ポケトレ
ポケトレとは?
- ポケモントレーサー、ちぢめてポケトレ。
- 全国図鑑入手後に貰える。
- ポケトレを使わないと出会えないポケモンがいる。詳しくはこちら。
- ポケトレを使うと同じ種類のポケモンに続けて出会えたり(以下、連鎖)、色違いのポケモンを通常より効率よく見つけられる。
ポケトレの使い方
- 草むらの中だけで使える。背の高い草むらは不可。
- じてんしゃに乗りながら使うことはできない。
- 一度使ったら、充電のために50歩、歩く必要がある。
- 草むらの中で使うと、草むらが揺れ、揺れたところに行くとエンカウントできる。
揺れについて
- 0~4ヵ所揺れる。
- 距離1~4のそれぞれで1ヵ所ずつ揺れる。
- 揺れる場所はランダムで、揺れる場所に選ばれたところが草むらでない場合、揺れない。
- 揺れには3種類ある。小さい揺れ、大きい揺れ、光るもの。
- エフェクトがダイパから変更され、見やすくなった。
- 光る草むらに入ると必ず色違いのポケモンが出てくる。エフェクトはダイパと同じ。
- 距離の数え方。斜めは遠くに見えるので注意。
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
4 |
4 |
3 |
2 |
1 |
1 |
1 |
2 |
3 |
4 |
4 |
3 |
2 |
1 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
4 |
3 |
2 |
1 |
1 |
1 |
2 |
3 |
4 |
4 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
4 |
4 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
連鎖を続けるには
- 普段のエンカウントを起こさないように、むしよけスプレーなどを使う必要がある。
- じてんしゃに乗る、なみのりをするなど、連鎖中の音楽を止めると連鎖も止まる。
- 揺れた草むらが画面外から出ても連鎖は終了する。
- 倒すか捕まえる以外の終わり方をすると、連鎖が終わります。自滅や逃走などに注意。
- レポート自体は平気だが、リセットすると連鎖は終了しているので、時間や電池に余裕があるときにどうぞ。
- なるべく遠くの大きい揺れの草むらを選ぶ。
- 小さい揺れが多かったり、遠くに揺れがなかった場合、50歩歩いて再度ポケトレを使うことで、遠くで大きい揺れが発生するまで粘ることができる。
色違いのポケモンに会うには
- 連鎖回数をある程度まで増やし、草むらが光るまでポケトレを使い続ける。
- 連鎖回数はポケッチアプリのNo.20「ポケトレカウンター」で確認可能。
- 連鎖回数を増やそうと頑張りすぎると連鎖が途切れてしまうこともあるのでほどほどに。
- 連鎖回数の目安は40回くらい
- 40連鎖したら戦わず、ポケトレを使うだけにし光がでるまで粘る
コツ
- 距離が4の大きい揺れの草むらを選ぶ。
- 周囲8マスに草むらがないと、草むらが揺れない(連鎖が終わる)ことがある。
- 距離が4のところに草むらが多い所でポケトレを使うと効率が良い。
おすすめの使用ポイント
優先順位は
1、距離4の安全なポイントが多い
2、連鎖後に距離4の安全なポイントが多い
最終更新:2021年02月14日 18:27