「カメラの設定」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カメラの設定 - (2009/08/07 (金) 17:40:49) のソース

dkEditを使ったカメラの設定方法を説明します。
(ここで紹介されている各パラメータの意味は、自分で各パラメータをいろいろいじってみて調べただけなので、これで合っているという保証はありません。)

カメラの設定

1.dkEditでROMを読み込みます。

2.次にカメラの編集ウィンドウを呼び出します。 

3.カメラのパラメータを指定します。

-X座標は、右に行くほど大きくなり、Y座標は、下に行くほど大きくなります。

-カメラもスプライトと同様に、X座標の昇順に処理されます。

パラメータの意味
-X座標
 この位置まで来るとそのカメラが有効になる。

-Y座標
 ここで設定した高さまで表示範囲(の上端)を(強制的に)持ってくる。

-最大Y座標
 Y座標で設定した高さよりも高いところを表示したい場合、最大Y座標に値(高さ)を設定すると、その高さまで表示することができる。

  つまり、Y座標で表示範囲の下限を、最大Y座標で上限を設定する。

-カメラ移動スピード(?)
 表示範囲の移動の速さ。
 奇数を設定した場合、表示範囲は、Y座標、または最大Y座標で指定した高さまで、素早く移動する。偶数を指定した場合、表示範囲は緩やかに移動する。

4.ROMを保存する。
目安箱バナー