これを読んであなたも猿師に!・・・サルベージのイロハ (かなり詳しい)



猿でもできるSalvage.のページへようこそ

サルベージをやってみませんか?
サルベージは、誰でもできる決して難しいことではありません。
最初は戸惑うものですが、やってみると小さな沈没船でも、その達成感は格別です。
では、サルベージを始めるための初歩的なところから、私の経験則を踏まえて、ここに書いていこうと思います。皆さんの 経験も教えてくださいね。 
尚、質問にはできうる限り お答えしたいと思います。

1. 何が必要か?(初級者向)

  • 沈没船の断片地図
    • まず・・この断片地図がないとはじまりません。完成させるためには、必要数(地図によって異なります)を入手しなくてはなりません。
    • 断片地図は、様々な事象(洋上戦、陸戦、釣り、採取、ときには・・ペットが、また交易所、道具屋、造船所親方などからも)によって手にはいります。
  • サルベージロープ(またはスキル)
    • 断片地図によって沈没海域が特定できたならば、その海域内でサルベージロープを使います。サルベージロープを使うことによってポイントを探るわけです。沈没船に当たれば、そのまま、引き上げが開始されます。当たるまでは、何本も使うこととなるので多めに用意したいものです。
    • サルベージロープは、サルベージスキルの代用となるものですから、スキル取得後は必要ありません。
  • 曳航用ロープ(またはスキル)
    • 沈没船を引き上げたら、近くの港まで曳航して(引っ張って)行かなければなりません。引いて行く途中ロープが切れそうになる事がよくあります。その、リスクを、より少なくする為に曳航用ロープが必要となります。
    • 曳航用ロープは、曳航スキルの代用となるものですから、スキル取得後は必要ありません。

2. どのようにあげるか?(初級者向)

  • 沈没海域の特定
    • まず、断片がある程度貯まったら、使ってみましょう(初めは5枚程度ですが・・引き上げ数によって増えていきます)。断片が完成するまで使います。
    • 完成図の海岸線や島の形から沈没海域を推理します。
    • 推理したら、実際にその海域に行ってみます。隣接する海域に入ったときと、その海域に入ったときに、コメントがでます。
  • 沈没船の捜索
    • 海域が特定できて、その海域に居るときに地図を開きます(日誌=沈没船をクリック)。
    • 開いた地図の上でカーソルを小刻みに動かす(いわゆるスクラッチする)と、xポイントが現れます(PS3は□ボタン連打)。そのポイントに着いたら。サルベージロープを使います。
    • 注意すべきは、このx印は確認するたびに移動します。あくまでも目安となるポイントなのです。ポイントが近いと「荷物が・・」とか「木片が・・」とかの、コメントがでますが、遠いと「この海域に・・」と、コメントが異なります。この、コメントの変わるところからポイントを推理してゆく訳です。このとき、艦隊を組んでいれば、艦隊内の誰が一番近いかがコメントされるので、人数の多い艦隊を組んでいたほうが、より容易にポイントが特定できるわけです。
  • 沈没船の引き上げ
    • 引き上げはポイント捜索が的中した時点で(サルベージロープかスキル使用時)自動的に始まります。引き上げ時には、かなり船が傷みますので資材は多めに用意しておかねばなりません。このときも、艦隊を組んでいて、艦隊が集結していれば、艦隊のコンボによって、引き上げ状況がよくなります。
    • 引き上げ中、失敗して沈没船が沈む場合があります。そのときロープが切れたとのコメントがでていなければ、継続して上がってきますが、ロープが切れた時は、改めてサルベージロープ或いはスキルを使用します。
  • 曳航
    • 引き上げが完了したら、直近の港に曳航します。艦隊を組んでいるときは、この時点で自動的に離脱となり、艦隊には入れません。動く前に曳航用ロープ(スキル)を使って港に向かいます。「ロープが切れそう・・」と、コメントがでたら、いったん錨をおろします。「ロープが切れそうな状態は、回避できました。」のコメントが、まずでますが、まだ動いてはいけません。「ロープの状態は完璧です。」の、コメントがでたら、改めて曳航用ロープを使ってから動きます。
    • 注意すべき点は、引き上げ中は、NPCの攻撃はありませんが、曳航中はあります。戦闘、或いは、撤退したとき曳航用ロープ、スキルは、改めて使う必要があります。
    • 個々の考えで、曳航用ロープは不必要との考えもあり。事実、使わずに曳航する事も可能ですが、私は曳航用ロープ或いは、曳航スキルの使用を強く勧めます。
    • さて、もし不幸にもロープが切れて、再び沈んでしまった時は、改めて引き上げます。あわてず、物資の残量を確認し足りないようであれば、補給に向かうのが懸命です。この時点で、断片地図には消えないx印があらわれているので、ポイントは容易に特定できます。
    • この様に、サルベージは引き上げてからのほうが、注意が必要だと、私はおもっています。
  • 調査
    • 港に入ったら、いよいよ沈没船内の調査です。初期の頃はそうでもないのですが、敵が入ってくることがあります。それなりの準備にこしたことはありません。仲間を募って、艦隊を組んで調査に向かうと、楽しいですよ。
    • 艦隊で調査に向かうときには、船名を確認し、発見付きの沈没船(サルベージ以外に調査の為に必要スキルがある船がほとんど)である時は、船名を告知してから誘うべきだと考えます。何故ならば、発見付き沈没船からは、往々にしてレアアイテムが出ることが多くそのアイテムは、引き上げた者にしか手に入らず(交易品等は艦隊を組んでいる者にも多少わけられます)更に、沈没船の発見カードはロストすることが、なかなか難しく、発見カードを持っているかぎり、その者はその沈没船を、再度引き揚げることが不可能となるからです。

3. 猿ベージャーとなる為には?(初、中級者向)

  • 転職のメリット
    • xxx
  • 転職クエスト
    • 転職クエは「日々技術は進歩する」(アテネ冒険ギルド)です。
    • 転職クエを出す・受けるためには2つの前提があります。(クエ紹介を受ける場合でも、本人が前提をこなしていること)
      • 沈没船サンタ.マリア号を発見済みであること。これは、もう、運に頼るしかありませんが、自身で発見するか或いは、艦隊参加者として発見するかは問われません。ですので、自身で発見した時は艦隊募集をかけると、喜んでくれる人は少なくありません。
      • クエスト「海底に眠る魂」(アテネ冒険者ギルド)をクリア済みであること。
    • サルベージスキルR5、ギリシャ語、冒険名声が15,000以上が必要です。(クエ紹介を受ける場合は、本人はこの条件を満たしてなくてもOK)
      • 言語は身体言語、或いは翻訳メモで代用がききます。
      • サルベージスキルはブーストでだいじょうぶです。(サルベージスキルのブーストアイテムについては、項を設けて後述したいと思います)
    • クエストクリアには、強化サルベージロープが2本必要となります。
      • 欲しい時に売りがなかったりするので、前もって入手しておくと良いです。
      • バザで買う、フレから譲ってもらう、沈没船の宝箱から出る、プライベートファームで生産する(誰かにしてもらう)という方法があります。
      • 生産するには、どこのプライベートファームでも良いですが、施設を3つ以上整え、そのうち1つで麻を生産させていないと、レシピが出現しません。さらに、材料として、麻30、純鉄の板金1、なめし革5が必要です。(レシピが出現していれば材料は外から持ち込みでOK)
  • 転職クエ条件となるスキルについて
    • サルベージスキル:アテネのマルチネンゴから取得します。取得条件としては。冒険Lv6であり、救助スキルR2であることです。
    • 救助スキルは、冒険ギルド(アテネ、ジェノヴァ)で、冒険Lv3であれば取得できます。
    • 救助スキルをアイテムでブーストしてもサルベージスキルを取得する条件は満たせないので、R2まで上げる必要があります。海事Lv上げついでに、ガレーに乗って戦闘をし、落ちた船員を拾い上げると上げやすいです。他には、座礁を繰り返す方法もあります。救助スキルは模擬戦でも上がるので、友達に砲撃してもらい、船員を揺り落としたり、沈没させてもらうと、効率的に上がります。
  • 実際に転職するための条件(本人が必ず条件を満たす必要があります。)
    • 合計レベルが、80以上ある事。さらに最低、冒険Lv38・交易Lv10・戦闘Lv10以上である事。




4. サルベージのコツ(中級者以上向)

  • 海域の特定
    • xxx
  • ブースト
    • xxx
  • 引き揚げ
    • xxx
  • 曳航
    • xxx
  • 調査
    • xxx

5. 沈没船から入手できるもの?

  • レアアイテム
    • xxx
  • 造船素材
    • xxx
  • 交易品
    • xxx
  • 通常アイテム
    • xxx

6. 幽霊船について(上級者向)

  • 準備
    • xxx
  • 引き揚げ
    • xxx
  • 曳航
    • xxx
  • 調査
    • xxx

7. Appendix

  • シップレックハンター
    • xxx
  • 使えるData.
    • xxx

(執筆者:かずと23)

コメント

  • まだ編集中ですが・・質問には答えられる範囲でおこたえしたいとおもいますので、よろしく。 -- かずと23 (2010-11-05 23:33:24)
  • えw これ、かずちゃんが書いたの?口調が普通ぽいからびびったw「おいらは・・おいらは・・」とか書くかと思ってたwwwwwwww -- りおは (2010-11-06 03:13:16)
  • 書いてくれてありがとう!内容量が多いので、中身埋まった後で、2-3ページに分けるかもしれません。ありがとうね -- りおは (2010-11-06 03:13:40)
  • レイアウト等読みやすく構成してくれて ありがとう・・ -- かずと23 (2010-11-06 08:31:04)
  • 猿の難易度は、スキルランクでなく引き揚げ数に、比例すると思います。 -- かずと23 (2010-11-07 11:09:06)
  • レアアイテムは☆4~☆6の沈船から でることがあります。しかし、必ずでるとは限りません。 -- かずと23 (2010-11-07 11:11:16)
  • 断片地図の縮尺は統一されていませんので、島の大きさなどでは判断ができません。形状や周辺の海の広さなどに注目すると、わかりやすいと思います。 -- かずと23 (2010-11-07 11:14:20)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年12月14日 11:30