「【スレ33】置屋の女将」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【スレ33】置屋の女将」(2008/08/16 (土) 02:17:35) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**&this_page() このページのタグ:&tags() ---- #divclass(leader1){ 169 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 18:51:13 ID:2iqSAyoD >>155 母親の実家の方がそういう職業の関係者です、今は廃業してるけどね おばさんは芸者さんから「お母さん」と呼ばれる人です、本人は芸者さんではないが… 踊り・唄・三味線・茶道・華道の師範代、習字・香道・和裁も出来る人です 一人娘で「芸者さんにならなくてもイイから置屋を継いでくれ」と言われ厳しく育てられ おばさんは未だに修行中に親に怒鳴られる夢でうなされるみたいですけどね 15歳〜くらいの1番自由がしたい頃に修行で締め上げるので 自分から飛び込んで来た人なのにお仕込期間(1年位)で逃げ出したりするし 舞妓さんになってから辞められたり…一人前の芸者さんになるのに5〜6年かかるそうです おばさんの場合、興味ないのに1番厳しく締め上げられ、逃げ出す事も出来ずに家業を継ぎ 芸者さんを育てたのだけどお大名遊びをする人も少なくなったのと 芸者さんになりたいという若い人が少なくなったので廃業したそうです 今の子は自由がないと逃げ出すので育てがいがないそうです あと二十歳過ぎたら舞妓さんとは言わないんだそう… } 170 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 19:09:10 ID:b9SE9NeB >169 京都祇園でのお話ですか?祇園でそれなら、地方の温泉街なんてもっと大変なのかな。 171 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 19:12:42 ID:m5TKLUz4 舞妓って呼ぶのは確か京都(関西?)だけだと思う。 東京(関東)だと半玉って言うんじゃなかったっけ? 172 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 19:14:49 ID:HZ4ApI/+ 関東だと半玉さん?玉代(芸者さん呼ぶお金)が半分なんだって。 舞妓さんは花代は芸妓さんと同じ。 二十歳過ぎても結構… 174 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 02:35:54 ID:P2kNh2/+ はぁ〜伝統ある置屋を継いでいく人は、やっぱり違うんだねぇ。 私はのんびりペースの英会話のクラスに通っているのですが、 メンバーに80代の元数学教師の女性がいて… 外国人男性教師が「京都に行って芸者さんに会いたい〜」とか軽い調子で言うと、 本物の芸者がどんなに厳しい稽古を経た教養のある女性か、認識してから言ってね、 というようなことを必ず言います。 敗戦まで向島で育ったので、ひとこと言わずにいられない、のだそうです。
**&this_page() このページのタグ:&tags() ---- #divclass(leader1){ 169 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 18:51:13 ID:2iqSAyoD >>155 母親の実家の方がそういう職業の関係者です、今は廃業してるけどね おばさんは芸者さんから「お母さん」と呼ばれる人です、本人は芸者さんではないが… 踊り・唄・三味線・茶道・華道の師範代、習字・香道・和裁も出来る人です 一人娘で「芸者さんにならなくてもイイから置屋を継いでくれ」と言われ厳しく育てられ おばさんは未だに修行中に親に怒鳴られる夢でうなされるみたいですけどね 15歳〜くらいの1番自由がしたい頃に修行で締め上げるので 自分から飛び込んで来た人なのにお仕込期間(1年位)で逃げ出したりするし 舞妓さんになってから辞められたり…一人前の芸者さんになるのに5〜6年かかるそうです おばさんの場合、興味ないのに1番厳しく締め上げられ、逃げ出す事も出来ずに家業を継ぎ 芸者さんを育てたのだけどお大名遊びをする人も少なくなったのと 芸者さんになりたいという若い人が少なくなったので廃業したそうです 今の子は自由がないと逃げ出すので育てがいがないそうです あと二十歳過ぎたら舞妓さんとは言わないんだそう… } 170 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 19:09:10 ID:b9SE9NeB >169 京都祇園でのお話ですか?祇園でそれなら、地方の温泉街なんてもっと大変なのかな。 171 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 19:12:42 ID:m5TKLUz4 舞妓って呼ぶのは確か京都(関西?)だけだと思う。 東京(関東)だと半玉って言うんじゃなかったっけ? 172 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 19:14:49 ID:HZ4ApI/+ 関東だと半玉さん?玉代(芸者さん呼ぶお金)が半分なんだって。 舞妓さんは花代は芸妓さんと同じ。 二十歳過ぎても結構… 174 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 02:35:54 ID:P2kNh2/+ はぁ〜伝統ある置屋を継いでいく人は、やっぱり違うんだねぇ。 私はのんびりペースの英会話のクラスに通っているのですが、 メンバーに80代の元数学教師の女性がいて… 外国人男性教師が「京都に行って芸者さんに会いたい〜」とか軽い調子で言うと、 本物の芸者がどんなに厳しい稽古を経た教養のある女性か、認識してから言ってね、 というようなことを必ず言います。 敗戦まで向島で育ったので、ひとこと言わずにいられない、のだそうです。 178 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 08:00:00 ID:nCocqtHE 親が昔花街のある市の病院勤務だったときに事務かなんかで入ってきた 女の子が某家元の孫。跡取りしなくていい(跡取りになった別の女孫は勿論厳しい修行) 気楽な立場だったので玉の輿狙いにきたらしいが、そこは 国公立医大出身医師が殆どで若手医師は貧乏暇なし。お嬢様は 彼らの家を見て「門がない!」と素で驚いていたそうだ。その後は知らない。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー