【リトープス】メセンの季節到来5【コノフィツム】

603名前:花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 00:44:56 ID:XuSl9ELt
>>597
> 自分は無理でも種にそういうDNA仕込んでたりして。

ガラパゴスが浮かんだ。

605名前:花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 11:05:18 ID:uUVlkg46
擬態は淘汰されるから起きうる問題
生き残るには土の色や模様に近いものが子孫を残せる。
栽培環境では、関係ない

606名前:花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 12:55:47 ID:XuSl9ELt
他でも書きましたがランダムな変異の末、適者が生存したという説明にはしっくりきません。

あまりにも似た擬態が偶然に起こることはあり得ないと思います。
まして、自分の生活圏にある瓦礫にたまたま似るなんてことがあるでしょうか?
それが1種なら、まだ偶然で片付けることもできますが、例えば昆虫や魚類などが擬態を達成しているのは何故でしょうか?

やはり何らかの 目的意識 が介在しているのではないでしょうか。

607名前:花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 13:48:59 ID:v28Z+ha2
>>606
俺は、勉強したこともないし専門外だからあんまり信用しないでほしいけど。

偶然ではない、淘汰の結果だと書いているじゃん。

赤い石ばかりの土地にリトープスの種が流されて来たとする。
発芽したリトープスの中には赤色っぽいもの、緑色っぽいもの、白色っぽいものなど、いろいろなものが出る。
その中では、赤色が目立ちにくいから食べられにくく残り易い。
残ったもの同士が交配すると赤色が出やすい遺伝子が受け継がれていく。
同じ事を繰り返し、長い年月を経て、周りの環境に溶け込むリトープスが出来上がる。

ちょっとずつの変異が長い年月を掛けて適応していくってとこがポイントかな。

昆虫だって同じこと。
ただ、昆虫なんかは、より上手に擬態する個体を優れていると判断して
交配の競争に有利に働くシステムがあるのかもしれない。(擬態のうまい個体はモテる)
そうだとすれば、環境への適応は早まるんじゃないか。

608名前:花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 14:25:13 ID:+9GPmE4/
何か知らんが難しい話はやめようや。
頭が痛くなるわ。

神様の本で充分だろ。
持ってなければ買え! ってことでw

609名前:花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 15:57:04 ID:yBDNPCA+
去年の秋にシャボテン公園で見た目の可愛さに惹かれて、アルギロデルマ(金鈴)を買いました。
メセンデビュー。
今、新しい葉がパックリ割れ目からのぞいてて可愛すぎる。
植物っていうか、生き物みたい。これはハマる。

ところでアルギロデルマってググったけどあまり育て方が詳しく解らない。
メセンの育て方のオススメの本てありますか?


610名前:花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 18:09:37 ID:BkfPgn2o
コノフィツムも、購入時の2頭立てぐらいの時は可愛いし高級感も有ったが(実際あんな小粒が2頭1000円と高かった)
4~5年も経って、20頭群生くらいに増えると…なんか安モノっぽく見えるわ
コノも、リトも、こまめに株分けして常に2頭立てぐらいにしといた方が、み目も可愛いし良いと思うけど
皆さん…どうでしょう? どうしてますか?

612名前:花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 18:57:32 ID:uUVlkg46
>>610
俺は、なるべく株分けしない主義!
なんかその方が自生地で生えている姿に近くて良くないですか?
1種類で1-2頭の時には、絶滅防止で株分けするけれど以降は、大株にするよ。
それと1-2頭の苗ばかりなんて初心者ポイので嫌いだな。
ドーム状に増えた苗が並ぶと壮観ですよ。それに株分けするだけ栽培面積が増えるし・・・


613名前:花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 19:32:07 ID:IkVHPcnm
>>610
つい先日、分頭したリトープスを全部1頭ずつに分けたよ。
俺はなるべく株分けする主義だね。1頭ずつの方が管理しやすいし、見た目にもかわいいからね。
1頭だところころしていてかわいいリトープスも、群生してわっさーってなったらキモイよ(><)

615名前:花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 19:47:02 ID:IkVHPcnm
>>609
「にくたま屋(http://nikutamaya.qee.jp/)」のホームページは見てみた?
メセンの育て方や実生の仕方、種の販売とかいろいろあるよ。

617名前:花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 20:11:08 ID:wHxCtIZY

コノフィツムは花を楽しめるので株分けしないで群生に育てた方が良いよね
でもリトープスは>>613も言う様に、 ”わっさーってイボの群生みたいでキモィ” かも
私は看護師で皮膚科の実習の時に、ああいう疣疣腫瘍を見てきたからなぁぁぁ~

イボ腫瘍も、単体一個だと可愛いもんよwwww

621名前:花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 23:19:53 ID:T+n5cnyA
アルギロデルマ(ヒュレヒテリー?)の根出しについてなのですが

こじれた根をカットしてから室内で2ヶ月、新葉は育っていますが(脱皮中)未発根のままです。
時期が来れば自然と根は出て来るものなのでしょうか?
それとも根出しには湿り気などが必要なのでしょうか?

湿った土の上に、このどっちりとしたお尻を置いたままだと
カビたり腐ったりしないか気掛かりで、そのままにしています。

622名前:花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 00:12:37 ID:iFVrwPDs
>>621
リトコノ(たぶん他のメセンも)は土が湿っていないと発根しないらしいよ。
俺も今、玉彦の根出し中。土は湿らせてる。さっき見たら、新しい根っこが少しだけ出てた。

ここ→「http://conocono.web.fc2.com/pg107.html」の「挿し木」の所とか、
ここ→「http://members2.jcom.home.ne.jp/mesembs/」の「栽培方法」の所とかを見るといいよ。
どちらのサイトでも、湿り気がないと発根しないって書いてあるよ。

623名前:花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 12:42:04 ID:VS2ga+iN
板)今日の、で、酒果物さんが実生地面植えリトをUpしてた。リトって強い。

624名前:花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 13:02:14 ID:yFuQPdDp
>>621
2ヶ月で体力が落ちてきてますから、腐敗の可能性もありますね。
日の当たる暖かいところで殺菌剤を散布した細かな湿ったバーミキ
ュライトに球体を1/3くらい埋めて発根を待つしかないでしょうね。

WEBには無責任に発根するまで乾いた場所で管理とか脳内で書い
ている所を良く見かけるけれど622氏が紹介している実践しているHP
を見極める必要があるよな。俺も参考にしているHPだよ。

625名前:花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 18:51:06 ID:uxaIM6xe
>>623
見てきたw

626名前:花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 18:58:58 ID:uxaIM6xe
>>621
根出し後、湿らせた用土に植えてもどうしても根が生えてこなかったリトに
ハイポネクスを鉢底から与えたら2~3日で太くて白い根がニョキニョキ出てきたよ。
時期やタイミングによっては肥料過多で腐る危険もあるけどね。

627名前:花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 19:18:57 ID:676rCvqq
ルートンとかは効果ないですかね?

628名前:花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 21:28:12 ID:v81BFlUT
リトープスの実生苗がなかなか大きくならず、しかも赤く日焼けした。
頑張って日光に当てるようにしてたのに。今は室内に取り込んでホッカイロで加温中。
たぶんこれで日焼けは治り、成長して大きくなると思う。

日光が大好きなリトープスも冬に日焼けすることってあるんですね。
実生は難しいです。

629名前:花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 21:34:36 ID:JDiInfj8
>>628
赤く変色するぐらいの日焼けならなんの心配も要らない。
潰れるような日焼けなら、もう治らない。

室内に取り込んでホッカイロなんてやる必要は無い。
強めの日照で育てたいなら、種まき直後から強めの日照で良い。

630名前:花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 21:37:59 ID:iQMY8E5u
>>622 >>624 >>626 >>627 ありがとうございます。

>>622
HP参考になります。

リトコノに限らずメセン全般にいえることなんですね。
他の多肉類のようにそのまま放置でというわけにはいかないのが
初心者にはちょっと難かしいところですね(下手なことするとダメにしてしまいそうで(ノД`,)
今は旧葉の水分でなんとかなりそうですが、早めに手を打ったほうがよいのしょうか…

玉彦さんも無事育ってくれると良いですね。

>>624
考えてみれば、丈夫な個体に育つには今の時期よく日に当たることがとても大事なことでしたね。
やはり体力も落ちてくると腐敗もしやすいのですね。
少しずつお日様と外気に当てて殺菌剤も購入してみようと思います。
新葉が育ってくれているのだしなんとか頑張ってもらいたいです。


>>626
すごいですね。栄養を与えて発根を促すのですね。

>>627
12月にカットした時にルートンはつけたと思います。
根出しの作業に入るときには切り口をもう1度削ったほうがよいのでしょうか?(切れるだけの長さはありません)
前にも書きましたように、お尻のような形状でなければこれほど心配もしないのですが…

631名前:花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 21:55:53 ID:v81BFlUT
>>629
中には潰れたり、透明になったりして死んだ株もあったから、かなりヤバイ状況だったのかもしれない。
あと、夏に涼しい室内で発芽させた苗は、もやしみたいにひょろひょろになってバタバタと倒れて死んでいった。
それ以来、日に当てるのが一番大事なんだと思ってた。
そして、冬になって弱い直射日光を当てていたけどそれは間違いだったらしい。
中にはそれでも元気に育つ株もあると思う。ただ、うちの場合は違った。
育て方が一概に決まっていないところが実生の難しいポイントなんだということがわかった。
普段からよーく観察し、植物に語りかけるくらいじっくりとコミュニケーションしないといけないね。

632名前:花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 14:01:06 ID:1+jn2DLS
今朝、ベランダ掃除してたら、箒の柄が引っ掛かかって、根出し用の鉢がひっくりこけた。
幸い鉢は落ちなかったけど、よりによって唯一生き残っていた紅大内さんが5階からダイヴ(´・ω・`)

ゴメンヨ、ベニオーチタン、成仏してくれぃ(´っω・。`)

633名前:花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 15:05:48 ID:MnGHROoG
うちのベニオーウチ咲いたよ。

634名前:花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 15:19:09 ID:tn1d01Xn
実生も含めてリトってそんなに腐るか???
家は、年に1%くらいしか腐らないけどなあ。

コノは、もっと少ないし

どんな管理しているのだろうか?

635名前:花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 17:37:21 ID:nDB8rZD2
オザキに大量入荷してた

636名前:花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 17:44:44 ID:MnGHROoG
ヤフオクに流れてくるな

637名前:花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 18:24:52 ID:6YKGFsWR
うちの紅大内さん、脱皮開始したよ

>>632
拾いに行かなかったの?

638名前:632:2009/02/17(火) 18:43:28 ID:1+jn2DLS
>637
せめて落ちて行った方向を視認していたら、拾いに行く気にもなったのですが…(´っω・。`)

うちのベニオーチさんは、小指の第一関節から先ぐらいの大きさもあるかなしかの未発根株で、
風もあったので、5階からまっすぐ下に落ちていったとは考えられず、しかも下がコンクリとかタイル、
アスファルトだったら見つかりやすいかもなのですが、そこら一帯、1階の住人が花壇作ってるんですよね…。

というわけで、捜索は断念しました(´・ω・`)

(´;ω;`)ウッ

639名前:花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 19:21:01 ID:OFSYzg6q
そして数年後、団地の花壇にキノコだか何だか分からない奇妙なものの群落が
形成され話題となり、地方局の地元情報番組内30秒トピックに登場する紅大内さん(達)。

640名前:花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 20:05:54 ID:GyAkWUMP
自分だったら一階の住人に断って捜索するかも

・・・と一階アパート住みですが。

641名前:花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 20:35:06 ID:6YKGFsWR
>>638
よしよし
(*´ω`)ω;`)
/⌒ つ⊂  ヽ

642名前:花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 20:56:15 ID:E3bFLjEL
え!赤いと焼き過ぎですか?
家のは赤と言うかドドメ色です

5_642.jpg

643名前:花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 21:01:27 ID:aHBfJELo
鳥肌が立ちました

644名前:花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 21:16:15 ID:YECFhbH/
一昨年出現した三つ葉のメイエリー
一年限りと思っていたら、昨年も同じ株から一株だけ。
今年の脱皮で消滅する前に....

5_644.jpg

645名前:花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 21:37:50 ID:Dz4bOL8K
~うちのリトープス実生苗の様子~
5_645.jpg
やけに赤いし、秋に播いたのにあまり大きくなっていないからこの先が心配。

>>642
順調に大きくなってるみたいでうらやましい。

646名前:花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 22:43:37 ID:zlYUwtkB
>>645
根が伸びないと大きくならないけど・・・・細い根しかないように見えるね。
写真見る限り、土をもっとシンプルにした方がいいんじゃない?
なんだか黒いのが気になるんだけど・・・・・配合無機質で組みなおしたらいいんじゃないすか。

647名前:花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 00:01:43 ID:e4qCiUaz
>>646
そのぐらいのリト幼少苗は、凄く細い根しかないよ・・・しかも1本のみ
この1本根を切っちゃうと終わり
これは見事に、どの苗も一本根

648名前:645:2009/02/18(水) 01:11:14 ID:w7Vc3eN6
>>645です。

>>646
土がひび割れた所のすきまにある苗だけが、暗い緑色で巨大になっていました。
他が赤くて小さいのは、やはり日に当てすぎたせいだろうと思います。
コケもたくさん生えていたので、たった今新しい土に植え替えしました。めっちゃしんどかったです...orz...
夜中に暗い室内で、明かりの点いた机に向かって細かい単純作業を繰り返す様は、
まさに我が子のために内職にいそしむ母親のようでした(´・ω・`)

土は挿し芽・種まき用の土を使っています。今回はマグアンプKの小粒を散らしました。

650名前:花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 19:42:49 ID:77fiUE6N
>>642
いい具合に育ってる。
それぐらいの色をしてる方がいい。

>>644
三葉とか四葉とかは意外に受け継がれるよ

>>645
土がねっとりして、かなり水持ちがよさそう。
ずっと湿りっぱなしより、乾いたらすぐ潅水というように強弱をつける方が
根の張りがいいような気がする。

>>647
一本根だけど、根が太くならないと上が太らないよ

>>648
表面近くの土は有機物を入れない方がいい。
マグアンプも鉢の下のほうに入れるべし。またすぐに苔だらけになるよ。

651名前:花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 23:59:26 ID:ERtK1p3N
>>650

>>642
> いい具合に育ってる。
ありがとうございます、安心しました。紫勲だから赤いのかと思ってました。
半数は、脱皮中、こりぁ二重しそうな気がする。

652名前:花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 01:21:25 ID:Szf1jqFY
>>647
夏から初秋にかけて蒔いたリトなら、今頃は直根も太くなり脇からも根が
出てきているのが上手い栽培。

653名前:花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 11:33:31 ID:WVR8nMPu
フォーカリア・荒波、種が出来たかも?
花が咲いたところがまぁるく硬くなっている、今までは花が萎れたままだったのに・・・。
荒波って自己受粉するの?
ってか、いつごろどのようにして種を採取すればいいの?洗い方も知らんし・・・・・。

654名前:花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 12:42:43 ID:tsdiO5Xp
>>653
http://members2.jcom.home.ne.jp/mesembs/tane/index.htm
http://mako7.fc2web.com/mp/hp/mesenb_seed.htm
ここに載ってる通り、5月ごろに同じ方法で採種すればいいんじゃね?

655名前:653:2009/02/19(木) 17:44:24 ID:WVR8nMPu
>>654
おぉおぉ、親切にありがとう!!!!!
感謝、感謝!

だめもとでやってみますわ^^

656名前:花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 21:36:19 ID:tsdiO5Xp
にくたま屋が30%offのクリアランスセールをやってるね。
去年の秋に播いたリトープスが、赤く日焼けして大きくならなかったから
新しく春播きに挑戦しようと思ってるんだけど、どうだろう。
他に春播きする人いる?または、春播きしたことある人いる?
春巻きは夏越しに備えて早く大きくしないといけないんだよね?

657名前:花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 23:02:16 ID:Yes24sgL
>>656
春播きなんて、メリット無いからやめておけ。

店の名前は出すなよ。余計なトラブルの元だ。

658名前:花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 23:11:59 ID:FgjzzMoP
たしかにねぇ~
直ぐに梅雨~夏だからねぇ~
涼しい地方ならいざ知らず

659名前:花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 23:30:42 ID:Szf1jqFY
リトコノ春蒔き・・・・4月上旬
1年目・・・・大失敗
2年目・・・・失敗
3年目・・・・そこそこ
4年目・・・・ベテラン?

強制風通し(扇風機)と出来るだけ遮光を少なくすして
7月迄休眠させずに成長させる。肥料分を多めでリトは7月までに脱皮させる。
これでOK。年二回楽しめます。

660名前:花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 23:44:49 ID:tsdiO5Xp
春播き、夏は北側の日陰に置いておいてもダメかな?

661名前:花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 23:45:23 ID:aPvI19nK
>>659
ベテランキター

ざっくりでいいのですが、どこら辺にお住まいですか?

662名前:花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 03:05:02 ID:grnZy1IM
>>660
ねたじゃないなら、レットライ。百聞は一見に。経験はレベルアップ。No.無しのミックスなら安いし。
シュミレーションゲームだよ。

663名前:花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 05:05:35 ID:+j649pxE
最近、リトの割れ目を見ると妙な想像が膨らんで勃起するようになった。
俺はもうだめだ・・・。

664名前:花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 08:39:49 ID:ga7nhpSA
30%引きの種を、冷蔵庫&シリカゲルで秋まで保存しとけば無難
秋一番に種まき   発芽率なんかそ¥、そうそう変わらんよ

665名前:659:2009/02/20(金) 13:40:33 ID:iQ6wjrLI
>>660
日陰は絶対にだめよ。最大で4割程弱めた太陽が必要。
日陰管理は、1年目の大失敗でした。

>>661
四国の南方面海岸沿いです。

666名前:659:2009/02/20(金) 13:41:49 ID:iQ6wjrLI
南方面→東南方面

667名前:花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 15:18:18 ID:HmiQamvA
オフタルモのロングムとベルコーサを貰ったので早速植えた。
触ったら赤ちゃんみたいにぷにぷにスベスベなので暫く撫でてしまった。
なんだこの魅惑の肌触り。

今年はメサ種子を春蒔きするよ。

668名前:花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 17:45:26 ID:grnZy1IM
>>663

リトからの妙な想像なら大丈夫。リトの割れ目を筆等でなぞりながらハァハァは、末期

669名前:花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 18:15:36 ID:Rv0xa2PI
>>662
そうですよね。やってみなきゃわからないこともありますよね。
やらないよりはやった方がいいですよね。何事も経験ですよね。

>>665
そうですか、日陰はダメなんですか。困りましたね。
日に当てるなら南側に置くしかありませんが、南側は高温になりがちですからね。

670名前:花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 19:39:07 ID:Rv0xa2PI
リトープスやコノフィツムの栽培方法はググれば結構ヒットしますが、
オフタルモフィルムの育て方や生態などが全くわかりません。
とりあえずリトコノと同じメセンのようなので、良く日に当てて通風を良くして管理しています。

オフタルモフィルムについて詳しい方がいればぜひ、育て方などをご教授お願いしますm(_ _)m

671名前:花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 19:44:17 ID:aiZziX9W
>>667
オフタルモの肌触りはやばい。
水が切れてシワシワになってくるとさらにやばい感触。

>>670
コノフィツムに準じて育てれば大失敗は無い

672名前:花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 20:14:08 ID:Rv0xa2PI
さらに質問です。
うちにはオフタルモフィルムが一株だけあり、去年の秋に花を咲かせました。
右の写真が現在の姿です。5_672.jpg
この写真を見ると、花が咲いていた中心の部分に丸いカプセルのようなものがあります。
もしかしてこれは種子カプセルなのでしょうか?
でも、うちにはオフタルモは一株だけしかありません。自家受粉したか、あるいは
隣に置いてあったリトコノの花から受粉した可能性があります。
オフタルモはリトコノとも交配できるということなのでしょうか?

>>671
ありがとうございます。
コノと一緒ということは、夏になると枯れたようになって休眠するのでしょうか。

673名前:花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 20:17:52 ID:Rv0xa2PI
もう一つ、リトについての話題を。
うちには徒長したリトがいくつかあり、現在脱皮シーズンが到来しています。
しかし、徒長したリトの脱皮はどれも尋常ではなく、とても痛々しいですね。
ほとんどが腹を破って中から新しい芽が出てきます。まるでエイリ(ry
でも、これで徒長が直るなら結果オーライですね。

674名前:花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 21:14:56 ID:x1NyDKST
>>672
うちのオフタルモverrcoxumは脱皮するみたいで、新しい玉が姿を見せてますよ。
初めてなのでどんな風に脱皮するのか楽しみです。
あと、調べたところによるとオフタルモlongumも脱皮するらしいです。
そんで脱皮しないオフタルモもあるみたいです。
謎です。

675名前:花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 22:39:30 ID:HmiQamvA
うちのLongum脱皮して2つに増えたよ。
プリプリで大きかったのに小さくなっちゃってちょっと残念。

ベルコーサムもあるけどこっちはまだ単頭だなぁ。

676名前:花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 00:25:56 ID:p/YaN5i2
オフタルモフィルムは属ではなくコノフィツム属の一つのグループですので
管理方法は、コノフィツム属に準じて良いです。

なので今頃の脱皮は、少し早く生育を抑えなければいけません。オフタルモは、
コノフィツムの中でも特に二重脱皮する傾向が直に現れるので注意してください。


677名前:花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 00:36:12 ID:8Lsbim4w
>>676
おおっ!詳しいお方、ありがとうございます。
オフタルモってコノの仲間だったんですか、知りませんでした。
見た目は全然違うのに。一般的なコノには透明な窓がありませんから。

678名前:花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 00:58:24 ID:8Lsbim4w
ところで、>>672は本当に種子カプセルなのでしょうか?

オフタルモもコノの仲間なら、あの状況で種子カプセルができるのも納得できます。
同時期に咲いていたコノの花には、小さなハチがとまってしきりに何か集めていましたから。
その時にオフタルモの花が一緒に受粉したのでしょう。

679名前:花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 16:14:43 ID:3ycdKWOw
>>671
魅惑の肌触りだよね(*´д`*)

680名前:花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 20:12:54 ID:ggV2A6Dh
>>675

> プリプリで大きかったのに小さくなっちゃってちょっと残念。

春と秋の成長期にプリプリに戻せば良い。
んで一年後に四頭へ。

681名前:花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 10:25:32 ID:AvdJ7UKv
リトープスの播種で、
太陽光の直射がないとして(土の温度は気温と同じと仮定)
だいたい何度くらいの気温があればいいの?
季節は別として気温だけの話だけど。

682名前:花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 12:10:53 ID:WJCqFmzs
揃って確実に発芽させるという点でいうなら、18度~25度程度じゃないか?
もちろん10度くらいでも出るだろうけど発芽~生育の段階にばらつきが多くなるとおも。


683名前:花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 12:20:40 ID:n0ZozdmP
>>682さん同様、私もその辺りだと

心配なら http://www.google.com/m?source=backstop&guid=on
に、リトープス発芽温度、で色々な意見が

684名前:花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 12:45:12 ID:SUd/D/zJ
>>682>>683サンクス!

685名前:花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 12:52:48 ID:SUd/D/zJ
連投スマン 
<あの「窓」から入った光を利用する葉緑素は、ハオ(リト・コノなんかも)の
葉っぱの中で、全体にもわっと分布してるんだろうか。
自生地では窓だけ出して潜ってるっていうけど、
ふだん見てる栽培ものは、外に出てる葉っぱの「表面」に葉緑素が分布してるように見える。
土に潜ってれば、表面にあってもしょうがない?
栽培ものは条件に合うように葉緑素の分布も自生地とは変化してる?
葉っぱの解剖学みたいのが知りたいところ。>

↑ハオのスレへの書き込みコピペ(2ch仁義にもとるならゴメン)
これ日頃から疑問なんだ。なんか「窓」から光取り入れるより、栽培環境だったら
葉っぱ表面でじゅうぶんて感じ。窓は栽培環境では退化していて、外部に露出している表面の葉緑素で光合成してるような。
こないだトチョープスをカットして脱皮助けたときも、内部より表面のほうが緑が濃いかんじがした。
それとも、いったん窓から入ったひかりが「内側から」表面の葉緑素にあたる?
どうでもいいってばどうでもいい事だけど、最近けっこう気になる。


686名前:花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 14:15:13 ID:n0ZozdmP
>>685
あんたぁ、努力ゆぅ言葉を知らんのんね?それとも、さびしんかいね?
ほいじゃがまぁ…

http://m.youtube.com/results?client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&q=%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%B9&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

687名前:花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 14:25:57 ID:sfZKytHn
流れぶったぎりすみません。
みなさまのお宅のブルゲリは皮処理済みですか?
購入して半年、そのままにしていたのですが、ネットであれこれみたところ、綿棒で皮むきしている方が多いようで悩んでます。

688名前:花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 16:28:20 ID:9v4zCBOI
>>687
放っておけ
690名前:花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 17:33:58 ID:r7YJuiS2
うちのブルゲリが秋に分頭したんですが、ヘンな形で寄り添ってる状態。
これは育てていくうちに、あのオニギリ型の可愛いブルゲリ2個になるんでしょうか。

691名前:花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 21:17:37 ID:dEmreZcw
いいなあブルゲリ
いつか実生からチャレンジしたいな

692名前:花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 22:35:24 ID:cO8f1i9z
我が家には、5年くらい前に、amiamieというお店から買ったフォーカリアの雪波と
怒涛が元気に過ごしているのですが、買ったときのプラ鉢のまま、年1の土替えをしています。
これって、株分けして更新して、買ったときのフレッシュな感じにつくることはできるのでしょうか?
機嫌よく毎年咲いているし、元気でいるのでいいのですが、なんだかきゅうくつに見えます。


693名前:花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 01:48:45 ID:gjb0wQyd
>>692

はい、出来ます。

694名前:花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 09:04:17 ID:0kHBgegc
買ったときのフレッシュな感じw
見慣れているから、フレッシュな感じにはならんだろ
変なものに植えれば、フレッシュな感じになるぜ

695名前:花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 23:44:08 ID:2M3e3jFK
リトープス1年苗が続々と脱皮してきたーーー!!!!
めっちゃかわいいぃぃーーーー!!!!!
かわいい
かわいい
かわいい
かわいい
かわいい

696名前:花咲か名無しさん:2009/02/24(火) 00:36:52 ID:BtzVSw6E
>>695
写真うp待ち

697名前:花咲か名無しさん:2009/02/24(火) 02:29:04 ID:2+T1KKV/
>>696
引き替えの写真うp待ち

698名前:花咲か名無しさん:2009/02/24(火) 02:35:59 ID:2K+/uwAP
>>695
うちも同じ状況なのでその気持ちよくわかります。一回目の脱皮が終わるとやっとおぼろげながら模様が見えて、またたまらんよね。

699名前:花咲か名無しさん:2009/02/24(火) 08:46:07 ID:zN1pGUYE
>>695
むりむりぷりんって出てきて可愛いよね。
一日に何回も見ちゃう。

700名前:花咲か名無しさん:2009/02/24(火) 09:11:38 ID:On0c1I9o
ここはエロいインターネットですね。

それはさておき、発芽ブースあるからもう蒔いちゃおうかな。
去年は20~26度のブース内、自己配合用土とベンレート使用で
メセンの発芽率5~9割だった。


戻る1-前100次100

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年11月15日 20:19