■ 多肉植物 part11 ■

801名前:花咲か名無しさん:2007/10/27(土) 18:12:49 ID:SDZWefrs
>>797,800
ありがとうございます。
既にたくさん殖えているのでもういいかな・・・。
大きくなったので春頃株分けしたら、1鉢だったのが6鉢になりました。

802名前:花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 08:55:49 ID:nkMfoVEW
植物の進化過程。
遺伝子を残す方法として昆虫を使い、動物を使い~近来では、人間の趣味をも利用してる。

803名前:花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 09:07:30 ID:a8aRVBfZ
ミクスにまた変な多肉情報があった、冬は鉢から抜いて天井に吊すと越冬出来るらしい。意味不明だった。

804名前:花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 10:14:55 ID:NIoSNCh8
>>803
サボテン系の昔の「育て方」本類にその手の記述があったりする。
昔、冬場はサボテンを抜きあげて(完全乾燥のつもりだな)、
天井の梁にぶら下げる(暖房の暖気が上に上がって暖かいとみなす)のが、越冬方法として推奨されていた。
「囲炉裏のある日本家屋」の気分で読めばいいと思う。

今の住居環境ではちとマトハズレな風習ではないかと。

805名前:花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 10:49:39 ID:a8aRVBfZ
熱帯化が進む現代において

806名前:花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 10:52:01 ID:a8aRVBfZ
ミスった、熱帯化が進む現代においてそりゃ必要ないテクだね、普通に家に非難させたりすれば冬越しなんて簡単なのに………

意味がわかったが基地外な方法だな。

807名前:花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 11:21:15 ID:CFqQ0GLI
しかし、世間的には
こちらよりあちらを信頼する人のほうが多そう。
2は「頭の変な人が集う所」だと思ってる人もいるからなぁ

808名前:花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 13:22:03 ID:NIoSNCh8
サボ趣味は明治時代からあったから、そのなごりだとは思うけれど。
(うちにあったサボ古書は昭和初期のものだった)

811名前:花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 17:26:54 ID:ONuMd231
あのね、某所で腰水をやたら推奨している人がいるんだわ。
んでね、その腰水の加減が、土の表面が湿ってくるまでやるってんだわ。
個人的には腰水って、常に土(あるいはミズゴケ)が湿ってないといけない植物に行う、
又は、極端な乾燥地に生息する植物に対して、鉢皿にわずかに水を張ってやることで、
地中深くのわずかな水分を吸収している現地環境を再現する、っていうこの二つの意味合いかな
と思ってたわけ。
だけど、この表面が湿るまでやる、ってやり方だと普通に上から水をやるのと何が違うのかわかんないのよ。
だれか、腰水に詳しい人とか、自分なりの理屈を持ってる人、このやり方のメリットを教えてくれないかな。
蛇足かもしれんけど、自分なりの理屈、ってのは別にヘンな意味合いじゃないよ。
園芸って自分なりの理屈でやるのが楽しいもんだと思ってやってるし。

812名前:花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 17:55:15 ID:BOLc61qQ
 サボテンの話だけど、ロフォフォラのような種類は腰水にする
人いるね。毛に水がかかると汚れるんだ。表面が湿るというのは
吸水の目安だと思う。多肉もそういう種類があるかな。


813名前:花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 17:56:59 ID:SO8VOyhO
>>811
過湿に強い多肉植物ならたまにやるよ。
メリットは水遣りの回数が減って楽。

>又は、極端な乾燥地に生息する植物に対して、鉢皿にわずかに水を張ってやることで、
>地中深くのわずかな水分を吸収している現地環境を再現する、っていうこの二つの意味合いかな

奇想天外の話?
皿に水を張ってたら毛細管現象(だっけ?)で上の方まで湿ってこないか?

814名前:811:2007/10/28(日) 18:05:44 ID:ONuMd231
早速のレスありがとうです。

汚れるってのは、確かに重要ですね。
美しさを愛でる為に栽培する、って大事な要素だし。

>>メリットは水遣りの回数が減って楽
なるほどねぇ。
でもどっちかというとですね、腰水やって表面が湿ったら終了(皿の水は捨てる)→調子上がってウマー!、って感じの話なんですよ。
それを腰水と呼ぶのか、っていう話もありますが。
現地環境うんぬんの話は、どこかでメセン類の話として読んだ事があるんです。
毛細管現象で上まで、ってのはマッタク同感でして、だから僕もやってません。
ただ、極端に水の量を減らせば、確かに現地に近くなるのかなぁ、と思ったりもします。


815名前:花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 18:51:09 ID:qk9L7stv
ちっこいカメムシに多肉の葉っぱを吸われた!
昨日まで元気だった八千代の葉がしおしおになってポロリだ。

マンション住まいで越冬の為にベランダに飛んでくるのを
一日何十匹も捕殺してるけど、何か良い防衛策はありませんか?
オルトランは撒いてたけど、とりあえず意味ないみたいだし。

色んな植物の葉っぱの間に入り込んで、超鬱だ……。

816名前:花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 19:35:17 ID:NIoSNCh8
>>814
腰水に関しては、土中の空気を全換するという効果があるという説がある。
実際、根が敏感で新鮮な空気を喜ぶ種類もあるし。

817名前:813:2007/10/28(日) 19:49:56 ID:cOA+cL2D
>>814
んじゃ、もう1つ挙げるなら、鉢内にムラ無く水が行き渡る事。
ジョウロで水をやっても、全体をまんべんなく湿らせるのはなかなか難しい。

うちでは、サボテンの大きな鉢はバケツに水を張って片っ端からドブヅケしてる。
病気が移るかも、と考えたこともあるが、今のところ害は無い。

818名前:花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 20:05:58 ID:4BWBMqeZ
>>814
エケベリアなどは葉の付け根に水が溜まると落葉するなんて言われているし、
センペルの夏の水遣りでは、葉に水がかかると腐る可能性が高くなる。
この辺は風通しよければ落葉しなかったり、断水すれば腐るリスクも減るけどね。

量的に全部腰水することは無理な場合もあるし、
季節、品種で、通年orワンポイントで腰水するメリットはあると思う。

底面給水と腰水、切り分けした方がいいかもね。

819名前:花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 21:01:44 ID:NIoSNCh8
腰水というか、うちも>>817みたいに、いい季節にはバケツ浸しやってる。
気分的には「ほらほらスコールだよ、どうだい」て感じ。
カラハリ砂漠出身のが一個いるんで、そこの強烈な夕立を再現できれば、みたいな。

820名前:花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 21:34:31 ID:FOEyYssH
腰水を書いてる人自体が素人なんだから
信用しない方が懸命だ

メセンなどは、水の量をコントロールできないよ。

もし、水浸しにするなら、上からかけるか浸してしまう方が
効果的と

821名前:花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 21:45:59 ID:VvT7p5wD
うちも季節によって鉢をドブ漬け。
大き目の盥様のものに水を張って端から順番にに浸していく。
如雨露でチョロチョロやるより早いし楽。

腰水に漬けっぱなしなのは、サボの実生をするときだけだね。

822名前:花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 22:16:30 ID:NIoSNCh8
               (;´д` )

サボとメセンの話がゴッチャになっているからややこしいのか。


823名前:花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 22:17:27 ID:NIoSNCh8
ああ、
ちなみにうちのカラハリ出身はユーフォルビアなのだった。

824名前:811:2007/10/28(日) 23:09:35 ID:ONuMd231
うわー、レスたくさんありがとうです。
色々参考になります。
なるほど、腰水にも色々な効用があるんですね。
春になったら是非やってみます。
特にセンペル。
腐らすのが嫌で、せっかく大株だったものを、完全断水したせいで小さくして(下葉枯れ枯れ)しまいました。
来年は、腰水試してみます。

825名前:花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 00:00:37 ID:c36v2G2x
>>811の感じる違和感はよくわかる。
腰水と底面給水は別なんだけど…。と思いながらいつも見てた。
腰水ってのは実生などによく見る、「常に浅く水を張ったトレイなどの中に鉢を置いておくこと」。
別な言い方をするなら プール育苗。
底面給水は文字どおり。
下から吸わせて万遍無く鉢内に水分を行き渡らせる。
実際は自分もバケツでドブづけ。楽。

826名前:花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 00:44:34 ID:lMs0P8Sd
ドブづけ派が多いとは知らなかった。

827名前:花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 00:52:33 ID:G03hiLI6
腰水だと鉢の表面の土があばれないよね。

828名前:花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 08:29:00 ID:laWT9Dim
毎回の底水は、塩が鉢の上にあがるので根っこの付け根辺りの濃度が高くなって
潮解作用でベトベトになる可能性もあるよ。

年に1回の水浴は、その塩や酸性物質を洗い流す意味で
とても効果的。


829名前:花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 19:30:29 ID:Ll6xkbFT
漏れが詳しく知らないだけかもしれないが、
潮解って固体が空気中の水分吸って解けることじゃなかったか

830名前:花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 21:55:40 ID:724vRekq
何故かシャビアナだけが紅葉しません(つД`)
他エケは紅葉が始まっている~真っ赤に染まっていてきれいなのに…
シャビアナだけは、株の中心が薄緑~葉全体が暗い青紫、
縁がかすかなピンク色に染まった程度で、1ヶ月くらい変化しないままです。
ちなみに購入時の札にシャビアナとあったものです。
購入時は9月中旬頃で、その時は株全体が薄緑色でした。
調べてみると、シャビアナの紅葉しないバージョンがあるらしいんですが
名前まで分かりませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。


831名前:花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 23:32:54 ID:pPeGceAa
>>829
そうだよ。
底面灌水で塩が鉢の上部に上がってきて太陽光で乾燥して結晶になる。
高湿度の日には、空気中の湿度を吸って液体になる。
あるいは、ずーっとベトベトのままで・・・・・・

832名前:花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 23:40:47 ID:odPzx/Ct
>830
デザートスターだっけ?
たまに見かけるよ

833名前:花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 08:16:32 ID:3pFUEFHq
シャビアナって紅葉するっけ?ウチのは去年名無しで購入して最近名前解ったけど、寒くなるにつれちょい縮む程度(青白~青紫)、その青紫がシャビアナにとっての紅葉だとおも。

834名前:783:2007/10/31(水) 09:59:45 ID:Y9m9gp/r
赤鬼城の蕾やっと開花してきました\(^o^)/
黄色?赤色?二色の色があります。


835名前:花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 13:16:24 ID:Y9m9gp/r
ん?検索したら赤鬼城の花色は違う?
もしかして、これは赤鬼城じゃない!?
ホムセンの値下げコーナーで百円以下で購入した苗なのですが…
ラベルにはクラッスラ 赤鬼城って…
でも屋外に置いてるのに葉が赤くなりません。
うーん。

836名前:花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 14:33:53 ID:/K6uMVDR
>>833
それシャビアナじゃなくてデザートスターなんじゃね?w
あと似てる種類だとトリフィレスだかトリフロルスってのがあったと思う。

どの名前が正式にせよ、エケは違いがわからないくらい類似した
見た目の園芸改良品種も多いし、生育環境によって特徴の出方もそれぞれだから、
絶対にこの部分がこうなってるっていうような見分けの定義が難しいよね。
様子を見ながら育てるのもまた楽しみのひとつなんだけどねw

837名前:花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 15:41:08 ID:3pFUEFHq
>>836
何っっ(´A`;;

前は高砂かパーティードレスかと思って育ててたのに、また新たな選択肢(ry


最近シャビアナ出回ってるから見たけどウチの方が青白いし………


今夜中にでもググって見るわ。

838名前:花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 17:28:32 ID:HyXLKW0A
俺「シャビアナって置いてますか?」
店員『…シャビアナ…ですか?』
俺「多肉なんですが他と比べると葉が薄い方で、全体的な色は
青緑から赤紫色に変化があって、葉の縁が縮れだ感じに波を打っていて…」
店員『あっ!はいはい!ありますよー!』
俺「おおっ!やったー!探してたんですよー!」
店員『こちらです~』


そして案内された棚に置かれていたのは、見事な

   葉   牡   丹   。


一般の人にとってはその程度。

839名前:花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 18:51:20 ID:hfNhrfho
「お肉なんですが 青緑から赤紫色に変化があって、葉の縁が縮れだ感じに波を打っていて…」

店員『あっ!はいはい!ありますよー!』

店員『こちらです』
そして棚に置かれてたのは、

サニーレタス

840名前:花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 18:52:42 ID:kzcBHQ2q
>俺「シャビアナって置いてますか?」

一般園芸店でいきなりこんなことを言い出だすのがそもそも間違い。
出てくるわけねーだろ。


841名前:花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 19:42:04 ID:3pFUEFHq
>>838-839
そんだけ特徴が解ってれば自力で探し出せる筈な件についてだが

ホムセン程度の知識じゃわからないだろうしヾ( ´ー`)

842名前:花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 20:29:11 ID:6M1+Xbid
>>838
ウケェル (柳原可奈子)

葉牡丹イイとこついてるじゃん(笑)
ちりめんっていってフリフリの細かいものもあるし。
シャビアナ増やしたのあるよー。ちびちびだけど。

843名前:花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 20:52:43 ID:Y9m9gp/r
赤鬼城最強

844名前:花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 20:57:09 ID:t3kf5moq
よくそんなくだらんやり取り覚えてるな
さすが多肉ヲタ
痛いのが多い

845名前:花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 21:03:37 ID:Y9m9gp/r
>>844
ネタだからだよ

846名前:花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 23:09:58 ID:5ng5d/S7
ノンフィクションだと思ったのか!

847名前:花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 23:21:59 ID:HyXLKW0A
ええぇー!wwwww
軽く流されると思って書き込んだのにwww
俺の中のネタだから信じないでよw

通常、園芸店で「シャビアナありますか?」なんて聞かないよ
聞くとしたら「多肉植物のコーナーは何処ですか?」くらいだw

849名前:花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 23:47:28 ID:T0r/vLtE
園芸店で「シャビアナありますか?」
「もちろんございますよこちらです」ビシッ。

という都市伝説がある。

854名前:花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 00:57:53 ID:3x3vIRHf
ねー赤鬼城が開花したんだよーうれしいよ

855名前:花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 01:08:44 ID:7jwFkYBt
>>854
赤鬼城、びよ~んと花茎が長く伸びまくっただろ

859名前:854:2007/11/01(木) 04:59:07 ID:3x3vIRHf
>>855
うん!ビヨーンと伸びてる!
これって花茎だったの?茎だと思ってた…。

863名前:花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 10:20:37 ID:3x3vIRHf
ねえねえまた赤鬼城のことなんだけどさ、
花からフルーティな香りがするんだけど。
これって皆もする?

864名前:花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 10:43:04 ID:3x3vIRHf
なんかガムみたいな匂いがするんです!!!

865名前:花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 10:56:14 ID:MOvyjG5M
うちの赤鬼さんは玄関フードの中にいる@北海道
なんか珍味のような不快な香りを漂わせてる
配達のオサーンとか、くせぇ・・・と思ってるんだろうな

866名前:花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 11:03:36 ID:3x3vIRHf
え!?珍味?
うーん…フルーティな香りとは違うんだ…
じゃあ違う匂いなのかな……

867名前:花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 13:16:48 ID:ycHNOsT9
奈良方面のオークションに、アガベ・オカヒィってのが出てるんだが、サンスのピングイキュラと区別がつかない。
ググってみたが画像がない。
だれか詳しい人いますか?

868名前:花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 01:37:04 ID:5FfN62kC
子持ち蓮華の花いい匂~い♪

872名前:花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 10:20:42 ID:VzmJ457a
>>868
そうなんだ!
欲しくなった

873名前:花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 10:23:29 ID:g3A9SDR4
最近うちのコモチレンゲの調子が悪い。
今までずっと元気だったのに…。
寒さには強いんだよね?

874名前:花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 18:36:22 ID:3p+KAhTi
某オークションはサクラが価格を吊り上げてるらしいな

875名前:花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 19:19:56 ID:LvkjB1Sf
某オークションって、上に出てきたオークション?

876名前:花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 23:29:38 ID:5FfN62kC
うちの子持ち蓮華も1~2週間前は調子悪かった。
夜は室内に取り込むようにして、鉢の周囲に杉皮巻いたら元気に蘇ったよ。
昼間は大丈夫でも、夜~明け方の冷え込みでヤられるかもしれないね。
冬眠する前に枯れてしまっては可愛そうだから、その前に
少し暖かな環境に変えてあげてみては如何だろう。

877名前:花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 17:03:53 ID:LhbZqQfy
子持ち蓮華は、国産で冬かれるのじゃなかったですかね。

878名前:花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 20:07:03 ID:r9/O2EjG
子持ち蓮華、小さいのも含めて葉が丸まってきた。
今年も結構開花してくれそう。

879名前:花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 16:53:43 ID:M+zQJK3J
助けてください。
エケベリアのハムシーの調子が何か変なんです。

画像のように、葉に茶色のカサブタのような
円形に枯れてるような点々が見られるようになりました。
この鉢と隣り合わせて他もエケベリア置いていますが、
他には同じ点々はみられません。

ベランダの日当たりに置いています。
点々が増えて来ているような気がします。
毛エケ特有のものかと
自分で検索もしてみたのですが、
「エケベリア 毛 茶色 点々」などで
検索してもまるで要領を得ませんorz

画像を見てピン!と来る事があれば
ぜひ助言いただけないでしょうか?
よろしくおねがいします!!

http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0325.jpg
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0326.jpg

880名前:花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 17:41:42 ID:gyiqrEKb
>>879
土をいやがってるんじゃないか。
やさしくなさそうな土だが、これは表面だけの飾り砂?

881名前:花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 18:55:18 ID:M+zQJK3J
>>880
表面に見えている土は、
100均の「サボテンの土」というものです。
これはおっしゃるとおり、表面に敷く程度です。

下の土は、上の画像の左端の方に見えている
黒い粒状の土…「ゴールデン粒状培養土」
という名前だったような気がします。

このハムシー、
家に来た時から若干点々はあったのですが、
増えているような気がしてならないのです。
植え替え後すぐに、半日陰の場所にと思った所が
予想以上に直射日光だったのが悪化の原因でしょうか…
ゴールデン粒状の土は他のエケ達にも
使っていますが、こんな点々は初めて見ます。


882名前:花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 19:55:12 ID:zyEMN4Ew
>>881
雨ざらしとか葉に水がかかると斑点が出ることがあるよ。
雨ざらしにしてないのなら、空中湿度が高い、風通しが悪い、
日照不足などが原因かも。
(購入直後というなら、園芸店がこういった環境だったとか)

慣らせば夏の西日にも耐えられる植物なので、
風通しよく日当たりのいい場所に置いてみる。
枝が混みあっているようななら、
ついでに間引きしてみるのもオススメかな。

ゴールデン粒状は肥料が多いとの噂なんで、
今年紅葉しなかったら来年は赤玉混ぜるなりして
肥料が少なくなるよう調整した方がいいかも


883名前:花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 20:38:51 ID:M+zQJK3J
>>882
初めての毛エケなので
雨ざらしにはしていません。
空中湿度と言っても、
うちのベランダは風が強くて
どちらかと言うととても乾燥しているんです。
南向きなので午前から午後にかけて
日光もよく入っていると思うのですが…

園芸店がそういう環境だった、
というのは確かにそうかもしれません。
けれど悪化するというのは
家に来てからの管理にも
問題があるような気がします。
ポットに植えられていた時の土を落として
今の鉢に植えるべきだったのでしょうか…。
酷くなるようでしたら、鉢をひっくり返してみた方が
いいのかもしれませんね。

夏の西日にも耐えられるとは!
しかし夏を待たず枯れてしまったらどうしようorz

赤玉土は混ぜようかと思ったのですが、
間違えて中玉を買って来てしまって…
中玉は他で使った時にやけに水はけが悪かったので、
怖くて使いませんでした。
小粒タイプ、買って来たら混ぜて使いたいと思います!

884名前:花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 21:27:15 ID:iCG5SLMI
エケは>>883ほどやってないと思うけど、ハムシーはそんなにヤワじゃないって。
うちのは去年の梅雨頃買って来て(1号鉢位の奴、根詰まりしまくりw)、
今年は夏もガンガン日に当ててたけど大丈夫だった。花も咲いたよ。
毛エケといっても青い渚なんかとは全然違ってまさに強健種。

あと、用土はゴールデンなんか普通の草花向けで多肉には水持ち良過ぎて使いづらくない?
自分的には春に植え替えたほうがいいと思うよ。

885名前:花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 21:35:03 ID:RSgaWv6L
小粒の方が中粒より水はけいいの?
おいらは逆だと思ってた。

886名前:花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 21:44:18 ID:giAFBuaf
>>879

昔毛もじゃシリーズと称してハムシー、月兎耳、熊童子を寄せ植えにしたら
こんなの出たよ。かさぶたというか茶色いカビというか。
最初熊童子にあったのが他にも広がった感じだった。

その株は…ゴメン土ごと捨てた。なんかの病気かと思って。
参考にならなくてすまん。

887名前:花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 23:10:45 ID:FJo5377F
ゴールデン単体では、厳しいかもしれないね。
家は、ゴールデン半分と赤玉半分で調子が良かった
2年目の今の方が更に調子が良い

888名前:花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 18:42:44 ID:GobxNkty
初めて多肉の花を咲かせました。
http://imepita.jp/20071105/671380
道端に荒らされて散らばってたヤツを拾って育てたので名前がわからないのですが、知っていたら教えて下さい。

889名前:花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 20:39:27 ID:B+Z4yyf/
>>888
爪蓮華かな?
でもランナー少ない気がするなあ…

もし爪蓮華で正解なら↓という前提の注意事項。
葉は鋭い猫の爪のような姿で、円錐形です。
春~秋は緑色で、秋~冬に紫から茶色に紅葉します。
親株からランナーで大量の子株が伸び、親株は花茎に変化します。
花茎はかなり高くまで伸び、太陽の当たる方向へ向いていきます。
花の咲いた親株は枯死しますが、子株がで次世代は存続します。
画面奥に見えてる小株が来春にランナーで増えてくれれば問題なし。
冬は完全に冬眠してしまう種族なので、水遣りに気遣えば大丈夫だと思います。


890名前:花咲か名無しさん:2007/11/06(火) 22:29:04 ID:88hPJwOJ
>>889
レスありがとうございます。
元々生えてる場所のはビッチリ群生していて、花芽がもっと太くて短いです。
小さいのは、中心が平らでヒマワリのツボミみたいになってきました。


891名前:花咲か名無しさん:2007/11/06(火) 22:42:14 ID:6NseLkYA
>>890
爪蓮華で正解みたいですね。
自生しているものは季節によって定期的な水分が得られないので
花茎が短くなる場合や、逆にひょろひょろに徒長してしまいます。
多肉は育つ環境によって容姿が若干異なりますので、色合いや葉の特徴が
一致していれば、ほぼその種族と仮定して育ててみれば大丈夫と思います。
中心の緑色っぽいヒマワリ状の部分は、将来の花茎になる場所です。
強健種で育て易く、春~秋にたくさん増えていく姿が楽しいですよ~

892名前:花咲か名無しさん:2007/11/06(火) 23:25:02 ID:lHqeqjsB
このスレではこれがいしゅつ?
グラパラの対抗馬となるか・・・

http://tenant.depart.livedoor.com/t/musashinokadan/item_detail&id=3922045.html

どうでもいいけど、
見れば見るほどオクでオマケにつけてくれた
名無しのハオにそっくり過ぎて困る

今日霧吹きしながら、
ちょっと一枚食べてみるか本気で悩んだ

893名前:花咲か名無しさん:2007/11/06(火) 23:40:45 ID:oL5Y5nSd
>>892
これは初めて見た。宝草みたいだな。苦そうだがどうなんだろ?
酸っぱいって書いてあるけど。

894名前:花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 00:07:31 ID:q+ykDVNl
>>893
どうなんだろうな
販売形態としては
グラパラみたいな葉っぱ一枚一枚じゃなく、
普通の園芸種と同じように鉢ごとのようだが・・・
本当に食べていいのかこれww

誰か試してくれ

895名前:花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 01:29:54 ID:msOiR8dv
>>892
シンビフォルミスっぽいね。

896名前:花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 13:40:29 ID:FzQvdmnk
>>892
どこぞのブログに載ってるな。

897名前:花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 14:17:47 ID:A2dFYJJk

ブッシュマンは、多肉植物で水分補給をしていたと聞くので
食用として使えるのは、ほかにもあるんだろうね。

スタペリアなんかそうでしょ

898名前:花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 15:09:26 ID:2jP7rlIm
ぷくぷく系の多肉って美味しそうだよね。
セダムやパキフィはグミっぽく見えるし、リトは豆類に見えるし。
個人的に一番食べてみたいのがオーロラ。
甘酸っぱい林檎のような味がしそうなドリームがある。
実際は酸っぱくて青臭いだけのような気がするけどw

899名前:花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 16:28:20 ID:ZGzK8Qrk
おいしそうなぶん、水分補給で殺されそうなぶん、
なるたけ食われないように不味く毒気を持っております。

900名前:花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 19:59:08 ID:9vbZuzs9
送られてきたハオの箱を開けたときの
あのなんともいえない臭いを嗅いで
食べようと思う人がいるのだろうか。


戻る1-前100次100

最終更新:2008年08月06日 17:26