■戻る■1-101-201-301-401-501-601-701-801-901-


【リトープス】メセンの季節到来4【コノフィツム】

101名前:花咲か名無しさん:2008/03/18(火) 09:37:38 ID:ezsD4PaO
>>100
大津絵ですかね??
鉢の大きさで水遣りは左右されます。
少なめ、湿る程度が基本ですが
10日以上、完全乾燥は、控えたほうがいいですよ。

102名前:花咲か名無しさん:2008/03/18(火) 18:52:10 ID:MjEd0/80
>>101

> 大津絵ですかね??
はい。

参考になりました。
ありがとうございます。

103名前:花咲か名無しさん:2008/03/27(木) 02:52:14 ID:8g1qZ7Cz
わだすの去年の秋まいたのはジョウロでじゃぶじゃぶ水あげてるけど全然元気だよ、ただプランターの鉢皿にまいていて土の高さが3cm位しかないのがうまくバランスとれてるのかも。

104名前:花咲か名無しさん:2008/03/27(木) 22:57:56 ID:Uo4QQ7bM
>>103
そじゃなくて元気過ぎて二重脱皮になる話をしている。
そのまま、6月くらいまで水を与えてると・・・・・・

105名前:花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 18:38:28 ID:5rgFWsJp
>>104
はは、確かに家の9月蒔き、大きくしようと水やっていたら
二重脱皮が始まった。

106名前:花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 21:59:46 ID:Hh+Ru9Y3
私も二重目が割れ目から見えて来た。

107名前:花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 11:02:17 ID:YGCvdGDs
家のも二重以上確定だぁ。
http://imepita.jp/20080416/394010

開き直って水の生まれる水遣り続けてますが…三重、四重って成るんですか?

108名前:花咲か名無しさん:2008/04/17(木) 19:38:50 ID:fdsIK8OE
3重くらいは,簡単になります。
元々,小さな苗なので脱皮したなら,大きな苗にしましょう!
どのタイミングで水を切るかの見極めが難しいですが
少なくとも遮光率が40%くらいになる時期までに脱皮を落ち着かせて
いた方が良いようですよ。真夏の脱皮になると可也,リスク高くなります。

109名前:酒と果物◆scEpNWmRjQ:2008/04/17(木) 22:57:04 ID:gKVkm+sQ
只今2年目のリトープスが脱皮中ですが、すぐに乾いてしまう鉢よりもしばらく
湿気を保持する鉢の方が脱皮が遅く、新しい玉自体は大きくなってきています。
もしかして脱皮前から5月位までは用土を乾燥させないようにしたほうが大きく
なるのかもしれないと思っていますが如何なもんでしょう?

110名前:花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 18:42:59 ID:VCuk/ofZ
>>109さんのコメントから想像したことだから本来考える順番は逆なんだけど、
自生地だと大地に根を下ろしてるから、表層部が乾燥してようと、絶えず地中では水分の供給があるのかもね。

だから本来

111名前:花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 20:03:32 ID:HedtHTSl
>>109

> 只今2年目のリトープスが脱皮中ですが

奥様の苗は、順調に生き残ってますか?
私の二年目は3/50が辛うじて脱皮中です。
一年生は、100粒位?残ってますが脱皮したり干からびたりで何が何だか…

112名前:花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 20:03:34 ID:orWs6nZp
小さな鉢だと直ぐに乾いてしまうので
家では、4号とか5号のプラ鉢で育ててます。

6月から、鉢の底に土を敷きます。

113名前:花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 05:08:30 ID:x80jqyZ6
帝玉の株分けは切ってやればいいのかな?

114名前:花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 04:39:50 ID:i29AX6Rk
>>113
分頭したの?

115名前:花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 17:54:07 ID:Di6oVpX1
>>114

2頭いた鉢を買って植え替えようと思ったら根元が繋がってたんです。

116名前:花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 19:28:02 ID:cn8YNVyI
>>115
うp

帝玉って分頭しないもんだと思ってたから興味有り

117名前:花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 20:08:12 ID:Di6oVpX1
>>116

了解しました。
今出先なんで、帰宅したらうpします。

118名前:花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 23:39:51 ID:hiL2jG/Y
>>116
2,3年も育ててりゃ、普通に分頭すると思うが。

119名前:花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 17:34:20 ID:61qVMlBz
>>116

すいません、うp今夜になりそうです。

>>118

分頭後、繋がっている部分は切って大丈夫でしょうか?
1頭ごと鉢に植えたいので。

120名前:花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 23:36:02 ID:61qVMlBz
>>116

お待たせいたしました。
これが繋がっている部分です。
http://imepita.jp/20080503/847430

122名前:花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 23:39:21 ID:NlFLXhZz
分頭して増えた株のうち一つが白くなって腐ってきたようなんだが
そのままだと根っこで繋がってるから他の元気な株も腐っていく?

123名前:花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 23:46:16 ID:J++AWKyE
画像うp乙
あの画像だけではイマイチ把握できないけど
帝玉も分頭するんだってことが分かり勉強になりました

株分けに関してはどうなんだろう
普通に切り離して植えてやれば大丈夫のような気もするけど

124名前:花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 19:33:50 ID:nagWgBvf
帝玉を分けたことないなあ
俺だったら怖いからそのままにしとく

125名前:花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 22:39:20 ID:q5UdRLy/
帝玉、あれからまた色々調べてみましたが、分頭の情報得られませんでした。
自分もこわくてカット出来ないので…。
問題なければ1頭づつ鉢植えしたいんですけどね。

126名前:花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 08:40:34 ID:s3/wVTKn
女仙で、株分け出来ない種を知らないが。

127名前:花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 08:54:25 ID:FAVg1rMb
>>126
ブルゲリー、Maughaniella・・・・


128名前:花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 08:56:21 ID:FAVg1rMb
分けるなら、球の距離が離れる来年以降だね。
そのほうが安全でしょう。

129名前:花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 17:02:49 ID:s3/wVTKn
>>127

>>126
> ブルゲリー、Maughaniella・・・・

分頭する女仙でって…書かないでも分からない?あっ、ギャグね♪

130名前:花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 17:48:47 ID:AwO3Yy3S
帝玉、アドバイスを参考にそのまま植え替えました。
ついでに新たに撮影してみました。
http://imepita.jp/20080507/638600
こんな感じで繋がってます。

131名前:花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 18:01:30 ID:nHNZNk6k
ほとんど分頭しない帝玉が分かれてるから
他のメセンと同じように分けて良いのか困ってるんじゃないのか?

そのままの方がよさげだな
微妙に形が変だし分頭ってか子株が出たのかな?

132名前:花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 20:00:41 ID:AwO3Yy3S
頭は
(|)
でなく
(Y)
に割れてます。

133名前:花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 20:24:20 ID:O1ZE3683
左側は三つ葉になってるのか

ところで昨日ヤフオクに帝玉?の分頭?を出品してる人がいた
アドレスは忘れてしまったので画像をうpろだにあげてみた
ttp://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0466.jpg
ttp://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0467.jpg
ttp://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0468.jpg

134名前:花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 20:53:36 ID:AwO3Yy3S
>>133

これ、自分も見ました。
欲しかったんですが連休中に鉢が増えすぎたので断念。
面白い形ですよね。

135名前:花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 23:12:12 ID:FAVg1rMb
>>134
これ分頭じゃないかもしれないね。
自分には、新芽(本来双葉の間から出るのが)が横から出てきているように見える。
実生でなら、よく起きる。


136名前:花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 00:53:10 ID:siEEU1P7
突然お邪魔します。
昨年春、近所の園芸店で2号ポット処分品98円で売られていたリトープスたち
(バラバラッと種でまかれて発芽した感じのいろいろな種類ミックス)を
狭そうだったので秋に2.5号ポットに植替えたら
淘汰しつつも再びドッサリ成長してみんなでおしくらまんじゅう状態になってしまっています…
ひとつずつ、分けてあげたほうがよいのでしょうか。
それぞれが脱皮をはじめていて、どう考えてもキツそうです。
もしその場合、今植替えても大丈夫でしょうか。また、
分けるときのコツってありますか?
これ以上淘汰してしまうのも可哀想な気がするのでぜひご指導ください。
よろしくお願いいたします!

137名前:花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 20:15:33 ID:qd13qYN6
某S田氏の話だと、年間を通した発根実験の結果、
年中いつでも発根することが確認出来たと言っていた
(ただ、夏季は芳しくない結果だったらしいけど)

ただの植え替えなら根も残ってる状態だろうし
夏季前の今なら植え替えても大丈夫だと思うな
無難なのは秋だけど、脱皮後は株も成長するしね

コツは分からん

138名前:花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 21:03:10 ID:yxrYv/fu
日輪玉脱皮中だったから放置してたら何故か溶けてたー

139名前:花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 21:23:50 ID:bYCqrRFj
>>137

> 某S田氏の話だと、

秋は忙しいので、六月に植え替えるらしい。

140名前:花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 22:22:44 ID:qd13qYN6
>>139
確かそんなことがカタログに記載してあったような・・・
とカタログ見返してみたら植え替えの事も書いてあった

それによると、リトは年中植え替え可で、水をやって
根付いたら季節に応じた栽培をすれば良い、だってさ>>136

141名前:花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 22:31:06 ID:qd13qYN6
連投すみません
折角なので某本も見返してみたところ
リトは年中植え替え可だが最適期は「8~11月」「3~5月」
と書いてありました 御参考までに

142名前:136:2008/05/11(日) 14:05:01 ID:sFOtzdeF
みなさんご丁寧なアドバイス、ありがとうございます!
脱皮中にさわってよいものか迷っていたので決心つきました。
いま数えてみたら、2.5号鉢に11球…
当然品種名はなにも無く種類もバラバラですが、成長を楽しみに
さっそく植え替えしてみたいと思います♪
ありがとうございました~!


143名前:花咲か名無しさん:2008/05/12(月) 19:01:50 ID:ACh3iXVx
>>142
加減が解らず二重脱皮の予感

144名前:花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 01:06:58 ID:9I40Dh1p
>>142

無難に植え替え終了の予感

145名前:142:2008/05/15(木) 12:52:08 ID:ESUJf6ad
やっと関東あったかくなりました。
明日、チャレンジ予定です…
また報告しますのでよろしくお願いします。
に、二重脱皮こわいです…(/_;)

146名前:花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 13:08:41 ID:z4GzgGlK
>>145

> に、二重脱皮こわいです…(/_;)

怖くないよ♪♪♪
http://imepita.jp/20080515/471080/9896

147名前:花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 09:28:04 ID:RbRnyFaO
リトープスのコールナンバーが有無で、価値が変わりますか?
また同じ種でナンバー違いを交配させると雑種になりますか?

148名前:花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 18:06:33 ID:pvdiBhEp
>>147
価値は、貴方次第ですよ。(当たり前ですが)
しかし、流通価格を見ているとコールが付いている方が高いような感じですね。
でも、コールナンバーは、自生地番号ですから、個体が純潔である証拠でも
なんでもないんですよね。栽培所や種子業者で交雑があれば・・・・・
最高に有名な栽培家さんも某輸入種子には、交雑が含まれているので
十分気をつけなければと仰っていました。
でも、栽培の段階で何が変わるのか自分には、わかりません。

>>同じ種でナンバー違いを交配
大津絵の350と128を交配すれば大津絵ですがナンバーはつきませんよね。
同じく紅大内の287と81Aを交配すれば紅大内ですがナンバー無しになります。

でも自分は、ナンバーつきの大津絵より、ナンバーなしでも良いから綺麗な模様
の大津絵の方がありがたいとか・・・・綺麗な赤が出た紅大内がありがたいとか
思うのだろうなあ。

自生地ナンバーなんて自生地に任せておいて・・・日本では、楽しければ良いと
思いませんか?
日本でも種を作る人には、重い責任があるだろうと思うけど・・・・個人の場合はね。

149名前:花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 19:36:34 ID:LXp1+f2O
快刀乱麻の花が咲いたーヽ(´ー`)ノ

150名前:花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 23:01:49 ID:RbRnyFaO
>>148

非常に感銘と共に参考に成りました。
ありがとうございました。

151名前:酒と果物◆scEpNWmRjQ:2008/05/21(水) 22:42:22 ID:pq89iAcA
遅レスすみません。
>>110
雨季というくらいだから雨は降り続くのでしょうし、しばらくは乾燥しないかも
しれないので自生地の地面は一定期間は湿りっぱなしなのかもしれませんね。
年末から湿らせっ放しを試してみます。
>>111
嫁の鉢の方が大きくて保水が良い為、嫁の玉の方が大きいです。
でも植え替えもせずに犇めき合っていたので成長が遅れた玉は成長しきれずに
干乾びて無くなってます。
生存率はどのくらいでしょうか・・現在100位残っているように見えます。
しかし、どの種類も満遍なく育っているようです。 少なくとも私のよりは大きいです。
明日、嫁の鉢をUPしてみます。


152名前:花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 00:52:00 ID:AepVpCUz
>>151
雨季といっても年間250mm降雨の雨季なんで
降り続くことは無い

153名前:花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 00:53:53 ID:AepVpCUz
>>151
むしろ、夏が成長期なので夏至以降に湿らせた方が
良い。今頃は、二重になる可能性があるよ。


154名前:酒と果物◆scEpNWmRjQ:2008/05/22(木) 11:27:51 ID:BabN+EPd
妻が育ててる鉢の1つです。
赤陽玉、日輪、緑紫勲、?等・・そういや、これには大理石が無いですね。
http://zip.2chan.net/z/src/1211421795403.jpg
>>152、153
そうですか。少し控えておきます。
私の場合、手元にある数が少ないのでリトープスに関しては無理が出来ないんですよね。
妻の鉢に手を出すと、変なトラブルの原因になるし、たまに妻と娘が座り込んで見てるから
変化があれば気付くでしょうし・・
そういえば、妻の鉢のものに比べて私の小鉢の方が色が濃いです。
それは用土に違いがあるのかもしれません。
油粕を混ぜた鹿沼土だったような・・
妻のは売ってるサボテンの土です。

155名前:花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 11:33:54 ID:AepVpCUz
>>154
上手く育てていますね。


156名前:花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 18:11:48 ID:uaSXTWp8
>>154
家族3人で玉ころ愛でてるなんてうらやましい。

157名前:酒と果物◆scEpNWmRjQ:2008/05/23(金) 10:16:13 ID:ST0hh7a3
>>155
返信有難うございます。
なんとか大玉にできればいいなと思って育てています。
リトープスはじっと見たくなる形と模様ですね。
存在を忘れていたり、ふと思い出して眺めてみたり・・
いつもそこに居て少し変化があって、少し大きくなっていて。
普通の植物だったらすぐに干乾びさせて枯らす妻ですが、そんな性格が
リトープスには合っているのかもしれません。

158名前:花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 00:05:22 ID:Ptmw3C1e
表面が乾いたら水遣りしてました。当然ですが二重脱皮もそろそろ、終わりそうです。
http://imepita.jp/20080603/862260

水切りのタイミングが分かる方、教えてください
m(__)m

159名前:花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 10:36:40 ID:Jl/ULtXB
完全断水はしてないなあ

160名前:花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 19:03:33 ID:d5BzWnPE
コノの脱皮が始まったからそろそろ休眠させるつもり。

俺も完全断水はしない派。リトはともかくコノは月一で底面吸水するつもり。
扇風機は使わないw

161名前:花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 19:07:22 ID:+MRU/UXg
>>158
ダブル脱皮ですね。
心配ありません。
静かに見守ってやりましょう。
何もしないことです。
よくあることです。

162名前:花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 13:04:10 ID:P1A4XYLK
荒波と星波を育てるんですが、この時期から夏場って日光直射は良くないですか?

163名前:花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 16:18:07 ID:LfpxfY+t
うちはまだ晴れてる日は直射あててる@東京
梅雨が明けたら明るい日陰に移す予定。

164名前:花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 20:07:08 ID:HUiJXKii
俺も同じ。でもフォーカリアは丈夫だよ。

165名前:花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 21:03:56 ID:P1A4XYLK
ありがとうございます。
目に見えて葉が縮んだのでちょっと焦りました。
水あげたら少しもどりました。

166名前:花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 21:00:58 ID:H+Z4phBZ
 フォーカリアって強いけどネジラミ〔?〕よく付かない?
うちだけかなあ。
根っこが白くて来ちゃないからカットして挿し穂にしちゃったよ。
たぶん雪波。

167名前:花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 00:08:46 ID:FFiOWLQ8
ウチの根っこ元気です。
土は砂利のような砂のようなヤツです。

168名前:花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 10:20:56 ID:sKwNiime
>>166
ああ、つくときが多いね。

169名前:花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 00:41:05 ID:ske2+OnG

それ帝玉じゃなくて青鸞。

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~JSS/succu-phpto/pleiospilos/simulans03.htm
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~JSS/succu-phpto/pleiospilos/simulans01.htm


写真のは分頭未遂って感じ。
プレイオスピロスが分頭する場合、葉がくっついていることはまずないと思う。
次の葉が出てみないと分からないけど。


170名前:169:2008/06/17(火) 00:41:49 ID:ske2+OnG
>>169>>133へのレスね。

171名前:花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 05:42:40 ID:cnU2q1IN
amiamieって、なんで閉店しちゃったのかな?

172名前:花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 09:30:58 ID:CT/rUCF3
>>167-168レスありがと。白いのキモイ。
根の虫は乾燥が好きらしいのでもちょっと 水管理気を付け松。

173名前:花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 12:17:39 ID:5OpZYsat
>>169
ほんとうにそうかなあ?
帝玉の徒長気味なようにも思うのだけど・・・
家の青鸞の脱皮とは可也、違うよ

174名前:花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 19:28:44 ID:4DSbw2EQ
ベランダのプランタンに寄せ植え。遮光30%位の日照5時間位です。

網目李夫人の側面がディンプル状態と腐りかけが(原因不明)が、悪化してしまいました。

流石に抜き時ですか?
http://imepita.jp/20080617/685610


干からびて残ってる皮は、剥いた方がよいですか?
http://imepita.jp/20080617/687280

よろしくお願いします。

175名前:花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 23:28:14 ID:5OpZYsat
>>174
>流石に抜き時ですか?
no

剥いた方がよいですか?

yes

176名前:花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 15:03:03 ID:VOpYF29V
>>175

ありがとうございます。

177名前:花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 15:04:54 ID:OzJUinDS
昨年の秋撒き苗が、ここ数日の長雨と日照不足でエリンギみたいに為りまました。
徒長したのは仕方い無いのですが…これからの管理ポイントを教えてくださいまし。
http://imepita.jp/20080623/490150

178名前:花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 18:01:48 ID:0kDQKx1h
かわいいね~
水控えて風通し良くしつつ日照の確保
かな。
頑張って~ん

179名前:花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 14:03:22 ID:jCubWtCx
>>178

ありゃーす。
ぐぐっても実生はなかなか無くて、先輩方々の意見は助かります。

徐々に日照を増やして水を控えてみます。

180名前:花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 14:49:46 ID:FH5w62Tw
>>179

あ、夏場は適度に遮光してね。

181名前:花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 03:44:02 ID:D6Lqr2tM
伸びても小さいからかわいいねw
大きいのが伸びるとかわいくないけどw

182名前:花咲か名無しさん:2008/07/13(日) 22:43:07 ID:vQ565xEX
コノが脱皮してしまった…
今は昼過ぎから夕方まで日が当たるベランダの棚の奥に置いてるけど、このままで大丈夫?
ちなみに、気温は30度以上で遮光はしてません

183名前:花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 00:05:18 ID:o2D/BCvL
>>182

> コノが脱皮してしまった…

詳しく無いですけど、私は日中 日蔭で二年は無事。

184名前:花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 08:52:27 ID:BXnzoW3g
リト、コノ、夏場の水遣りがよく分かりませぬ。
小さい株は水をやり、充実してるのは断水ってマニュアルにはあった気がしたけど
こわくてずっと断水してます。

でも断水すると根コナカイガラムシ〔?〕とか一杯ついてるし、、。
水少ないから生きてるけどあまり大きくならない。

185名前:184:2008/07/15(火) 08:53:27 ID:BXnzoW3g
ちなみに リトは脱皮中、コノは脱皮完了してます。


186名前:花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 09:26:36 ID:uRVTi+SE
ホムセンで5月頃にコノを買いました。
最近になって分頭している中の一頭がシワシワになってしかも透き通った感じになり
腐らしたかなと思い、取り除くことにしました。
ところが頭をちょっと割ってみたら、中に分頭した子株がちゃんと生きてたんです。
まだ凄く小さいですが。
子株の水分や養分やのちに包む皮になる、親を取り除いてしまったんですが、
子株はちゃんと育ちますかね?

187名前:花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 22:02:26 ID:rLdXcMFs
>>186
うちのは3月に鳥にかじられて
ほとんど露出したやつと穴開いただけのやつがあるが
中の子株も齧られた外側も生きてるよ。

188名前:花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 22:12:40 ID:8waxdupz
夏を越せても9月がヤバイ。

189名前:花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 22:31:57 ID:F6bL9ZOm
9月になったから「はい、秋になりました」って訳じゃないからな。

190名前:花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 22:54:31 ID:uRVTi+SE
>>187
そうですか
なんだか安心しました
コノの生命力を信じることにします

191名前:花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 23:44:34 ID:WBriMEhX
>>185

うちは逆です
@広島

192名前:花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 23:53:12 ID:WBriMEhX
>>186

> 子株の水分や養分やのちに包む皮になる、親を取り除いてしまったんですが、
コノは表面に薄い皮を被ったまま夏越えじゃなかったかな?
子株と言うより分頭じゃなかった?

193名前:花咲か名無しさん:2008/07/17(木) 00:44:49 ID:kzuB4Xc/
>>192
やっぱこの時期に皮かぶってないコノはやばいですかね…

194名前:花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 19:25:43 ID:4TjMINyu
>>193
別になんでもないよ

195名前:花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 11:59:45 ID:Ybql3h1o
ベランダ日影30度越えのコノ。被って無いのも居ますが大丈夫かな?
http://imepita.jp/20080721/428850

196名前:花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 22:01:20 ID:WMEhUS3m
松葉型メセン類の種まきはまだ早い?

197名前:花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 17:46:03 ID:fiXYdLwp
>>195

そんな物だと。

198名前:花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 13:08:41 ID:ipMB+5Vn
>>196
今が時期です。

199名前:花咲か名無しさん:2008/07/25(金) 10:47:40 ID:CN3Jhdc/
>>198
幼苗が蒸されて腐っちゃいませんか?

200名前:花咲か名無しさん:2008/07/25(金) 20:56:54 ID:/2SaSEZH
テイタマの実がしぼんできたよ!

収穫時期はいつごろだろう?


戻る1-前100次100

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年01月12日 11:26