番匠屋 昊

ばん‐じょう〔‐ジヤウ〕【番匠】


「ばんしょう」とも

1 古代、大和や飛騨などの国から交代で朝廷に仕え、木工寮(もくりょう)に属して宮廷の建築に従事した職人。
2 木造の建物をつくる職人。大工。

こう‐てん〔カウ‐〕【昊天】


1 夏の空。
2 広い空。大空。
「俄(には)かに―常闇(とこやみ)となって」〈謡・河水〉_____________________ 出典:デジタル大辞泉



『衣裳』


黒子、黒衣。或いは、黒具。後腰に、刀を下げる。
服の内には、苦無と幾らか保存食。ゴミは出さない人間。

『存在』


第三勢力における、隠密/飼い犬。 番匠屋 昊(ばんしょうや こう)

を血色の戦国に染めるという主人、「亞北 卍守 刻永」の命により
過去の戦国に存在した名だたる猛将にも劣らざる、というような強者を。また世界の情勢を、探る。

上記の件については、幾人かとの関係がある。
  • 宮本 重太郎ガルニエの再起不能を告げ、更に戦国を初めて告げる。一度、レギンが起因のテロで共に戦った。
  • 十拳丸→戦国が起きた際に此方へ招くという確約。共に猛者を探す、とも。
  • 谷山 基樹→櫻は乱れると戦国を告げ、ジャーナリストと見込んでそれを広めて頂く。掌での遊びか、真に舞台に踊り出るか。
  • 山本 正勝→上記のように誘うが、〝従者〟で有るがゆえに断念。然し、諦めてはいない様子。
  • レギン→第三勢力としての参陣や、戦国の報を広めるという確約。また、後述“各種大砲”を頂戴。

尚、主人の名は「あきた まんじのかみ ときひさ」と読む。

『能力』


不明。

『戦闘』


主としては腰に下げた“仕込み刀”や、印を結んで喚び出す“鉄絲”を使用。
いわゆる“忍法”も使用可能のようだが、態々「火遁」だの「木遁」だのとは叫ばない。

+ 『戦闘之術』
  • “仕込み刀”

一見はただの刀だが、その実は柄が二つという小太刀の二刀。
逆手に持つことが主であり、軽さによる手数と急所狙いで攻めることが殆ど。

  • “鉄絲”

指一本につき一本の、極めて細い鉄の絲。
ワイヤーなどとは違って使用用途は物を絡めること絡めたものを繰ること
肉体などに巻きつけての切断も可能であるが、巨大生物相手でもないと成功率は低い。

  • “各種大砲”

明確には彼の武装ではないが、都合上ここに記す。
実際は櫻の国の主人の元にあり、使用用途は開戦時の狼煙だということ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年04月29日 22:54