共有エリアとは

  • 配備エリアの共有版であり、位置付けとしては配備エリアと同じである。
  • ただし、エリアの名前はあくまで「共有エリア」であり、配備エリアとも区別される。
  • 共有エリアにカードをプレイすることが出来るのは、手番プレイヤーだけである。ただし、チーム内の非手番プレイヤー及び敵チームのプレイヤーはクイックを持つカードならばプレイすることができる(通常のルールと同様)

コントローラー

  • ターン開始時に手番であるプレイヤーが次の敵軍ターン終了時まで自軍共有エリアをコントロールする。
  • カードのコントロールも当然コントローラーとなる。
  • コントローラーが変わるため国力を参照するテキストに注意する。
  • 例外として、共有エリアに配備されたジェネレーションが発生する国力についてはコントロール権の有無によらず常に参照可能とする。

制約

エリアの合計国力

  • 配備するユニット、オペレーション、ジェネレーションの合計国力の和が8国力以下でなければならない。
  • ジェネレーションは合計国力6と同等とする。
  • セットカードの合計国力は除外される。(ex.キャラクター、セットオペレーション)
  • カードのプレイ以外であるテキストの解決結果によってエリアに生じた国力オーバーは許可される。
  • 合計国力9のカードのプレイは合計国力8として扱うことができる。

手札(ハンガー含む)からプレイできない条件のカード

  • ヴァリアブルを持つカード。
  • 紫G以外の特殊G

解体をもつユニット

  • 解体をもつユニットを配備することができるが、解体テキストのプレイは本来の持ち主のみ可能とする。
最終更新:2009年06月07日 05:31