BizFAX ストレージ&リモートは、パソコンで送受信できるインターネットFAXサービスです。
インターネット環境があれば利用できるので、専用ソフトやFAX機の購入は必要ありません。
050IP電話を利用するので、FAX送信も安く済ませる事ができます。
残念ながら、BizFAXは2019年7月でサービス終了となります。現在は新規申し込みすることはできません。
目次BizFAXの価格
特長その1:安心のNTTブランド
特長その2:IP-FAXなので低料金
特長その3:いつでもどこでもFAXを確認できる
BizFAXストレージ&リモート基本仕様
BizFAXは送信料金が3分8円と、とても安い価格設定になっているのが特徴です。
FAXは050番号で受信するため、受信料金は無料となっています。
初回登録料 | 月額料金 | 送信料金 | 受信料金 |
0円* | 1000円 | 8円/3分 | 無料 |
*Webサイトからお申し込みの場合
BizFAX
ストレージ&リモートの運営会社はトップ企業のNTTコミュニケーションズなので、サービスへの信頼度はNo.1と言えるでしょう。
回線の品質やサービスの継続性の面でも安心して使うことができそうです。
Webサイトからは、操作マニュアルや使い方ガイドをダウンロードする事もできますので、操作の面で不安に感じることは少ないと思います。
050IP電話なのでFAX送信料金(一般電話回線宛)は8円/3分と、インターネットFAXサービスの中でも一番安い料金となっています。
1枚のFAX送信に1分かかるとすると、BizFAXの場合は1枚あたり2.7円で送信している計算となります。
毎月のFAX送信枚数が多い企業が導入すれば、かなりのコスト削減が期待できます。
※ただし、1度の送信で1宛先にしか送れないためFAXDMのような大規模な送信方法には利用できません。
月額料金は1000円、受信料金は無料ですので、個人の方でも使いやすい価格設定です。
BizFAXはスマホアプリに対応していませんが、お知らせメール機能を利用することでFAXを受信した際にパソコンやケータイへメールで通知が届きます。
FAX画像データをメールに添付する事もできるので、スマホからいつでもどこでもFAXを確認できます。
受信用Fax番号 | 050番号 |
---|---|
受信通知先に登録できるメールアドレス数 | 3件まで設定可能 |
送信できる用紙サイズ | A4、A3、B4 |
送信可能なファイル形式 | Word , Excel , PowerPoint , PDF , Jpeg , Tiff , Text |
スマートフォンアプリ | なし |
支払い方法 | ・請求書払い ・口座振替 ・クレジットカード |
無料の特典・キャンペーン | ・Webからの申し込み(キャンペーンコード1112)で初期費用が無料。 |