■ 多肉植物 part12 ■

101名前:花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 14:27:29 ID:D0PCfk1y
今年はベランダの多肉達、冬対策せずに放置してみようかと思うのだけど無謀?
ある意味どこまで耐えれるか実験的な部分もあるんだけど、
寒さ焼けしなくても、春からの生育に影響出るかな。
住んでるところは広島です。

102名前:花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 15:58:50 ID:3vA+r/0z
>>101
そらーーー判らんよ。
1)広島も広いでな。山中なのか海岸に近いのか
2)栽培の種類・品種


103名前:花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 16:07:17 ID:3vA+r/0z
それと今年の冬は、寒いらしい

家の地植えの多肉は、暖冬気味の冬は、元気に育っているけれど
数年に一度の大寒波?で葉っぱが凍り、凍傷になり葉が落ちたり
茎が腐ったりする。・・・・それでも、海岸際に住む友人宅の同じ
多肉は、平気だし・・・・家から4-5km内陸に入れば気温が暖冬でも
家での大寒波並みの気温になるしね。

104名前:100:2007/12/03(月) 21:17:06 ID:qoUnzqrn
春になったら、おいらのオトンナ、ハオがどうなったかまたカキコするよ。
もしベランダ越冬するチャレンジャーがいたら、何をどこら辺で越冬させるのか教えてくれると嬉しいな。
ちなみにおいらは、川崎でマンションの割と高い層。
西向きべランダで日照は11時から5時くらいまで。
うちのちょっとヘンな構造上、直射は殆どなし(ベランダ柵のガラス越し)です。

105名前:花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 22:03:05 ID:22vvCQXH
>>104
カナガワ(*・∀・)人(・∀・*)カワサキ

>ベランダ冬越し狙い
な、なんだってー!!!?
もう室内に取り込んで、寒がらないかビクビク過してるんだけど・・・
ちなみに、置き場の最低気温1度(ピークは朝日が昇る瞬間)
向きは南西。朝は7時頃から夕方は日没までガッツリ☆バッチリ直射日光。
主にエケ、グラベリ、セダムだけど、まだ屋外放置でいいのかな?

106名前:花咲か名無しさん:2007/12/04(火) 03:47:35 ID:gVXYypNB
>>101

近所にヒバゴンやツチノコが出ないような地域なら大丈夫でしょ。

107名前:花咲か名無しさん:2007/12/04(火) 10:51:01 ID:zjE6El4i
>>108
うちはエケ、セダム、その他モロモロ
ベランダ越冬で無問題だったよ。
東京23区、東向きベランダ。


108名前:花咲か名無しさん:2007/12/04(火) 13:47:55 ID:LHhQurN/
ベランダっても屋根の有無、向き、フレーム置き、カバーの有無、他
色々条件が違うよね。

109名前:花咲か名無しさん:2007/12/04(火) 19:20:58 ID:hUTDKfUs
豚切りゴメソ
夏終わりごろに蒼角殿(大蒼角殿でも)の花茎が枯れたって人が何人かいましたよね?
私もその時にレスした一人なんですが、その後どうですか?
うちは玉ねぎ部分がパツパツになってきて、いよいよ動くのか?!と楽しみにしている状態です。


110名前:花咲か名無しさん:2007/12/05(水) 06:25:21 ID:hL5bY39m
>>109
自分もその時にレスしたんですけど、ウチのは動きなし・・・。
放置してたんだけど、今、水やってみた。

111名前:花咲か名無しさん:2007/12/06(木) 18:37:58 ID:qf0I+HcW
ベランダ越冬も色々あるんだね、ウチは今年吹きさらしの戸外で全て冬越しして見るよ(アデ、サボ、イモ除く)
冬も雪降らない上に年間通して最低3度以上あるから多分ダイジョーブ?
唯一心配はやっぱハオだがアロエ氏と同じ属と言う位置付けで頑張って貰う@南関東の太平洋沿い

112名前:花咲か名無しさん:2007/12/06(木) 20:19:22 ID:Q0gc99gk
>>111
最低気温が5℃を下回り屋根がない場合は
霜に注意な訳だが大丈夫なのか?

113名前:花咲か名無しさん:2007/12/07(金) 09:48:18 ID:CWGfVJWv
去年まで多肉の鉢に霜が出来た事は無いから大丈夫だとおも。
置き場が駐車場の余スペでコンクリ、台の上に小鉢、下に冬型を置いてるが結局霜が来るかは賭け(´・ω・`)


実家にあるから今日帰郷ついでに見てみる、入れ忘れのサボが痛んでないといいんだが。

114名前:花咲か名無しさん:2007/12/07(金) 21:44:53 ID:5TSaOKBK
初心者なもので初歩的な質問で申し訳ないです。
セダム等を買ったので植え替えしたいんですが、サボテンの土は使えるでしょうか?
「多肉植物、サボテンに向いています」と表示されていますが・・。
今植わっている土(黒っぽい)とサボテンの土(細かい砂利風ゼオライト入り)は違うので
自分としては両方を混ぜて使おうかと思っているんですが・・。

115名前:花咲か名無しさん:2007/12/08(土) 00:51:41 ID:+6OrdbX+
>>114
セダム=ベンケイソウ科セダム属。
(セダム「等」←ここ気になるけどね。寄せ植えなのかな?)

セダムは多肉植物なので多肉用の用土でおk。
ただし、自分の環境によって配合(水はけ・土の乾く日数など)は考えた方がいい。

あと、セダムとひと括りにされても種類によって育て方も少し変わってくるので、
こっちの↓スレも参考にすればいいと思うよ。
------ セ ダ ム -------
http://hobby10.2ch.net/test/read.so/engei/1056650727/l50

116名前:花咲か名無しさん:2007/12/08(土) 03:52:11 ID:KdLTrcVA
今ウチにある黒法師、茎の根元が一番細くて、
上に行くに従って太くなっちゃってて、
みっともないので挿し芽して仕立て直したいのですが、
茎の、葉に近いところの緑がかった部分で切り取ると、
元株からも新芽が出るそうですが、もっと根元の、
緑じゃない部分で切ったら新芽は出ないのでしょうか?

117名前:114:2007/12/08(土) 22:02:18 ID:qJ3s7Rql
>>115
セダム(オーロラ、乙女心)、セネキオ、クラッスラです。
ありがとう。


118名前:花咲か名無しさん:2007/12/11(火) 10:26:52 ID:8NbyjpHV
今年は変だな、ラウリンゼと白牡丹にもう花芽が付いてら。
例年だと確か1月後半位からなのに……
他はハオ除き全然無しだが、今年はそういう季節なのかな?

119名前:花咲か名無しさん:2007/12/12(水) 03:13:08 ID:GUPbQ00U
冬場の水遣りはどれくらいの頻度でされてますか?
去年は月に1回くらいやってたんですが、エケがふたつほど腐ってしまったのでびびってます。
水は少量にしていたんですが。。

120名前:花咲か名無しさん:2007/12/12(水) 23:37:35 ID:YrRjPUGJ
冬場の久しぶりの水やりは危険、急に水を貯めたエケ氏は寒さに当たり臨終されたとおも。
人間も冬場は氷水大量に飲んだり、裸で水浴びしたりすりゃ死ぬ場合あるでしょ?

つまり日頃から水は適度にやれば良いんじゃん、変な例えでゴメンw

121名前:花咲か名無しさん:2007/12/13(木) 12:23:42 ID:TActWLuf
えっ、そうなの?
135名前:花咲か名無しさん:2007/12/18(火) 21:59:43 ID:jONPzG1T
>>119
私もどうすればいいか分からない。
ベランダで育ててるミロッティ?と、サボテン3種類でしたが、
去年は知識もなくて、1週間に1度ほど真冬にジャブジャブ水をあげても越冬した。
暖冬に救われたのかな?

今年は鉢の数が大幅に増え、ほんの少しだけ知識もついて、
余計にどうすればいいか分からない状態。

あと、この前雑草のように生えていたハナツルクサを摘んできて
鉢にさしているけど、一向に根が出てこない。
もう1ヶ月以上になるけど、寒いから仕方がないのかな?そろそろシオシオになってきた。

136名前:花咲か名無しさん:2007/12/19(水) 01:34:20 ID:rcHkjL/N
ハナツルクサって何だろう?と思ってぐぐってみた。
ベビーサンローズの別名だったんだね。知らんかった。

137名前:花咲か名無しさん:2007/12/19(水) 21:29:47 ID:IyaDbebA
葉ざし熊童子相変わらずふっくらしていて変化無し。
このまま春までいけるかな。
こちははげんきにニョキニョキ
http://imepita.jp/20071219/608270

138名前:花咲か名無しさん:2007/12/21(金) 22:15:45 ID:IwLzV1Rg
12月の始めごろに買った帝玉が、真っ青になってしわが出て、くにゅくにゅになりました。
溶けているとは思えませんが、どうなんでしょう?
初心者です。文章くちゃくちゃでスミマセン><

139名前:花咲か名無しさん:2007/12/23(日) 14:24:59 ID:D5oRG4+p
>>138
その状態を溶けていると言うのじゃないでしょうか?

140名前:花咲か名無しさん:2007/12/23(日) 22:42:32 ID:jSltbENx
>>138
写真は?

141名前:137:2007/12/23(日) 23:00:29 ID:igfXtiaQ
2チャン書き込むくせにデジカメ持ってないんです・・・・orz
今日見てみたら悪化して、中身&根が腐って溶けてたみたいです。
知らずの内にこんなに腐れが広がるとは思いませんでした。
とりあえず中心から出てた子株を切り離して、腐ってないところまで
切り詰めて、乾かしてます。
今の季節じゃ根が出ないかもしれません。
けど、可能性があるなら試してみようと思います。
文章力無くてスイマセン。
初心者の体験を記しておきます。

142名前:花咲か名無しさん:2007/12/24(月) 16:00:33 ID:ELL6zBXS
今年の冬は暖かいので、まだベランダに出しっぱなしの多肉がいくつかあるんだけど、
早々と室内に取り込んだダドレア・グリーニーがびろびろに徒長してしまった。(ノД`)
こちらは東京寄りの千葉なんだけど、みなさんのところはどうですか?

143名前:花咲か名無しさん:2007/12/24(月) 18:31:33 ID:pgcs8BAM
うちのグリニーたんはそんな伸びてないよ。
全部分頭してくれてるし、花芽も3つほど上がってきてる♪

イマイチ徒長というのが想像できないけど、
葉と葉の間隔が空いてるって意味?葉自体がが伸びてるって意味?
後者なら写真欲しいな、うちのと比べてみたいし。(というか他の家のグリニーが見てみたいw)

144名前:花咲か名無しさん:2007/12/24(月) 20:54:30 ID:Oz7x6pcg
球根類好きなヒトいます?
今年から興味もって3,4種育ててるんですが、冬越し、あるいは夏越しのやり方がわからなくて。
葉が落ちたら、完全断水で良いんでしょうか?

145名前:花咲か名無しさん:2007/12/24(月) 22:03:56 ID:gayj3HoA
多肉売ってた人からキルタンサス買った時
完全断水だと球根が弱っちゃうから
月一くらいはやるようにって言われた
他のものはようしらんけど

146名前:花咲か名無しさん:2007/12/24(月) 22:10:34 ID:Oz7x6pcg
ありがとう。
月一で試してみます。
感謝です。


147名前:花咲か名無しさん:2007/12/25(火) 17:16:07 ID:gr2KR0cv
ブロンズ姫がこんな↓葉の生え方のまま生長しています。
ttp://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0398.jpg

2~3日おきに鉢を回して日当たりの向きを変えてみたり試みていますが、
これはもうロゼット状には戻らないでしょうか?


148名前:花咲か名無しさん:2007/12/25(火) 20:31:29 ID:tVXA9IAv
147
これはこれで僕は味があって良いと思います。
変な言い方になりますが・・・^^;

149名前:花咲か名無しさん:2007/12/25(火) 21:10:35 ID:XinqSlDc
>>147
個体差もあるけど、ブロンズ姫ってこんな感じじゃないかな。
背が伸びるし完璧なロゼット状にはならないと思う。

150名前:147:2007/12/25(火) 22:05:43 ID:gr2KR0cv
>>148
味という意味では面白いかもですね^^
約20株くらいあるブロンズ姫群の中でも目立ちますw

>>149
他の株は普通にロゼット状の生え方なんですよ…^^;
これ含め、合計3個のみこんな状態です。
いままでこういった状態のブロンズ姫は見たことが
なかったのでちょっと驚きました。

どこかのサイトでこういう葉の生え方の呼び名を
見た記憶があるんですが、なんと呼ぶのか忘れてしまいました・・・
ご存知の方がいれば教えて頂きたいです。

151名前:花咲か名無しさん:2007/12/25(火) 22:08:52 ID:ulVBtGKC
>>144
ヒガンバナ科(キルタンサス、ハエマンサス、ストルマリア等)は一般に休眠中も根が死なないので、
休眠中もたまに土を湿らせてやるとよい。
ユリ科(ラケナリア、マッソニア、アルブカ等)は休眠期完全断水で問題ないかと。

思うんだけど多肉系球根て立場が微妙だよね。ベンケイソウ科の正当多肉に比べると傍流っぽい扱いだし、
そもそもラケナリアとかハエマンサスとか多肉かどうか微妙だしね。普通の鉢花としても扱われる。
コアなファンがいるのは確かなんだが。もちろん自分もその一人。

152名前:花咲か名無しさん:2007/12/25(火) 23:30:23 ID:njqIxVde
>>151
球根じゃないがそのパターンで断水して室内に置いてたアデたんが葉を出してしまったよ、このまま育ててOK?
奴らには休みがあった方が良いのかなぁ?

153名前:花咲か名無しさん:2007/12/26(水) 12:56:43 ID:YI8LU8Hp
レスありがとうございます。
うちにいるのは、レデボウリア、ビオラセア、ラケナリアがそれぞれ2種づつです。

>>ヒガンバナ科(キルタンサス、ハエマンサス、ストルマリア等)は一般に休眠中も根が死なないので、
休眠中もたまに土を湿らせてやるとよい。
ユリ科(ラケナリア、マッソニア、アルブカ等)は休眠期完全断水で問題ないかと。

めちゃ参考になりました。
感謝です。
ちなみに、何か参考文献などありますか?
ついでにといっちゃなんですが、お教え頂ければと。

アデって、アデニウムですよね。
うちにもいますが、冬場はできたら休ませた方が、ってどっかで読んだことあります。
もっとも、一年通して成長してる、って報告も読んだことあるし、確実な話ではないですが。
でも、水やったらとたんにorz・・・って話は良く聞くし、迷ったらやらないのが正解ではないかと・・・。

154名前:花咲か名無しさん:2007/12/26(水) 21:19:21 ID:ewkiA2yx
この時期、低温に弱い植物は生理活性が落ちて腐りや病気に罹りやすくなるので、
水を切って細胞液の濃度を上げることで、カビや細菌への抵抗力を付けさせたほうが良い・・・
とか、最近どこかのBBSで読んだ。
真偽は知らんよw

室内なら温度は問題無さそうだけど、
どうせこの時期は成長しても徒長気味になりやすいんだから、
休眠させてしまった方が良いんじゃないかと思うよ。

155名前:花咲か名無しさん:2007/12/26(水) 22:44:09 ID:U0b3qpzo
>>153
あっレデブーリアはユリ科だけど完全断水しちゃよくないかも。意外にすぐ葉がしおれるんだよね。
様子をみて月1~2回くらいやるのがいいかも。

球根多肉の文献とか少ないよね。サイトならぐぐれば引っ掛かる某写真館とかラケ〇リアHPが代表的かしら。
英語サイトならPacific Bulb Societyがすごいね。写真がいっぱい。
栽培についてもたまに詳しく書いてある(でも、欧米人の使う土は日本と大分違うみたいね)。

>>154
まあ、熱帯植物が低温にさらされると体内の酵素活性が落ちたり細胞膜の流動性が云々…と
色々不都合が起きるので、とにかく生命活動の主要媒体たる水を体内から減らして休眠状態になってもらいましょう、
ってことなんかな。と想像してみたり。


156名前:153:2007/12/27(木) 12:02:29 ID:GsxZGoUX
返す返すレスありがとうです。

細胞液ってきっと細胞内液の事だと思うんですけど、濃度があがると免疫力が上がるなんて事あるんですかね。
それよりもむしろ、吸水力が落ちているから、鉢の中の水分を植物が処理する前に雑菌が繁殖して根腐れしちゃうとか、
余分な水が凍ったりとかの方が納得できる気が。
もちろん154さんが言い出した事じゃないのはわかっております、はい。

熱帯植物は熱い状態で酵素が最も活発に働く様に出来てるんだと思いますし、寒いとやっぱり活性は落ちるんでしょうね。
バナナを冷蔵庫に入れると腐るのと一緒かと。
おいらも、やっぱり休眠させるのが一番の様な気がします。

レデボウリアは水をやる事にしてみます。
でもきっと徒長しまくりですよね。
春に全部カットして仕立て直し前提でやってみます。


157名前:153:2007/12/27(木) 12:58:19 ID:F3WZp7kj
今昼飯食いながらisij newsletter読んでたら書いてありました。
細胞内液の濃度を上げて、氷点を下げるそうです。
たしかにこれなら納得いくかも。

161名前:花咲か名無しさん:2007/12/28(金) 07:39:05 ID:JChNbs3t
レデボーなんて普通の草花みたく、表土が白くなり始めたら、のタイミングでじゃんじゃん水やる。
凍ったり霜にあたる心配のない場所に置いてるから。
オーニソも雑草みたいなもんだからじゃんじゃん。
ブルビネ、アルブカ、ラケナリアもじゃんじゃん。活動期には水。葉が枯れてきたら縁側の下に放置。
マソニアは現在、開花中は積極的にやりません。開花期間が短くなったことがあったから。
ラケナリアの掲示板は面白いよね。みんなマニアックw

162名前:花咲か名無しさん:2007/12/28(金) 22:17:23 ID:57gfGTT6
>>157
なるほど。海水が零度で凍結しないのと同じ原理ですね。

フレーム越冬レベルの比較的寒さに強い多肉はそういう理由でうなずけるね。
でも、洋蘭とかの熱帯植物も水を控えて越冬させるけど、それでも5~10度くらいのもんだよ。
凍る凍らないの話だけじゃないんじゃないかな。

ま、熱帯植物の話はスレ違いだけどね。

163名前:153:2007/12/29(土) 23:46:51 ID:iq3L+a9X
んと、凍る凍らないの話だけのつもりはなくて、上で色々書いてくれたヒトが言ってるような
活動性の低下なんかも含めてだと思います
酵素だけの問題ではないと思うけど、やっぱり個々の植物に特有(?)の最適温度があると思われます。

164名前:花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 19:58:51 ID:/9QJVTao
今夜-1℃やって~ どーしよ、部屋入れよっかなー

165名前:花咲か名無しさん:2007/12/31(月) 10:13:14 ID:tvw5HJiF
しまった。部屋にしまうの忘れて寝ちまった。もう、手遅れか?

166名前:花咲か名無しさん:2007/12/31(月) 11:43:37 ID:/HDLGosk
軒下だがうちのガガイモ科の奴は外でも平気だったよ。
案外0度以下になっても生きる奴は生きるみたい。
アフリカって滅多に雪は降らなくても霜ぐらいは降りること有るらしいから。

167名前:花咲か名無しさん:2008/01/01(火) 00:22:21 ID:mnzcIJ10
’08オメ!
今年の夏はは全国のニクが溶けにくくなりますよう・・・

168名前:花咲か名無しさん:2008/01/01(火) 13:02:23 ID:N56o61G9
新年早々二重脱皮してる直径5センチくらいの帝玉の外葉を取り除いた。
昼も近く腹が減り中身が食えそうなんで食べて見たが、マズくもなく旨くもなく……



お試しあれw

169名前:花咲か名無しさん:2008/01/02(水) 15:37:56 ID:Y8/TTjKJ
あけおめ!
蒼角殿に花茎がのぞいてきた!バンザイ

170名前:花咲か名無しさん:2008/01/02(水) 22:06:41 ID:R1WbnT5r
>>168
詳しく書かないけれどメセン類はやめといたほうが良い。
約2500種の中で薬100種問題ありです。
          ~

171名前:花咲か名無しさん:2008/01/04(金) 01:57:18 ID:/3hnhyQo
直径5センチにも満たない紅化粧に子株が7個吹いてる件。
だ、だいじょうぶかな?春まで植え替えたくないんだけど・・・
子株の圧で鉢が割れでもしない限り、見守ろうと思います。

172名前:花咲か名無しさん:2008/01/08(火) 12:30:35 ID:1+PO18Di
ホムセンで、
ジャンボ月兎耳の赤斑ですよ。とバイト風の店員に説明されたのですが。
そうなんですか?
http://imepita.jp/20080108/446120

173名前:花咲か名無しさん:2008/01/08(火) 21:08:33 ID:YDAlt7ch
>>172
幅広兎耳の赤斑じゃない?珍しいしカワイイと思うので
私も欲しいわw 寒さのせいで赤いのかもとか思ったけど、
月耳兎は赤くは染まらない筈なので良い品だと思うよ。

174名前:花咲か名無しさん:2008/01/08(火) 22:08:19 ID:/H72bqn2
>>172
ttp://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0404.jpg
同じものでしょうか?
季節や天候によって葉の色に微妙な変化があります。
いまは黄色~薄赤茶色くらいで、葉の端からまだらに色付きます。
この株の葉挿しのミニ株は全体がもっと茶色っぽくなっています。
HCで158円で購入しました。
名札には月兎耳とだけ書いてありました。

175名前:花咲か名無しさん:2008/01/09(水) 09:43:55 ID:eAcpFK7W
赤斑っていうより葉緑素の薄いとこ(?)が日に当たって赤く色付いただけでしょう。
でもきれいですね、オレンジ色。

176名前:花咲か名無しさん:2008/01/09(水) 19:03:04 ID:yvAA5n6E
ハートカズラの葉を分厚くしたいときは、日光と肥料多くですか?

177名前:花咲か名無しさん:2008/01/09(水) 23:51:15 ID:hgexNNab
>>175
え?
月兎耳って紅葉するの?
>>174は葉が枯れ始めてるのかとオモタ

178名前:花咲か名無しさん:2008/01/10(木) 12:58:00 ID:/Jg0oXHr
若緑をちょっとづつちぎって大きめの鉢一面に挿しといたらボーボーになった

これ面白くてハマりそう

179名前:花咲か名無しさん:2008/01/10(木) 23:35:26 ID:a7RGAyVa
そこまでせんでもw

180名前:花咲か名無しさん:2008/01/11(金) 10:02:37 ID:lnv89fxC
グリーンネックレスに花咲いてた。ビビタ。

181名前:花咲か名無しさん:2008/01/11(金) 18:41:27 ID:oQcFFk8q
うちのルビーネックレスも黄色いちっちゃい花が一杯咲いたよ。
外にだしてるカルメナエちゃんに花芽がついてた。(*^_^*)

>>178
うちも若緑が一鉢あるけど、面白そうですね。

182名前:花咲か名無しさん:2008/01/11(金) 22:25:33 ID:5bbR1wQ+
南関東、今日は零下の恐れもありそう。
ベランダ越冬実験中の多肉の正念場となりそうです。

183名前:花咲か名無しさん:2008/01/11(金) 22:35:44 ID:dannxviv
温度だけで言えば、今日(土曜朝)はかなり暖かいと思うんだが

184名前:花咲か名無しさん:2008/01/11(金) 22:43:23 ID:9kWue0uY
>>174

データベースに黄金月兎耳と紹介されてた。
これなんじゃね?
http://imepita.jp/20080111/816420

185名前:花咲か名無しさん:2008/01/12(土) 08:58:12 ID:zQXzamns
アロエ当たりを基準と考えると、耐寒性の強い、弱いの目安になりそう。

186名前:花咲か名無しさん:2008/01/12(土) 11:36:31 ID:AtMjuGnp
>>185
そうかな?
こちとら四国の瀬戸内側と比較的温暖な地域だけど
雪が降ろうが、霜が降りようが何事も無かったように
すくすく育つアロエはちょっと強すぎる気がする。

187名前:花咲か名無しさん:2008/01/12(土) 17:56:04 ID:SiHZTR4v
アロエにもほんといろいろあって、3度あたりを切るとダメになるのも多いよ。

188名前:花咲か名無しさん:2008/01/12(土) 22:54:53 ID:zQXzamns
千葉県北部だが軒下では木立アロエ枯れる。

189名前:花咲か名無しさん:2008/01/13(日) 09:27:38 ID:n7IWfdaA
品川区だが木立アロエが道脇の至る所に植えられとる
耐寒性が付いてるかどうかも重要かな

190名前:花咲か名無しさん:2008/01/13(日) 20:34:32 ID:f9Bo9t6g
九州だが・・・・・
夏に弱るんだ

191名前:190:2008/01/13(日) 20:40:47 ID:f9Bo9t6g
↑ アロエ ベラの事です。 海沿い

192名前:花咲か名無しさん:2008/01/13(日) 21:37:20 ID:RgeCwiux
182ですが、アロエはうちのベランダでは紅葉すらしません。
ここの所寒いので心配してましたが、ハオをはじめ皆とくに問題なさそうです。
もっとも2月末とか春に移り変わるあたりが一番危険じゃないかと今から緊張中。


193名前:花咲か名無しさん:2008/01/13(日) 22:19:21 ID:Lqf+Jube
去年夏~秋生まれの葉挿し幼苗のみ発泡スチロールに避難。
寒さに弱いのは室内窓際に取り込み、グラプトとセダムは
棚を霜避けビニールで覆って野外に放置。
これで去年は余裕だった。たぶん今年も大丈夫…なはず。

194名前:花咲か名無しさん:2008/01/13(日) 22:26:18 ID:Lqf+Jube
うちのベラは3度切ったら黒く変色する(たぶん霜)ので室内に取り込んでる。
ベラより弱い沖縄産アロエ(名前不明)は5度切ったら茶色に変色するから
11月下旬あたりを目安に室内へ取り込んでる。
でも徒歩5分離れた日当たりのいい場所だとベラ地植えしてるんだよね。
ちゃんと慣らせば環境に適応できるようになるのかもしれない。

195名前:花咲か名無しさん:2008/01/15(火) 19:54:35 ID:zKtBNMze
オトンナカペンシス探してるんだけどどこにも売ってないorz
昔育ててたんだけど出張中に枯れちまったんだよね(´・ω・`)
(世話を頼んでいた家族がまんまと水遣りを忘れたorz)

南関東で売ってる店知りませんか・・・?
あの可愛い花をまた見たい。

196名前:花咲か名無しさん:2008/01/15(火) 21:24:01 ID:dttNiMV0
アロエベラ
神奈川のマンソン4階ベランダにて越冬中
水遣りの加減なのか神奈川の
気候に慣れてるのか

寒さにもびくともしません


197名前:花咲か名無しさん:2008/01/17(木) 15:02:32 ID:MV+8I88V
初心者質問スレから誘導されました。
素焼き鉢にて多肉植物を育てていますが、植えて半年、最近鉢のふちに白いカビのようなものが出てきました。
これは何でしょうか?
室内管理です。

198名前:花咲か名無しさん:2008/01/17(木) 15:20:16 ID:rmOu42fJ
>>197
向こうの609と612は読んだの?取ってみた?
レス付いてるのに同じ質問するなら
取ったらどうだったか書き足すか画像うpくらいしたらどーよ。

199名前:花咲か名無しさん:2008/01/17(木) 20:18:23 ID:WLs1Otj8
素焼き鉢は土中の成分が表面に染み出してくる。
うちの素焼き鉢に入った植物もそうなってる。

200名前:花咲か名無しさん:2008/01/17(木) 23:54:46 ID:5ZTRBTTc
多肉を多く紹介してる人のHPですが
紹介文に唖然。ガーデニング泥棒かよ!
ttp://kaitekijunbi.cool.ne.jp/hpcool/collection/benkeisou-ka/sedum/tamatuduri.html



戻る1-前100次100

最終更新:2008年08月09日 11:03