faximoはメールを使ってFAXの送受信が行えるインターネットFAXサービスです。
利用者には「03」「06」で始まるFAX受信番号が付与されるのが特長です。
メールで送受信が出来る事や、分かりやすい管理画面など、使いやすさは全サービスの中でもトップクラスです。
最終更新日:2018/06/10
目次faximoの価格
特長その1:メール感覚の操作でFAXを送受信
特長その2:03・06の番号を低コストで持てる
特長その3:マニュアルなどのサポートが充実
faximo利用者の口コミ
faximo基本仕様
初回登録料 | 月額料金 | 送信料金 | 受信料金 | 受信の市外局番 |
1080円 | 940円 | 1枚14円 | 1枚9円 (毎月1000枚無料) |
東京03 |
パソコンのメールソフト(OutlookExpressやMozilla
Thunderbird等)だけでなく、スマートフォンやケータイのメールでもFAXの送信と受信が行えます。
FAXの送受信を普段使い慣れているソフトで行えるので、誰でも簡単にサービスを使い始める事が出来ます。
faximoは月額基本料¥940の低コストで03番号または06番号を利用できます。
インターネットFAXによく見られる050の番号に拒否感のある方にはオススメです。
Webで閲覧できるオンラインマニュアルやFAQ、電話でのサポート体制など、入会後も安心して使い続けられる環境が整っています。
サポートセンターは平日だけでなく休日も対応しているので、急なトラブルが発生しても安心です。
営業職(30代・男性)
2.4点
どこからでも仕事の対応ができて助かります
以前まではFAXを多用していたのですが、FAXを使用していると様々な不便さが出てきます。
些細なことかもしれませんが、インクの消耗が早く、常にランニングコストがかかること、FAX機の故障が多く、修理代が意外とかかったり、必要時に使用することが出来ないことetc。
そんな状況が気になっていたので何か解決方法はないかと思っていると友人からインターネットFAXを紹介されました。
私はfaximoを利用しているのですが、今まで不便に思っていたことがインターネットFAXを利用することですべて解決しました。
Faxの送信が遅かったり、障害がたまに発生するので星2.5個で。
受信用Fax番号 | 03 / 06 |
---|---|
受信通知先に登録できるメールアドレス数 | 3件まで設定可能 |
送信できる用紙サイズ | A4,B4 |
送信可能なファイル形式 | Word , Excel , PDF , Jpeg , Tiff , Text |
スマートフォンアプリ | ・iPhone ・Android |
アプリで可能な操作 | ・FAXの受信、閲覧 ・FAXの送信 ・FAXの返信 ・FAXの再送信 ・FAXの送信キャンセル |
支払い方法 | ・銀行振込 ・口座振替 ・クレジットカード |
無料の特典・キャンペーン | ・毎月の受信1000枚が無料 |
→インターネットFAXサービス&価格比較Wikiトップページ
満足度の高いインターネットFaxランキング
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |