「【スレ33】古墳などの歴史的遺物が身近にある人」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【スレ33】古墳などの歴史的遺物が身近にある人」(2008/09/11 (木) 20:58:41) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**&this_page() このページのタグ:&tags() ---- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 18:35:57 ID:pnisH601 スレ趣旨と違うかもしれませんが… 古墳が身近にある人たちの生活を聞いてみたいです 当方、関東の新興住宅地で生まれて育ったため、 歴史的な遺物(建築とか、史跡とか)とは無縁の生活を送ってきました。 最近古事記を読み返して、ふと古墳時代に興味を持ったので。 周囲には関西出身の方もいませんし、 ひょっとしたらまちBBSで聞くのがいいのかもしれませんが それもスレ違いのような気がして… 該当の方、大阪の藤井寺近辺とか、奈良市内とか、潜在的に多そうな気もしますが 何か面白いお話があったら聞かせてください。 生活の一部に溶け込みすぎ、そこに古墳が「ある」のが当たり前な気もするので、 何をいまさら…って感じかもしれませんが… よろしくお願いいたします。 865 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 18:44:49 ID:7sdzeJtf 城下町で育ってるから、歴史的遺物が何もない街ってのもそれはそれですごい気がする。 866 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 18:59:29 ID:pnisH601 >>865 私は千葉県の北西部に住んでるのですが、 約30年くらい前の、いわゆる 「団塊世代が所帯を持つために造成された新興住宅地」 のため、周囲には山もみえず、川もありません。 両親の故郷も片方はあってなきのごとし、片方は東京都中央区なので ふるさと、とよべる原風景とは残念ながらご縁がありません。 貴方のような、城下町や歴史のある街に生まれ育った方がうらやましいです。 873 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 22:28:27 ID:5WGdbyNH 大学で考古学を専攻していました。 実は関東平野は無名の古墳がいたるところにあります。 まったくの住宅地だと見つけるのは難しいかもしれませんが、 ちょっと畑があるところなら、台地の上にモリッとした林があって そこが古墳だったりします。 864さんや866さんの家の下にも古墳があったかもしれないですね。 大学の時はそういう古墳を探して地図に登録したり、測量したりしてました。 無名すぎて役所などに管理されておらず、工事の土を取るのに半分削られたり、 逆に土捨て場になって大きくなってたりする古墳もありました。 874 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 22:39:40 ID:7qceybzu >逆に土捨て場になって大きくなってたりする古墳もありました。 ちょっと和んでしまったw 875 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 22:43:21 ID:R6HpqnMP こちら関東平野、神奈川県藤沢市の御所見という平安かなんかの 御所があったところです。 近くにケ○ズ電気ができます。ご近所皆ワクテカ。 でも土地から古墳でちゃって、なんか基礎の前に掘ったりやっていたよ。 工期はまもられるのか!?開店5月って言ってたのだがw がんがれ○ーズ電気! 876 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:12:38 ID:d6X273ZX 家は>>875さんの隣の横浜市内。とある神社の山が古墳(誰の墓かも判明してる)なんだけど、 そこは緑地として遊具も設置された子ども達の遊び場。 そこがどういう謂われのある場所なのか説明する看板も立ってるけど、ちょっと目立たないので知らない人もいると思う。 埋葬された側からしたら迷惑だよね、安眠妨害されてw 地名に「塚」ってついてる場所にはそういう土地が多いはず 877 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:15:18 ID:/Y8zHx6C 東海地方在住です。この辺りはどこへ行っても何がしか古墳があります。 地名に「塚」がつくところは古墳が多いらしいですよ。 近所の歴史博物館に古墳地図があって、うちの近所は異常に多かったです。 大学で考古学の必修があり、講義は馬鹿大だったのでやる気ないものでしたが 実習として近所の発掘現場の手伝いに行かされたものです。 現場の様子は過去レスに出ているので割愛します。 私が卒業して数年後、大物が発掘されてニュースになっていました。 878 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:16:43 ID:/Y8zHx6C あ、被ったwすまそ 879 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:18:01 ID:WUcG/wlV 日本一大きな古墳のあるところに住んでいたんだけど、特になんとも思わなかったなぁ… 意外に地味。でも公園の小山みたいなところが古墳だったり、意外に沢山あるもんだと 地図を見ると驚きます。 周りに池があるところは入れないんですが、中学生男子だと潜入したことがあるものも多いとかw 日本一の古墳は、展望台など見渡せるところがないんです。だからつまらないんですよね。 今は市役所の展望室から見えるらしいんですが…。 880 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:25:26 ID:2+bg4Pg9 奈良市在住。地元の人間ではなく仕事の関係で引っ越してきた。 私もベッドタウン出身です。古墳とかは地元にもその辺にあったので何ともおもわないんですが 人の考え方にびっくりします。 「同じ村内だから」(行政区画の村なんてもうとっくにないんですよ)とか 葬式を仕切る人が(死んだ人の身内ではない町内の役割らしい)いるとか 歴史で習った「五人組」みたいなものがそういう町内のイベントで機能しているらしいとか。 ずっと同じところで住み続けてるって凄いなあ、と思います。 881 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:34:10 ID:AJPj8a0B >>875 昔、静岡市で美術館作ろうとしたら今川家の屋敷跡が出てきてしまい別の場所に 変更されたことを思い出してしまった。ちなみにそれまで今川家の屋敷がどこに あったのかは謎だったのだそうな。 882 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:41:40 ID:WUcG/wlV そういえば奈良そ○うは遺跡つぶして作ったのに、潰れちゃったね…。 883 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 00:27:52 ID:3TvncwfZ 古墳の話が続いているので、ちょっと便乗。 通っていた中学の敷地内に、小さなものですが古墳がありました。 当然埋蔵品などは撤去か盗まれたかしたらしいのですが、 お墓ていうこともあり生徒はふーんて言った感じで荒らすことなく過ごしてました。 そういえば、その古墳も「○○塚」って言われてました。 たしかに>>877さんの言うとおり、けっこう古墳てあちこちにある気がする。 私の住んでいるのは山に囲まれた県なのですが、結構な規模の古墳遺跡が隣りの市にあります。 888 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 12:53:49 ID:V3u36QyL >>882 今、ヨーカドーになってるね。長屋王邸宅跡が発見されたときは大騒ぎでしたよねw 身内が当時、奈良文化財研究所で働いてたんだけど、所内の先生方もwktk状態だったとか。 >>864 >生活の一部に溶け込みすぎ、そこに古墳が「ある」のが当たり前な気もするので 「何をいまさら…」なんて全然思いませんが、正に仰る通りなんだよなぁ。 奈良市在住で垂仁天皇陵が近くにあるけど、 「あるのが当たり前」「日常生活では道案内の目印として便利」「見てると和む」程度なので 特に面白い話もできず…。 >>886 >銃で脅して客室に一緒に入り、貴重品を奪う >部屋のドアごと外して客室に侵入、お客様を縛り上げ こっええ!!!  ホテルの幽霊話とかもあったら聞いてみたい。 →[[【スレ33】ホテルで働いていた人]] 891 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 16:21:17 ID:PlTcAhOX 茨城県ひたちなか市で育ちました。 小学校の頃、芋畑で土器拾いしたなぁ。 トラクターで耕してる畑なので小さいものしかなかったけど お菓子の箱に一杯あつめていました。 きれいな模様があるものだとうれしかったです。 興味のない人だと気にもとめないんじゃないかな。 903 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 11:52:24 ID:q/rKCz+U >>864 古市古墳群の真ん中で生まれ育ちました。 掘ったら必ず何か出るので、開発が進みません。 森や林はすべて古墳という感じなので、子供の頃、 カブト取りやらなにやらで、よく何人かで入ってました。 それで一度、友達が崩れたところから石室に入り込んでしまって 大騒ぎになったことがあります。 いまでは掘のある古墳はすべてフェンスで囲われてしまい、 堀そのものも投げ込まれたゴミで汚くなりすぎて、 およそ遊ぶにふさわしい場所ではなくなっていますし、 実際遊んでいる子供は見かけません。 ほんの20年くらい前までは釣りをしたり筏遊びする子供が けっこういたものですが。 割と古墳密度が低い地域の人に話して驚かれるのは、 ハニワを集めてたことでしょうか。我々の世代だけのようなのですが、 人型は1点、馬に乗ったのや特殊な形のものは10点で、 みなでポイントを競ってました。 あれはどこへやってしまったのか。
**&this_page() このページのタグ:&tags() ---- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 18:35:57 ID:pnisH601 スレ趣旨と違うかもしれませんが… 古墳が身近にある人たちの生活を聞いてみたいです 当方、関東の新興住宅地で生まれて育ったため、 歴史的な遺物(建築とか、史跡とか)とは無縁の生活を送ってきました。 最近古事記を読み返して、ふと古墳時代に興味を持ったので。 周囲には関西出身の方もいませんし、 ひょっとしたらまちBBSで聞くのがいいのかもしれませんが それもスレ違いのような気がして… 該当の方、大阪の藤井寺近辺とか、奈良市内とか、潜在的に多そうな気もしますが 何か面白いお話があったら聞かせてください。 生活の一部に溶け込みすぎ、そこに古墳が「ある」のが当たり前な気もするので、 何をいまさら…って感じかもしれませんが… よろしくお願いいたします。 865 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 18:44:49 ID:7sdzeJtf 城下町で育ってるから、歴史的遺物が何もない街ってのもそれはそれですごい気がする。 866 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 18:59:29 ID:pnisH601 >>865 私は千葉県の北西部に住んでるのですが、 約30年くらい前の、いわゆる 「団塊世代が所帯を持つために造成された新興住宅地」 のため、周囲には山もみえず、川もありません。 両親の故郷も片方はあってなきのごとし、片方は東京都中央区なので ふるさと、とよべる原風景とは残念ながらご縁がありません。 貴方のような、城下町や歴史のある街に生まれ育った方がうらやましいです。 873 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 22:28:27 ID:5WGdbyNH 大学で考古学を専攻していました。 実は関東平野は無名の古墳がいたるところにあります。 まったくの住宅地だと見つけるのは難しいかもしれませんが、 ちょっと畑があるところなら、台地の上にモリッとした林があって そこが古墳だったりします。 864さんや866さんの家の下にも古墳があったかもしれないですね。 大学の時はそういう古墳を探して地図に登録したり、測量したりしてました。 無名すぎて役所などに管理されておらず、工事の土を取るのに半分削られたり、 逆に土捨て場になって大きくなってたりする古墳もありました。 874 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 22:39:40 ID:7qceybzu >逆に土捨て場になって大きくなってたりする古墳もありました。 ちょっと和んでしまったw 875 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 22:43:21 ID:R6HpqnMP こちら関東平野、神奈川県藤沢市の御所見という平安かなんかの 御所があったところです。 近くにケ○ズ電気ができます。ご近所皆ワクテカ。 でも土地から古墳でちゃって、なんか基礎の前に掘ったりやっていたよ。 工期はまもられるのか!?開店5月って言ってたのだがw がんがれ○ーズ電気! 876 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:12:38 ID:d6X273ZX 家は>>875さんの隣の横浜市内。とある神社の山が古墳(誰の墓かも判明してる)なんだけど、 そこは緑地として遊具も設置された子ども達の遊び場。 そこがどういう謂われのある場所なのか説明する看板も立ってるけど、ちょっと目立たないので知らない人もいると思う。 埋葬された側からしたら迷惑だよね、安眠妨害されてw 地名に「塚」ってついてる場所にはそういう土地が多いはず 877 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:15:18 ID:/Y8zHx6C 東海地方在住です。この辺りはどこへ行っても何がしか古墳があります。 地名に「塚」がつくところは古墳が多いらしいですよ。 近所の歴史博物館に古墳地図があって、うちの近所は異常に多かったです。 大学で考古学の必修があり、講義は馬鹿大だったのでやる気ないものでしたが 実習として近所の発掘現場の手伝いに行かされたものです。 現場の様子は過去レスに出ているので割愛します。 私が卒業して数年後、大物が発掘されてニュースになっていました。 878 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:16:43 ID:/Y8zHx6C あ、被ったwすまそ 879 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:18:01 ID:WUcG/wlV 日本一大きな古墳のあるところに住んでいたんだけど、特になんとも思わなかったなぁ… 意外に地味。でも公園の小山みたいなところが古墳だったり、意外に沢山あるもんだと 地図を見ると驚きます。 周りに池があるところは入れないんですが、中学生男子だと潜入したことがあるものも多いとかw 日本一の古墳は、展望台など見渡せるところがないんです。だからつまらないんですよね。 今は市役所の展望室から見えるらしいんですが…。 880 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:25:26 ID:2+bg4Pg9 奈良市在住。地元の人間ではなく仕事の関係で引っ越してきた。 私もベッドタウン出身です。古墳とかは地元にもその辺にあったので何ともおもわないんですが 人の考え方にびっくりします。 「同じ村内だから」(行政区画の村なんてもうとっくにないんですよ)とか 葬式を仕切る人が(死んだ人の身内ではない町内の役割らしい)いるとか 歴史で習った「五人組」みたいなものがそういう町内のイベントで機能しているらしいとか。 ずっと同じところで住み続けてるって凄いなあ、と思います。 881 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:34:10 ID:AJPj8a0B >>875 昔、静岡市で美術館作ろうとしたら今川家の屋敷跡が出てきてしまい別の場所に 変更されたことを思い出してしまった。ちなみにそれまで今川家の屋敷がどこに あったのかは謎だったのだそうな。 882 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:41:40 ID:WUcG/wlV そういえば奈良そ○うは遺跡つぶして作ったのに、潰れちゃったね…。 883 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 00:27:52 ID:3TvncwfZ 古墳の話が続いているので、ちょっと便乗。 通っていた中学の敷地内に、小さなものですが古墳がありました。 当然埋蔵品などは撤去か盗まれたかしたらしいのですが、 お墓ていうこともあり生徒はふーんて言った感じで荒らすことなく過ごしてました。 そういえば、その古墳も「○○塚」って言われてました。 たしかに>>877さんの言うとおり、けっこう古墳てあちこちにある気がする。 私の住んでいるのは山に囲まれた県なのですが、結構な規模の古墳遺跡が隣りの市にあります。 888 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 12:53:49 ID:V3u36QyL >>882 今、ヨーカドーになってるね。長屋王邸宅跡が発見されたときは大騒ぎでしたよねw 身内が当時、奈良文化財研究所で働いてたんだけど、所内の先生方もwktk状態だったとか。 >>864 >生活の一部に溶け込みすぎ、そこに古墳が「ある」のが当たり前な気もするので 「何をいまさら…」なんて全然思いませんが、正に仰る通りなんだよなぁ。 奈良市在住で垂仁天皇陵が近くにあるけど、 「あるのが当たり前」「日常生活では道案内の目印として便利」「見てると和む」程度なので 特に面白い話もできず…。 >>886 >銃で脅して客室に一緒に入り、貴重品を奪う >部屋のドアごと外して客室に侵入、お客様を縛り上げ こっええ!!!  ホテルの幽霊話とかもあったら聞いてみたい。 →[[【スレ33】ホテルで働いていた人]] 891 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 16:21:17 ID:PlTcAhOX 茨城県ひたちなか市で育ちました。 小学校の頃、芋畑で土器拾いしたなぁ。 トラクターで耕してる畑なので小さいものしかなかったけど お菓子の箱に一杯あつめていました。 きれいな模様があるものだとうれしかったです。 興味のない人だと気にもとめないんじゃないかな。 903 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 11:52:24 ID:q/rKCz+U >>864 古市古墳群の真ん中で生まれ育ちました。 掘ったら必ず何か出るので、開発が進みません。 森や林はすべて古墳という感じなので、子供の頃、 カブト取りやらなにやらで、よく何人かで入ってました。 それで一度、友達が崩れたところから石室に入り込んでしまって 大騒ぎになったことがあります。 いまでは掘のある古墳はすべてフェンスで囲われてしまい、 堀そのものも投げ込まれたゴミで汚くなりすぎて、 およそ遊ぶにふさわしい場所ではなくなっていますし、 実際遊んでいる子供は見かけません。 ほんの20年くらい前までは釣りをしたり筏遊びする子供が けっこういたものですが。 割と古墳密度が低い地域の人に話して驚かれるのは、 ハニワを集めてたことでしょうか。我々の世代だけのようなのですが、 人型は1点、馬に乗ったのや特殊な形のものは10点で、 みなでポイントを競ってました。 あれはどこへやってしまったのか。 【関連】 -[[【スレ30】所有する土地に遺跡があった人]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー