします。 できれば六一式フィルムも購入しておくと戦闘が楽です。 まず最初に正面に出現する器を確実に仕留めましょう、直後は奏は全て一旦消えるので器との一対一のチャンス。 六一式など強めのフィルムを使ってフェイタルコンボ3HIT目に撃(蓄積が未強化の場合零)で一気に仕留めましょう。 器のパターンは現れてその場で踊り消えるパターンと、移動して掴み掛かってくるパターンの2パターン。 後者の攻撃時にフェイタルフレームが発生します。 奏は手は下ろしている状態で近づいてきて消える、手をこちらに伸ばし近づいてきて消え直後に足元から掴み掛かってくる、手をこちらに伸ばして近づいて掴み掛かってくるの3パターンです。 常に手を伸ばして攻撃のパターンになっている奏は一体だけなので、まずは手を伸ばしている奏を探しましょう。 攻撃態勢になっている奏以外は全て攻撃せず消えるので無視、実質一対一の状態で戦闘できます。下に潜って攻撃してくるパターンの場合霊力も一旦無くなり、フェイタルフレームを入れても地面にめり込む為ほとんどコンボにすることができないので下がって攻撃を回避し、次の攻撃態勢の奏を探しましょう。 その際構えた状態で下がりながらリモコンを振っていると最悪つかみ掛かられても回避が発動するので安心。 ・撃破後ムービー 地図で見て右の階段下に【鬼灯人形】 ⇒『月蝕堂一 左面廊下1F』(地図で見て右の扉) ■月蝕堂一 左面廊下1F 左瓦礫付近に【零式フィルム】 ※購入不可の最強フィルム。ダメージは最強だがチャージが長い。 右の突き当り床に【青い霊力の欠片×30】 ⇒『月蝕堂一 左面廊下地下1F』(階段を下りる) ■月蝕堂一 左面廊下地下1F ・階段を下りると過去の光景が見えるイベント ⇒『月蝕堂一 控エノ間』(次の階段下の扉) ■月蝕堂一 控エノ間 祭壇ぎりぎりの位置に立って中央の台座を撮影【地縛霊225 瞑想する器と奏】 中央台座周囲の柱足元に【ファイル6】控エノ間 由来 部屋の隅っこに【鬼灯人形3】 部屋を出て階段を登る ⇒『月蝕堂一 左面廊下地下1F』 ■月蝕堂一 左面廊下地下1F 奥へ進むと【浮遊霊116 背を向ける父の影】 霊が消えた付近の灯篭を調べると【戦闘】怨霊185『北爪 匡子』 ※いきなり掴みかかってくるので体力がぎりぎりの状態だと死亡する場合があります。 灯篭を調べなければ戦闘を回避できる。 突き当り瓦礫の中に【鬼灯人形】 ⇒『月蝕堂二 渡り廊下』(霊が消えた扉) ■月蝕堂二 渡り廊下 一つ目左側窓の外に【鬼灯人形】 先の左の扉を開けると【浮遊霊117 祭壇の前で苦しむ少女】 ※近づくまで消えないが近づくとすぐにムービーが流れ消える。 ⇒『首現堂祭壇ノ間』(扉の中) ■首現堂 祭壇ノ間 ・中に進むとムービー 祭壇脇お供えの上に【零式フィルム】 祭壇の上に【ファイル】首現堂 秘録 祭壇の右側【鬼灯人形】 ・奥の扉を調べるとムービー 部屋を出て左折 ⇒『月蝕堂二 渡り廊下』 ■月蝕堂二 渡り廊下 奥へ進むと【浮遊霊118 首現堂から帰る父の影】 ⇒『月蝕堂二 四方月邸前』(霊を追う) ■月蝕堂二 四方月邸前 右の地面に【青い霊力の欠片×30】 ⇒『四方月邸 1F土間』(奥の扉) ■四方月邸1F 土間 ・少し進むとムービー 九ノ蝕 帰来迎 -終- **九ノ蝕クリア
*九ノ蝕 帰来迎(きらいごう) **プレイヤーキャラ:水無月 流歌 一般的なルート上のアイテムはできるだけ記載していますが、寄り道先のアイテムについては記載されていないことがあります。 また浮遊霊・自縛霊についても、必須の霊以外は記載されていないことがあります。 ※今まで行った場所へはすべて行くことができます(灰原病院第一病室から奥と第二病室を除く)が特に何も無いので地図を省きます。 ■灰原病院地下2F 月映ノ洞 ・あらすじとムービー後九ノ蝕スタート ・スタート直後過去を思い出すイベント ・祠の方へ進むとムービー ムービー直後に【戦闘】怨霊187『淵木 正信』怨霊188『生島 道彦』 ⇒『朧月胎道一 死出』 ★灰原病院地下2F 古い地下道 壁の祠【赤い霊力の欠×5】 ■朧月胎道一 死出 ・少し進むとムービー ⇒『朧月胎道一胎道 結』(瓦礫を潜り) ※潜るシーンはムービーなのでスキップ可能。 ■朧月胎道一 胎道 結 ・道 結(開けた場所)まで進むと過去の光景が見えるイベント ⇒『朧月胎道一 胎道(右側)』(右側の通路) ■朧月胎道一 胎道(右側) T字の壁祠に【御神水】 T字から右に進むと【浮遊霊112 震えている島民の男】 霊が居た場所に【ファイル1】漁民の遺書 T字から左に進むと【浮遊霊113 怯えている島民の女】 浮遊霊消えた直後に【戦闘】怨霊189『瑞ノ江 サト』) ※以降しばらく武器持ちの敵と連戦が続きます、狭い通路での戦闘なので壁にめり込んだ状態からの攻撃に注意。 壁にめり込んで出現した場合は一旦距離を取って誘い出しましょう。 また、この当たりの敵は資料を取らなければ出現しないので、面倒くさければそのまま真っ直ぐ進もう。 ⇒『朧月胎道一 胎道(左側)』(胎道 結から逆側) ■朧月胎道一 胎道(左側) T字から左の突き当りに【九〇式フィルム】 ⇒『朧月胎道一 胎道 交わり 上』(真っ直ぐ階段を上る) ■朧月胎道一 胎道 交わり 上 壁上の穴の中に【鬼灯人形1】 ・人形から左柵の方へ行くと過去の光景が見えるイベント ⇒『朧月胎道二 胎道』(道なりに行って右) ■朧月胎道二 胎道 ・胎道二に差し掛かると過去の光景が見えるイベント 左の壁上の方に【青い霊力の欠片×20】 ⇒『朧月胎道二 大臓宮』(階段を下りる) ■朧月胎道二 大臓宮 ・少し進むと火の玉を纏った怨霊が現れるがやはり撮影不可の無敵仕様なので胎道一まで戻って消す 交わり上の柵の出っ張り下壁に【青い霊力の欠片×20】 ⇒『朧月胎道三 胎道 結』(階段を下りる) ■朧月胎道三 胎道 結 下りて正面の祠に【九〇式フィルム】 ⇒『朧月胎道三 胎道(左側)』(左に進む) ■朧月胎道三 胎道(左側) 突き当り石像の足元に【ファイル】朧月胎道縁起 縁起を拾った直後に【戦闘】怨霊187『淵木 正信』 ⇒『朧月胎道三 胎道(右側)』(逆側に進む) ■朧月胎道三 胎道(右側) 曲り角土砂付近に【赤い霊力の欠片×5】 突き当り土砂付近に【ファイル】島民の書置き 書置き拾った直後に【戦闘】怨霊187『淵木 正信』 少し戻り脇道を進むと【浮遊霊114 胎道に立つ女】 ※音も無く現れる。 近づくと戦闘モードに入って怨霊になる為、極力近づかないように壁際ぎりぎりを進んでしっかり見える位置から撮影する。 浮遊霊に近づくと【戦闘】怨霊189『瑞ノ江 サト』 ※無視可能。そのまま真っ直ぐ進めば消える。 ⇒『朧月胎道三 葬頭川』(奥へ進む) ■朧月胎道三 葬頭川 ・橋付近に差し掛かると過去の光景が見えるイベント ・イベントの後火の玉を纏った怨霊が現れるがやはり撮影不可の無敵仕様なので少し戻って消す 右の橋に渡って階段下の土砂付近に【キーアイテム】強化レンズ・零 零と逆の土砂付近に【赤い霊力の欠片×5】 ⇒『朧月胎道三 胎生ノ間』(奥へ進む) ■朧月胎道三 胎生ノ間 階段背後祠の右角に【ファイル】朧月神楽鑑賞記 扉の右柱上の方に【赤い霊力の欠片×20】 ⇒『月蝕堂一 胎生ノ階段』(奥の扉) ■月蝕堂一 胎生ノ階段 ・入ると周囲を確認するイベント ⇒『月蝕堂一 右面廊下地下1F』(どんどん登る) ■月蝕堂一 右面廊下地下1F 左通路瓦礫付近に【ファイル】朧月神楽参列の皆様へ 連絡を拾った直後に【浮遊霊115 神楽殿に入る奏たち】 ⇒『月蝕堂一 右面廊下1F』(階段を上る) ■月蝕堂一 右面廊下1F ・扉付近に差し掛かると扉の向こう側についてイベント ⇒『月蝕堂一 朧月台』(扉に入る) ■月蝕堂一 朧月台 ・中に入って少し進むとムービー ・舞台に向かって階段を下りるとムービー ムービー直後に【戦闘】怨霊191『奏(歌)』怨霊192『奏(鐘)』怨霊193『奏(笛)』怨霊194『奏(鼓)』怨霊195『奏(弦)』怨霊208『器』 ※今作中最大の難所の名高い怨霊六体の超乱戦、事前に万葉丸を大量に購入しておくことをお勧めします。 できれば六一式フィルムも購入しておくと戦闘が楽です。 まず最初に正面に出現する器を確実に仕留めましょう、直後は奏は全て一旦消えるので器との一対一のチャンス。 六一式など強めのフィルムを使ってフェイタルコンボ3HIT目に撃(蓄積が未強化の場合零)で一気に仕留めましょう。 器のパターンは現れてその場で踊り消えるパターンと、移動して掴み掛かってくるパターンの2パターン。 後者の攻撃時にフェイタルフレームが発生します。 奏は手は下ろしている状態で近づいてきて消える、手をこちらに伸ばし近づいてきて消え直後に足元から掴み掛かってくる、手をこちらに伸ばして近づいて掴み掛かってくるの3パターンです。 常に手を伸ばして攻撃のパターンになっている奏は一体だけなので、まずは手を伸ばしている奏を探しましょう。 攻撃態勢になっている奏以外は全て攻撃せず消えるので無視、実質一対一の状態で戦闘できます。下に潜って攻撃してくるパターンの場合霊力も一旦無くなり、フェイタルフレームを入れても地面にめり込む為ほとんどコンボにすることができないので下がって攻撃を回避し、次の攻撃態勢の奏を探しましょう。 その際構えた状態で下がりながらリモコンを振っていると最悪つかみ掛かられても回避が発動するので安心。 ちなみにイージーだと出現するのが三体までなのでどれが攻撃してくるヤツのかが容易になる。(それでも6体しっかりと倒す必要はあるが) ・撃破後ムービー 地図で見て右の階段下に【鬼灯人形】 ⇒『月蝕堂一 左面廊下1F』(地図で見て右の扉) ■月蝕堂一 左面廊下1F 左瓦礫付近に【零式フィルム】 ※購入不可の最強フィルム。ダメージは最強だがチャージが長い。 右の突き当り床に【青い霊力の欠片×30】 ⇒『月蝕堂一 左面廊下地下1F』(階段を下りる) ■月蝕堂一 左面廊下地下1F ・階段を下りると過去の光景が見えるイベント ⇒『月蝕堂一 控エノ間』(次の階段下の扉) ■月蝕堂一 控エノ間 祭壇ぎりぎりの位置に立って中央の台座を撮影【地縛霊225 瞑想する器と奏】 中央台座周囲の柱足元に【ファイル6】控エノ間 由来 部屋の隅っこに【鬼灯人形3】 部屋を出て階段を登る ⇒『月蝕堂一 左面廊下地下1F』 ■月蝕堂一 左面廊下地下1F 奥へ進むと【浮遊霊116 背を向ける父の影】 霊が消えた付近の灯篭を調べると【戦闘】怨霊185『北爪 匡子』 ※いきなり掴みかかってくるので体力がぎりぎりの状態だと死亡する場合があります。 灯篭を調べなければ戦闘を回避できる。 突き当り瓦礫の中に【鬼灯人形】 ⇒『月蝕堂二 渡り廊下』(霊が消えた扉) ■月蝕堂二 渡り廊下 一つ目左側窓の外に【鬼灯人形】 先の左の扉を開けると【浮遊霊117 祭壇の前で苦しむ少女】 ※近づくまで消えないが近づくとすぐにムービーが流れ消える。 ⇒『首現堂祭壇ノ間』(扉の中) ■首現堂 祭壇ノ間 ・中に進むとムービー 祭壇脇お供えの上に【零式フィルム】 祭壇の上に【ファイル】首現堂 秘録 祭壇の右側【鬼灯人形】 ・奥の扉を調べるとムービー 部屋を出て左折 ⇒『月蝕堂二 渡り廊下』 ■月蝕堂二 渡り廊下 奥へ進むと【浮遊霊118 首現堂から帰る父の影】 ⇒『月蝕堂二 四方月邸前』(霊を追う) ■月蝕堂二 四方月邸前 右の地面に【青い霊力の欠片×30】 ⇒『四方月邸 1F土間』(奥の扉) ■四方月邸1F 土間 ・少し進むとムービー 九ノ蝕 帰来迎 -終- **九ノ蝕クリア

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: